蘭島を後にし、余市『NIKKA WHISKY 余市蒸留所』に到着です

ココは、1934年竹鶴正孝氏によって設立され、竹鶴氏の夢と情熱を受け継ぐニッカウィスキーの聖地なんです

ウィスキーの製造工程と歴史に触れるメンバー


みんな勉強熱心ですね? 笑

ここで豆知識

ウィスキーは、製麦→乾燥→糖化→醗酵→蒸溜→貯蔵・熟成の工程で作られるそうです!
作られた原酒は樽を通して熟成し、琥珀色に変化し、樽材や過去に貯蔵していた酒の種類、焼き入れの程度等によりウィスキーの個性が大きく変わるんですって


なるほど?

ウィスキーを学んだメンバーはルンルン♪気分で試飲会場へ

もちろん

ドライバーの2人は飲めません

笑
ちゃんと『ドライバーバッチ』を貼ってもらいましょうか


ペタッ!!ペタッ!!

とってもゴキゲンナナメなChiba氏とSugiyama氏

それもそのはず!
この2人とってもお酒が大好きなんです

Chiba氏とSugiyama氏の優しさに甘えさせてもらい他のメンバーは試飲へ

つづく・・・・