Staff Blog
スタッフブログ
2018/09/29
皆さまこんにちわ サービスフロントの有路です いつも、ブログをご覧になっていただいている方はお分かりかと 思いますが、当店には様々な部が存在しています。 麺をこよなく愛し食べ歩きをする部や、魚釣りをする部、 バイクで名所を巡るツーリング部など様々な部があります そこに今回新たに加わったのが・・・ VOLKSWAGEN・ワンダーホーゲル部です ちなみに余談ですがワンダーホーゲル(WANDER VOGEL)とは ドイツ語で徒歩旅行、または渡り鳥という意味もあるそうです。 そうするとVW・WV部と省略することもできますね 構想から4年ほどの年月が経ちやっとここに発足です 山形には何もない!なんて思われている方もいらっしゃるとは思いますが そう山形にはたくさんの山があります 鳥海山をはじめ、出羽三山・朝日連峰に飯豊連峰数えたらきりがなく 最高の環境に住んでいるのだと気づかされました 記念すべき初登山に選んだのが、日本百名山の一つにも数えられる 月山です 今回は人生初登山ということで、姥沢駐車場に車を置いてそこから リフトを使い登山口まで移動する初心者向けのコースを選択しました。 上の写真はリフトを降りてこれから登り始める やる気に満ち溢れた私ですここからが私の登山人生の始まりです。 (リフト往復券を買ったのですが、のちに帰りのリフト券が意味を  なさぬ事をこの時の私は知る由もなかったのです) あいにくの曇り空ではありましたが、私の歩みは休むことを忘れ 一歩、一歩山頂へと力強く進んでいます 周りを見渡せば今まで見たことのない景色が広がり 自然と疲れも忘れさせてくれます 紅葉もいい感じに始まっており、これが晴れていればもっと 映えるのだろうなと思いながら山頂を目指します。 振り返れば、かなりの距離を歩き、徐々に口数も減っているのが 自分でもわかるようになってきました しかしゴールはすぐそこです岩で足場が悪く四苦八苦 ですが、頭の中ではZARD「負けないで」が流れ始め力を振り絞って 無事山頂です  下山編へ続く・・・
2018/09/29
皆さまこんにちわ サービスフロントの有路です いつも、ブログをご覧になっていただいている方はお分かりかと 思いますが、当店には様々な部が存在しています。 麺をこよなく愛し食べ歩きをする部や、魚釣りをする部、 バイクで名所を巡るツーリング部など様々な部があります そこに今回新たに加わったのが・・・ VOLKSWAGEN・ワンダーホーゲル部です ちなみに余談ですがワンダーホーゲル(WANDER VOGEL)とは ドイツ語で徒歩旅行、または渡り鳥という意味もあるそうです。 そうするとVW・WV部と省略することもできますね 構想から4年ほどの年月が経ちやっとここに発足です 山形には何もない!なんて思われている方もいらっしゃるとは思いますが そう山形にはたくさんの山があります 鳥海山をはじめ、出羽三山・朝日連峰に飯豊連峰数えたらきりがなく 最高の環境に住んでいるのだと気づかされました 記念すべき初登山に選んだのが、日本百名山の一つにも数えられる 月山です 今回は人生初登山ということで、姥沢駐車場に車を置いてそこから リフトを使い登山口まで移動する初心者向けのコースを選択しました。 上の写真はリフトを降りてこれから登り始める やる気に満ち溢れた私ですここからが私の登山人生の始まりです。 (リフト往復券を買ったのですが、のちに帰りのリフト券が意味を  なさぬ事をこの時の私は知る由もなかったのです) あいにくの曇り空ではありましたが、私の歩みは休むことを忘れ 一歩、一歩山頂へと力強く進んでいます 周りを見渡せば今まで見たことのない景色が広がり 自然と疲れも忘れさせてくれます 紅葉もいい感じに始まっており、これが晴れていればもっと 映えるのだろうなと思いながら山頂を目指します。 振り返れば、かなりの距離を歩き、徐々に口数も減っているのが 自分でもわかるようになってきました しかしゴールはすぐそこです岩で足場が悪く四苦八苦 ですが、頭の中ではZARD「負けないで」が流れ始め力を振り絞って 無事山頂です  下山編へ続く・・・

2018/09/19
こんにちは! 営業の長岡です 先日、お休みを利用して、 初めてのろくろ体験をしてきました。 以前、お客様から「結構楽しめるからおすすめだよ!!」 とすすめて頂き、「行きたい」と思い早半年・・・ ようやく行ってまいりました 今回電動ろくろデビューしてきたのが、 天童市山本にある天童焼若松窯 さん 一人3000円のコースに参加してきました ありがたいことに、エプロンの貸し出しもあるので、 手ぶらで参加OK 体験はろくろにセットしてある、土がなくなるまで 何個でも制作することが出来ます。 開始時は山盛りの土が載ってました そして完成した数作品から、好きな作品を選び、 後程、職人さんが色付けと窯焼きをしてくださいます 色も、全6色から選ぶことが出来ます! 体験料3000円プランで、作品の焼き上げまでして頂けるのは、 一人一点までですが、気に入った作品があれば、 一作品プラス1000円で追加も可能です 手前側は焼き上げ前のわたしの作品 焼きあがった作品は後日、郵送で送ってくださるので、 遠方からの参加の方もらくらく ※別途送料1000円ほどかかります 焼きあがった作品が届くのが楽しみです そして今回も〆のジェラートを 13号線沿いにある天童八文字屋さんのところの ジェラート屋さん こちらも種類も豊富でおすすめです
2018/09/19
こんにちは! 営業の長岡です 先日、お休みを利用して、 初めてのろくろ体験をしてきました。 以前、お客様から「結構楽しめるからおすすめだよ!!」 とすすめて頂き、「行きたい」と思い早半年・・・ ようやく行ってまいりました 今回電動ろくろデビューしてきたのが、 天童市山本にある天童焼若松窯 さん 一人3000円のコースに参加してきました ありがたいことに、エプロンの貸し出しもあるので、 手ぶらで参加OK 体験はろくろにセットしてある、土がなくなるまで 何個でも制作することが出来ます。 開始時は山盛りの土が載ってました そして完成した数作品から、好きな作品を選び、 後程、職人さんが色付けと窯焼きをしてくださいます 色も、全6色から選ぶことが出来ます! 体験料3000円プランで、作品の焼き上げまでして頂けるのは、 一人一点までですが、気に入った作品があれば、 一作品プラス1000円で追加も可能です 手前側は焼き上げ前のわたしの作品 焼きあがった作品は後日、郵送で送ってくださるので、 遠方からの参加の方もらくらく ※別途送料1000円ほどかかります 焼きあがった作品が届くのが楽しみです そして今回も〆のジェラートを 13号線沿いにある天童八文字屋さんのところの ジェラート屋さん こちらも種類も豊富でおすすめです

2018/09/15
サービステクニシャンの遠藤です。 だいぶ涼しくなりましたね。待ちに待った秋です。 あ、そうだ海へ行こう! この時期は毎年ワクワクしちゃうんですよねー。 ということで行ってきました。 今回は鶴岡の某磯へAM4:30開始です。 朝から雨模様。波もちょっと強いかなー。 とりあえず投げてみます。なかなかかかりません。 7時を過ぎるとまわりの仕事前の猛者たちが引き上げていきます。 すると、、、 ガツンッ!!!  ギョギョギョ!!! グイーグイーと引きが!!間違いないイカの引きです。竿もいい感じにしなりました。 クゥーーーーーッ!!この時期しか楽しめない釣り、堪能中です。 AM10:00猛烈な雨のため引き上げましたが、なかなかの釣果で満足でした。 釣れたアオリイカは美味しく刺身とショウガ焼でいただきました。 そして 旨すぎて写真忘れる、、、 それもイカがなものかとは思いますが・・・ イカしたおいらはイカに生かされていると改めて実感するのであります。 今度はお店のみんなにイカ、イカがとお勧めできるくらい大漁目指して またイカねば ちなみにお寿司はタコ派です。
2018/09/15
サービステクニシャンの遠藤です。 だいぶ涼しくなりましたね。待ちに待った秋です。 あ、そうだ海へ行こう! この時期は毎年ワクワクしちゃうんですよねー。 ということで行ってきました。 今回は鶴岡の某磯へAM4:30開始です。 朝から雨模様。波もちょっと強いかなー。 とりあえず投げてみます。なかなかかかりません。 7時を過ぎるとまわりの仕事前の猛者たちが引き上げていきます。 すると、、、 ガツンッ!!!  ギョギョギョ!!! グイーグイーと引きが!!間違いないイカの引きです。竿もいい感じにしなりました。 クゥーーーーーッ!!この時期しか楽しめない釣り、堪能中です。 AM10:00猛烈な雨のため引き上げましたが、なかなかの釣果で満足でした。 釣れたアオリイカは美味しく刺身とショウガ焼でいただきました。 そして 旨すぎて写真忘れる、、、 それもイカがなものかとは思いますが・・・ イカしたおいらはイカに生かされていると改めて実感するのであります。 今度はお店のみんなにイカ、イカがとお勧めできるくらい大漁目指して またイカねば ちなみにお寿司はタコ派です。

2018/09/13
こんにちは、サービス課の清野です いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。 おかげさまで、現在のショールームに移転してから今月で4周年を迎えます。 そこで4周年記念フェアを9月15日から23日までの9日間開催致します。 今回の目玉企画としまして、高速試乗会を行います! この機会に、高速道路を走行し、ドイツ生まれのVWの走行性能や、 最新のテクノロジー、安全装備などを体験してみませんか? わたくし清野も初めてフォルクスワーゲン車で 高速を乗ったときは感動しました もちろん、先日デビューしたばかりの Tiguan TDI もご用意しています!! クリーンディーゼル・4WDの良さを体感していただければ嬉しいです ディーゼルならではの力強さ!!! ・・・と愛しさとせつなさと・・・ ・・・・・・ ・・・・切なさは冗談ですが(笑) きっと気に入って頂けること間違いなしのお車です! また、フォルクスワーゲン認定中古車も、記念フェアならではの 大変魅力的な車を数多く、取り揃えております!! 皆様のご来場お待ちしております!
2018/09/13
こんにちは、サービス課の清野です いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。 おかげさまで、現在のショールームに移転してから今月で4周年を迎えます。 そこで4周年記念フェアを9月15日から23日までの9日間開催致します。 今回の目玉企画としまして、高速試乗会を行います! この機会に、高速道路を走行し、ドイツ生まれのVWの走行性能や、 最新のテクノロジー、安全装備などを体験してみませんか? わたくし清野も初めてフォルクスワーゲン車で 高速を乗ったときは感動しました もちろん、先日デビューしたばかりの Tiguan TDI もご用意しています!! クリーンディーゼル・4WDの良さを体感していただければ嬉しいです ディーゼルならではの力強さ!!! ・・・と愛しさとせつなさと・・・ ・・・・・・ ・・・・切なさは冗談ですが(笑) きっと気に入って頂けること間違いなしのお車です! また、フォルクスワーゲン認定中古車も、記念フェアならではの 大変魅力的な車を数多く、取り揃えております!! 皆様のご来場お待ちしております!

2018/09/09
こんにちは。スタッフ今野です。 定休日を利用して、つり部の大谷部長と庄内へ釣りに行ってまいりました。 今回はいつもわれわれの髪をパリっと決めてくださる、美容室「lotta(ロッタ)」の オーナー古川師匠のお誘いで、なんと人生初つり船に乗っての釣りです。 5時に酒田港へ到着。 今回乗せていただいたのは、遊漁船「海峰」さん。 まったくの初心者のわれわれにも優しく、丁寧に教えてくださいます。 酒田港から沖に30分ほどのポイントへ。 メタルジグやタイラバという疑似餌や、錘にエビをつけるテンヤという釣り方で 青物や根魚、あわよくばタイなどを狙うというスタイル。 おっと!大谷部長のメタルジグにアタリがっ!! 竿が曲がっています。 とても美しいレンコダイ! そしてテンヤを付けた私の竿にも、なにやらモゾモゾっとした小さなアタリが... 「あやしいと思ったらあわせてみて!」という船長のアドバイスもあり、 ぐっと竿をあおってみます... 一瞬の間ののち... 「ギギギギギーっ!!」 リールのドラグが鳴りやみません!! 船長「マダイだ!無理せず走らせて、巻けるときだけ巻いて!」 若干パニックになりながらも格闘すること数分... イェイ。 マダイです。やりました。うれしい。 上がってきたときは心臓バクバク。言葉も出ませんでした。 その後もほどほどに釣れて... この釣果! 青物の回遊には出会えませんでしたが、うれしい初船釣りとなりました。 そしてその後もお楽しみが... 刺身、カルパッチョ、カブト煮、カマ焼きと鯛パーティーを堪能したのでした。 最高の休日になりました。 次はブリ釣るぞ!
2018/09/09
こんにちは。スタッフ今野です。 定休日を利用して、つり部の大谷部長と庄内へ釣りに行ってまいりました。 今回はいつもわれわれの髪をパリっと決めてくださる、美容室「lotta(ロッタ)」の オーナー古川師匠のお誘いで、なんと人生初つり船に乗っての釣りです。 5時に酒田港へ到着。 今回乗せていただいたのは、遊漁船「海峰」さん。 まったくの初心者のわれわれにも優しく、丁寧に教えてくださいます。 酒田港から沖に30分ほどのポイントへ。 メタルジグやタイラバという疑似餌や、錘にエビをつけるテンヤという釣り方で 青物や根魚、あわよくばタイなどを狙うというスタイル。 おっと!大谷部長のメタルジグにアタリがっ!! 竿が曲がっています。 とても美しいレンコダイ! そしてテンヤを付けた私の竿にも、なにやらモゾモゾっとした小さなアタリが... 「あやしいと思ったらあわせてみて!」という船長のアドバイスもあり、 ぐっと竿をあおってみます... 一瞬の間ののち... 「ギギギギギーっ!!」 リールのドラグが鳴りやみません!! 船長「マダイだ!無理せず走らせて、巻けるときだけ巻いて!」 若干パニックになりながらも格闘すること数分... イェイ。 マダイです。やりました。うれしい。 上がってきたときは心臓バクバク。言葉も出ませんでした。 その後もほどほどに釣れて... この釣果! 青物の回遊には出会えませんでしたが、うれしい初船釣りとなりました。 そしてその後もお楽しみが... 刺身、カルパッチョ、カブト煮、カマ焼きと鯛パーティーを堪能したのでした。 最高の休日になりました。 次はブリ釣るぞ!

2018/09/06
こんにちは!営業の長岡です 先日、サービスアドバイザーの有路さんと エンジニアの梅津さんと 第一次そば部会を開催して参りました 今回行って来たのは天童市にある、一庵さん 11時開店だったので、その5分前にお店に到着しましたが、 平日にも関わらず、すでに10人くらいの方が並んでました その後、私たちが入店した後もどんどんお客さんが・・・ さすが人気店です 私は、肉そばのつゆとそばつゆと二つ一緒に楽しめる、 一庵そば¥780をたべました (※画像は大盛りです +¥100) 二つの味が同時に楽しめるのでお勧めです そばの後・・・食後のデザートを食べに山寺へ COZABさんへ行きました そこでまさかの・・・当社のM専務に遭遇!!! これにはびっくりしました (笑) (笑) お店のすぐ近くの川がきれいでお勧めだよ と教えて頂き、そこで写真を撮って頂きました! 有難うございます 奥に進むと、こんな滝も ※足元が悪いので、お立ち寄りの際は お怪我にご注意ください 肝心のジェラートですが、 2色盛りが500円、3色盛りが600円で 来店時は5つの味がありました そのほかアイスコーヒーなどの カフェメニューもありました 私はクリームチーズラズベリー味と チョコレートパイ味をオーダーしました 濃厚で、大人なジェラートで美味しかったです! お近くお通りの際は是非 そば部なのか、スイーツ部なのかよくわからない ブログになってきましたが(笑) 今後もそば部活動日誌をお届けしたいと思いますので、 お楽しみに(*´ω`*)! お勧めのおそば屋さんがあれば、 是非そば部、部員までお知らせください お待ちしております!!
2018/09/06
こんにちは!営業の長岡です 先日、サービスアドバイザーの有路さんと エンジニアの梅津さんと 第一次そば部会を開催して参りました 今回行って来たのは天童市にある、一庵さん 11時開店だったので、その5分前にお店に到着しましたが、 平日にも関わらず、すでに10人くらいの方が並んでました その後、私たちが入店した後もどんどんお客さんが・・・ さすが人気店です 私は、肉そばのつゆとそばつゆと二つ一緒に楽しめる、 一庵そば¥780をたべました (※画像は大盛りです +¥100) 二つの味が同時に楽しめるのでお勧めです そばの後・・・食後のデザートを食べに山寺へ COZABさんへ行きました そこでまさかの・・・当社のM専務に遭遇!!! これにはびっくりしました (笑) (笑) お店のすぐ近くの川がきれいでお勧めだよ と教えて頂き、そこで写真を撮って頂きました! 有難うございます 奥に進むと、こんな滝も ※足元が悪いので、お立ち寄りの際は お怪我にご注意ください 肝心のジェラートですが、 2色盛りが500円、3色盛りが600円で 来店時は5つの味がありました そのほかアイスコーヒーなどの カフェメニューもありました 私はクリームチーズラズベリー味と チョコレートパイ味をオーダーしました 濃厚で、大人なジェラートで美味しかったです! お近くお通りの際は是非 そば部なのか、スイーツ部なのかよくわからない ブログになってきましたが(笑) 今後もそば部活動日誌をお届けしたいと思いますので、 お楽しみに(*´ω`*)! お勧めのおそば屋さんがあれば、 是非そば部、部員までお知らせください お待ちしております!!

52  53  54  55  56