Staff Blog
スタッフブログ
2020/05/29
こんにちは ! ブログをご覧いただきありがとうございます 6月の定休日のご案内です 赤い日が定休日となっております 定休日に何かお困りのことがございましたら カスタマーセンターにて対応させていただきます。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。 0120-993-199 お知らせ end
2020/05/29
こんにちは ! ブログをご覧いただきありがとうございます 6月の定休日のご案内です 赤い日が定休日となっております 定休日に何かお困りのことがございましたら カスタマーセンターにて対応させていただきます。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。 0120-993-199 お知らせ end

2020/05/26
こんにちは ! ブログをご覧いただきありがとうございます 前回、フロントサンシェードについて書きましたが 思いのほか長くなってしまったので1・2で分けました ショールームに飾っている商品について紹介させていただきます(^^)/ ------ part2 ------ フロントサンシェード(M) 柔軟性のある構造のためフロントウインドーに沿わせて ピッタリ取り付けることが可能です 使用しないときは折りたたんで収納できます ! 28センチ程なのでコンパクトに収納できます 今年の夏は例年よりも気温が高くなるそうです 夏のお出かけにはサンシェードを準備して 快適なドライブを楽しんでください end
2020/05/26
こんにちは ! ブログをご覧いただきありがとうございます 前回、フロントサンシェードについて書きましたが 思いのほか長くなってしまったので1・2で分けました ショールームに飾っている商品について紹介させていただきます(^^)/ ------ part2 ------ フロントサンシェード(M) 柔軟性のある構造のためフロントウインドーに沿わせて ピッタリ取り付けることが可能です 使用しないときは折りたたんで収納できます ! 28センチ程なのでコンパクトに収納できます 今年の夏は例年よりも気温が高くなるそうです 夏のお出かけにはサンシェードを準備して 快適なドライブを楽しんでください end

2020/05/22
こんにちは ブログをご覧いただきありがとうございます 前の記事で予告しましたフロントサンシェードについての ご紹介をさせていただきます ! お買い物に行った際に駐車場でよく見かけるかと思いますが 夏でもサンシェードを使っていない車両もあるかと思います わたしも使っておりません... なので個人的にも気になっていたので商品の紹介だけではなく 必要性などサンシェードについて調べてみました 日差しが強くなってきたので準備しようかとお考えの方も読んでもらえればと思います 「サンシェード」とは 主にフロントガラスだったり、助手席や後部座席の窓などに装着して日よけ目的のために使う商品のことです。 車用サンシェードは日よけや紫外線カットが主な使い道ですが、使われている素材や装着方法、 デザインなどによってその種類はさまざまです。 「必要性」 もし夏にサンシェードを使用せず日よけ対策をしなかったら車内はどうなるでしょうか ? 真夏の晴天 気温35度  1番気温が高くなる時間(お昼12時以降) ⇒エンジン停止 30分後  45度 ⇒15時以降        55度 そして温度が1番高くなる場所はフロント部分のダッシュボードで75度にもなるそうです □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ サンシェードを使わなかった車のダッシュボードは75度だったのに対して サンシェードを使った車は約50度にとどまったとの事。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ サンシェードを取り付けるだけで20度近くも変わるとなると 真夏においては必要なカー用品といえるでしょう。 「用途」 1・暑さ対策 上記の通り、サンシェードといえば暑さ対策です。 少しでも快適空間を作っておくことで、エアコンの効きやすくなり すぐに運転を始められるなどのメリットがたくさんあります。 2・寒さ対策 「カーテンタイプ」などは窓全体を覆うことができるので 冬場の部屋のカーテンが冷気を遮断してくれるのと同じ効果を期待できます。 3・紫外線カット 春夏は特に紫外線が高く、車に乗っているだけで日焼けしまうこともあります。 車用サンシェードの中には紫外線カット効果の高い商品があり、太陽光を遮断して 紫外線をカットしてくれる効果があるので影響の受
2020/05/22
こんにちは ブログをご覧いただきありがとうございます 前の記事で予告しましたフロントサンシェードについての ご紹介をさせていただきます ! お買い物に行った際に駐車場でよく見かけるかと思いますが 夏でもサンシェードを使っていない車両もあるかと思います わたしも使っておりません... なので個人的にも気になっていたので商品の紹介だけではなく 必要性などサンシェードについて調べてみました 日差しが強くなってきたので準備しようかとお考えの方も読んでもらえればと思います 「サンシェード」とは 主にフロントガラスだったり、助手席や後部座席の窓などに装着して日よけ目的のために使う商品のことです。 車用サンシェードは日よけや紫外線カットが主な使い道ですが、使われている素材や装着方法、 デザインなどによってその種類はさまざまです。 「必要性」 もし夏にサンシェードを使用せず日よけ対策をしなかったら車内はどうなるでしょうか ? 真夏の晴天 気温35度  1番気温が高くなる時間(お昼12時以降) ⇒エンジン停止 30分後  45度 ⇒15時以降        55度 そして温度が1番高くなる場所はフロント部分のダッシュボードで75度にもなるそうです □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ サンシェードを使わなかった車のダッシュボードは75度だったのに対して サンシェードを使った車は約50度にとどまったとの事。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ サンシェードを取り付けるだけで20度近くも変わるとなると 真夏においては必要なカー用品といえるでしょう。 「用途」 1・暑さ対策 上記の通り、サンシェードといえば暑さ対策です。 少しでも快適空間を作っておくことで、エアコンの効きやすくなり すぐに運転を始められるなどのメリットがたくさんあります。 2・寒さ対策 「カーテンタイプ」などは窓全体を覆うことができるので 冬場の部屋のカーテンが冷気を遮断してくれるのと同じ効果を期待できます。 3・紫外線カット 春夏は特に紫外線が高く、車に乗っているだけで日焼けしまうこともあります。 車用サンシェードの中には紫外線カット効果の高い商品があり、太陽光を遮断して 紫外線をカットしてくれる効果があるので影響の受

2020/05/15
こんにちは ! ブログをご覧いただきありがとうございます 引き続き営業時間を短縮させていただいておりますので ご案内させていただきます。 ショールームオープン時間 10:00?18:00 サービス受付時間 10:00?17:00 ご不便をおかけすることもあるかと思いますがよろしくお願い申し上げます。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ショールームのグッズを紹介させていただきます 1・ふかふかベア 毛玉みたいでとってもかわいいふかふかベア 名前の通り肌触りもふかふかで気持ち良いです ! 2・VWマイスターベアキーホルダー マイスターとお揃いのオーバーオールを着たミニベアです 3・Volkswagen マグカップ 定番のマグカップ ! 男女使いやすいサイズ感です 4・Bluetooth スピーカー Aux入力端子 / 連続再生可能時間3時間 / フロントライト点灯 3.5mmアナログケーブル同封 / リチウムイオンバッテリー内蔵530m 一部ご紹介させていただきました ご来店いただいた際の待ち時間にほかの商品もゆっくりご覧ください 店頭に並んでいないカタログの商品をお求めの場合も お取り寄せさせていただきますのでお気軽にお声かけください ! またグッズ紹介させていただきます end
2020/05/15
こんにちは ! ブログをご覧いただきありがとうございます 引き続き営業時間を短縮させていただいておりますので ご案内させていただきます。 ショールームオープン時間 10:00?18:00 サービス受付時間 10:00?17:00 ご不便をおかけすることもあるかと思いますがよろしくお願い申し上げます。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ショールームのグッズを紹介させていただきます 1・ふかふかベア 毛玉みたいでとってもかわいいふかふかベア 名前の通り肌触りもふかふかで気持ち良いです ! 2・VWマイスターベアキーホルダー マイスターとお揃いのオーバーオールを着たミニベアです 3・Volkswagen マグカップ 定番のマグカップ ! 男女使いやすいサイズ感です 4・Bluetooth スピーカー Aux入力端子 / 連続再生可能時間3時間 / フロントライト点灯 3.5mmアナログケーブル同封 / リチウムイオンバッテリー内蔵530m 一部ご紹介させていただきました ご来店いただいた際の待ち時間にほかの商品もゆっくりご覧ください 店頭に並んでいないカタログの商品をお求めの場合も お取り寄せさせていただきますのでお気軽にお声かけください ! またグッズ紹介させていただきます end

2020/05/13
こんにちは ! ブログをご覧いただきありがとうございます 最近、急に気温が高くなってきましたね 場所によっては30度を超えている地域もあるようで 梅雨を通り越してもう夏がやってきそうな勢いです ! 前回、ワイパーを紹介させていただきましたが フロントサンシェードの方が必要なのではと思いました また後日のブログで改めて紹介をさせていただきます 気温の上昇に伴ってこんな記事を見つけました 「熱中症とコロナ 似た症状も」 新型コロナと熱中症は 倦怠感 〇 頭痛 〇 筋肉痛 〇 発熱 〇 味覚障害 これらの症状が似ているそうですぐに見分けがつかない可能性があるそうです マスクをしていると体内に熱がこもりやすくなる上に、マスクの中が常に湿った状態のために 喉の渇きに感じづらく熱中症のリスクが高くなっていきます。 その為、例年以上の暑さ対策が必要になるとか.... コロナ禍での熱中症対策 1・例年以上に意識して、水分補給をする 2・3食きちんと食べ、よく睡眠をとる 3・人ごみを避けた散歩や、室内で軽い運動をする 4・経口補水液を常備する 室内では 1・暑いを感じたら、クーラーをつける 2・湿度が高くならないようにこまめに換気 コロナに感染しないように気を付けながら、熱中症の予防も重要なことになるようです 夏用マスクもではじめているので熱中症予防の準備も始めていかないとですね end
2020/05/13
こんにちは ! ブログをご覧いただきありがとうございます 最近、急に気温が高くなってきましたね 場所によっては30度を超えている地域もあるようで 梅雨を通り越してもう夏がやってきそうな勢いです ! 前回、ワイパーを紹介させていただきましたが フロントサンシェードの方が必要なのではと思いました また後日のブログで改めて紹介をさせていただきます 気温の上昇に伴ってこんな記事を見つけました 「熱中症とコロナ 似た症状も」 新型コロナと熱中症は 倦怠感 〇 頭痛 〇 筋肉痛 〇 発熱 〇 味覚障害 これらの症状が似ているそうですぐに見分けがつかない可能性があるそうです マスクをしていると体内に熱がこもりやすくなる上に、マスクの中が常に湿った状態のために 喉の渇きに感じづらく熱中症のリスクが高くなっていきます。 その為、例年以上の暑さ対策が必要になるとか.... コロナ禍での熱中症対策 1・例年以上に意識して、水分補給をする 2・3食きちんと食べ、よく睡眠をとる 3・人ごみを避けた散歩や、室内で軽い運動をする 4・経口補水液を常備する 室内では 1・暑いを感じたら、クーラーをつける 2・湿度が高くならないようにこまめに換気 コロナに感染しないように気を付けながら、熱中症の予防も重要なことになるようです 夏用マスクもではじめているので熱中症予防の準備も始めていかないとですね end

2020/05/10
こんにちは ブログをご覧いただきありがとうございます ! GWあけの週末 本来ならまだまだお出かけしたい気持ちになるかと思いますが 外出自粛期間中なので我慢が続きますね 今日は天気も雨が降ったりやんだりなのでお家でゆっくり過ごす1日の方が多いかと思います ! 今日の天気とこれから梅雨が近づいてくるということで お店に置いておりますワイパーについてご紹介させていただきます * 高温多湿な環境にあわせて日本で独自開発したフォルクスワーゲンアクセサリー撥水ワイパー * シリコンラバー自体に撥水成分を浸透させた商品です。 「安全性はすべてに優先する」 撥水ワイパーはより安心で、より安全な運転環境をサポートします。 ⇒ 被膜形成の秘密は、シリコンラバーに備えた「3次元ポリマーコーティング」 シリコンラバーに、雨水を積極的にはじく撥水成分を浸透させた特殊素材「3次元ポリマーコーティング」を 備えたワイパーです。ワイパーを交換するだけで、面倒なガラスコーティング剤の塗り込みも必要ありません。 フロントガラスが乾いた状態で約3分間ワイピングを行うと、シリコンラバーから撥水成分が浸みだし、 撥水被膜を形成します。ガラスコーティング施工と同等の撥水効果が得られるフォルクスワーゲン撥水ワイパーは、 温度や化学変化の影響を受けにくいシリコンラバーを採用したことで1年を通じて安定した性能を発揮します。 雨の降り始めや小雨の時に起こるビビり音やワイパーの鳴きも軽減、より滑らかなワイピングを実現しています。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ワイパーは消耗品です。 最大でも約1年での交換を推奨します。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ end
2020/05/10
こんにちは ブログをご覧いただきありがとうございます ! GWあけの週末 本来ならまだまだお出かけしたい気持ちになるかと思いますが 外出自粛期間中なので我慢が続きますね 今日は天気も雨が降ったりやんだりなのでお家でゆっくり過ごす1日の方が多いかと思います ! 今日の天気とこれから梅雨が近づいてくるということで お店に置いておりますワイパーについてご紹介させていただきます * 高温多湿な環境にあわせて日本で独自開発したフォルクスワーゲンアクセサリー撥水ワイパー * シリコンラバー自体に撥水成分を浸透させた商品です。 「安全性はすべてに優先する」 撥水ワイパーはより安心で、より安全な運転環境をサポートします。 ⇒ 被膜形成の秘密は、シリコンラバーに備えた「3次元ポリマーコーティング」 シリコンラバーに、雨水を積極的にはじく撥水成分を浸透させた特殊素材「3次元ポリマーコーティング」を 備えたワイパーです。ワイパーを交換するだけで、面倒なガラスコーティング剤の塗り込みも必要ありません。 フロントガラスが乾いた状態で約3分間ワイピングを行うと、シリコンラバーから撥水成分が浸みだし、 撥水被膜を形成します。ガラスコーティング施工と同等の撥水効果が得られるフォルクスワーゲン撥水ワイパーは、 温度や化学変化の影響を受けにくいシリコンラバーを採用したことで1年を通じて安定した性能を発揮します。 雨の降り始めや小雨の時に起こるビビり音やワイパーの鳴きも軽減、より滑らかなワイピングを実現しています。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ワイパーは消耗品です。 最大でも約1年での交換を推奨します。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ end

36  37  38  39  40