Staff Blog

2024/05/17

サラッとオシャレなSUV

輸入車SUV№1の座を誇る「Troc」

20230530_135549.jpg

一昨年くらいから周りでもよく見かけると、お声をいただきます

凄いハデハデなデザインって訳じゃないけど

一度すれ違うとついつい目で追ってしまい家に帰れば、「輸入車 SUV」とついつい検索してしまう印象を与えてくれます。

どうしてもSUVというとデカくてゴツイ印象が付きがちですが、その印象をまるで与えないスタイリッシュなデザイン

フロントグリルに綺麗なライトで一本線が入り、デイライトでほっぺに可愛くライトが光ります。

20230523_142350.jpg

サイドはフォルクスワーゲンデザインの特徴で綺麗なプレスラインが一本入り、後ろにかけてクーペのようになだらかなラインが見て取れます。

20230523_141838 (1).jpg

リヤはLEDテールランプを採用しているのにも関わらず、先進的なデザインながらどこかモダンな雰囲気も感じ取れます。

20230523_142015.jpg

デザインだけではなく走行性能も折り紙付きで、世界基準のゴルフと同じプラットフォームを採用し

街中から、高速道路まで快適に移動が可能です。

調べた訳ではないので憶測にすぎませんが、ゴルフ7.5と現行モデルのなんらかしらの車種のハイブリットな気がします。エンジン静粛性、トランスミッションの繋がりの良さ、ステアリングの感覚、どれをとっても後期型に見られる落ち着いた感じが印象的というか。

プラットフォームがゴルフ8がMQBevoでTrocがMQBなので多分新旧ハイブリットなんでしょう。現行ゴルフ8に比べると乗り心地はTrocももちろんいいんですが、プラットフォームのいなしがゴルフ8に比べ少ないような気がするので。

20230530_135749.jpg

室内スペースは5人ゆったり!という訳でなないですが4人はゆったり乗れるのでないでしょうか

トランクも電動で荷物の出し入れも楽ですし。

これは完全個人的な思いからくる割り切りですが

私数年前に2シーターのオープンカーに乗っていたことがありまして買う時に

人乗れないしなー、皆でどっか行けないしなー、仮眠取ろうと思っても取れないしなーと色々考えましたが

結局買ってしまえばそれに合わせた生活をするようになるので、困った時は全くなかったです。

唯一あるとしたら、「じゃあ誰車出すか」じゃんけんに参加しなく?呼ばれなく?どうせこいつの車何も乗らねえしな・・・という顔をされたことくらいでしょうか(笑)

Screenshot_20240512_154827_Instagram.png

なのでそれ以降は自分が好きで乗りたい!と思えば、全くといっていいほど車内スペースって関係ないんだなと思っております。

あ、はい。私の意見はどうでも良かったですね(笑)Trocの紹介をしろと(笑)

7.5と8のハイブリット?車両?なのでライトもIQヘッドライトが付いています。このIQヘッドライトは一度使うと便利というか先進的な物を感じ取れます。ただハイローを切り替えるだけでなく、水の流れのようにハイローが切り替わるのは圧巻です。オートホールドはもちろんの事、マイナーチェンジ後から内装の質感もかなり上がりましたので更に満足度が上がったのでないでしょうか。

20220724_215046.jpg

ただ本来SUVという名前自体がスポーツ・ユーティリティ・ビークル(スポーツ用多目的車)

日常使いから、荒れた道を走れるような車という定義なので

それこそ泥だらけの服とかで車に乗った時に汚れますよね。そんな汚れた時でもタオルでサッと拭けて綺麗になるようにダッシュボードとかはポリカーボネートで正解だと思うんです。ただそれよりもSUVというカテゴリーが車選びに定着し、オフロード性能よりも、デザインや質感が求められるようになった結果ソフトパッドになったという所なんでしょうか。

20220724_214719.jpg

Trocはガソリン、ディーゼル共にございます

少し今までと違ったお車をお探しの方、是非Trocはいかがでしょうか。いつもの日常が少し楽しく見えるかもしれません。

20230702_223022.jpg

森田 圭介 セールススタッフ

プロフィール →