2016/01/20
雪、危険
こんにちは
先日の雪、大丈夫でしたか(゜-゜)? 交通機関も大混乱でしたね 春日部駅では、人が溢れかえり 入場制限がかけられたとか
慣れない雪、 車の運転はもちろん歩くのも大変ですよね
なんだか今度の土曜も雪だるまマークなので?(゜ロ?)(/ロ゜)/ 本日は東北人貝沼がお届けする 「雪に負けるな、安全に過ごそう講座」をお届けいたします
まず、雪道の歩き方
1.歩幅は小さく 2.靴裏をすべて地面につけて 3.急ぐな、ゆっくり
わたしの経験からすると、 かかとから降ろして歩くと転びません
全体重を地球に預けてください! 地球を信じて!怖くない!
そして雪道の運転
1.スタッドレスタイヤを装着 2.スピードの出しすぎ厳禁 3.急ブレーキは厳禁 4.急なステアリングの操作厳禁 5.急発進は厳禁
自分自身が気を付けていても、 もしかしたら前を走る車はスタッドレスタイヤを履いていなかったり、 雪道を走る準備ができていないかもしれません
万が一のことも考えて、 十分な車間距離やいつも以上に周りの状況を確認して、 安全運転を心掛けましょう
降ったばかりの雪よりも、 少し解けた雪が凍ったときの方が危険ですm(__)m 雪が踏み固められたところが つるつるになっていることもあります!!
私は朝仕事に向かうため雪道を爆走中、 少し激しめにブレーキを踏んだら 見事につるつるに凍っていて 激しめのドリフトをしたことがあります。 田舎道を激しくドリフトする系女子、 しばらく動悸が止まりませんでした。
そんなことにならないためにも雪が降ったら、 無理な外出は控えてお家でゆっくりしているのが一番ですよ
それでは皆様雪には 十分にお気を付けください! 奴らは想像以上に悪事を働きます!
それでは!!!!!
***************************************************************************************
***************************************************************************************
Volkswagen春日部
〒344-0041
埼玉県春日部市増富310-1
TEL:048-753-7733
営業時