Staff Blog
スタッフブログ
2024/07/24
こんにちは 7/27(土)、8/4(日) もっとロックに、かつてない自分に出会う夏へ 【T-Roc Summer Week】開催 T-Rocの注目ポイントを紹介しているレビュー動画が YouTube公式チャンネルにてご覧いただけます! 解説しているのはフォルクスワーゲンを知り尽くすドイツ本国認定の金子陽一トレーナー! とても分かりやすく説明をして下さっているので T-Rocの魅力がたくさん伝わると思います 是非ご覧ください ↓ ドイツ本国認定トレーナーがT-Rocを徹底解説 ! 艶やかで、スタイリッシュ SUVでありながらクーペのような流麗なルーフラインが印象的で 個性をより引き立たせる専用装備や、 ツートンスタイルも選べる多彩なカラーが揃っています。 アクティブなライフスタイルを支えるユーティリティ SUVらしい高いシートポジションは視界が広く、 見切りもいいので安心です。 尚且つ、小回りの利くボディサイズだから、取り回しがしやすく、気楽に運転できるのが良い! 充実の先進安全装備で、楽しい走りに集中 自動的にクルマを制御し、前?との?定の間隔と??レーンを維持、 ドライバーの疲労を軽減するTravel Assist*や、ドライバーの意図しない車線の逸脱を検知すると、 ステアリング補正を行い警告するLane Assist*など、充実した先進安全装備があるので、 安心して友人との会話や、音楽を楽しみながら、走りに集中できます。 フェア期間中のご来場でプレゼントもご用意しております。 ご来場、アンケートご協力で「ワーゲンバス保冷バッグ」 ご試乗・査定で「真空ステンレス炭酸ボトル」をプレゼント!
2024/07/24
こんにちは 7/27(土)、8/4(日) もっとロックに、かつてない自分に出会う夏へ 【T-Roc Summer Week】開催 T-Rocの注目ポイントを紹介しているレビュー動画が YouTube公式チャンネルにてご覧いただけます! 解説しているのはフォルクスワーゲンを知り尽くすドイツ本国認定の金子陽一トレーナー! とても分かりやすく説明をして下さっているので T-Rocの魅力がたくさん伝わると思います 是非ご覧ください ↓ ドイツ本国認定トレーナーがT-Rocを徹底解説 ! 艶やかで、スタイリッシュ SUVでありながらクーペのような流麗なルーフラインが印象的で 個性をより引き立たせる専用装備や、 ツートンスタイルも選べる多彩なカラーが揃っています。 アクティブなライフスタイルを支えるユーティリティ SUVらしい高いシートポジションは視界が広く、 見切りもいいので安心です。 尚且つ、小回りの利くボディサイズだから、取り回しがしやすく、気楽に運転できるのが良い! 充実の先進安全装備で、楽しい走りに集中 自動的にクルマを制御し、前?との?定の間隔と??レーンを維持、 ドライバーの疲労を軽減するTravel Assist*や、ドライバーの意図しない車線の逸脱を検知すると、 ステアリング補正を行い警告するLane Assist*など、充実した先進安全装備があるので、 安心して友人との会話や、音楽を楽しみながら、走りに集中できます。 フェア期間中のご来場でプレゼントもご用意しております。 ご来場、アンケートご協力で「ワーゲンバス保冷バッグ」 ご試乗・査定で「真空ステンレス炭酸ボトル」をプレゼント!

2024/07/12
      ID.4の充電について      電気自動車といったら、何を思い浮かべますか? お客様よりご質問が一番多いのは、実は充電についてです そこで・・・ Volkswagen柏では、7/13(土)と7/14(日) 充電についての相談会を実施します。 ここで少しだけ質問に答えていきましょう!            Q.お家に充電器ないけれど、どうしたら良いの?            A.ご自宅に充電設備がなくても大丈夫!当店で充電可能です!                 24時間365日高性能急速充電がお使いいただけます。              Q.遠出もしたい!どこで充電したら良いの?            A.外出先でも全国の加盟ディーラーにプレミアム充電サービスPCAが              現在全国369か所ございます!                その他にも、コンビニエンスストアや商業施設              高速道路のSA・PAなどでも充電可能。            Q.そもそも、PCAとはなんですか?            A.加盟ブランド(ポルシェ、アウディ、フォルクスワーゲン)が展開する              日本最大級のプレミアム充電サービスです。              下記サイトより、充電ポイントをご確認いただけますので是非ご覧ください。   https://pcajp.com/ その他、EVに感じる疑問・不安にお答えいたします https://sp.volkswagen.co.jp/ev-first-question/ もっともっと、詳しく知りたい電気自動車にのってみたい お家に充電器付けたいけれど、どんな物やどれくらいの金額がかかるの?等 7/13(土)と7/14(日)に是非ご来店ください! 充電相談会の相談予約プレゼントとして 《椿山荘》のバームクーヘンをプレゼントをご用意しております  相談会のご予約は、お電話もしくは下記お問い合わせフォームから  https://www.vw-dealer.jp/mail.do?dlr=vw_kashiwa&sno=183 皆様のご来場お待ちしております
2024/07/12
      ID.4の充電について      電気自動車といったら、何を思い浮かべますか? お客様よりご質問が一番多いのは、実は充電についてです そこで・・・ Volkswagen柏では、7/13(土)と7/14(日) 充電についての相談会を実施します。 ここで少しだけ質問に答えていきましょう!            Q.お家に充電器ないけれど、どうしたら良いの?            A.ご自宅に充電設備がなくても大丈夫!当店で充電可能です!                 24時間365日高性能急速充電がお使いいただけます。              Q.遠出もしたい!どこで充電したら良いの?            A.外出先でも全国の加盟ディーラーにプレミアム充電サービスPCAが              現在全国369か所ございます!                その他にも、コンビニエンスストアや商業施設              高速道路のSA・PAなどでも充電可能。            Q.そもそも、PCAとはなんですか?            A.加盟ブランド(ポルシェ、アウディ、フォルクスワーゲン)が展開する              日本最大級のプレミアム充電サービスです。              下記サイトより、充電ポイントをご確認いただけますので是非ご覧ください。   https://pcajp.com/ その他、EVに感じる疑問・不安にお答えいたします https://sp.volkswagen.co.jp/ev-first-question/ もっともっと、詳しく知りたい電気自動車にのってみたい お家に充電器付けたいけれど、どんな物やどれくらいの金額がかかるの?等 7/13(土)と7/14(日)に是非ご来店ください! 充電相談会の相談予約プレゼントとして 《椿山荘》のバームクーヘンをプレゼントをご用意しております  相談会のご予約は、お電話もしくは下記お問い合わせフォームから  https://www.vw-dealer.jp/mail.do?dlr=vw_kashiwa&sno=183 皆様のご来場お待ちしております

2024/07/11
ついに先週発表されました 「新型T-Cross 」 今回の新型モデルは素敵な予約キャンペーンがございます! まずはTcrossの大きく変わった概要からご説明させていただきます 新たに増えたPOPな"カラーバリエーション" 新内装"ミストラル" styleから標準搭載"シートヒーター" "IQヘッドライト" オプション設定"Beats"サウンドシステム 他にも色々と新機能が盛りだくさんですが、ここでは書ききれないので詳細は店頭で 新型T-Crossが良くわかる動画はこちらから https://youtu.be/dLuAdXX7L0Y?list=RDCMUC93qoUHXBmiFLEI4WgPkQVA Volkswagen柏では、新型T-Crossを予約注文の方に、特典をご用意しております「素敵なドライブで、素敵なお食事を」ガソリン満タンと"Casita"ランチチケットのペア券をプレゼントしております Casita https://www.casita.jp/ 是非素敵で快適なTcrossで素敵なランチはいかがですか? 詳細な条件と期間など、詳しくはスタッフまでお問い合わせください
2024/07/11
ついに先週発表されました 「新型T-Cross 」 今回の新型モデルは素敵な予約キャンペーンがございます! まずはTcrossの大きく変わった概要からご説明させていただきます 新たに増えたPOPな"カラーバリエーション" 新内装"ミストラル" styleから標準搭載"シートヒーター" "IQヘッドライト" オプション設定"Beats"サウンドシステム 他にも色々と新機能が盛りだくさんですが、ここでは書ききれないので詳細は店頭で 新型T-Crossが良くわかる動画はこちらから https://youtu.be/dLuAdXX7L0Y?list=RDCMUC93qoUHXBmiFLEI4WgPkQVA Volkswagen柏では、新型T-Crossを予約注文の方に、特典をご用意しております「素敵なドライブで、素敵なお食事を」ガソリン満タンと"Casita"ランチチケットのペア券をプレゼントしております Casita https://www.casita.jp/ 是非素敵で快適なTcrossで素敵なランチはいかがですか? 詳細な条件と期間など、詳しくはスタッフまでお問い合わせください

2024/07/05
こんにちは 7/6(土)、7/15(日) 体感しよう、荷物たくさん、会話はずむID.4Life! 【EV Experience Week】開催です みんながゆったり乗れる、くつろぎの室内空間! ID.4Proでは、パノラマガラスルーフが標準装備されており 明るく開放感があります 後部座席の段差がないフラットなフロアは、大人が座っても足元までゆったり快適 クラス最大級のラゲージスぺースは、 家族旅行の荷物も余裕で積める広さを確保 驚くほどスムーズな走りで、乗る人みんなを快適に! マイルドなトルク特性のID.4 滑らかな走り出しと、アクセルを踏み込んだときのスムーズな加速で安心 また、RR(リヤモーター・リヤ駆動)により ブレーキをかけたときに、 頭が前に振られることなく滑らかに止まれます 長く乗り続けたくなる、疲れないスムーズな走行性能で快適に 驚くほど優れた静寂性を誇るので、家族とのおしゃべりや好きな音楽を満喫 快適なドライブを 充電ステーションのご相談も分かりやすくお伝えします また、ご来場・ご試乗査定して頂いた方にプレゼントもご用意! 最近暑くなってきておりますのでみなさん熱中症にはくれぐれもお気をつけください 今回のご来場、ご試乗プレゼントは夏にも大活躍しそうなアイテムです ※在庫に限りがございます。 ※記念品は1組様につき、1点限りのお渡しとなります。 また、記念品の色はお選びいただけません。
2024/07/05
こんにちは 7/6(土)、7/15(日) 体感しよう、荷物たくさん、会話はずむID.4Life! 【EV Experience Week】開催です みんながゆったり乗れる、くつろぎの室内空間! ID.4Proでは、パノラマガラスルーフが標準装備されており 明るく開放感があります 後部座席の段差がないフラットなフロアは、大人が座っても足元までゆったり快適 クラス最大級のラゲージスぺースは、 家族旅行の荷物も余裕で積める広さを確保 驚くほどスムーズな走りで、乗る人みんなを快適に! マイルドなトルク特性のID.4 滑らかな走り出しと、アクセルを踏み込んだときのスムーズな加速で安心 また、RR(リヤモーター・リヤ駆動)により ブレーキをかけたときに、 頭が前に振られることなく滑らかに止まれます 長く乗り続けたくなる、疲れないスムーズな走行性能で快適に 驚くほど優れた静寂性を誇るので、家族とのおしゃべりや好きな音楽を満喫 快適なドライブを 充電ステーションのご相談も分かりやすくお伝えします また、ご来場・ご試乗査定して頂いた方にプレゼントもご用意! 最近暑くなってきておりますのでみなさん熱中症にはくれぐれもお気をつけください 今回のご来場、ご試乗プレゼントは夏にも大活躍しそうなアイテムです ※在庫に限りがございます。 ※記念品は1組様につき、1点限りのお渡しとなります。 また、記念品の色はお選びいただけません。

2024/06/29
前回長野ブログの続きというか派生になりますが。 輸入車ってなんであんなに高速・下道問わず運転が疲れないんでしょう。感覚的に疲れないのはわかるんですが、具体的にどういったところなんだと聞かれるとパッと答えるのは難しいですよね。せっかく長野行くんだからコレも体験談としてブログにしようと思い書いております。 (画像が小さくなってしまう謎の不具合の為、小さいです。すみません) まず直進安定性が純粋に高いですよね 車の土台となるプラットフォームがしっかりしてる。ドイツ勢はプラットフォームが張ってて、イタフラは少し張ってる、アメリカ系は少しビヨビヨしてるイメージ(笑)各々車の乗り味に関わってくる訳ですが、ドイツ勢でいえばカチッとした車作りに繋がるし、イタフラ・アメ車は程よく緩い心地いい感じに繋がる。と個人的な感想。 フォルクスワーゲンブログなのでドイツの話になりますが、ドイツ勢は車を走らせている時にステアリング修正量が少ないんですね。 そーんなちょっとのことで疲労に関係するんかいって思いますが、ステアリング修正をするという事は頭の中というか無意識で 「これだけハンドルずれた→このままだとダメ→これくらい戻せば戻る→戻す」 これが少しずつ蓄積していくと疲労に繋がる。 車の運転って体が疲れるというより心とか頭が疲れませんか?なんか精一杯体動かして運動した後の疲れと違いません?こったりはしますけど。だからそれだけ頭を使って運転しているという事なのではないでしょうか。だから無意識で考えることが少ないほど疲労は軽減されると。 次に「音」 これは主にエンジン音と車内静粛性ですが エンジンは日本のフォルクスワーゲンラインナップでいけば1リッター、1.5リッター、2リッターの3つしかない。 少し前だと、ええ?この大きさで1リッター???大丈夫?????走るの?????と感じますが、今じゃ大体どこのメーカーも2リッター前後の排気量が多いんではないでしょうか。だけど輸入車はホントにエンジン音が静かなんですよ。アクセルを踏んだとしてもヴォーンとかいかにもエンジン頑張ってます感が全然無い。エンジン音を極力聞かせないようにしてるんではないかなと。これもアウトバーンで飛ばしてるときに160キロで走ってて、エンジンがヴォーンなんていってたら疲れますもんね。日本では最高速度が部分的に120キロにはな
2024/06/29
前回長野ブログの続きというか派生になりますが。 輸入車ってなんであんなに高速・下道問わず運転が疲れないんでしょう。感覚的に疲れないのはわかるんですが、具体的にどういったところなんだと聞かれるとパッと答えるのは難しいですよね。せっかく長野行くんだからコレも体験談としてブログにしようと思い書いております。 (画像が小さくなってしまう謎の不具合の為、小さいです。すみません) まず直進安定性が純粋に高いですよね 車の土台となるプラットフォームがしっかりしてる。ドイツ勢はプラットフォームが張ってて、イタフラは少し張ってる、アメリカ系は少しビヨビヨしてるイメージ(笑)各々車の乗り味に関わってくる訳ですが、ドイツ勢でいえばカチッとした車作りに繋がるし、イタフラ・アメ車は程よく緩い心地いい感じに繋がる。と個人的な感想。 フォルクスワーゲンブログなのでドイツの話になりますが、ドイツ勢は車を走らせている時にステアリング修正量が少ないんですね。 そーんなちょっとのことで疲労に関係するんかいって思いますが、ステアリング修正をするという事は頭の中というか無意識で 「これだけハンドルずれた→このままだとダメ→これくらい戻せば戻る→戻す」 これが少しずつ蓄積していくと疲労に繋がる。 車の運転って体が疲れるというより心とか頭が疲れませんか?なんか精一杯体動かして運動した後の疲れと違いません?こったりはしますけど。だからそれだけ頭を使って運転しているという事なのではないでしょうか。だから無意識で考えることが少ないほど疲労は軽減されると。 次に「音」 これは主にエンジン音と車内静粛性ですが エンジンは日本のフォルクスワーゲンラインナップでいけば1リッター、1.5リッター、2リッターの3つしかない。 少し前だと、ええ?この大きさで1リッター???大丈夫?????走るの?????と感じますが、今じゃ大体どこのメーカーも2リッター前後の排気量が多いんではないでしょうか。だけど輸入車はホントにエンジン音が静かなんですよ。アクセルを踏んだとしてもヴォーンとかいかにもエンジン頑張ってます感が全然無い。エンジン音を極力聞かせないようにしてるんではないかなと。これもアウトバーンで飛ばしてるときに160キロで走ってて、エンジンがヴォーンなんていってたら疲れますもんね。日本では最高速度が部分的に120キロにはな

2024/06/28
本日は、正しいドライビングポジション(運転姿勢)について 5つの気を付けるべき点をお伝えします 実は意外と大事なことなのですが、 そもそもドライビングポジションって何 と思う方もいるかもしれません。 ドライビングポジションとは? 運転中に常に良い視界が保たれ、無理なく確実に ハンドルやペダル操作が行える運転姿勢・位置のことです どれだけ性能が良い車でも運転する時の姿勢が正しくなければ、 性能の良さが発揮されなかったり、事故時の安全も確保されないんです 一緒に確認していきましょう 《1.腰の位置》 シートには深く腰掛けます。 腰の後ろにスペースが空いていると、急ブレーキの時に体が動いてしまい ペダルに充分な力がかけられません。 《2.シートの前後》 ブレーキを思いっきり踏み込んだ時に、 シートと膝の間に少し手が入るくらいがgoo 左足を置くフットレストは、靴の面で突っ張れる位置に。 脚伸びきっていると、急ブレーキをかける際、強く踏めません。 《3.背もたれの角度》 両手でハンドルの頂点を持ったときに少し肘が曲がり、 その時にシートから肩甲骨が離れないくらいが理想です。 背もたれ(シート横のダイヤル、レバーで調節) ハンドル(根元のレバーをさげ) 《4.ヘッドレスト》 ヘッドレストの高さは、頭の高さと同じくらいになるのが理想。 車が前からぶつかった時などむち打ちを防ぎ、衝撃を低減するために クライアンスは握りこぶし1つ分が好ましいです。 《5.シート高》 ボンネットの先端が見えるくらいに調整しましょう。 シート高(シート横のレバー) おまけ 《サイドミラー調節について》       横方向は自分の車が多少映るように、       上下は地面が2/3映るように調節しましょう。 正しい姿勢で運転する事で疲れにくく、安全にもつながります 急なブレーキが必要な時でも、的確なハンドル操作やブレーキ操作が行えるように心がけましょう。 一度見再確認をして、安全なドライブをお楽しみください ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ちなみに、このようなちょっとした疑問や不安を解決するアイテム Volkswagen Service Libraryとい
2024/06/28
本日は、正しいドライビングポジション(運転姿勢)について 5つの気を付けるべき点をお伝えします 実は意外と大事なことなのですが、 そもそもドライビングポジションって何 と思う方もいるかもしれません。 ドライビングポジションとは? 運転中に常に良い視界が保たれ、無理なく確実に ハンドルやペダル操作が行える運転姿勢・位置のことです どれだけ性能が良い車でも運転する時の姿勢が正しくなければ、 性能の良さが発揮されなかったり、事故時の安全も確保されないんです 一緒に確認していきましょう 《1.腰の位置》 シートには深く腰掛けます。 腰の後ろにスペースが空いていると、急ブレーキの時に体が動いてしまい ペダルに充分な力がかけられません。 《2.シートの前後》 ブレーキを思いっきり踏み込んだ時に、 シートと膝の間に少し手が入るくらいがgoo 左足を置くフットレストは、靴の面で突っ張れる位置に。 脚伸びきっていると、急ブレーキをかける際、強く踏めません。 《3.背もたれの角度》 両手でハンドルの頂点を持ったときに少し肘が曲がり、 その時にシートから肩甲骨が離れないくらいが理想です。 背もたれ(シート横のダイヤル、レバーで調節) ハンドル(根元のレバーをさげ) 《4.ヘッドレスト》 ヘッドレストの高さは、頭の高さと同じくらいになるのが理想。 車が前からぶつかった時などむち打ちを防ぎ、衝撃を低減するために クライアンスは握りこぶし1つ分が好ましいです。 《5.シート高》 ボンネットの先端が見えるくらいに調整しましょう。 シート高(シート横のレバー) おまけ 《サイドミラー調節について》       横方向は自分の車が多少映るように、       上下は地面が2/3映るように調節しましょう。 正しい姿勢で運転する事で疲れにくく、安全にもつながります 急なブレーキが必要な時でも、的確なハンドル操作やブレーキ操作が行えるように心がけましょう。 一度見再確認をして、安全なドライブをお楽しみください ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ちなみに、このようなちょっとした疑問や不安を解決するアイテム Volkswagen Service Libraryとい

9  10  11  12  13