2024/10/29
秋の七草
いつもVW千葉中央のブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日は「 秋の七草 」のお話しです
「七草」と言えば、「春の七草」と「秋の七草」があります。
「春の七草」は、正月明けの1月7日に「七草粥」として食べるので
どういうものか知っているよ!という人も多いと思います。
「秋の七草」は、秋を彩る7つの草花のことです。
身近な野や山に生えていて、手に入れやすい草花を集め
観賞用として秋の風情を楽しんだり、薬として用いたりします
・萩 (はぎ) ・根が、咳止めや胃の痛みに効果
・薄 (すすき) ・根や茎に、利尿作用があります
・葛 (くず) ・和菓子のくず粉の原料で、葛根湯にも用いられます
・撫子 (なでしこ) ・むくみや高血圧に効果
・女郎花(おみなえし)・根に消炎作用があります
・藤袴 (ふじばかま)・糖尿病に効果があるそうです
・桔梗 (ききょう) ・根に咳やのどの痛みに効果があるんだそうです
「秋の七草」は、厳しい冬を迎えるに当たり、美しい花を愛でながら、かつ、薬草としても
効果のあるものが集められています。
「春の七草」のように粥にして食べることはありませんので少々覚えづらいですよね...
それぞれの花の一文字目を取って語呂合わせが出来ちゃいます♪
お好きな服は?
「女郎花(お)、薄(す)、桔梗(き)、撫子(な)、藤袴(ふ)、葛(く)、萩(は)」
なんて如何でしょうか?
季節の草花を愛で、リラックス♪
秋のドライブにはVolkswagenのお車がおススメ♪ですよ^^