Staff Blog

2025/03/20

新型Passatで行く! 東京⇔岡山往復無給油チャレンジ!

みなさんこんにちは!

いきなりですが、実は先日岡山県に行ってまいりました・・・・

しかも車で

まあ理由は置いといて、せっかく行くなら話題になればと思い、新型Passatを拝借してどこまで走れるかを試してみましたので

最後までご覧いただければ幸いです マイルドハイブリットを搭載した新型Passatの実力はいかに!!!!

パサート.jpg時刻は深夜1時

ガソリンを満タンにして出発に備えます・・・眠いです・・・

990キロ.jpg新型Passatはメーターに走行可能距離が表示されます

今までの燃費を考慮して距離が変わるのですが、約1.000キロほど走れるのは頼もしいですね!

ですが岡山までの道のりは・・・・

地図.jpg

片道668km!!! しかも8時間(泣)

まあ往復は難しいですよね・・・

それよりもノンストップで8時間はキツイですね?

ですが長距離運転には自信があるので、シートリラクゼーションが付いているPassatならば頑張れるかも!

では早速出発です!!!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夜中の出発なので、交通量は少なくスイスイ走れます

早く目的地に到着したい気持ちと交通量の少なさでハイスピードでどんどん走ります!!

夜中なので変なテンションで爆走していると、「疲労検知システム」から休憩してくださいと何度も

怒られたので、しょうがなく休憩したのがこちら

浜松.jpg浜松サービスエリア!!

一気に浜松まで来てしまいました!ここでメーターを確認してみましょう!

浜松メーター.jpgあれ?増えてる・・・・・

270kmほど走行したのにまだ1.000kmほど走行できる事になってます・・・

高速走行で燃費が良くなったので、このペースで走れば1.000キロ走れるよって事ですね!

さあ、まだ3分の1です!まだテンション高めなので爆走したいと思います

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここで簡単なインプレッションです

いっちょまえにPassatの良さは分かっているつもりだったのですが、改めて良さを感じてます

まずは、オプションのDCC Proが装着されている車なので乗り心地が抜群に良いです

第二東名は比較的道が良いので、速度を上げるほど浮いて走っているような感覚になります

運転支援のトラベルアシストも少し試しましたが本当に楽です!

眠くなりそうなので行きはあまり使いませんでしたが、帰りは多用しようと思います!

で、引き続き爆走して次にたどり着いたのは・・・・

京都 草津.jpg京都、草津サービスエリアです

この時点で燃費は18.9km/l 登り?が多かったのかハイスピードで爆走したせいか、思ったより燃費が

伸びていない印象です。まあ十分といえば十分なのですが・・・・

残り200km!一気に行こうと思いましたがさすがに眠くなってきたので少し仮眠します・・・

そしてようやく・・・・岡山到着です!

岡山駅.jpgパサート リヤ.jpgおつかれPassat!

そして、肝心の結果はこちら

岡山メーター.jpg

燃費は変わりませんでした・・・・

ですがここまで走って残りの走行可能距離は690kmを指しています

もしかしたら無給油で往復できちゃう????

ただ、岡山でも20kmほど走ると思うので、帰りはどうなんでしょう?

まずは用事を済ませてゆっくりして明日に備えたいと思います

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翌日

用事を済ませてゆっくり帰る事にします

帰り.jpg

帰りはノンストップで9時間か・・・・・

まあ仕方ないですね!日中なので渋滞も予測されます

帰り スタート.jpgちなみに市内などウロウロしていたので、出発時には残り580kmまで減っていました

無給油もちょっとだけ期待しますが、さすがにこれは厳しそうです・・・・・

給油ポイントを考えながら帰りまーす

・・・・・・・・・・・・・・・・

そして走る事3時間半大津.jpg

最初に立ち寄った休憩スポットは、大津サービスエリア

琵琶湖.jpgサービスエリアから琵琶湖が一望できます

琵琶湖メーター.jpg200kmちょっと走りましたが、走行可能距離は90kmしか減っていません

メーター左上に到着までの距離が表示されていますが、ほぼ一緒!!!

これはいけるか?ちょっと期待です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰りはのんびりだったので法定速度に届かないスピードで走る事も多く

行きよりも燃費が伸びてきました

富士山.jpgキレイな富士山も見えました・・・・・

この頃になると無給油の期待が高まってメーターを気にする機会も増えましたが、

最初はざっくりだった走行可能表示も、ガソリン残量が減るにつれてシビアになって

登りで一気に30km減ったり、下りで20km増えたりなど忙しくなってきました

あきらめようと思ったらまた距離が伸びて期待をしてしまう・・・・

私の心を弄ぶPassat・・・・キライじゃないです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして最後の休憩ポイントは

沼津.jpg沼津まで戻ってきました!!

沼津メーター.jpg走行可能距離210kmに対して155km!!

かなり無給油走破の現実味がおびてきました!かなり走行可能距離の増減はありますが、

ここからは確か鬼のような下りのはず!

このまま一気に帰ってみせます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のパサートで改めて感じた事があります

一つは、マトリックスLEDヘッドライトの動きです

ティグアンのような新しいタイプではないのですが、標識にライトを照射するなど

今までのマトリックスLEDとは違う動きのような感じがしました

もう一つは、最後の下りで感じたのですが、エンジンブレーキがしっかり効く事

今まではパドルシフトでギアを落としてもエンジンブレーキはほぼ効きませんでした

これはエンジンの抵抗が少なくなっている影響で、燃費が良くなる分抵抗が少ないのでエンブレも効きません

ですが今回のパサートはギアを落とした後に明らかに電気的なエンブレをかけています

感覚としては電気自動車のBモードのような感じです

これは新たな発見で、エンブレが効かないという弱点を見事に克服しています 下りも安心です

・・・・・・・・・・・・・・・

そして、このあとしっかり首都高の渋滞にはまりましたが、下りでの貯金がありましたので

なんと、なんと

帰路 メーター.jpg無給油での往復走破しました!!!!!!

35キロ.jpgなんと残りはたったの35km ドキドキでした

良い子のみなさんは絶対に真似しないでくださいね!計画的に給油しましょう!

ねんぴ.jpg帰りのスコアはこんな感じです 燃費は22km/lまで伸びました!

燃費2.jpg出発前に給油してからのスコアです

トータル燃費が20km/l

トータル走行距離がなんと1.378km!!!!!

凄すぎませんか?なんとパサートは満タンで東京(厳密には埼玉)から岡山まで往復できちゃうんです!

ちなみにVWの新人セールスさんは覚えておいてください

VW車は燃費が20km/lを超えると0.1kmではなく1km刻みになります

そして、燃料を補充すると勝手にリセットされる給油後のスコアがあるという事(その他スタート後と累計の3種類です)

給油.jpgそして、給油 運動後のビールをおいしそうに飲んでいるように見えました

本当にお疲れ様でした!

金額.jpgたらふく飲んだので金額は12.000円オーバー

新幹線で一人片道17.000円だったので、高速代を考えても複数人での移動であれば圧倒的にお得ですね!

まあかなり弾丸だったのでもう行きたくはありませんが・・・・・

以上!新型Passatでの検証でした!

浅井 隼 セールスマネージャー

プロフィール →