Staff Blog
スタッフブログ
2024/11/26
いつもフォルクスワーゲンのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。サービススタッフの小峰です。 今回は少し前の話になるんですか夏休みを利用して仙台に旅行に行きました。 みなさんハイキュー!!という漫画はご存知でしょうか? 仙台はハイキュー!!の聖地としても有名です。 その中でも今回、カメイアリーナ仙台を行ってきました。 ハイキューを知っていれば一度は見たことがあると思います。 訪れた日ちょうどハイキュー展をやっており中に入ることができなかったんですが体育館の周りを歩いていてもここはあのシーンだ!って分かるところもあって楽しめました。 こういうモニュメントもあるので一緒に写真撮影することも可能です。 ハイキュー!!の聖地として代表的な場所の一つなので、実際に訪れた時は感動しました。月に数回普段なら入れない場所も見学できるカメイアリーナ仙台施設見学ツアーも実施しているので、興味があればぜひ申し込んで行ってみてください。
2024/11/26
いつもフォルクスワーゲンのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。サービススタッフの小峰です。 今回は少し前の話になるんですか夏休みを利用して仙台に旅行に行きました。 みなさんハイキュー!!という漫画はご存知でしょうか? 仙台はハイキュー!!の聖地としても有名です。 その中でも今回、カメイアリーナ仙台を行ってきました。 ハイキューを知っていれば一度は見たことがあると思います。 訪れた日ちょうどハイキュー展をやっており中に入ることができなかったんですが体育館の周りを歩いていてもここはあのシーンだ!って分かるところもあって楽しめました。 こういうモニュメントもあるので一緒に写真撮影することも可能です。 ハイキュー!!の聖地として代表的な場所の一つなので、実際に訪れた時は感動しました。月に数回普段なら入れない場所も見学できるカメイアリーナ仙台施設見学ツアーも実施しているので、興味があればぜひ申し込んで行ってみてください。

2024/11/22
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。 待ちに待った、新型TIGUANがデビューしました 今週11月23日(土)-12月1日(日)の期間がデビューフェアとなります。 是非、新しく生まれ変わりました、新型TIGUANをご覧ください。 新型TIGUANでは、 48Vマイルドハイブリッド採用の新エンジン 1.5 eTSI エンジン 最新世代のクリーンディーゼル 2.0 TDI エンジン 4MOTION  以上の2パターンでのエンジン形態となります また、3パターンのグレード設定と、新色を含めた8色のボディーカラーがございます。 より選びやすく、進化した新型TIGUANを是非、ご覧ください。 署員一同、皆様のご来場をお待ちしております。
2024/11/22
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。 待ちに待った、新型TIGUANがデビューしました 今週11月23日(土)-12月1日(日)の期間がデビューフェアとなります。 是非、新しく生まれ変わりました、新型TIGUANをご覧ください。 新型TIGUANでは、 48Vマイルドハイブリッド採用の新エンジン 1.5 eTSI エンジン 最新世代のクリーンディーゼル 2.0 TDI エンジン 4MOTION  以上の2パターンでのエンジン形態となります また、3パターンのグレード設定と、新色を含めた8色のボディーカラーがございます。 より選びやすく、進化した新型TIGUANを是非、ご覧ください。 署員一同、皆様のご来場をお待ちしております。

2024/11/19
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 サービススタッフの馬返です。 先月、会社の報奨旅行で北海道に2泊3日で行かせていただきました! とても楽しい体験をさせていただきましたので載させていただきます!! まずは新千歳空港に着いてからエスコンスタジアムを観覧や案内もしてもらい、初めて野球スタジアムを見ることができ、さらにグランドやベンチに行ってとても貴重な体験をすることができました(゚ω゚) その後、お昼にジンギスカンを頂き、北海道の美味しさをたっぷりと堪能することができました! 次に白い恋人パークに行き、素敵な雰囲気のパークを歩くことや、お菓子が作られている行程を見ることができました そして、夜にたらば蟹のコースを頂きました 今まで食べたことのないものを食べることができ、このような機会を頂きとてもよい体験をすることができましたー! とても美味しくほっぺたが落としてきちゃいました(..) 次の日は豊平峡に行き、紅葉やダムを見に行きましたー! 今年は気温が高く紅葉をあまり見ることができず、北海道ではキレイな紅葉を見ることが出来てとてもよかったです(^-^) ダムも放流しており、とても迫力がありました! そして、温泉街を散策して町並みや美味しいものを食べることが出来てリフレッシュすることができました? 夜ご飯は自由行動だったのでせっかく北海道に来たのでやっぱり味噌ラーメンを食べなきゃ!ということで「雪風」というところに行きました! 開店前から行列ができてて美味しさの期待が膨れていきましたが、その期待をかるく越えていく程の美味しさでビックリしました(゜ロ゜) 最終日は海鮮丼を食べたり、小樽を散策してこっちの方に帰ってきました? あまり北海道に行くこともなく、とても貴重な体験をすることができました! 改めて感じたことは北海道は美味しい食べ物が美味しく、自然が多くてキレイなところだと感じました? この旅行に行かせていただいたのもお店に来ていただいている方々のお陰です! またこのような旅行に行かせていただけるように頑張っていきたいと思いますー!
2024/11/19
フォルクスワーゲン所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 サービススタッフの馬返です。 先月、会社の報奨旅行で北海道に2泊3日で行かせていただきました! とても楽しい体験をさせていただきましたので載させていただきます!! まずは新千歳空港に着いてからエスコンスタジアムを観覧や案内もしてもらい、初めて野球スタジアムを見ることができ、さらにグランドやベンチに行ってとても貴重な体験をすることができました(゚ω゚) その後、お昼にジンギスカンを頂き、北海道の美味しさをたっぷりと堪能することができました! 次に白い恋人パークに行き、素敵な雰囲気のパークを歩くことや、お菓子が作られている行程を見ることができました そして、夜にたらば蟹のコースを頂きました 今まで食べたことのないものを食べることができ、このような機会を頂きとてもよい体験をすることができましたー! とても美味しくほっぺたが落としてきちゃいました(..) 次の日は豊平峡に行き、紅葉やダムを見に行きましたー! 今年は気温が高く紅葉をあまり見ることができず、北海道ではキレイな紅葉を見ることが出来てとてもよかったです(^-^) ダムも放流しており、とても迫力がありました! そして、温泉街を散策して町並みや美味しいものを食べることが出来てリフレッシュすることができました? 夜ご飯は自由行動だったのでせっかく北海道に来たのでやっぱり味噌ラーメンを食べなきゃ!ということで「雪風」というところに行きました! 開店前から行列ができてて美味しさの期待が膨れていきましたが、その期待をかるく越えていく程の美味しさでビックリしました(゜ロ゜) 最終日は海鮮丼を食べたり、小樽を散策してこっちの方に帰ってきました? あまり北海道に行くこともなく、とても貴重な体験をすることができました! 改めて感じたことは北海道は美味しい食べ物が美味しく、自然が多くてキレイなところだと感じました? この旅行に行かせていただいたのもお店に来ていただいている方々のお陰です! またこのような旅行に行かせていただけるように頑張っていきたいと思いますー!

2024/11/08
いつもVolkswagen所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。セールススタッフの山本です。 今回は自宅のデスク回りにスピーカーを導入しましたので、そのことについてご紹介したいと思います。 世界のYAMAHAと言えば、楽器、バイクと並んでオーディオ事業も有名ですよね。 今回購入したのはSR-C20Aという机の上に置くことができるサイズのスピーカー(サウンドバー)です。 トップ画像の中央付近、横長の赤いバーです。 高さ6?、幅60?と非常に細長いスリムな形状ですが、4.6?のスピーカー2つと7.5?のサブウーファーを1つ内蔵しています。 全体的な音質はもちろん素晴らしく、ウーファーからの重低音も小さな筐体からは想像できないほどしっかり鳴ってくれます。 HDMIケーブルや、Bluetoothでの接続もできるスピーカーでしたが。。。 折角なら光デジタルで接続したい。。。でも自分のパソコンには光デジタルの出力端子が無い。。。 という事で「サウンドカード」と呼ばれる部品も調達。椅子の上でスピーカーと並んでいる小さ目の箱です。 パソコンの中身で干渉する部品を取り外して、組み込んでいきます。 ・・・とは言っても一番外側のパーツをいったん外して、、、 基盤むき出しのサウンドカードを専用のスペースに差し込んで、、、 最初に外した大きなパーツを戻せば完成です。 横から見るとかなりギリギリでしたが何とか収まりました。 正面から見るとサウンドカードは外から見えない配置となります。 特に専用のソフトウェアやアプリを用意する必要もなく、新しく増えた端子にケーブルを接続すればしっかり鳴ってくれました。 普段の映画鑑賞や音楽鑑賞がさらに楽しく、充実した体験になっています。音響関係でお詳しい方、ご来場の際はぜひ様々にご教示ください。 皆様のご来場、お待ちしております。
2024/11/08
いつもVolkswagen所沢のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。セールススタッフの山本です。 今回は自宅のデスク回りにスピーカーを導入しましたので、そのことについてご紹介したいと思います。 世界のYAMAHAと言えば、楽器、バイクと並んでオーディオ事業も有名ですよね。 今回購入したのはSR-C20Aという机の上に置くことができるサイズのスピーカー(サウンドバー)です。 トップ画像の中央付近、横長の赤いバーです。 高さ6?、幅60?と非常に細長いスリムな形状ですが、4.6?のスピーカー2つと7.5?のサブウーファーを1つ内蔵しています。 全体的な音質はもちろん素晴らしく、ウーファーからの重低音も小さな筐体からは想像できないほどしっかり鳴ってくれます。 HDMIケーブルや、Bluetoothでの接続もできるスピーカーでしたが。。。 折角なら光デジタルで接続したい。。。でも自分のパソコンには光デジタルの出力端子が無い。。。 という事で「サウンドカード」と呼ばれる部品も調達。椅子の上でスピーカーと並んでいる小さ目の箱です。 パソコンの中身で干渉する部品を取り外して、組み込んでいきます。 ・・・とは言っても一番外側のパーツをいったん外して、、、 基盤むき出しのサウンドカードを専用のスペースに差し込んで、、、 最初に外した大きなパーツを戻せば完成です。 横から見るとかなりギリギリでしたが何とか収まりました。 正面から見るとサウンドカードは外から見えない配置となります。 特に専用のソフトウェアやアプリを用意する必要もなく、新しく増えた端子にケーブルを接続すればしっかり鳴ってくれました。 普段の映画鑑賞や音楽鑑賞がさらに楽しく、充実した体験になっています。音響関係でお詳しい方、ご来場の際はぜひ様々にご教示ください。 皆様のご来場、お待ちしております。

2024/11/03
いつもフォルクスワーゲン所沢のブログをご覧頂きありがとうございます。 秋の花粉症のせいで咳をし過ぎて、腹筋が割れたサービススタッフの前橋です。 最近の休日は4歳と2歳の息子と家で過ごすことが多く、戦いごっこしよって言われ、ボコボコにされてます。 さすがに疲れるので、途中でNetflixや録画した動画をみせてるのですが、最近はとなりのトトロをずーっと見てます。凄く集中して見てるので、お父さんは凄く助かってます。 感謝を込めて息子のお弁当にしてみました。 そういえば、うちの店舗にいる小◯スタッフはカンタのおばちゃんのモノマネがとっても上手なので、ぜひ振ってあげてください。 最後までご覧頂きありがとうございました。フォルクスワーゲン所沢へのご来店お待ちしております。
2024/11/03
いつもフォルクスワーゲン所沢のブログをご覧頂きありがとうございます。 秋の花粉症のせいで咳をし過ぎて、腹筋が割れたサービススタッフの前橋です。 最近の休日は4歳と2歳の息子と家で過ごすことが多く、戦いごっこしよって言われ、ボコボコにされてます。 さすがに疲れるので、途中でNetflixや録画した動画をみせてるのですが、最近はとなりのトトロをずーっと見てます。凄く集中して見てるので、お父さんは凄く助かってます。 感謝を込めて息子のお弁当にしてみました。 そういえば、うちの店舗にいる小◯スタッフはカンタのおばちゃんのモノマネがとっても上手なので、ぜひ振ってあげてください。 最後までご覧頂きありがとうございました。フォルクスワーゲン所沢へのご来店お待ちしております。

1