Staff Blog
スタッフブログ
2023/04/14
フォルクスワーゲン所沢スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。セールススタッフの中島です 早いもので4月中旬となり花粉や黄砂がすごく、洗車をしても次の日見たら真っ黄色になってしまってますね 何か良い対策法を知っていれば教えてください。 さて、話は変わりますが、今フォルクスワーゲン所沢では認定中古車のラインナップが激アツなんです!!! どんなラインナップなのか今回は少しだけご紹介させていただきたいと思います。 まずは、新車では長期間お待ちいただいているTiguan ディーゼル車も取り揃えております。 大人気コンパクトSUVの T-Cross フォルクスワーゲン最高級モデルのArteon ブラックの車両もございます。とても良い状態の車両がお安くお買い求められます。 などなど当店では多くの認定中古車を取り揃えております。 また、フォルクスワーゲン所沢に展示してある認定中古車はDWA認定中古車サイトやカーセンサー・グーネットでご覧いただけます。 DWA認定中古車サイト 【Das WeltAuto.】フォルクスワーゲン認定中古車:Volkswagen Guaranteed Used Car Search. 認定中古車はとても入れ替わりの早い商品となります。 そのため、ご予約等はお断りさせていただいております。ご了承ください。 気になる車両等ございましたら、是非お早めにご連絡ください。ご連絡お待ちしております。
2023/04/14
フォルクスワーゲン所沢スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。セールススタッフの中島です 早いもので4月中旬となり花粉や黄砂がすごく、洗車をしても次の日見たら真っ黄色になってしまってますね 何か良い対策法を知っていれば教えてください。 さて、話は変わりますが、今フォルクスワーゲン所沢では認定中古車のラインナップが激アツなんです!!! どんなラインナップなのか今回は少しだけご紹介させていただきたいと思います。 まずは、新車では長期間お待ちいただいているTiguan ディーゼル車も取り揃えております。 大人気コンパクトSUVの T-Cross フォルクスワーゲン最高級モデルのArteon ブラックの車両もございます。とても良い状態の車両がお安くお買い求められます。 などなど当店では多くの認定中古車を取り揃えております。 また、フォルクスワーゲン所沢に展示してある認定中古車はDWA認定中古車サイトやカーセンサー・グーネットでご覧いただけます。 DWA認定中古車サイト 【Das WeltAuto.】フォルクスワーゲン認定中古車:Volkswagen Guaranteed Used Car Search. 認定中古車はとても入れ替わりの早い商品となります。 そのため、ご予約等はお断りさせていただいております。ご了承ください。 気になる車両等ございましたら、是非お早めにご連絡ください。ご連絡お待ちしております。

2023/04/07
いつもフォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。サービスの小峰です。 今回は、私がハマっているお酒を紹介したいと思います。 それはジョウンデーのカラマンシー味です。 ジョウンデーとは韓国の焼酎です。 皆さんはカラマンシーというフルーツを知っていますか?? カラマンシーとはミカン科ミカン属でフィリピンを中心に東南アジアで栽培されている柑橘類の果物の一種です。 カラマンシーは美容や健康にうれしい栄養成分が含まれているとされており、「奇跡の果実」とも呼ばれています。見た目はすだちやシークヮーサーによく似ています。 味は柑橘系なのでしっかりした酸味と旨味があって飲みやすい。 酸味が強いのでアルコール感を消してくれてグイグイ飲めておいしいです。 レモンサワーや柑橘系の酎ハイが好きな人おすすめです。 サムギョプサルや焼肉などと一緒に食べるとよく合うのでおすすめです。 ただ、売ってる店や提供してる店が少ないですが探してみてください。
2023/04/07
いつもフォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。サービスの小峰です。 今回は、私がハマっているお酒を紹介したいと思います。 それはジョウンデーのカラマンシー味です。 ジョウンデーとは韓国の焼酎です。 皆さんはカラマンシーというフルーツを知っていますか?? カラマンシーとはミカン科ミカン属でフィリピンを中心に東南アジアで栽培されている柑橘類の果物の一種です。 カラマンシーは美容や健康にうれしい栄養成分が含まれているとされており、「奇跡の果実」とも呼ばれています。見た目はすだちやシークヮーサーによく似ています。 味は柑橘系なのでしっかりした酸味と旨味があって飲みやすい。 酸味が強いのでアルコール感を消してくれてグイグイ飲めておいしいです。 レモンサワーや柑橘系の酎ハイが好きな人おすすめです。 サムギョプサルや焼肉などと一緒に食べるとよく合うのでおすすめです。 ただ、売ってる店や提供してる店が少ないですが探してみてください。

2023/03/31
フォルクスワーゲン所沢のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 2023年も3カ月が過ぎようとしております。 良い一年となりますよう、これからもよろしくお願いいたします。 4月の定休日をご案内いたします。 3日(月)・4日(火) 10日(月)・11日(火) 17日(月)・24日(月)・30日(日) 以上 7日間ほど、お休みとなります。よろしくお願いいたします。 また、4月25日(火)は社内研修により、13:00? の営業開始となります。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 ご不明な点等、ございましたら、お問い合わせください。
2023/03/31
フォルクスワーゲン所沢のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 2023年も3カ月が過ぎようとしております。 良い一年となりますよう、これからもよろしくお願いいたします。 4月の定休日をご案内いたします。 3日(月)・4日(火) 10日(月)・11日(火) 17日(月)・24日(月)・30日(日) 以上 7日間ほど、お休みとなります。よろしくお願いいたします。 また、4月25日(火)は社内研修により、13:00? の営業開始となります。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 ご不明な点等、ございましたら、お問い合わせください。

2023/03/25
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 サービステクニシャンの馬返です。 先月菅平高原スキー場にスノボをしに行ってきたのでその事を載せたいとおもいます!! 最近はスノボ熱が収まってきて今シーズン初のスノボで楽しみでしたー! 久しぶりにスノボをするっていうのでテンションも上がっていたのですが久しぶりすぎてケガの心配が止まらずビクビクしてました笑 リフトで登って上から滑るぞ! と準備してたら、 あれ?こんなに坂って急だったっけ?? 恐怖でしかない笑笑 初心者級の場所なのにこわい でも滑ってみると以外とイケルイケル やっぱたのしー!!ってなっちゃいますね笑 でも結局滑るの半分 成人男性4人でほとんど雪遊びしてました笑 巨大雪だるまを作ろうとしてる子供心を忘れないアラサー男性 なぜか逆立ちの練習をする ねこの雪だるま こんなことをしてスキー場でたのしんでました笑 リフト場のとなりでやってたものですから並んでる人たちに笑われてました 雪合戦をしてるときは外国人に爆笑されてました それでも雪遊びはたのしいですね笑 滑ってるときより休んでたときの方が疲れた今回のスノボ会でした
2023/03/25
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 サービステクニシャンの馬返です。 先月菅平高原スキー場にスノボをしに行ってきたのでその事を載せたいとおもいます!! 最近はスノボ熱が収まってきて今シーズン初のスノボで楽しみでしたー! 久しぶりにスノボをするっていうのでテンションも上がっていたのですが久しぶりすぎてケガの心配が止まらずビクビクしてました笑 リフトで登って上から滑るぞ! と準備してたら、 あれ?こんなに坂って急だったっけ?? 恐怖でしかない笑笑 初心者級の場所なのにこわい でも滑ってみると以外とイケルイケル やっぱたのしー!!ってなっちゃいますね笑 でも結局滑るの半分 成人男性4人でほとんど雪遊びしてました笑 巨大雪だるまを作ろうとしてる子供心を忘れないアラサー男性 なぜか逆立ちの練習をする ねこの雪だるま こんなことをしてスキー場でたのしんでました笑 リフト場のとなりでやってたものですから並んでる人たちに笑われてました 雪合戦をしてるときは外国人に爆笑されてました それでも雪遊びはたのしいですね笑 滑ってるときより休んでたときの方が疲れた今回のスノボ会でした

2023/03/17
いつもフォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。 セールススタッフの山本です。 日々の生活で 「マイナスイオン・・・感じたいな・・・。」 と思うことはありませんか?ありますよね。私はありました。 マイナスイオンと言えば? 滝ですよね。 滝といえば? 華厳の滝ですよね。 行ってきました。14時に埼玉を出発して行ってきました。 まだ雪も残っている2月末、いろは坂もうっすら凍結の雰囲気がありましたが、何とか登り切り ついでに竜頭の滝も行ってきました。 積もった雪の下を流れる水流も見て取れて、冬の滝ならではの趣があります。 お犬様の置物もパシャリ。 さらには折角日光に来たのであればという事で 戦場ヶ原も行ってきました。趣味のスノーボードで雪原は見慣れていると思っていましたが、 広大な平地の銀世界、沈みゆく夕日を眺めながら癒されます。 ・・・夕日? そうです。埼玉を14時発ですので、戦場ヶ原に到着したこの時点で17時前。 日も沈む直前。何とかして帰らなければなりません。 でもせっかく栃木に来たし・・・ 餃子ですね。避けては通れません。 空腹に耐えかねて肝心のお料理の写真は忘れる始末。 ちょっとした小旅行でしたが、遅い時間の出発でも楽しみ方は色々あるという発見です。 皆様はどの様な旅行スタイルがお好みでしょうか。 ショールームへお越しの際は是非お話お聞かせいただければ嬉しいです。 スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちしております。
2023/03/17
いつもフォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。 セールススタッフの山本です。 日々の生活で 「マイナスイオン・・・感じたいな・・・。」 と思うことはありませんか?ありますよね。私はありました。 マイナスイオンと言えば? 滝ですよね。 滝といえば? 華厳の滝ですよね。 行ってきました。14時に埼玉を出発して行ってきました。 まだ雪も残っている2月末、いろは坂もうっすら凍結の雰囲気がありましたが、何とか登り切り ついでに竜頭の滝も行ってきました。 積もった雪の下を流れる水流も見て取れて、冬の滝ならではの趣があります。 お犬様の置物もパシャリ。 さらには折角日光に来たのであればという事で 戦場ヶ原も行ってきました。趣味のスノーボードで雪原は見慣れていると思っていましたが、 広大な平地の銀世界、沈みゆく夕日を眺めながら癒されます。 ・・・夕日? そうです。埼玉を14時発ですので、戦場ヶ原に到着したこの時点で17時前。 日も沈む直前。何とかして帰らなければなりません。 でもせっかく栃木に来たし・・・ 餃子ですね。避けては通れません。 空腹に耐えかねて肝心のお料理の写真は忘れる始末。 ちょっとした小旅行でしたが、遅い時間の出発でも楽しみ方は色々あるという発見です。 皆様はどの様な旅行スタイルがお好みでしょうか。 ショールームへお越しの際は是非お話お聞かせいただければ嬉しいです。 スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちしております。

2023/03/10
フォルクスワーゲン所沢スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 サービステクニシャンの前橋です。 最近はすっかり寒さも和らぎ、ようやく春らしい気候になってきましたね( ´ ▽ ` ) 皆さま花粉症などは大丈夫でしょうか? 私は毎年花粉症に苦しめられており、 目薬とティッシュを肌身離さず持ち歩いていますσ(^_^;) 私は先日、妻の友人家族と一緒に 上野動物園に行ってきました。 お天気も良く、動物園日和でした! 友人家族の娘さんは、うちの長男と同い年で 産まれた頃から何度か会っているので、幼馴染のような仲です。 手を繋いで仲良く園内をお散歩! 周囲のお客さんにも「可愛いー!!」と言われて 暖かく見守ってもらえました。 上野動物園といえば、パンダ! 双子のパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」を見たかったのですが 平日にも関わらず70分まち?(゚Д゚) 途中合流ができないということで、2歳児2人を長い列に並ばせるのは難しいと判断し、断念m(._.)m しかし!! お父さんパンダの「リーリー」なら並ばずに見れるということだったのでリーリーだけ見に行きました! 渋い...! 黙々と笹を食べていました。 子供達は「パンダさーーん!おーーーい!!」と一生懸命呼んでいました。 お昼前から夕方までしっかり遊び尽くしました。 長男もお昼寝せず、ほとんどベビーカーには乗らず自分の足で歩いていて、2歳児の体力には驚かされました。 帰宅後はお風呂に入った後は 私も息子も電池が切れたかのように19時から朝まで一度も起きることなく寝てしまいました( ̄▽ ̄;) 家族との休日、親は少し疲れますが、子供の喜ぶ姿がたくさん見れて嬉しかったです。 子供の笑顔を見ると、色々な経験をさせてあげたくなりますね。 皆様もぜひ、家族との時間を大切にお過ごしください!
2023/03/10
フォルクスワーゲン所沢スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 サービステクニシャンの前橋です。 最近はすっかり寒さも和らぎ、ようやく春らしい気候になってきましたね( ´ ▽ ` ) 皆さま花粉症などは大丈夫でしょうか? 私は毎年花粉症に苦しめられており、 目薬とティッシュを肌身離さず持ち歩いていますσ(^_^;) 私は先日、妻の友人家族と一緒に 上野動物園に行ってきました。 お天気も良く、動物園日和でした! 友人家族の娘さんは、うちの長男と同い年で 産まれた頃から何度か会っているので、幼馴染のような仲です。 手を繋いで仲良く園内をお散歩! 周囲のお客さんにも「可愛いー!!」と言われて 暖かく見守ってもらえました。 上野動物園といえば、パンダ! 双子のパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」を見たかったのですが 平日にも関わらず70分まち?(゚Д゚) 途中合流ができないということで、2歳児2人を長い列に並ばせるのは難しいと判断し、断念m(._.)m しかし!! お父さんパンダの「リーリー」なら並ばずに見れるということだったのでリーリーだけ見に行きました! 渋い...! 黙々と笹を食べていました。 子供達は「パンダさーーん!おーーーい!!」と一生懸命呼んでいました。 お昼前から夕方までしっかり遊び尽くしました。 長男もお昼寝せず、ほとんどベビーカーには乗らず自分の足で歩いていて、2歳児の体力には驚かされました。 帰宅後はお風呂に入った後は 私も息子も電池が切れたかのように19時から朝まで一度も起きることなく寝てしまいました( ̄▽ ̄;) 家族との休日、親は少し疲れますが、子供の喜ぶ姿がたくさん見れて嬉しかったです。 子供の笑顔を見ると、色々な経験をさせてあげたくなりますね。 皆様もぜひ、家族との時間を大切にお過ごしください!

10  11  12  13  14