ちょっとした反抗期はかわいいもんやき!―竜馬食事編1―
先日、ちょっとした反抗期がひょっこり顔をだしてしまい...
死ぬまでに叶えたい100のうちの1つを叶えるために、お出かけしてしまいました
ずっとずぅ―っと我慢していたんですコロナの動向も敏感に感じ取りながら、stay home守っていたんです
でも、とうとう我慢の限界が...ストレスも体に良くないといいますから
ちょっとだけ...ちょぉ―っとだけ、行ってきました
スタンプラリーのように消毒液を見つけるたびに消毒をし、検温もしっかり
余談なのですが...私いつもピッとはかってもらう体温計は「35.3℃」とか生きてるのか心配される数字をたたき出します
あれはなんでなんでしょうか...というのも、最近の悩みです
話はそれましたが...ちゃんと万全の態勢で向かった先は、竜馬様が待っていてくれる高知県
到着したら、お腹が空いたので目的を晴らすためにまずは腹ごしらえ
友達がしらすが食べたいを連呼するので、大人の私は友達を優先してあげますまったくできた大人です
そして見つけたのは...
「とさのさと アグリコレット」さん
ここは今治で言う「彩彩きて屋」さんみたいな産直市場とフードコートとスーパーが併設されているところ
我ながら、いいとこ見つけました
安芸しらす食堂さんでランチです
「ちりめん丼プラスどろめセット」
せっかくなので、ふわっふわの釜揚げしらすとどろめ(生ちりめん)のどんぶりにしました
一応、アップも皆さまへ披露しちゃいます
やっぱり美味しそうでしょ美味しいんですよぉ
そして食べ終わったら...グルメハンターは見逃しませんでした
私の大好きなモノが売っているお店があるのを
満腹ちんだったのに、迷わず購入しました
いも天
私、高知の朝市のいも天が大好きなんです
見つけた瞬間、「ください」とご購入
なんとも言えない衣で、すんごく美味しいんです
なんとか持って帰れないものかと考えたのですが、せっかくの衣がべちゃってなるよと言われて断念
でも日曜朝市でしか買えないと思っていたので、嬉しい発見をしました
やっぱり友達に優しくしたご褒美を神様がくれたのですねありがとぉ
またこのいも天を食べに、ここに行こうと誓った春先でした
さぁて、私の反抗期―高知編―始まりました
まだまだ始まったばかり...まだ私の真の目的は明かされてませんよ
ワクワクするでしょ楽しみに待って