Staff Blog
スタッフブログ
2023/04/26
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧くださいまして 誠にありがとうございます 皆様のおかげで、Volkswagen千葉中央としてスタートした新たな一年。 Volkswagen Award 2022 におきまして輝かしい賞を賜る事が出来ました ・新車部門 年間販売目標台数達成賞 ・総合表彰優秀賞 ・新車部門優秀賞 第一位  をVolkswagen千葉中央、店舗として。 ・セールスマスター 新車部門新人賞 第一位 当店セールス、 北根裕也が受賞させて戴きました これもひとえに 日頃、支えて戴いております お客様をはじめ 同グループ店舗スタッフ皆様のご協力 千葉トヨタグループの力強いサポートのおかげです。 これからも地域の皆様から愛される Volkswagen千葉中央を目指しスタッフ一同 より一層の努力を致します 今年度も、よりたくさんのお客様との出会いを楽しみに致しております
2023/04/26
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧くださいまして 誠にありがとうございます 皆様のおかげで、Volkswagen千葉中央としてスタートした新たな一年。 Volkswagen Award 2022 におきまして輝かしい賞を賜る事が出来ました ・新車部門 年間販売目標台数達成賞 ・総合表彰優秀賞 ・新車部門優秀賞 第一位  をVolkswagen千葉中央、店舗として。 ・セールスマスター 新車部門新人賞 第一位 当店セールス、 北根裕也が受賞させて戴きました これもひとえに 日頃、支えて戴いております お客様をはじめ 同グループ店舗スタッフ皆様のご協力 千葉トヨタグループの力強いサポートのおかげです。 これからも地域の皆様から愛される Volkswagen千葉中央を目指しスタッフ一同 より一層の努力を致します 今年度も、よりたくさんのお客様との出会いを楽しみに致しております

2023/04/23
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧くださいまして 誠にありがとうございます 新学期・新年度がスタートし、早いもので1カ月が経とうとしております 間もなくゴールデンウィーク 今年はお出掛けを計画なさっている方もたくさんいらっしゃいますよね? お出かけ前に愛車のオイル交換や空気圧のチェック・点検整備を おススメ致しております ご予約のお電話をお待ち致しております なお 誠に勝手ながら 5月1日(月)より 5日(金)までG/Wの休業を致します 5月6日(土)10時より通常営業となります 皆様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解の程 何卒宜しくお願い致します。 休業中、緊急の場合には下記連絡先までご連絡下さい ■フォルクスワーゲン エマージェンシーアシスタンス    0120-993-599 受付時間 24時間(365日) ■JAF ロードサービス救援コール    0570-00-8139(#8139)
2023/04/23
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧くださいまして 誠にありがとうございます 新学期・新年度がスタートし、早いもので1カ月が経とうとしております 間もなくゴールデンウィーク 今年はお出掛けを計画なさっている方もたくさんいらっしゃいますよね? お出かけ前に愛車のオイル交換や空気圧のチェック・点検整備を おススメ致しております ご予約のお電話をお待ち致しております なお 誠に勝手ながら 5月1日(月)より 5日(金)までG/Wの休業を致します 5月6日(土)10時より通常営業となります 皆様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解の程 何卒宜しくお願い致します。 休業中、緊急の場合には下記連絡先までご連絡下さい ■フォルクスワーゲン エマージェンシーアシスタンス    0120-993-599 受付時間 24時間(365日) ■JAF ロードサービス救援コール    0570-00-8139(#8139)

2023/04/19
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧くださいまして 誠にありがとうございます 以前より準備を進めておりました、急速充電機 ご案内が可能となりました ショールームで展示車をご覧いただいている間に・・・ ID.4なら30分強で約80%の充電が出来ちゃいます Volkswagen Way to ZERO このキャッチコピーのもと二酸化炭素排出量ゼロのフル充電SUV ゼロの未来へ・・・ VW千葉中央には、ID.4試乗車のご用意がございます ぜひ一度、EVの力をご体感下さいませ
2023/04/19
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧くださいまして 誠にありがとうございます 以前より準備を進めておりました、急速充電機 ご案内が可能となりました ショールームで展示車をご覧いただいている間に・・・ ID.4なら30分強で約80%の充電が出来ちゃいます Volkswagen Way to ZERO このキャッチコピーのもと二酸化炭素排出量ゼロのフル充電SUV ゼロの未来へ・・・ VW千葉中央には、ID.4試乗車のご用意がございます ぜひ一度、EVの力をご体感下さいませ

2023/04/18
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧くださいまして 誠にありがとうございます この時期 花粉や黄砂で 少し外に出しただけでも、付着してしまいますよね・・・ 展示車のT-ROC君 SCのお兄さん達に見守られ・・・傷がつかないように 蒸しタオルでエステ 花粉や黄砂が付着した時はゴシゴシ擦らずに たくさんのお水を流しかけて優しく洗って下さいね         展示車のT-ROC君 イケメンっぷりが増したと思いませんか? 
2023/04/18
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧くださいまして 誠にありがとうございます この時期 花粉や黄砂で 少し外に出しただけでも、付着してしまいますよね・・・ 展示車のT-ROC君 SCのお兄さん達に見守られ・・・傷がつかないように 蒸しタオルでエステ 花粉や黄砂が付着した時はゴシゴシ擦らずに たくさんのお水を流しかけて優しく洗って下さいね         展示車のT-ROC君 イケメンっぷりが増したと思いませんか? 

2023/04/15
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧くださいまして 誠にありがとうございます 今日は朝からずっと・・・雨が降り続いております 試乗車のID.4もT-CROSSも雨に濡れ、普段とは違う、しっとりとした 大人の雰囲気 艶っぽさがダダ洩れです 雨だからこそ! Volkswagenの走行安定性やグリップ力、ブレーキの制動性をご体感戴くチャンス あえてのご試乗・・・ おススメです
2023/04/15
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧くださいまして 誠にありがとうございます 今日は朝からずっと・・・雨が降り続いております 試乗車のID.4もT-CROSSも雨に濡れ、普段とは違う、しっとりとした 大人の雰囲気 艶っぽさがダダ洩れです 雨だからこそ! Volkswagenの走行安定性やグリップ力、ブレーキの制動性をご体感戴くチャンス あえてのご試乗・・・ おススメです

2023/04/14
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧くださいまして 誠にありがとうございます 本日4月14日、日本では【オレンジデー】と呼ばれています。 あまり聞き覚えがありませんよね? バレンタインデー(2月14日)ホワイトデー(3月14日)に続く 第三の記念日オレンジデーは、大切な人とオレンジやオレンジ色の物を贈りあい、絆を深める日。 2月14日のバレンタインデーに愛の告白をし、3月14日のホワイトデーに その愛に応えた二人が、 続く4月14日に更に愛を深め合うという意味が込められています。 なぜ「オレンジ」という名前がついているかというと・・・ 欧米ではオレンジは1本の木にたくさんの実をつけることから繁栄の象徴とされており オレンジの花は「花嫁の喜び」という花言葉を持つそうです。 そのような背景を踏まえて、1994年に愛媛県の柑橘類生産農家さんが愛を確かめ合う日 愛を深める日としてオレンジデーを提案し、制定されたとか。 日本のオレンジデーでは恋人同士がオレンジそのものや、オレンジ色のものを贈りあうとされています。 贈り物を選びあって楽しんだり、 一緒にオレンジにちなんだ飲み物やスィーツを味わったりするのも良いかもしれませんね T-CROSSには《エナジェティックオレンジメタリック》という ぱっと目を引く鮮やかで華やかなオレンジカラーもございます(当店にはカラーサンプルのみございます) オレンジ色のアイテムを身につけて、ご試乗デートも・・・素敵ですよね (※ 先だってご案内いたしました、試乗キャンペーン♪ ご応募お待ち致しております) 余談ですが・・・同じ4月14日、韓国では【ブラックデー】 (ちなみに韓国のオレンジデーは11月14日なんだそうです)こちらは逆の発想 バレンタインデーで愛を告げ、ホワイトデーで愛に答え、 4月14日は報われなかった愛を忘れるためにジャージャー麵を食べる日なのだそうです。 ・・・所変われば、考え方も随分と変わりますね
2023/04/14
いつもVW千葉中央スタッフブログをご覧くださいまして 誠にありがとうございます 本日4月14日、日本では【オレンジデー】と呼ばれています。 あまり聞き覚えがありませんよね? バレンタインデー(2月14日)ホワイトデー(3月14日)に続く 第三の記念日オレンジデーは、大切な人とオレンジやオレンジ色の物を贈りあい、絆を深める日。 2月14日のバレンタインデーに愛の告白をし、3月14日のホワイトデーに その愛に応えた二人が、 続く4月14日に更に愛を深め合うという意味が込められています。 なぜ「オレンジ」という名前がついているかというと・・・ 欧米ではオレンジは1本の木にたくさんの実をつけることから繁栄の象徴とされており オレンジの花は「花嫁の喜び」という花言葉を持つそうです。 そのような背景を踏まえて、1994年に愛媛県の柑橘類生産農家さんが愛を確かめ合う日 愛を深める日としてオレンジデーを提案し、制定されたとか。 日本のオレンジデーでは恋人同士がオレンジそのものや、オレンジ色のものを贈りあうとされています。 贈り物を選びあって楽しんだり、 一緒にオレンジにちなんだ飲み物やスィーツを味わったりするのも良いかもしれませんね T-CROSSには《エナジェティックオレンジメタリック》という ぱっと目を引く鮮やかで華やかなオレンジカラーもございます(当店にはカラーサンプルのみございます) オレンジ色のアイテムを身につけて、ご試乗デートも・・・素敵ですよね (※ 先だってご案内いたしました、試乗キャンペーン♪ ご応募お待ち致しております) 余談ですが・・・同じ4月14日、韓国では【ブラックデー】 (ちなみに韓国のオレンジデーは11月14日なんだそうです)こちらは逆の発想 バレンタインデーで愛を告げ、ホワイトデーで愛に答え、 4月14日は報われなかった愛を忘れるためにジャージャー麵を食べる日なのだそうです。 ・・・所変われば、考え方も随分と変わりますね

53  54  55  56  57