Staff Blog
スタッフブログ
2025/01/19
皆様こんにちは、セールスの小池です。 毎年お客様にご好評いただいているモロゾフ社製のバレンタインチョコレートが 今年も販売開始いたしました! 今年は去年はなかったオレンジ味やグリーンティー風味なども追加され、ツールキットの缶がブラックになっているみたいです。 アシスタントが設置作業をしてくれている時に店内がチョコレートの甘い香りでいっぱいになりました 全6種類、そのうち3つはミニカー付となっています。 毎年大人気で在庫もあるだけになっているので、かなり早めになくなってしまう予想です! ご希望の方はお早めに当店までご来店ください! そして当店では新型車の試乗車や展示車なども豊富にご用意しております! チョコを見に来たついでに試乗なども大歓迎です! ぜひぜひお待ちしております!
2025/01/19
皆様こんにちは、セールスの小池です。 毎年お客様にご好評いただいているモロゾフ社製のバレンタインチョコレートが 今年も販売開始いたしました! 今年は去年はなかったオレンジ味やグリーンティー風味なども追加され、ツールキットの缶がブラックになっているみたいです。 アシスタントが設置作業をしてくれている時に店内がチョコレートの甘い香りでいっぱいになりました 全6種類、そのうち3つはミニカー付となっています。 毎年大人気で在庫もあるだけになっているので、かなり早めになくなってしまう予想です! ご希望の方はお早めに当店までご来店ください! そして当店では新型車の試乗車や展示車なども豊富にご用意しております! チョコを見に来たついでに試乗なども大歓迎です! ぜひぜひお待ちしております!

2025/01/08
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 サービスアドバイザーの浅見です。 本年もよろしくお願いいたします。 冬休みの間の運動ということで飯能市内の龍崖山(りゅうがいさん)へハイキングに行ってきました。 龍崖山公園の駐車場から歩いていきます。 公園を抜けて案内通りに進むと登山口に到着しました。 山頂まで1200mとの事です。 いろいろ案内があってテンションが上がります。 前日雨だったので路面が少し濡れています。 滑らないように気を使いました。 ひうちやまという所を経由するようです。 このあたりもナラ枯れの被害があるようですね。 階段なども整備されています。 ひうちやま展望台です。 龍崖山山頂までは130mとなりました。 頂上に到着しました。 少し雲がかかっていますが遠くまで良く見渡せました。 少し休憩して下ります。 下山しました。 ここからはアスファルトを歩いて駐車場まで戻ります。 今回歩いた距離は4.7キロ 1時間40分程度の行程でした。 標高は246mと低山ですが頂上の見晴らしもよくいい運動にもなったので今度は犬を連れて行きたいと思います。
2025/01/08
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 サービスアドバイザーの浅見です。 本年もよろしくお願いいたします。 冬休みの間の運動ということで飯能市内の龍崖山(りゅうがいさん)へハイキングに行ってきました。 龍崖山公園の駐車場から歩いていきます。 公園を抜けて案内通りに進むと登山口に到着しました。 山頂まで1200mとの事です。 いろいろ案内があってテンションが上がります。 前日雨だったので路面が少し濡れています。 滑らないように気を使いました。 ひうちやまという所を経由するようです。 このあたりもナラ枯れの被害があるようですね。 階段なども整備されています。 ひうちやま展望台です。 龍崖山山頂までは130mとなりました。 頂上に到着しました。 少し雲がかかっていますが遠くまで良く見渡せました。 少し休憩して下ります。 下山しました。 ここからはアスファルトを歩いて駐車場まで戻ります。 今回歩いた距離は4.7キロ 1時間40分程度の行程でした。 標高は246mと低山ですが頂上の見晴らしもよくいい運動にもなったので今度は犬を連れて行きたいと思います。

2024/12/27
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログを ご覧いただきありがとうございます。 2024年も残すところ、あと5日となりました。 本年は大変お世話になりました。 2025年も引き続き、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 『年末年始の店舗休業日のお知らせ』 12/28(土)から1/7(火)まで冬期休暇となります。 新年は1/8(水)から営業いたします。 緊急の際には 緊急連絡先(24時間受付 通話無料) 【フォルクスワーゲンカスタマーセンター】 0120-993-199 【フォルクスワーゲンエマージェンシーアシスタンス】 0120-993-599 【JAF】 #8139 大変ご迷惑をお掛けいたしますが 宜しくお願い致します。
2024/12/27
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログを ご覧いただきありがとうございます。 2024年も残すところ、あと5日となりました。 本年は大変お世話になりました。 2025年も引き続き、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 『年末年始の店舗休業日のお知らせ』 12/28(土)から1/7(火)まで冬期休暇となります。 新年は1/8(水)から営業いたします。 緊急の際には 緊急連絡先(24時間受付 通話無料) 【フォルクスワーゲンカスタマーセンター】 0120-993-199 【フォルクスワーゲンエマージェンシーアシスタンス】 0120-993-599 【JAF】 #8139 大変ご迷惑をお掛けいたしますが 宜しくお願い致します。

2024/12/25
フォルクスワーゲン所沢、スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。皆さま、クリスマスいかがお過ごしでしょうか??サービステクニシャンの星田です。今年は横浜にある赤レンガ倉庫で開催されていたクリスマスマーケットに行ってまいりました。
2024/12/25
フォルクスワーゲン所沢、スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。皆さま、クリスマスいかがお過ごしでしょうか??サービステクニシャンの星田です。今年は横浜にある赤レンガ倉庫で開催されていたクリスマスマーケットに行ってまいりました。

2024/12/06
フォルクスワーゲン所沢のブログをご覧いただきありがとうございます。 営業の中島です 最近ぐっと寒い日が続いていますが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 紅葉でも見に行きたいなーと思いながら 寒くてなかなか休みの日は外出できずにいます さて、12月7日(土)-12月15日(日)の期間において 今年最後の店舗イベントを開催します! その名も!!! 新型T-Cross・Tiguanを試乗してパターチャレンジ 試乗の感想をアンケートにご記入いただくとパターチャレンジに参加できます。 3球挑戦していただいて、入った数に応じてポインセチアをプレゼント そして12月13日(金)にはワークショップを開催します 今回は先着10名様限定のシルバーアクセサリー作りです。 ご予約必須となりますのでお早めにご連絡ください! そして年内の営業は27日までとなっております。 かなりご予約枠少なくなってきていますので、 スタッドレスへのタイヤ交換などはお早めのご予約をお願いいたします。 皆様のご来店お待ちしております。
2024/12/06
フォルクスワーゲン所沢のブログをご覧いただきありがとうございます。 営業の中島です 最近ぐっと寒い日が続いていますが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 紅葉でも見に行きたいなーと思いながら 寒くてなかなか休みの日は外出できずにいます さて、12月7日(土)-12月15日(日)の期間において 今年最後の店舗イベントを開催します! その名も!!! 新型T-Cross・Tiguanを試乗してパターチャレンジ 試乗の感想をアンケートにご記入いただくとパターチャレンジに参加できます。 3球挑戦していただいて、入った数に応じてポインセチアをプレゼント そして12月13日(金)にはワークショップを開催します 今回は先着10名様限定のシルバーアクセサリー作りです。 ご予約必須となりますのでお早めにご連絡ください! そして年内の営業は27日までとなっております。 かなりご予約枠少なくなってきていますので、 スタッドレスへのタイヤ交換などはお早めのご予約をお願いいたします。 皆様のご来店お待ちしております。

2024/11/26
いつもフォルクスワーゲンのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。サービススタッフの小峰です。 今回は少し前の話になるんですか夏休みを利用して仙台に旅行に行きました。 みなさんハイキュー!!という漫画はご存知でしょうか? 仙台はハイキュー!!の聖地としても有名です。 その中でも今回、カメイアリーナ仙台を行ってきました。 ハイキューを知っていれば一度は見たことがあると思います。 訪れた日ちょうどハイキュー展をやっており中に入ることができなかったんですが体育館の周りを歩いていてもここはあのシーンだ!って分かるところもあって楽しめました。 こういうモニュメントもあるので一緒に写真撮影することも可能です。 ハイキュー!!の聖地として代表的な場所の一つなので、実際に訪れた時は感動しました。月に数回普段なら入れない場所も見学できるカメイアリーナ仙台施設見学ツアーも実施しているので、興味があればぜひ申し込んで行ってみてください。
2024/11/26
いつもフォルクスワーゲンのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。サービススタッフの小峰です。 今回は少し前の話になるんですか夏休みを利用して仙台に旅行に行きました。 みなさんハイキュー!!という漫画はご存知でしょうか? 仙台はハイキュー!!の聖地としても有名です。 その中でも今回、カメイアリーナ仙台を行ってきました。 ハイキューを知っていれば一度は見たことがあると思います。 訪れた日ちょうどハイキュー展をやっており中に入ることができなかったんですが体育館の周りを歩いていてもここはあのシーンだ!って分かるところもあって楽しめました。 こういうモニュメントもあるので一緒に写真撮影することも可能です。 ハイキュー!!の聖地として代表的な場所の一つなので、実際に訪れた時は感動しました。月に数回普段なら入れない場所も見学できるカメイアリーナ仙台施設見学ツアーも実施しているので、興味があればぜひ申し込んで行ってみてください。

1  2  3  4  5