2020/02/21
レベルアップ☆
こんにちは サービスの田代です
先日、サービステクニシャンの研修に行って参りました
Volkswagenスタッフの研修の多くは愛知県豊橋市にある
フォルクスワーゲングループジャパンでおこなわれます
ドイツ本社で認定を受けたトレーナーの研修はとてもわかりやすく、
勉強が苦手な私でもかなりレベルアップできたと感じております
一緒に研修を受けた全国のテクニシャンとの情報交換の場ともなり、
4月の認定試験合格に向けて頑張りましょうねと、誓ったのでした
...と、綺麗にまとまるのが一般的なスタッフブログってヤツですが
こんな我々のブログでも毎週楽しみにしてくださっているお客様がいらっしゃるとか
日々、役に立つ話題を提供しなくてはなりません
ということで、今回は私が研修に行ったフォルクスワーゲングループジャパンの...
食堂で食べられるという...
名物カリーヴルスト
をご紹介します
デカい!!
こんな特大ソーセージみたことありません
山盛りポテトもうれしいです
これだけでおなかいっぱいになってしまうワケですが、
研修に来ると必ず食べたくなるんですよね
Volkswagenファンの方には有名な話ですが...
実はVolkswagenは自動車だけではなく、
ソーセージの製造をしていることをご存知でしょうかその昔、ドイツヴォルフスブルク工場の敷地内で飼育していた豚を使って
ソーセージを作っていたのが始まりで、
今でも食肉部門で製造されているVolkswagen純正のソーセージは、
ゴルフやビートルに並んでヒット商品なんだそうですよ
ドイツのソウルフードのカリーヴルスト
ぜひ、本場で食べてみたいものですね
みなさん
そろそろ食べたくなってきましたか
ソーセージ
しかし、社員食堂というものは、誰でも気軽に入れるものではありません
なので...
本場の味をご家庭で味わえるのか
自宅で作ってみました(笑)
材料は...
ソーセージ、ケチャップ、カレー粉
残念ながら、近所では特大ソーセージが手に入らなかったので、
ちょっと大きめのチョイス
フライパンで焼いて...
(食堂では油で揚げるそうです)
今回はポテトとブロッコリーも一緒に
焼き色がついたら盛り付けて...
ケチャップと...
カレー粉をお好みで...
☆出来上がり☆
わざわざ説明しなくてもわかるような内容なワケですが...
自宅で作ると食堂では味わえない
究極の贅沢が
なんと
なんと
ぜひ、おつまみに作ってみてはいかがでしょう
今回もご覧いただきありがとうございました
ご感想などあればご来店の際、こっそりとお伝えくださいね
今後の励みになりますので(笑)