Staff Blog
スタッフブログ
2024/10/19
皆さんこんにちは? サービス部粉川です! 10月の中頃になりキャンプがしやすい季節になってきましたね♪ 今日はキャンプの時に使っていただきたいおすすめのグッズを紹介いたします バーベキューステンレスグリル???? \19,250(\17,500) 今回はキャンプグッズを紹介させていただきました! Volkswagen広島には他にも素敵なグッズを多数ご用意しております? 詳しくはスタッフまでお問い合わせください! 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
2024/10/19
皆さんこんにちは? サービス部粉川です! 10月の中頃になりキャンプがしやすい季節になってきましたね♪ 今日はキャンプの時に使っていただきたいおすすめのグッズを紹介いたします バーベキューステンレスグリル???? \19,250(\17,500) 今回はキャンプグッズを紹介させていただきました! Volkswagen広島には他にも素敵なグッズを多数ご用意しております? 詳しくはスタッフまでお問い合わせください! 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!

2024/10/19
皆さまこんにちは営業部世良です。 本日は数年ぶりに再会しましたゴルフのお話です。 写真は先日行ってまいりました瀬戸内カントリークラブのコース写真です。 瀬戸内海が一望できる立地ですごく景気が良かったです。 9月上旬で気温が高くクタクタになりましたが、良い運動になりました。 ここからはお知らせです。 オーナー様限定 フォルクスワーゲン フレンドシップコンペ を初開催致します? 11月23日(祝日) 鷹巣ゴルフクラブ 申込締め切り 10月31日 ご予約・ご質問は担当セールス、店舗スタッフまでお問い合わせくださいませ。 皆様のご参加を心よりお待ちしております!
2024/10/19
皆さまこんにちは営業部世良です。 本日は数年ぶりに再会しましたゴルフのお話です。 写真は先日行ってまいりました瀬戸内カントリークラブのコース写真です。 瀬戸内海が一望できる立地ですごく景気が良かったです。 9月上旬で気温が高くクタクタになりましたが、良い運動になりました。 ここからはお知らせです。 オーナー様限定 フォルクスワーゲン フレンドシップコンペ を初開催致します? 11月23日(祝日) 鷹巣ゴルフクラブ 申込締め切り 10月31日 ご予約・ご質問は担当セールス、店舗スタッフまでお問い合わせくださいませ。 皆様のご参加を心よりお待ちしております!

2024/09/24
サービス部 服部です。 私の地元は、世羅町なので、梨の紹介をします。 広島県世羅町の梨には、次のような特徴があります。?  ・ブランドの世羅梨は日本の赤梨栽培の始祖とも呼ばれ、老舗ブランドです。?  ・世羅の梨には、幸水、豊水、愛甘水、南水、あきづき、あたごなど、さまざまな品種があります。?  ・世羅の梨は、果実に袋をかけない無袋栽培がスタンダードです。?  ・世羅幸水農園には、ドイツ語で「梨のお店」を意味する「ビルネ・ラーデン」という直売所があります。?  ・世羅大豊農園という直売所もあります。? 世羅の梨の特徴や品種について、詳しく見ていきましょう。?  ・幸水梨: 早生種の中でも収穫期間が短く、糖度が高く、酸味が少ないのが特徴です。果肉は柔らかく果汁も多いのが特徴です。?  ・豊水梨: 果実の大きさはやや大きく果汁が多く、幸水とは違い酸味があり、濃厚な味わいが特徴です。?  ・愛甘水: 幸水より早く収穫できます。?  ・南水: 貯蔵性に富んでいます。?  ・あきづき: 味・外観が抜群です。?  ・あたご: 11月に収穫されます。? 広島県の梨狩りシーズンは一般的に8月中旬から9月下旬にかけてです。? シーズンには、世羅に梨を購入しに来てください。
2024/09/24
サービス部 服部です。 私の地元は、世羅町なので、梨の紹介をします。 広島県世羅町の梨には、次のような特徴があります。?  ・ブランドの世羅梨は日本の赤梨栽培の始祖とも呼ばれ、老舗ブランドです。?  ・世羅の梨には、幸水、豊水、愛甘水、南水、あきづき、あたごなど、さまざまな品種があります。?  ・世羅の梨は、果実に袋をかけない無袋栽培がスタンダードです。?  ・世羅幸水農園には、ドイツ語で「梨のお店」を意味する「ビルネ・ラーデン」という直売所があります。?  ・世羅大豊農園という直売所もあります。? 世羅の梨の特徴や品種について、詳しく見ていきましょう。?  ・幸水梨: 早生種の中でも収穫期間が短く、糖度が高く、酸味が少ないのが特徴です。果肉は柔らかく果汁も多いのが特徴です。?  ・豊水梨: 果実の大きさはやや大きく果汁が多く、幸水とは違い酸味があり、濃厚な味わいが特徴です。?  ・愛甘水: 幸水より早く収穫できます。?  ・南水: 貯蔵性に富んでいます。?  ・あきづき: 味・外観が抜群です。?  ・あたご: 11月に収穫されます。? 広島県の梨狩りシーズンは一般的に8月中旬から9月下旬にかけてです。? シーズンには、世羅に梨を購入しに来てください。

2024/08/30
こんにちは、今回はスパークプラグについてです。走行距離、使用年数により交換が必要です。スパークプラグはエンジン型式により異なりますので詳しくはお問い合わせください。 スパークプラグに寿命がくると、以下のような症状が出る場合があります。 燃費悪化 加速不良、パワーダウン(エンジンの吹けが悪い) アイドリング不調、不安定(エンジン不調) エンジンのかかりが悪い O2センサーやイグニッションコイルの寿命を早める 排気ガスが臭くなる
2024/08/30
こんにちは、今回はスパークプラグについてです。走行距離、使用年数により交換が必要です。スパークプラグはエンジン型式により異なりますので詳しくはお問い合わせください。 スパークプラグに寿命がくると、以下のような症状が出る場合があります。 燃費悪化 加速不良、パワーダウン(エンジンの吹けが悪い) アイドリング不調、不安定(エンジン不調) エンジンのかかりが悪い O2センサーやイグニッションコイルの寿命を早める 排気ガスが臭くなる

2024/08/25
こんにちは!営業部の藤井です。 暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 写真は店舗の2階から撮影したものなのですが、何かお気付きになられましたでしょうか? そうです、日除け・雨除けシェードが新しくなりました! 以前使用していたものが古くなり今回、新しくしてもらいました。 建物は古くなってきましたがメンテナンスしながら快適な店舗を守っていこうと思います。 取付をしていただいた業者の皆様、暑い中、作業していただき誠にありがとうございました。 では今回はこの辺で・・・ 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
2024/08/25
こんにちは!営業部の藤井です。 暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 写真は店舗の2階から撮影したものなのですが、何かお気付きになられましたでしょうか? そうです、日除け・雨除けシェードが新しくなりました! 以前使用していたものが古くなり今回、新しくしてもらいました。 建物は古くなってきましたがメンテナンスしながら快適な店舗を守っていこうと思います。 取付をしていただいた業者の皆様、暑い中、作業していただき誠にありがとうございました。 では今回はこの辺で・・・ 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

2024/08/16
暑い日々が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。            サービス部 上鳴です。 例年に無い位の厳しい天候ですが、皆さん体調を崩してらっしゃら無いですか? この暑さ、人にも厳しい環境ですが御使用の愛車にも調子を崩し兼ねません。 当店では、定期的な点検を半年毎に推奨案内をさせて頂いてますが、ご自身でも日常点検を遠出する時や洗車等の際にされる事をお勧めします。 一般的には エンジンルーム 5項目 1.ブレーキ液の量 リザーバ・タンク内の液量が規定の範囲(上限ラインと下限ラインとの間)にあるかを点検します。 2.冷却水の量 リザーバ・タンク内の液量が規定の範囲(上限ラインと下限ラインとの間)にあるかを点検します。 3.エンジン・オイルの量 エンジンに付いているオイル・レベルゲージを抜きとり、付着しているオイルを拭き取ってからゲージをいっぱいに差し込み、再度抜き取った際にオイルの量がオイル・レベルゲージにより示された範囲内にあるかを点検します。 4.バッテリ液の量 バッテリ液の量が規定の範囲(上限ラインと下限ラインとの間)にあるかを、車両を揺らすなどして点検します。 5.ウインド・ウォッシャ液の量 ウインド・ウォッシャ液の量が適当かを点検します。 クルマの周り 4項目 6.ランプ類の点灯・点滅 エンジンスイッチを入れ、ランプ類の点灯・点滅具合が不良でないか、レンズなどに汚れや損傷がないかを点検します。 7.タイヤの亀裂や損傷の有無 タイヤの裂や損傷の有無、タイヤに異物が付着したりかみ込んだりしていないかを入念に点検します。 8.タイヤの空気圧 タイヤの接地部のたわみ具合を確認して、タイヤの空気圧が規定の範囲内であるかを点検します。 9.タイヤの溝の深さ タイヤの満の深さが十分であることを、接地面のスリップ・サインを目印に点検します。スリップ・サインは、タイ側面の三角マークのある位置の接地面に現れます。 運転席 6項目 10.エンジンのかかり具合・異音 エンジンが速やかに始動しスムーズに回転するか、またエンジン始動時やアイドリング状態で、異音がないかを点検します。 11.ウインド・ウォッシャ液の噴射状態 ウインド・ウォッシャ液を噴射させ、ワイパーの作動範囲に噴射されるかを点検します。 12.ワイパーの拭き取り能力 ワイパーを作動させ
2024/08/16
暑い日々が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。            サービス部 上鳴です。 例年に無い位の厳しい天候ですが、皆さん体調を崩してらっしゃら無いですか? この暑さ、人にも厳しい環境ですが御使用の愛車にも調子を崩し兼ねません。 当店では、定期的な点検を半年毎に推奨案内をさせて頂いてますが、ご自身でも日常点検を遠出する時や洗車等の際にされる事をお勧めします。 一般的には エンジンルーム 5項目 1.ブレーキ液の量 リザーバ・タンク内の液量が規定の範囲(上限ラインと下限ラインとの間)にあるかを点検します。 2.冷却水の量 リザーバ・タンク内の液量が規定の範囲(上限ラインと下限ラインとの間)にあるかを点検します。 3.エンジン・オイルの量 エンジンに付いているオイル・レベルゲージを抜きとり、付着しているオイルを拭き取ってからゲージをいっぱいに差し込み、再度抜き取った際にオイルの量がオイル・レベルゲージにより示された範囲内にあるかを点検します。 4.バッテリ液の量 バッテリ液の量が規定の範囲(上限ラインと下限ラインとの間)にあるかを、車両を揺らすなどして点検します。 5.ウインド・ウォッシャ液の量 ウインド・ウォッシャ液の量が適当かを点検します。 クルマの周り 4項目 6.ランプ類の点灯・点滅 エンジンスイッチを入れ、ランプ類の点灯・点滅具合が不良でないか、レンズなどに汚れや損傷がないかを点検します。 7.タイヤの亀裂や損傷の有無 タイヤの裂や損傷の有無、タイヤに異物が付着したりかみ込んだりしていないかを入念に点検します。 8.タイヤの空気圧 タイヤの接地部のたわみ具合を確認して、タイヤの空気圧が規定の範囲内であるかを点検します。 9.タイヤの溝の深さ タイヤの満の深さが十分であることを、接地面のスリップ・サインを目印に点検します。スリップ・サインは、タイ側面の三角マークのある位置の接地面に現れます。 運転席 6項目 10.エンジンのかかり具合・異音 エンジンが速やかに始動しスムーズに回転するか、またエンジン始動時やアイドリング状態で、異音がないかを点検します。 11.ウインド・ウォッシャ液の噴射状態 ウインド・ウォッシャ液を噴射させ、ワイパーの作動範囲に噴射されるかを点検します。 12.ワイパーの拭き取り能力 ワイパーを作動させ

2  3  4  5  6