Staff Blog
スタッフブログ
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログをご覧いただき ありがとうございます 間もなく8月も終わりを迎えますが、皆様いかがお過ごしでしょうか 私は先日、初めてID.4 proの試乗をしてきました! 本日はその体験レポートをお届けいたします ID.4を近くで見ると、"大きい...!"と思いませんか? ぶつけたりしないかと、私も不安に、、、 しかし実際に乗ってみると、車室空間は広くて快適ですが 大きさによる運転の難しさはあまり感じませんでした 内装は、なんといっても シートやダッシュボード部分等にあしらわれた ブラウンのレザー調デザインが美しいですね! ラグジュアリーな印象で、これまでとはガラッと変わるデザインに 惚れ惚れしました そしてそして 乗り味にもかなーり感動しました! パワーがありつつも、スムーズで滑らかな発進! 遮音性も高く、ロードノイズや電気自動車によくあるモーター音も 私は気になりませんでした SUV特有の横揺れも感じず、とっても安定した走り。感動です。 せっかくなので後部座席にも乗ってみました! 後ろも広くて快適です◎ ちなみに ID.4は後部座席がフロントシートに比べて少し高くなっております。 リアにモーターがあることも理由の一つですが、 後ろに乗る人も前方に広がる景色を楽しめるように と、考えて作られているそうです! 乗る人すべてのことを考えて作られているところが、 フォルクスワーゲンらしくて素敵ですよね 感動ポイントは他にもたくさん! 詳しくはYouTubeでも紹介させていただておりますので、 そちらもぜひご覧くださいませ 皆様も、夏最後の思い出作りに試乗してみませんか? 江戸川支店でお待ちしております!
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログをご覧いただき ありがとうございます 間もなく8月も終わりを迎えますが、皆様いかがお過ごしでしょうか 私は先日、初めてID.4 proの試乗をしてきました! 本日はその体験レポートをお届けいたします ID.4を近くで見ると、"大きい...!"と思いませんか? ぶつけたりしないかと、私も不安に、、、 しかし実際に乗ってみると、車室空間は広くて快適ですが 大きさによる運転の難しさはあまり感じませんでした 内装は、なんといっても シートやダッシュボード部分等にあしらわれた ブラウンのレザー調デザインが美しいですね! ラグジュアリーな印象で、これまでとはガラッと変わるデザインに 惚れ惚れしました そしてそして 乗り味にもかなーり感動しました! パワーがありつつも、スムーズで滑らかな発進! 遮音性も高く、ロードノイズや電気自動車によくあるモーター音も 私は気になりませんでした SUV特有の横揺れも感じず、とっても安定した走り。感動です。 せっかくなので後部座席にも乗ってみました! 後ろも広くて快適です◎ ちなみに ID.4は後部座席がフロントシートに比べて少し高くなっております。 リアにモーターがあることも理由の一つですが、 後ろに乗る人も前方に広がる景色を楽しめるように と、考えて作られているそうです! 乗る人すべてのことを考えて作られているところが、 フォルクスワーゲンらしくて素敵ですよね 感動ポイントは他にもたくさん! 詳しくはYouTubeでも紹介させていただておりますので、 そちらもぜひご覧くださいませ 皆様も、夏最後の思い出作りに試乗してみませんか? 江戸川支店でお待ちしております!

2023/08/20
まだ日中は暑いですね 暦の上では処暑 暑さも峠を越えたころですが 現代の日本ではなかなか暑さの峠は来ないですね 車に乗る際は皆さんエアコンはまだ使っていますよね、エアコンのフィルターは最近変えましたか? フィルターが詰まると風量が弱くなってしまいます 掃除をすることで少し改善されるので、フィルターが汚くなっているかたは試してみてくださいね
2023/08/20
まだ日中は暑いですね 暦の上では処暑 暑さも峠を越えたころですが 現代の日本ではなかなか暑さの峠は来ないですね 車に乗る際は皆さんエアコンはまだ使っていますよね、エアコンのフィルターは最近変えましたか? フィルターが詰まると風量が弱くなってしまいます 掃除をすることで少し改善されるので、フィルターが汚くなっているかたは試してみてくださいね

2023/08/08
いつもご覧いただきありがとうございます。 暑い時期が続きますが、天候が急激に変化し時折「ゲリラ豪雨」に見舞われる映像を見る機会があると思います。車のボンネットまで増水しているのに走行していて「すごいなー大丈夫かなー」なんて他人事のように見ているのではないでしょうか?実際に運転中に遭遇したらあなたはどうしますか?そのまま走行?車を置いて避難?判断を誤ると命に係わる事態です。 『JAFが行ったユーザーテストでは、集中豪雨などでアンダーパスが冠水した場合を想定し(冠水部分の水平部の距離は30m)、車両が冠水路を走りきれるかを検証したところ、水深30cmではセダン、SUVタイプとも時速10km、時速30kmで走行が可能でした。 水深60cmの場合でも同様のテストを行った結果、セダンタイプはフロントガラスの下端まで水をかぶり、時速10kmでしばらく走ることはできましたが、途中でエンジンが止まってしまいました。SUVタイプは時速10kmでは走行可能だったものの、時速30kmでは走行できませんでした。 自動車はある程度の冠水や浸水に耐えられるよう設計されていますが、一般的には「乗用車であればドアの下端、つまりクルマの床面が浸からない程度」が走行可能な水深とされています。 このテストによれば、車種などによっても変わりますが、水深30cm以下であれば、ゆっくり走行すれば冠水した道路を走行できる可能性が高いことが分かりますが、「水深30cm」はあくまでも目安にとどめ、状況がわかりづらいアンダーパスや高低差のある道路などは侵入を控えましょう。』 ボンネットまで水をかぶるとエアクリーナーの吸い込み口から水が浸入しエンジンが止まってしまい(ウォーターハンマー現象)二度とエンジンがかからなくなります。最悪エンジン交換になり痛い出費に。 くれぐれも慎重な判断を。
2023/08/08
いつもご覧いただきありがとうございます。 暑い時期が続きますが、天候が急激に変化し時折「ゲリラ豪雨」に見舞われる映像を見る機会があると思います。車のボンネットまで増水しているのに走行していて「すごいなー大丈夫かなー」なんて他人事のように見ているのではないでしょうか?実際に運転中に遭遇したらあなたはどうしますか?そのまま走行?車を置いて避難?判断を誤ると命に係わる事態です。 『JAFが行ったユーザーテストでは、集中豪雨などでアンダーパスが冠水した場合を想定し(冠水部分の水平部の距離は30m)、車両が冠水路を走りきれるかを検証したところ、水深30cmではセダン、SUVタイプとも時速10km、時速30kmで走行が可能でした。 水深60cmの場合でも同様のテストを行った結果、セダンタイプはフロントガラスの下端まで水をかぶり、時速10kmでしばらく走ることはできましたが、途中でエンジンが止まってしまいました。SUVタイプは時速10kmでは走行可能だったものの、時速30kmでは走行できませんでした。 自動車はある程度の冠水や浸水に耐えられるよう設計されていますが、一般的には「乗用車であればドアの下端、つまりクルマの床面が浸からない程度」が走行可能な水深とされています。 このテストによれば、車種などによっても変わりますが、水深30cm以下であれば、ゆっくり走行すれば冠水した道路を走行できる可能性が高いことが分かりますが、「水深30cm」はあくまでも目安にとどめ、状況がわかりづらいアンダーパスや高低差のある道路などは侵入を控えましょう。』 ボンネットまで水をかぶるとエアクリーナーの吸い込み口から水が浸入しエンジンが止まってしまい(ウォーターハンマー現象)二度とエンジンがかからなくなります。最悪エンジン交換になり痛い出費に。 くれぐれも慎重な判断を。

2023/08/04
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログをご覧いただき ありがとうございます 8月になりました 夏休みを迎えられる方も多いかと思います。 夏休みの車と言えば、多くの方が困るのが渋滞かと思います。 私も昔、祖父母のお家に行くときは、 渋滞を避けたい父が真夜中に出発したがり 半分寝ながら車に乗せられていたものです そんな幼いころ、高速道路には信号がないのにどうして車が停まってしまうのか意味が分からず 何度も父に渋滞が起こる原因を聞きましたが理解できず... あるとき、走っていた道路の先で事故が起きていて、 そこを起因に大渋滞になっていたことがありました。 事故現場を通り過ぎた瞬間に、うそみたいに車が流れて なるほど、こうやって スピードを緩める車があるとそれに続いて滞留していって 逆にそのポイントを抜けると一気に滞留が解消するんだと やっと理解できた日を覚えています。 渋滞しやすいところとして、下り坂から上り坂になるような 勾配が変化するところが有名です。 運転手さんが上り坂だと気付かず 無意識のうちにスピードが緩んでしまって後続車が滞留していくため、 "そういうところだよースピード気をつけてねー" の意味で 「渋滞ポイント」という看板が立てられたりしてるんですね。 そういえば本日は8月4日で「橋の日」だそうです。 橋は橋で、他に迂回の道があることが少ないため 単純に交通集中での渋滞が発生しやすい場所だそうです。 うん、橋って本当にいつも混んでる 渋滞はいらいらしがちですが、 ひとりのときは好きな音楽をかけたり、快適な温度にして愛車の個室ひとりじめを満喫して 誰かと一緒のときは、ドライブできる時間が長くなると良いこととして 穏やかに渋滞解消を待ちましょう ちなみに私は、前職では夏休みがありませんでした お仕事の方もいらっしゃるかと思います。 暑い中大変ですが、がんばってください まだ暑い日が続きそうです。 ご自愛ください
2023/08/04
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログをご覧いただき ありがとうございます 8月になりました 夏休みを迎えられる方も多いかと思います。 夏休みの車と言えば、多くの方が困るのが渋滞かと思います。 私も昔、祖父母のお家に行くときは、 渋滞を避けたい父が真夜中に出発したがり 半分寝ながら車に乗せられていたものです そんな幼いころ、高速道路には信号がないのにどうして車が停まってしまうのか意味が分からず 何度も父に渋滞が起こる原因を聞きましたが理解できず... あるとき、走っていた道路の先で事故が起きていて、 そこを起因に大渋滞になっていたことがありました。 事故現場を通り過ぎた瞬間に、うそみたいに車が流れて なるほど、こうやって スピードを緩める車があるとそれに続いて滞留していって 逆にそのポイントを抜けると一気に滞留が解消するんだと やっと理解できた日を覚えています。 渋滞しやすいところとして、下り坂から上り坂になるような 勾配が変化するところが有名です。 運転手さんが上り坂だと気付かず 無意識のうちにスピードが緩んでしまって後続車が滞留していくため、 "そういうところだよースピード気をつけてねー" の意味で 「渋滞ポイント」という看板が立てられたりしてるんですね。 そういえば本日は8月4日で「橋の日」だそうです。 橋は橋で、他に迂回の道があることが少ないため 単純に交通集中での渋滞が発生しやすい場所だそうです。 うん、橋って本当にいつも混んでる 渋滞はいらいらしがちですが、 ひとりのときは好きな音楽をかけたり、快適な温度にして愛車の個室ひとりじめを満喫して 誰かと一緒のときは、ドライブできる時間が長くなると良いこととして 穏やかに渋滞解消を待ちましょう ちなみに私は、前職では夏休みがありませんでした お仕事の方もいらっしゃるかと思います。 暑い中大変ですが、がんばってください まだ暑い日が続きそうです。 ご自愛ください

1