Staff Blog

2021/11/15

フォルクスワーゲンの豆知識

こんにちは!

いつもVolkswagen江戸川のブログをご覧いただきありがとうございます!

今回はフォルクスワーゲン車の豆知識をご紹介したいと思います!

1.運転席、助手席のシートバック調節がダイヤル式!

一部のモデルを除いて手動調節シートが装着されており、

背もたれはダイヤル式で調節します。

大きく背もたれを倒したいときなど面倒に思えるかもしれませんが

レバー式よりも微調節が効き、どんな体型のドライバーでも

最適なポジションが取りやすいという長所があります。

2.グリップ式のドアハンドル

ドアハンドルは全車、大型のグリップタイプを採用しています。

万が一事故を起こしてしまった場合、"車外からの救助を容易にするため"の配慮です。

フラップタイプ(手を下から入れて板状のプレートを引き上げるタイプ)だと

力が入りにくいですがグリップ式ならしっかり力を加えられます。

ヨーロッパ車ならではの理由としては、

寒い冬に手袋をしたままでも 楽にドアを開けれるという理由もあります。

3.キーによる窓の開閉

車を降りてから窓の閉め忘れに気づいたときは

リモコンの"施錠ボタンを押し続ける"と 全ウインドウを自動的に閉めることができます。

その逆に、乗り込む時にも施錠ボタンを押し続けると、全ウインドウが自動的に開きます

※車側での設定が必要な場合があります

今回は3つをご紹介させていただきました。

長くフォルクスワーゲン車にお乗り頂いている方は、

既にご存じの方がほとんどだと思いますが、

これからフォルクスワーゲン車に乗りたいとお考えの方も是非、ご参考にしてみてください!

服部 佑也 テクニシャン

プロフィール →