Staff Blog
スタッフブログ
2017/03/17
こんばんは 本日DWAが一台入荷です 未だ価格は決定していませんが・・・ 今回は昨年の12月登録の "未使用車"です 今月末頃からの販売になるかと思います 気になる方は早めにチェック ★ここがクロス★専用アルミホイール ★ここもクロス★専用リアデザイン ★こっちもクロス★専用カラーのドアミラー ★ここまでもクロス★専用フロントデザイン ★こっちもか!!クロス★専用ロゴ入りサイドモール&サイドステップ ★まだまだクロス★オーバーフェンダー ★最後もクロス★専用ステアリング 2016年12月新車登録の未使用車です
2017/03/17
こんばんは 本日DWAが一台入荷です 未だ価格は決定していませんが・・・ 今回は昨年の12月登録の "未使用車"です 今月末頃からの販売になるかと思います 気になる方は早めにチェック ★ここがクロス★専用アルミホイール ★ここもクロス★専用リアデザイン ★こっちもクロス★専用カラーのドアミラー ★ここまでもクロス★専用フロントデザイン ★こっちもか!!クロス★専用ロゴ入りサイドモール&サイドステップ ★まだまだクロス★オーバーフェンダー ★最後もクロス★専用ステアリング 2016年12月新車登録の未使用車です

2017/02/25
こんばんは 今回は前回のブログに引続いてになるのですが、 皆さんは今の時期車に乗るとき花粉を意識されていますか 私は全く気にせず乗り込みます (だから症状がひどいのですかね・・・) 今回は少しでも花粉が入らないようにすることで花粉症に負けないのでは 思いまして車内の環境を保つ為に行うべき対策を 載せていきたいと思います ■車に乗る前に花粉をしっかりと払い落とす 車の中に「花粉を持ち込まない」ことが、花粉対策の基本です 花粉が飛散する時期は、屋外に出ただけで衣類や布製のバッグ、帽子などに花粉が 付着してしまいがちですので車に乗る際は、しっかりと花粉を払い落とすように しましょう ■走行中に窓はできるだけ開けないようにする 車内に花粉が入らないようにするために、走行中には窓を閉めておくことを お忘れなく また、車の乗り降りの際には、できるだけドアの開閉幅を小さくし 花粉が車内に入り込まないように気をつけるといいかもしれません ■エアコンの換気モードは「内気循環モード」にする 車のエアコンを使用する際は、外気を取り入れて車内の空気を入れ替えると 花粉も一緒に取り込まれてしまうことになります エアコンは外気を取り入れない「内気循環モード」で使用しましょう。 車種によっては花粉などを除去してくれるフィルターがついている場合もあるので 活用してみてください ■掃除機をかけたり、水拭きをして花粉を除去する 車内に入り込んでしまった花粉を取り除くために、ハンディタイプの掃除機を かけたり、よく絞った雑巾で水拭きをすると効果的です シートやダッシュボードは特に花粉が付着しがちなため、しっかりと除去するように しましょう すべて基本的な部分ではありますが一つ一つ丁寧に実行することで 違った"春"が見えるかもしれないですね ではでは
2017/02/25
こんばんは 今回は前回のブログに引続いてになるのですが、 皆さんは今の時期車に乗るとき花粉を意識されていますか 私は全く気にせず乗り込みます (だから症状がひどいのですかね・・・) 今回は少しでも花粉が入らないようにすることで花粉症に負けないのでは 思いまして車内の環境を保つ為に行うべき対策を 載せていきたいと思います ■車に乗る前に花粉をしっかりと払い落とす 車の中に「花粉を持ち込まない」ことが、花粉対策の基本です 花粉が飛散する時期は、屋外に出ただけで衣類や布製のバッグ、帽子などに花粉が 付着してしまいがちですので車に乗る際は、しっかりと花粉を払い落とすように しましょう ■走行中に窓はできるだけ開けないようにする 車内に花粉が入らないようにするために、走行中には窓を閉めておくことを お忘れなく また、車の乗り降りの際には、できるだけドアの開閉幅を小さくし 花粉が車内に入り込まないように気をつけるといいかもしれません ■エアコンの換気モードは「内気循環モード」にする 車のエアコンを使用する際は、外気を取り入れて車内の空気を入れ替えると 花粉も一緒に取り込まれてしまうことになります エアコンは外気を取り入れない「内気循環モード」で使用しましょう。 車種によっては花粉などを除去してくれるフィルターがついている場合もあるので 活用してみてください ■掃除機をかけたり、水拭きをして花粉を除去する 車内に入り込んでしまった花粉を取り除くために、ハンディタイプの掃除機を かけたり、よく絞った雑巾で水拭きをすると効果的です シートやダッシュボードは特に花粉が付着しがちなため、しっかりと除去するように しましょう すべて基本的な部分ではありますが一つ一つ丁寧に実行することで 違った"春"が見えるかもしれないですね ではでは

2017/02/18
花粉の季節が到来しまして中古車が大変なことに なっております 皆さんの車も結構大変なことになっているのではないでしょうか・・・ そんな皆さんに花粉対策のご紹介です 植物にとっては大切ですが、花粉症の方や車の塗装にとっては とてもやっかいな存在です 花粉に含まれるベトベトとした「ペクチン」が原因で、塗装に大きなダメージを 与える場合があります 対策としては・・・ 花粉がついたら、まず洗車をすることが肝心です 花粉がボディの上ではじけてペクチンが塗装にこびりつく前に洗ってしまえば 花粉もただの埃と同じように洗い流せます 花粉がついて少し時間が経ってしまい、洗車しても落ちない場合は お風呂より少し熱い程度のお湯にクロスを濡らして絞らずにそのまま拭き取ります キレイになったら、乾いたクロスで拭き上げます 花粉がついて相当な時間が経つと、ペクチンが塗装の組織の中に 浸潤(しみ込み侵す)していき、塗装の内部から組織を収縮させるような 働きをします これが強固にこべりついた「シミ」のように見え、洗車をしても お風呂より少し熱いお湯で拭いても落ちない場合があります そんな時は、かなり熱い70℃以上(カップラーメンを作るぐらいの熱さ)のお湯を シミのついた塗装に直接かけて、ヤケドしないようにクロスで拭き取れば 跡形もなくキレイになります ポイントは「熱」です 花粉は気温がまだ低い春に飛散して、塗装にシミを作りますが そのまま夏を迎えて気温が高くなり、暑い陽に焼けたボディは50℃以上 時には70℃を越す場合もあります すると、お湯をかけたのと同じような効果で、ペクチンが壊れ 花粉のシミが消えてしまうのです 是非皆さんも参考にして実践してみて頂けたらと思います
2017/02/18
花粉の季節が到来しまして中古車が大変なことに なっております 皆さんの車も結構大変なことになっているのではないでしょうか・・・ そんな皆さんに花粉対策のご紹介です 植物にとっては大切ですが、花粉症の方や車の塗装にとっては とてもやっかいな存在です 花粉に含まれるベトベトとした「ペクチン」が原因で、塗装に大きなダメージを 与える場合があります 対策としては・・・ 花粉がついたら、まず洗車をすることが肝心です 花粉がボディの上ではじけてペクチンが塗装にこびりつく前に洗ってしまえば 花粉もただの埃と同じように洗い流せます 花粉がついて少し時間が経ってしまい、洗車しても落ちない場合は お風呂より少し熱い程度のお湯にクロスを濡らして絞らずにそのまま拭き取ります キレイになったら、乾いたクロスで拭き上げます 花粉がついて相当な時間が経つと、ペクチンが塗装の組織の中に 浸潤(しみ込み侵す)していき、塗装の内部から組織を収縮させるような 働きをします これが強固にこべりついた「シミ」のように見え、洗車をしても お風呂より少し熱いお湯で拭いても落ちない場合があります そんな時は、かなり熱い70℃以上(カップラーメンを作るぐらいの熱さ)のお湯を シミのついた塗装に直接かけて、ヤケドしないようにクロスで拭き取れば 跡形もなくキレイになります ポイントは「熱」です 花粉は気温がまだ低い春に飛散して、塗装にシミを作りますが そのまま夏を迎えて気温が高くなり、暑い陽に焼けたボディは50℃以上 時には70℃を越す場合もあります すると、お湯をかけたのと同じような効果で、ペクチンが壊れ 花粉のシミが消えてしまうのです 是非皆さんも参考にして実践してみて頂けたらと思います

2017/02/09
おはようございます 今日は車検入庫のお客様よりご依頼の "変更登録"で千葉陸運支局へ この方の場合 「千葉」ナンバーから同じ千葉管轄への転居でしたので 書類のみ作成で変更手続き 【申請に必要な書類】 ・申請書(OCRシート第1号様式) ※千葉南店にもストックがあります ・手数料納付書 ※千葉南店にもストックがあります ・変更の事実を証する書面 (1)住民票 (2)商業登記簿謄本 (3)登記事項証明書 ◆下記(4)は住所の変更が2回以上ある場合◆ (4)住民票の除票・戸籍の附票など ※いづれも車検証に記載の住所と現住所の繋がりを証明する為 ◆下記(5)から(7)については氏名(名称)に変更があった場合◆ (5)戸籍の謄本(または抄本) (6)商業登記簿謄本(抄本) (7)登記事項証明書など ※(1)から(7)については発効後3ヶ月以内のもの ・印鑑(認印) ・委任状(代理人申請を行う場合) ※千葉南店にもストックがあります ・車検証の原紙 ・車庫証明 ※管轄の警察署にて事前に申請・取得が必要 そして最後・・・ ・変更申請をするクルマ ※ナンバープレートの変更が伴う場合のみ 以上が申請(住所・姓名の変更)に必要な書類です 実際に窓口では印紙代で350円が必要となります 書類一式は千葉南店にもございます 勿論、陸運支局での手続きも代行いたします ご遠慮なくご相談下さい
2017/02/09
おはようございます 今日は車検入庫のお客様よりご依頼の "変更登録"で千葉陸運支局へ この方の場合 「千葉」ナンバーから同じ千葉管轄への転居でしたので 書類のみ作成で変更手続き 【申請に必要な書類】 ・申請書(OCRシート第1号様式) ※千葉南店にもストックがあります ・手数料納付書 ※千葉南店にもストックがあります ・変更の事実を証する書面 (1)住民票 (2)商業登記簿謄本 (3)登記事項証明書 ◆下記(4)は住所の変更が2回以上ある場合◆ (4)住民票の除票・戸籍の附票など ※いづれも車検証に記載の住所と現住所の繋がりを証明する為 ◆下記(5)から(7)については氏名(名称)に変更があった場合◆ (5)戸籍の謄本(または抄本) (6)商業登記簿謄本(抄本) (7)登記事項証明書など ※(1)から(7)については発効後3ヶ月以内のもの ・印鑑(認印) ・委任状(代理人申請を行う場合) ※千葉南店にもストックがあります ・車検証の原紙 ・車庫証明 ※管轄の警察署にて事前に申請・取得が必要 そして最後・・・ ・変更申請をするクルマ ※ナンバープレートの変更が伴う場合のみ 以上が申請(住所・姓名の変更)に必要な書類です 実際に窓口では印紙代で350円が必要となります 書類一式は千葉南店にもございます 勿論、陸運支局での手続きも代行いたします ご遠慮なくご相談下さい

2017/01/26
価格決定 早速ご案内 ☆Polo Comfortline UGP☆ ¥2,080,000 ☆High UP!☆ ¥1,530,000 ☆Golf Variant Highline☆ ¥2,790,000 ☆Golf Variant Comfortline☆ ¥2,580,000 ☆Polo Comfortline☆ ¥980,000 ☆Passat TSI Comfortline☆ ¥2,250,000 ☆Golf GTI 6MT☆ ¥3,480,000 ※こちらの車両のみ1/30(月)以降にHPに詳細アップします ・ボディカラー ピッアホワイト ・走行距離 20km ・源泉 大木自動車での新車登録の未使用車 ・初年度登録 平成28年10月 ・次回車検満了 平成31年10月 車両本体価格には諸費用は含まれていません 各"☆車種名☆"をクリックしてください 宜しくお願いします☆彡
2017/01/26
価格決定 早速ご案内 ☆Polo Comfortline UGP☆ ¥2,080,000 ☆High UP!☆ ¥1,530,000 ☆Golf Variant Highline☆ ¥2,790,000 ☆Golf Variant Comfortline☆ ¥2,580,000 ☆Polo Comfortline☆ ¥980,000 ☆Passat TSI Comfortline☆ ¥2,250,000 ☆Golf GTI 6MT☆ ¥3,480,000 ※こちらの車両のみ1/30(月)以降にHPに詳細アップします ・ボディカラー ピッアホワイト ・走行距離 20km ・源泉 大木自動車での新車登録の未使用車 ・初年度登録 平成28年10月 ・次回車検満了 平成31年10月 車両本体価格には諸費用は含まれていません 各"☆車種名☆"をクリックしてください 宜しくお願いします☆彡

2017/01/12
こんばんは 先週末1/7・8・9は沢山の方にご来場いただきました ありがとうございました "新春特別企画" ちょっとおさらい(@_@;) Golf Comfortlineの・・・このプラン★月々¥21,600円★ と Golf Highlineの・・・この★月々¥20,700円★のプラン・・・ あれっ・・・Highlineの方が車両価格は高いのに、月々は¥900円も安いなぁ(@_@;) と思われた方もいらっしゃったかと思います 実際に週末にご来場いただき Golf Highlineをご成約いただきました方の中にも 最初にご質問をいただいた方がいらっしゃいました ◆Golf Comfortline◆ ※支払回数 36回払い  ◆Golf Highline◆ ※支払回数 60回払い 支払回数の違いなんです さらに ここでのポイントは ソリューション60回払いの際の残価率が 通常である20%→25%へ増額しています 昨年に好評でした、残価率増額キャンペーンを今年も実施中です Golf Highlineで通常20%→¥640,000円の残価 キャンペーンの25%→¥800,000円と、この差¥160,000円 ※因みに20%で同様に計算しましたところ・・・こんな感じ いかがでしたでしょうか お支払の期間を24回引き伸ばしますが、最終回の残存価格を通常より引き上げることで・・・つのメリットの中の現実になりますよ まずはご試乗等でお車を気に入っていただいた後 改めてご説明させて下さい 今週末も沢山の方のご来場をお待ちしております
2017/01/12
こんばんは 先週末1/7・8・9は沢山の方にご来場いただきました ありがとうございました "新春特別企画" ちょっとおさらい(@_@;) Golf Comfortlineの・・・このプラン★月々¥21,600円★ と Golf Highlineの・・・この★月々¥20,700円★のプラン・・・ あれっ・・・Highlineの方が車両価格は高いのに、月々は¥900円も安いなぁ(@_@;) と思われた方もいらっしゃったかと思います 実際に週末にご来場いただき Golf Highlineをご成約いただきました方の中にも 最初にご質問をいただいた方がいらっしゃいました ◆Golf Comfortline◆ ※支払回数 36回払い  ◆Golf Highline◆ ※支払回数 60回払い 支払回数の違いなんです さらに ここでのポイントは ソリューション60回払いの際の残価率が 通常である20%→25%へ増額しています 昨年に好評でした、残価率増額キャンペーンを今年も実施中です Golf Highlineで通常20%→¥640,000円の残価 キャンペーンの25%→¥800,000円と、この差¥160,000円 ※因みに20%で同様に計算しましたところ・・・こんな感じ いかがでしたでしょうか お支払の期間を24回引き伸ばしますが、最終回の残存価格を通常より引き上げることで・・・つのメリットの中の現実になりますよ まずはご試乗等でお車を気に入っていただいた後 改めてご説明させて下さい 今週末も沢山の方のご来場をお待ちしております

20  21  22  23  24