Staff Blog
スタッフブログ
2022/08/26
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、先日私の身に起こったトラブル(大袈裟)を ご紹介させていただきます。 いつも通り車に乗ると、いつも通り自動でCarPlay(*)が接続され、 運転席前のメーターパネルにアルバムアートが表示されました。 (*)CarPlay...車とiPhoneを連携し、車のディスプレイ上で地図や音楽などの iPhoneアプリが使える車載システム(Andoroidの場合はAndroid Auto) かける音楽を選ぼうとナビ画面の"APP"を押すと 画面が真っ暗・・・ iPhone側を操作(iPhone側で再生)すると、音楽が流れる。ので、繋がってはいるみたい。 車の真っ暗な画面を触ってみると、音楽が変わる。(ということは、反応はしてる・・・?) エンジンを止めて再始動すれば映るかな、と 何度か試してみたものの状況変わらず・・・ 困ったので、お店のセールスさんに相談しました。 iPhoneで立ち上げているアプリをすべて終了(タスクキル)させ、 iPhoneを再起動してみて、というアドバイスをもらってその通り試したところ 復活しました iPhoneが重たいとこういうことがあるそうです。 恥ずかしながら私、iPhone側に問題があるとは思いませんでした。 同じようにお困りの方の(いないかな・・・) ご参考になれば嬉しいです フォルクスワーゲン江戸川 LINE公式アカウント お友だち登録お願いします ↓
2022/08/26
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、先日私の身に起こったトラブル(大袈裟)を ご紹介させていただきます。 いつも通り車に乗ると、いつも通り自動でCarPlay(*)が接続され、 運転席前のメーターパネルにアルバムアートが表示されました。 (*)CarPlay...車とiPhoneを連携し、車のディスプレイ上で地図や音楽などの iPhoneアプリが使える車載システム(Andoroidの場合はAndroid Auto) かける音楽を選ぼうとナビ画面の"APP"を押すと 画面が真っ暗・・・ iPhone側を操作(iPhone側で再生)すると、音楽が流れる。ので、繋がってはいるみたい。 車の真っ暗な画面を触ってみると、音楽が変わる。(ということは、反応はしてる・・・?) エンジンを止めて再始動すれば映るかな、と 何度か試してみたものの状況変わらず・・・ 困ったので、お店のセールスさんに相談しました。 iPhoneで立ち上げているアプリをすべて終了(タスクキル)させ、 iPhoneを再起動してみて、というアドバイスをもらってその通り試したところ 復活しました iPhoneが重たいとこういうことがあるそうです。 恥ずかしながら私、iPhone側に問題があるとは思いませんでした。 同じようにお困りの方の(いないかな・・・) ご参考になれば嬉しいです フォルクスワーゲン江戸川 LINE公式アカウント お友だち登録お願いします ↓

2022/08/08
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログをご覧頂きありがとうございます。 今回はタイトルにもある通り、車に乗っている方ならご存知かと思いますが、 「オービス」について少しお話しさせて頂きます。オービスとはスピード違反をする車を自動で取り締まる自動速度違反取締装置です。センサーで車の速度を測定して、一定以上のスピードが出ている場合に証拠となる写真を撮影します。オービスが日本の道路に登場したのは1970年代後半。 以降50年以上に渡り、オービスは普及と進化を続けてきました。現在までに開発されたオービスは6種類あります。 詳しい内容は省略させて頂きます。 ・レーダー式オービス ・Hシステムオービス ・ループコイル式オービス ・LHシステムオービス ・移動式オービス ・新型小型オービス オービスが走行車両の撮影を行う基準は公表されていませんが、定説ではオービスは赤切符レベルの速度超過で光るとされています。 赤切符の速度超過とは、一般道の制限速度より30km/h以上、高速道路の制限速度より40km/h以上の速度となります。オービスと見間違いやすい設備に「Nシステム」があります。Nシステムは犯罪捜査や盗難者の捜索などに使われる装置で、大型支柱に設置されています。 オービス同様にカメラがありますが、車速を測定する機能はありません。 全国に約1700機が設置されています。 固定式オービスは全国で400台程度です。 運転中に見つける確率はNシステムの方が高いでしょう! 急いでいても過度な速度超過をせずに法定速度内で安全運転をしていれば問題ないので気にする事もないと思います。 今回は以上となります。
2022/08/08
いつもフォルクスワーゲン江戸川のブログをご覧頂きありがとうございます。 今回はタイトルにもある通り、車に乗っている方ならご存知かと思いますが、 「オービス」について少しお話しさせて頂きます。オービスとはスピード違反をする車を自動で取り締まる自動速度違反取締装置です。センサーで車の速度を測定して、一定以上のスピードが出ている場合に証拠となる写真を撮影します。オービスが日本の道路に登場したのは1970年代後半。 以降50年以上に渡り、オービスは普及と進化を続けてきました。現在までに開発されたオービスは6種類あります。 詳しい内容は省略させて頂きます。 ・レーダー式オービス ・Hシステムオービス ・ループコイル式オービス ・LHシステムオービス ・移動式オービス ・新型小型オービス オービスが走行車両の撮影を行う基準は公表されていませんが、定説ではオービスは赤切符レベルの速度超過で光るとされています。 赤切符の速度超過とは、一般道の制限速度より30km/h以上、高速道路の制限速度より40km/h以上の速度となります。オービスと見間違いやすい設備に「Nシステム」があります。Nシステムは犯罪捜査や盗難者の捜索などに使われる装置で、大型支柱に設置されています。 オービス同様にカメラがありますが、車速を測定する機能はありません。 全国に約1700機が設置されています。 固定式オービスは全国で400台程度です。 運転中に見つける確率はNシステムの方が高いでしょう! 急いでいても過度な速度超過をせずに法定速度内で安全運転をしていれば問題ないので気にする事もないと思います。 今回は以上となります。

2022/07/25
皆様、こんにちは! フォルクスワーゲン江戸川のスタッフブログをご覧頂き誠にありがとうございます。 今回のお話は、皆様必ず見たことあるナンバープレートについての小話です。 これからお話しする内容はご存じの方もいるかとは思いますが あまり知らない方がいらっしゃると思いますので聞いてください。 今回のお話はナンバープレートのひらがなについてです。 (※他の数字の意味にと軽自動車のナンバープレートについては今回割愛させていただきます。スミマセン) 普通車(3、5ナンバー)のナンバーに使用されるひらがなは 【自家用】 さすせそ たちつてと なにぬねの はひふほ まみむめも やゆ らりる 【レンタカー】 われ 【事業用】 あいうえ かきくけこ を となります。途中抜けているひらがながあることに気が付かれたと思います。 それには理由がありまして、 【お】 『あ、す、む』に形が似ていて誤認される可能性があるので代用として『を』を使う。 【し】 『死』を連想してしまう為。 【へ】 『屁』を連想させる為。 【ん】 発音しにくい為 との事です。他にも理由があるかもしれませんが上記がよく聞く理由です。 「なるほど」と思うことと、「本当に?」と思う理由ですね。 今回はここまでです。 それではまた。
2022/07/25
皆様、こんにちは! フォルクスワーゲン江戸川のスタッフブログをご覧頂き誠にありがとうございます。 今回のお話は、皆様必ず見たことあるナンバープレートについての小話です。 これからお話しする内容はご存じの方もいるかとは思いますが あまり知らない方がいらっしゃると思いますので聞いてください。 今回のお話はナンバープレートのひらがなについてです。 (※他の数字の意味にと軽自動車のナンバープレートについては今回割愛させていただきます。スミマセン) 普通車(3、5ナンバー)のナンバーに使用されるひらがなは 【自家用】 さすせそ たちつてと なにぬねの はひふほ まみむめも やゆ らりる 【レンタカー】 われ 【事業用】 あいうえ かきくけこ を となります。途中抜けているひらがながあることに気が付かれたと思います。 それには理由がありまして、 【お】 『あ、す、む』に形が似ていて誤認される可能性があるので代用として『を』を使う。 【し】 『死』を連想してしまう為。 【へ】 『屁』を連想させる為。 【ん】 発音しにくい為 との事です。他にも理由があるかもしれませんが上記がよく聞く理由です。 「なるほど」と思うことと、「本当に?」と思う理由ですね。 今回はここまでです。 それではまた。

2022/07/11
こんにちは!いつもVolkswagen江戸川のブログをご覧いただきありがとうございます! 今回はボルトについてお話ししたいと思います。ボルトとは何かというのは説明するまでもないと思いますが一応簡単に何か物をとめたり、部品と部品を接続したりする時に ボルトやネジ、ナットなどが必ず必要になります(溶接は例外)そんなボルトの役割ではなく今回はボルトの締め付けトルクについて お話します。 例えばお店で作業してもらうとお金がかかるから ご自身でタイヤをスタッドレスに履き替えるなんていった場合に ボルトが緩んだら大変だからといって適当な力で目一杯締め付けるとボルトにかなりの負荷がかかります これをオーバートルクと言います オーバートルクで締め付けると最悪の場合ボルトが捻切れてしまう事もあります当然弱すぎも絶対ダメです とは言ってもどれくらいの力で締めれば良いのか分からないという方もいると思います なので設定されている決められた力をちゃんと調べて、ちゃんとトルクレンチでボルトを締めるという事が必要になります ボルトには締め付ける場所や ボルトのサイズなどによって締め付けトルクが異なります最後に当支店では作業するメカニック1人1人がトルクレンチを所持しています ちなみに私のトルクレンチ↓ 各々が責任をもってトルク管理をきちんと行っておりますのでご安心下さい それでは今回はこれにておわりです。
2022/07/11
こんにちは!いつもVolkswagen江戸川のブログをご覧いただきありがとうございます! 今回はボルトについてお話ししたいと思います。ボルトとは何かというのは説明するまでもないと思いますが一応簡単に何か物をとめたり、部品と部品を接続したりする時に ボルトやネジ、ナットなどが必ず必要になります(溶接は例外)そんなボルトの役割ではなく今回はボルトの締め付けトルクについて お話します。 例えばお店で作業してもらうとお金がかかるから ご自身でタイヤをスタッドレスに履き替えるなんていった場合に ボルトが緩んだら大変だからといって適当な力で目一杯締め付けるとボルトにかなりの負荷がかかります これをオーバートルクと言います オーバートルクで締め付けると最悪の場合ボルトが捻切れてしまう事もあります当然弱すぎも絶対ダメです とは言ってもどれくらいの力で締めれば良いのか分からないという方もいると思います なので設定されている決められた力をちゃんと調べて、ちゃんとトルクレンチでボルトを締めるという事が必要になります ボルトには締め付ける場所や ボルトのサイズなどによって締め付けトルクが異なります最後に当支店では作業するメカニック1人1人がトルクレンチを所持しています ちなみに私のトルクレンチ↓ 各々が責任をもってトルク管理をきちんと行っておりますのでご安心下さい それでは今回はこれにておわりです。

2022/07/04
こんにちは! いつもVolkswagen江戸川のブログをご覧いただきありがとうございます。 梅雨が明けて厳しい暑さが続いています。 真夏の炎天下では車内温度は70度を超えて、命が危険に晒されます。 運転されている方なら車が暑すぎて乗れない! という経験をされた方は多いと思います。 車内温度が上昇すると、熱中症の危険性、 場合により可燃性の高い危険物の引火、爆発の危険性。 このような場合に防ぐ為の方法を軽くご紹介します。 炎天下では、エアコンを停止させてから約15分で10度、約30分で20度も 車内温度が上昇する可能性があります。 サウナ状態となるため、子供、ペット、を残して置くのは 非常に危険である事を理解しておかなければなりません。 ダッシュボードの上は80度を超えるのでさらに危険です。 以下の物を置くことは危険を伴うので参考にして下さい。 100円ライター、スマホ、モバイルバッテリー、精密機器、プラスチック製品、 炭酸飲料、スプレー缶、乾電池などです、、 車内温度の上昇を少しでも防ぐ方法 可能であれば日陰に車を停める、窓を開けておく、 サンシェードを取り付ける、遮熱フィルムの取り付け、 日陰に停める事はそれだけで温度上昇を防げます。 窓を開ければ空気の循環をするので効果があります。 もちろん、走行中も車内が暑い状態であればエアコンを作動させて 窓を全開にして走行する方法が温度を下げるには一番効果的です。 サンシェードは1時間程度の短時間駐車なら温度上昇を抑えられますが 2、3時間となると効果がなくなってしまいます。 遮熱フィルムは温度上昇を抑える効果と紫外線、赤外線をカットする効果もあります。 参考にしてみて下さい。簡易的にご紹介させていただきました。 今回は以上となります。
2022/07/04
こんにちは! いつもVolkswagen江戸川のブログをご覧いただきありがとうございます。 梅雨が明けて厳しい暑さが続いています。 真夏の炎天下では車内温度は70度を超えて、命が危険に晒されます。 運転されている方なら車が暑すぎて乗れない! という経験をされた方は多いと思います。 車内温度が上昇すると、熱中症の危険性、 場合により可燃性の高い危険物の引火、爆発の危険性。 このような場合に防ぐ為の方法を軽くご紹介します。 炎天下では、エアコンを停止させてから約15分で10度、約30分で20度も 車内温度が上昇する可能性があります。 サウナ状態となるため、子供、ペット、を残して置くのは 非常に危険である事を理解しておかなければなりません。 ダッシュボードの上は80度を超えるのでさらに危険です。 以下の物を置くことは危険を伴うので参考にして下さい。 100円ライター、スマホ、モバイルバッテリー、精密機器、プラスチック製品、 炭酸飲料、スプレー缶、乾電池などです、、 車内温度の上昇を少しでも防ぐ方法 可能であれば日陰に車を停める、窓を開けておく、 サンシェードを取り付ける、遮熱フィルムの取り付け、 日陰に停める事はそれだけで温度上昇を防げます。 窓を開ければ空気の循環をするので効果があります。 もちろん、走行中も車内が暑い状態であればエアコンを作動させて 窓を全開にして走行する方法が温度を下げるには一番効果的です。 サンシェードは1時間程度の短時間駐車なら温度上昇を抑えられますが 2、3時間となると効果がなくなってしまいます。 遮熱フィルムは温度上昇を抑える効果と紫外線、赤外線をカットする効果もあります。 参考にしてみて下さい。簡易的にご紹介させていただきました。 今回は以上となります。

2022/06/20
皆様、こんにちは! フォルクスワーゲン江戸川のスタッフブログをご覧頂き誠にありがとうございます。 今回のお話は、皆さんが一度は目にした事はあるであろう「浮いているタイヤ」のお話です。 何の事?と思われているでしょうが、タイヤが浮いた状態で走行している、トラックやトレーラーの事です。 名称は「リフトアクスル」と言いまして、運転(運行)にかかる効率を向上する効果があります。 そもそも「リフトアクスル」とはトラックやトレーラーの荷物が軽いときに、エアサスペンションを使ってタイヤを浮かせ タイヤが接地しないようにする機能です。もちろん荷物が重い(満載)時はすべてのタイヤは地面に接地しています。 では、なぜタイヤを浮かせる必要があるのか?それはもちろんメリットがあるからです。 (※積載重量が軽く、リフトアクスルが作用している時の話です。) 大きく3つのメリットがあります。 1,燃費の向上  単純に地面に接するタイヤの数が減るので走行抵抗が減り、燃費が向上します。 2,タイヤの消耗の抑制  タイヤが接地していない分、摩耗する事が減り、長持ちします。 3,高速料金の削減(これが1番のメリットかも)  高速道路の通行料金は車軸数によって変わります。  4車軸以上のトラックは「特大車」と区分されますがリフトアクスル作動時は3車軸以下で「大型車」の  区分になります。その為、高速料金が安くなります。輸送コストの削減ですね。 今回は乗用車のお話ではありませんが、車に関する小話なので取り上げてみました。 それではまた。  
2022/06/20
皆様、こんにちは! フォルクスワーゲン江戸川のスタッフブログをご覧頂き誠にありがとうございます。 今回のお話は、皆さんが一度は目にした事はあるであろう「浮いているタイヤ」のお話です。 何の事?と思われているでしょうが、タイヤが浮いた状態で走行している、トラックやトレーラーの事です。 名称は「リフトアクスル」と言いまして、運転(運行)にかかる効率を向上する効果があります。 そもそも「リフトアクスル」とはトラックやトレーラーの荷物が軽いときに、エアサスペンションを使ってタイヤを浮かせ タイヤが接地しないようにする機能です。もちろん荷物が重い(満載)時はすべてのタイヤは地面に接地しています。 では、なぜタイヤを浮かせる必要があるのか?それはもちろんメリットがあるからです。 (※積載重量が軽く、リフトアクスルが作用している時の話です。) 大きく3つのメリットがあります。 1,燃費の向上  単純に地面に接するタイヤの数が減るので走行抵抗が減り、燃費が向上します。 2,タイヤの消耗の抑制  タイヤが接地していない分、摩耗する事が減り、長持ちします。 3,高速料金の削減(これが1番のメリットかも)  高速道路の通行料金は車軸数によって変わります。  4車軸以上のトラックは「特大車」と区分されますがリフトアクスル作動時は3車軸以下で「大型車」の  区分になります。その為、高速料金が安くなります。輸送コストの削減ですね。 今回は乗用車のお話ではありませんが、車に関する小話なので取り上げてみました。 それではまた。  

4  5  6  7  8