Staff Blog
スタッフブログ
毎日暑い日が続いてる中、先日の曇りを利用してのお寺めぐり 去年巡れなかった所を行って来ました 浄明寺・・・枯山水の庭園を抹茶を一服しながら見れます 入口の脇道も綺麗に整われてます 枯山水を眺められます 心落ち着くお寺でした 建長寺・・・日本初の本格的禅寺 国宝の梵鐘など、見どころの多い境内は国の史跡です 和の中でも調和するBeetle 250段の石段を登りきるとこの景色 富士見台展望台からの景色は桜の季節がオススメ 天狗様がお出迎え
毎日暑い日が続いてる中、先日の曇りを利用してのお寺めぐり 去年巡れなかった所を行って来ました 浄明寺・・・枯山水の庭園を抹茶を一服しながら見れます 入口の脇道も綺麗に整われてます 枯山水を眺められます 心落ち着くお寺でした 建長寺・・・日本初の本格的禅寺 国宝の梵鐘など、見どころの多い境内は国の史跡です 和の中でも調和するBeetle 250段の石段を登りきるとこの景色 富士見台展望台からの景色は桜の季節がオススメ 天狗様がお出迎え

2020/08/30
先日もお知らせいたしましたが、 9/1(火)は弊社都合により臨時休業とさせて頂きます (8/31・9/1とお店が連休となります) ご不便ご迷惑お掛け致しますが ご理解の程よろしくお願い申し上げます 9/21(月)・9/22(火)の祝日は 営業しております 8月も終わります 初めて熱中症になるほど暑い夏でした まだまだ残暑も厳しい様ですので、 皆様お体には十分ご注意ください
2020/08/30
先日もお知らせいたしましたが、 9/1(火)は弊社都合により臨時休業とさせて頂きます (8/31・9/1とお店が連休となります) ご不便ご迷惑お掛け致しますが ご理解の程よろしくお願い申し上げます 9/21(月)・9/22(火)の祝日は 営業しております 8月も終わります 初めて熱中症になるほど暑い夏でした まだまだ残暑も厳しい様ですので、 皆様お体には十分ご注意ください

今日は久しぶりの雨予報が出てましたが、空は夏の入道雲がモクモク まだまだ暑いです 昨日の夕焼け雲凄かったので写真を撮りました 炎のような雲です 夕焼けなのですぐに消えてしまいました
今日は久しぶりの雨予報が出てましたが、空は夏の入道雲がモクモク まだまだ暑いです 昨日の夕焼け雲凄かったので写真を撮りました 炎のような雲です 夕焼けなのですぐに消えてしまいました

Hawaiiに行かずしてハワイアンスイーツを堪能 ミニストップとHwaiian Hostのコラボスイーツ Hawaii好きの野中なのでさっそく食べてみました 近くのミニストップを探し回りやっと3種類だけゲット この他にチョコプリンがあるのですがあきらめました。。。 どれも甘さ控えめで上品な味です 気になる方はお試しあれ 昨夜のモカの寝方が無防備 肉球が目の前に。。。 思わずハイタッチ 熟睡 連夜の暑さでお疲れかなぁーーー
Hawaiiに行かずしてハワイアンスイーツを堪能 ミニストップとHwaiian Hostのコラボスイーツ Hawaii好きの野中なのでさっそく食べてみました 近くのミニストップを探し回りやっと3種類だけゲット この他にチョコプリンがあるのですがあきらめました。。。 どれも甘さ控えめで上品な味です 気になる方はお試しあれ 昨夜のモカの寝方が無防備 肉球が目の前に。。。 思わずハイタッチ 熟睡 連夜の暑さでお疲れかなぁーーー

2020/08/21
月曜日の定休日以外に9月1日(火)を臨時休業させて頂きます 9月のシルバーウイークの9月21日(月)は営業しております 静岡県掛川市にある『掛川花鳥園』で有名な動かない鳥 ハシビロコウさん 本当にズーーーーーット動かないでこの顔で睨まれていました こんなにたくさんのインコに囲まれて幸せ
2020/08/21
月曜日の定休日以外に9月1日(火)を臨時休業させて頂きます 9月のシルバーウイークの9月21日(月)は営業しております 静岡県掛川市にある『掛川花鳥園』で有名な動かない鳥 ハシビロコウさん 本当にズーーーーーット動かないでこの顔で睨まれていました こんなにたくさんのインコに囲まれて幸せ

2020/08/20
T-Cross、第2弾です 今度はオレンジの1st Plusです ドアミラー、ホイール、ダッシュパッド、シートがブラックタイプなので ボディーカラーのオレンジが引き立ちます こちらもサマーカットモカ、第2弾です まだまだ暑い日が続くのでスッキリして乗り越えようね
2020/08/20
T-Cross、第2弾です 今度はオレンジの1st Plusです ドアミラー、ホイール、ダッシュパッド、シートがブラックタイプなので ボディーカラーのオレンジが引き立ちます こちらもサマーカットモカ、第2弾です まだまだ暑い日が続くのでスッキリして乗り越えようね

55  56  57  58  59