2016/02/03
おなまえの由来は...
みなさまこんにちは
今朝家を出る直前に 盛大に鼻血祭りが開催されました貝沼です(*´▽`)
止まることを知らない鼻血。
そして止まってはくれない時間。
鼻血の止め方を一発で当て、 鼻血の申し子とお医者さんに言われた私∩( ` ▽ ´ )∩
申し子でも限られた時間の中では 止血しきらず...
最終手段 「平然を装いマスクを装着したその先に...」 状態で電車に乗って出勤しました∩( ` ▽ ´ )∩
マスクの下がどうなっていたのかは ご想像にお任せしたいと思います。
さて、まだ少し口の中が鉄の味ですが...
さわやかなお話を今日はしたいと思います
New Touranにあるこの カリビアンブルーメタリック!
さわやかの極み
このさわやかさを インスピレーションさせるものとは一体なんなのかd( ̄(エ) ̄d)
正解はこちら カリブ海です
メキシコ湾の南に位置し、 超巨大なサンゴ礁を有する水域
みてください きれいだこと まさにまさに「カリビアンブルーメタリック」そのもの
これを車のボディカラーにしようと思った方... 天才ですか?天才なのですか?
いつも思います、 色を作る人ってすごい。 わたしが作ったらきっと 「カルビいい焼き加減色」...? 「カルビナイスグリルカラー...?」とか??
・・・o(´ー`o)
カリブ海といったら これを忘れてはいけません。 「ブルーホール」
かつては洞窟や鍾乳洞だったものが、 海の中に飲み込まれてできたブルーホール!
この青は、とっても深さがあるためにこの濃さになるようで... なんと直径313m、深さ120m!!!!!!!!!
牛久大仏がすっぽり
東京タワーも横にしたら、 ちょっとはみ出るけどがんばったら入るくらいですね笑
牛久大仏が、東京タワーを持ち上げてるような感じ?
ちょっとわかりにくいですが、 とにかくすごいスケールです
こういう尋常じゃないくらい大きな穴を見ると とてつもない恐怖感に襲われるのは私だけでしょうか... 実際に「海の怪物の寝床」と言われているようです<(`^´)>
カリブ海で泳いでいるような、 一年中リゾート気分を味わえる 「カリビアンブルーメタリック」
なんと運よくショールームにご用意しております
海が好き、カリブ海が好きという方はぜひ(^o^)/