Staff Blog
スタッフブログ
2021/04/24
Volkswagen Bath です。 BUSではなく、Bath(お風呂)です。 4月26日が「よい風呂の日」という事を知りまして、最初に頭に浮かんだのが この画像でした(笑) この画像は、2015年4月1日のエイプリルフールに Volkswagen Group Japan がネタとして展開したものです。※実際には販売しておりません 全国限定 26(ふろ) 台 浴槽本体価格 1,126,000(いいふろ)円 自動湯沸かし機能付き 自動洗浄機能付き 最大湯容量 3,726リットル 最大入浴人数 9人 ノーエンジン ノーハンドル カラーバリエーションは3色です。 湯布院レッド、草津グリーン、箱根ブルー 欲しいような、欲しくないような! そして「洗う」つながりで、4月28日は「洗車の日」です! ヨイ・ツ・ヤ! 大切な愛車のツヤ出しには、Volkswagen豊玉でご好評をいただいている撥水洗車メニューをぜひご利用ください。 クリックで拡大します ちなみに4/28(水) の 「洗車の日」 は定休日となります! 「洗車の日」 以外にご利用ください! 申し訳ございません!
2021/04/24
Volkswagen Bath です。 BUSではなく、Bath(お風呂)です。 4月26日が「よい風呂の日」という事を知りまして、最初に頭に浮かんだのが この画像でした(笑) この画像は、2015年4月1日のエイプリルフールに Volkswagen Group Japan がネタとして展開したものです。※実際には販売しておりません 全国限定 26(ふろ) 台 浴槽本体価格 1,126,000(いいふろ)円 自動湯沸かし機能付き 自動洗浄機能付き 最大湯容量 3,726リットル 最大入浴人数 9人 ノーエンジン ノーハンドル カラーバリエーションは3色です。 湯布院レッド、草津グリーン、箱根ブルー 欲しいような、欲しくないような! そして「洗う」つながりで、4月28日は「洗車の日」です! ヨイ・ツ・ヤ! 大切な愛車のツヤ出しには、Volkswagen豊玉でご好評をいただいている撥水洗車メニューをぜひご利用ください。 クリックで拡大します ちなみに4/28(水) の 「洗車の日」 は定休日となります! 「洗車の日」 以外にご利用ください! 申し訳ございません!

フォルクスワーゲン車の良いところって? 安全安心で・・・・走行性能が良くて・・・・デザインも良くて・・・・ 皆さんによって意見が違うと思います。 実際に使ってみると、他ブランドにない良さを感じることができます。 毎日使っていると当たり前に感じてしまいますが、いざ、他ブランドと乗り比べてみると、「ここが違うな!」と感じ取ることができます。 私が感じる「ここが違うな!」を少しですが、ご紹介します。 先日、他ブランドのレンタカーを借りました。 「おぉ?ゴージャスなインテリアだなぁぁぁ」と第一印象! でも、実際に使用してみると、「何処に何のボタン???」と悩み続け、走行中に操作する際も危険を感じてしまいました。 ボタンが沢山あって、ボタンのサイズも小さい。 正直、探すのに一苦労でした(汗) ではフォルクスワーゲンは?? ボタンの数が少なく、且つボタンのサイズが大きい。 一見シンプルに見えてしまいますが、これも安全第一に設計されたものなんですね! 次は外見から見たフォルクスワーゲンのデザインです。 注目は赤丸を付けたリアガラスです。 現在、販売しているフォルクスワーゲンは全てのモデルにおリアガラスが長方形のカタチになっています。 本来ならリアガラスを三角形の形状にして空気抵抗を減らせば、燃費も良くなるはずなのに... 何故なんですかね??? はい! 運転席の位置から見た助手席側リアドアの写真です。 運転中、どんな際にこのガラスを見ることがありますか? そうです!車線変更・交差点を左折する際に必ず目視!!! その時に確認する場所です。 特に複数車線があるとき車線変更するとき、実際の目視する時間は??? 「人間が1回まばたきする時間」と言われています。 つまり、目視する時間はほんの一瞬ということになります。 ほんの一瞬、目視確認する必要があるため、フォルクスワーゲン車はリアガラスを長方形にし、ドライバーが確認し易いように設計されているのです。 次に、こちらの写真は運転席に座ったときのものです。 私の身長は170センチです。 実際に運転席に座った際、私の肩と運転席ドアパネルの位置が同じになります。 もちろん、後部座席に座った際も同じ高さになります。 これも丁度いい高さに設計されており、ドアパネルの高さが肩まであるため、ドライバーへ安心感を与えてくれる一
フォルクスワーゲン車の良いところって? 安全安心で・・・・走行性能が良くて・・・・デザインも良くて・・・・ 皆さんによって意見が違うと思います。 実際に使ってみると、他ブランドにない良さを感じることができます。 毎日使っていると当たり前に感じてしまいますが、いざ、他ブランドと乗り比べてみると、「ここが違うな!」と感じ取ることができます。 私が感じる「ここが違うな!」を少しですが、ご紹介します。 先日、他ブランドのレンタカーを借りました。 「おぉ?ゴージャスなインテリアだなぁぁぁ」と第一印象! でも、実際に使用してみると、「何処に何のボタン???」と悩み続け、走行中に操作する際も危険を感じてしまいました。 ボタンが沢山あって、ボタンのサイズも小さい。 正直、探すのに一苦労でした(汗) ではフォルクスワーゲンは?? ボタンの数が少なく、且つボタンのサイズが大きい。 一見シンプルに見えてしまいますが、これも安全第一に設計されたものなんですね! 次は外見から見たフォルクスワーゲンのデザインです。 注目は赤丸を付けたリアガラスです。 現在、販売しているフォルクスワーゲンは全てのモデルにおリアガラスが長方形のカタチになっています。 本来ならリアガラスを三角形の形状にして空気抵抗を減らせば、燃費も良くなるはずなのに... 何故なんですかね??? はい! 運転席の位置から見た助手席側リアドアの写真です。 運転中、どんな際にこのガラスを見ることがありますか? そうです!車線変更・交差点を左折する際に必ず目視!!! その時に確認する場所です。 特に複数車線があるとき車線変更するとき、実際の目視する時間は??? 「人間が1回まばたきする時間」と言われています。 つまり、目視する時間はほんの一瞬ということになります。 ほんの一瞬、目視確認する必要があるため、フォルクスワーゲン車はリアガラスを長方形にし、ドライバーが確認し易いように設計されているのです。 次に、こちらの写真は運転席に座ったときのものです。 私の身長は170センチです。 実際に運転席に座った際、私の肩と運転席ドアパネルの位置が同じになります。 もちろん、後部座席に座った際も同じ高さになります。 これも丁度いい高さに設計されており、ドアパネルの高さが肩まであるため、ドライバーへ安心感を与えてくれる一

皆様こんにちは 2ヶ月ぶりの更新になってしまいました ここ最近は男性陣がたくさん更新してくれてましたが そろそろ華がないとですよね笑 さて、今日は4月なのに夏日! 冷えたビールが飲みた、、、(おっと華が) 冷たいアイスが食べたいです 春は出会いと別れの季節ですが 実は豊玉店のショールームの飾りつけを いつもしてくださってたCAのSさんが 別の支店に異動になってしまいました 寂しいですが私のセンスでもなんとか 素敵な装飾をできるように頑張ります そして、新たに配属になったCAさんも イニシャルSさんです と、お気づきになったかもしれませんが 受付の名称もクラークから CA(カスタマーアシスタント) にかわりました そんな新体制の豊玉女性陣も 新しくなったPASSATやGOLFに フレッシュさで負けないよう頑張ってまいりますので 宜しくお願いいたします 今日の暑さは何日間か続くそうですので 皆様体調管理には十分お気をつけ下さいませ
皆様こんにちは 2ヶ月ぶりの更新になってしまいました ここ最近は男性陣がたくさん更新してくれてましたが そろそろ華がないとですよね笑 さて、今日は4月なのに夏日! 冷えたビールが飲みた、、、(おっと華が) 冷たいアイスが食べたいです 春は出会いと別れの季節ですが 実は豊玉店のショールームの飾りつけを いつもしてくださってたCAのSさんが 別の支店に異動になってしまいました 寂しいですが私のセンスでもなんとか 素敵な装飾をできるように頑張ります そして、新たに配属になったCAさんも イニシャルSさんです と、お気づきになったかもしれませんが 受付の名称もクラークから CA(カスタマーアシスタント) にかわりました そんな新体制の豊玉女性陣も 新しくなったPASSATやGOLFに フレッシュさで負けないよう頑張ってまいりますので 宜しくお願いいたします 今日の暑さは何日間か続くそうですので 皆様体調管理には十分お気をつけ下さいませ

こんにちは。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 新型パサートがデビューして一週間が経ちました。おかげさまで試乗車はかなり稼働しており、皆様が興味を持って下さり 感謝です。ありがとうございます。 VW豊玉のお店にパサートの展示車を入れました。 現在パサートの他にT-ROC,TCROSS,POLO,POLO GTIが展示しておりご試乗頂ける車も多数ご用意しております。 是非ご来場いただき、乗って、触って確かめてみて下さい。 皆様のご来場心よりお待ちしております。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 新型パサートがデビューして一週間が経ちました。おかげさまで試乗車はかなり稼働しており、皆様が興味を持って下さり 感謝です。ありがとうございます。 VW豊玉のお店にパサートの展示車を入れました。 現在パサートの他にT-ROC,TCROSS,POLO,POLO GTIが展示しておりご試乗頂ける車も多数ご用意しております。 是非ご来場いただき、乗って、触って確かめてみて下さい。 皆様のご来場心よりお待ちしております。

明日、4月18日は「発明の日」だそうです。 まずは、自動車の発明、開発に携わった全ての先人たちに感謝を申し上げたいと思います。 自動車が発明されていなかったら、私が今こうしてブログを書いていることも無かったかもしれません。 フォルクスワーゲン車の発明(生みの親)は「フェルディナント・ポルシェ博士」になります。 フェルディナント・ポルシェ博士 ポルシェ博士が、かぶと虫の愛称で 今もなお親しまれているフォルクスワーゲン・タイプ1(通称ビートル)の生産を開始したのは1938年、今から約83年前のことでした。 自動車業界において、大きな発明の1つと言えば「ハイブリッド車」ですよね。 電気モーターとガソリンをうまく使い分けて燃費効率を上げる画期的なシステムです。 「元祖ハイブリッドカー」と聞くと、皆様はどのクルマを思い浮かべますか? やはり「プリウス」ですよね? しかし、「元祖」となると、プリウスではなくなるのです。 世界初のハイブリッドカーは今から約120年前、プリウスがデビューした1997年より、なんと96年も前に誕生していました。 世界初のハイブリッドカーは、1901年のパリモーターショーで発表されました。 「ローナーポルシェ ミクステ」 このハイブリッドカー「ローナーポルシェ ミクステ」を発明したのは、なんとフォルクスワーゲン車の生みの親「フェルディナント・ポルシェ博士」だったのです。 ミクステは、フォルクスワーゲン・タイプ1の生産を開始する、37年も前に開発されていました。 ポルシェ博士が発明した、電気モーターとガソリンエンジンを動力源とする自動車は、時を経て、今 新型ゴルフに「eTSI(48V マイルドハイブリッドシステム)」という形で進化を遂げています。 これからも、安全性能や環境性能、自動運転性能の新発明に 期待をしていきたいと思います。 個人的には、腰痛や老眼、ほうれい線や薄毛が無くなる新発明に 期待をしていきたいと思います。 ※写真は欧州仕様車です。一部日本仕様車と異なります。※機能・装備はグレードにより異なります。※自動車の歴史には諸説あります。
明日、4月18日は「発明の日」だそうです。 まずは、自動車の発明、開発に携わった全ての先人たちに感謝を申し上げたいと思います。 自動車が発明されていなかったら、私が今こうしてブログを書いていることも無かったかもしれません。 フォルクスワーゲン車の発明(生みの親)は「フェルディナント・ポルシェ博士」になります。 フェルディナント・ポルシェ博士 ポルシェ博士が、かぶと虫の愛称で 今もなお親しまれているフォルクスワーゲン・タイプ1(通称ビートル)の生産を開始したのは1938年、今から約83年前のことでした。 自動車業界において、大きな発明の1つと言えば「ハイブリッド車」ですよね。 電気モーターとガソリンをうまく使い分けて燃費効率を上げる画期的なシステムです。 「元祖ハイブリッドカー」と聞くと、皆様はどのクルマを思い浮かべますか? やはり「プリウス」ですよね? しかし、「元祖」となると、プリウスではなくなるのです。 世界初のハイブリッドカーは今から約120年前、プリウスがデビューした1997年より、なんと96年も前に誕生していました。 世界初のハイブリッドカーは、1901年のパリモーターショーで発表されました。 「ローナーポルシェ ミクステ」 このハイブリッドカー「ローナーポルシェ ミクステ」を発明したのは、なんとフォルクスワーゲン車の生みの親「フェルディナント・ポルシェ博士」だったのです。 ミクステは、フォルクスワーゲン・タイプ1の生産を開始する、37年も前に開発されていました。 ポルシェ博士が発明した、電気モーターとガソリンエンジンを動力源とする自動車は、時を経て、今 新型ゴルフに「eTSI(48V マイルドハイブリッドシステム)」という形で進化を遂げています。 これからも、安全性能や環境性能、自動運転性能の新発明に 期待をしていきたいと思います。 個人的には、腰痛や老眼、ほうれい線や薄毛が無くなる新発明に 期待をしていきたいと思います。 ※写真は欧州仕様車です。一部日本仕様車と異なります。※機能・装備はグレードにより異なります。※自動車の歴史には諸説あります。

2021/04/15
先週、新型Passatが発売されました。 今回はマイナーチェンジではありますが ACC(全車速追従機能)に仕様変更があり 同一車線内全車速運転支援システム「Travel Assisat」という機能が 新たに追加されたんですよ Passatらしく地味な仕様変更かと思いきや、スピードレンジも0kmから210kmまで対応 (*くれぐれもスピードの出しすぎにはご注意を) また、今まではハンドルをしっかり握ってないと、車が「ハンドルしっかり握れや!」的な 注意を促しましたが、今回は「静電容量式センサー」というものをを採用したので ハンドルに軽く手を添えるだけで追従・レーンキープしてくれるようになりましたよ (ハンドルも今までのものと比べ、つるっとした感触のもになってますな) 今までより、長距離の運転が楽になること間違いなしです 当店には、Passat Variant TDI Elegance Advanceの試乗車をご用意しております。 ご試乗してみませんか?
2021/04/15
先週、新型Passatが発売されました。 今回はマイナーチェンジではありますが ACC(全車速追従機能)に仕様変更があり 同一車線内全車速運転支援システム「Travel Assisat」という機能が 新たに追加されたんですよ Passatらしく地味な仕様変更かと思いきや、スピードレンジも0kmから210kmまで対応 (*くれぐれもスピードの出しすぎにはご注意を) また、今まではハンドルをしっかり握ってないと、車が「ハンドルしっかり握れや!」的な 注意を促しましたが、今回は「静電容量式センサー」というものをを採用したので ハンドルに軽く手を添えるだけで追従・レーンキープしてくれるようになりましたよ (ハンドルも今までのものと比べ、つるっとした感触のもになってますな) 今までより、長距離の運転が楽になること間違いなしです 当店には、Passat Variant TDI Elegance Advanceの試乗車をご用意しております。 ご試乗してみませんか?

63  64  65  66  67