Staff Blog
スタッフブログ
  • 2019/12/24
    日頃は格別のお引き立てを頂き誠にありがとうございます。 当店の冬季休業日は下記の通りとなります。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 尚、お車のトラブルや故障の際は下記までご連絡頂けますようお願いしたします。 エマージェンシーアシスタンス    0120-993-599 JAFロードサービス        0570-00-8139
    皆さまこんにちは! センター南の松永です お待ちかねの・・・ T-Cross 先日お伝えしましたハウスクエアでの展示会に続き センター南店での展示が決定いたしました 12月19日(木) 12月20日(金) の2日間です ハウスクエアでの展示会が、12月21日・12月22日なので さらに早く!!ご覧いただけます どの展示車両が来るかは当日までお楽しみに・・・ T-Cross展示に関するお問い合わせ、ご来店はフォルクスワーゲン センター南まで。 ------------------------------------------------------------------------ Volkswagen センター南 〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央11-14 TEL:045-949-3636 ------------------------------------------------------------------------ さて、、前回のブログで工場長の高見さんも書いてくれました、社員旅行 結構な確率でヅラを被りました もちろん、私もです笑 載せたいヅラ姿はいつくもありますが(笑) 「やめて・・・」 との声がありましたので、楽しそうな集合写真を一枚 また来年も行けるように頑張ってまいります
  • はじめまして 10月に入社しましたサービス課 高橋です 49歳の新人です。 ですが実は私、12年程前にフォルクスワーゲン横浜南に居りました。 あの頃は30代、今はもうすぐ50代... もし私の事を覚えてらっしゃる方がいましたら是非会いに来て下さい!! これから寒い日が続きますが皆さまお体壊さず良い年末をお過ごし下さい。 今回はご挨拶まで
    こんにちは。センター南メカニック高見です。 先日、社員旅行で木更津に行ってきました 広い風呂にうまい飯、夜は宴会の大騒ぎで、少し早めの忘年会ですかね。 そして翌日はカメラ大好き蓑屋さん と、 宴会部長佐々木さん の3人で木更津内港へ釣りにでかけました 天気にも恵まれ、ここ最近では珍しくポカポカ陽気でまさに釣り日和! 釣果ですが、、、 親指程のハゼが20匹ほど、、、 なかなか厳しいですね 私は、、、 ボウズでした 約2年ぶりということもあってですかね、、、そういうことにしておきましょう。 兎にも角にも、楽しいひと時でした。
  • 皆さまこんにちは 受付の松永です 先日もご案内しました T-Cross 本日、明日と当店でご覧いただけます!!! お時間のある方はぜひ・・・!! お気軽にお立ち寄りくださいませ♪ お待ちしております
    寒さもいよいよ厳しくなり、我が家の猫も冬毛になりますますセクシーな感じになってきました。 まるで私です。 お久しぶりです。 販売課スタッフの田中です。 趣味のボードスポーツおいても雪山遊びの準備も着々と進み、去年の写真や動画のチェック、イメトレに勤しむ今日この頃です。 今シーズンはどんな一期一会が待っているやら。バフバフの新雪もいいですし、キュッと締まった圧雪バーンもいいなぁなんて、 西高東低の気圧配置をチェックしながらあの山なら、この山ならなんて妄想にふけっています。 さて先月の台風で被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。 我が家では壁際に寄せておいた鉢植えのゴムの木が折れてしまった程度でした。 ゴムの木は生命力が強いので、なんとか復活しないかなと経過を見ていたのですが、 キノコが生えてきました・・・笑 まるで私です。 そんな折、車に乗っているときに落下物(木材)を踏んでしまい、運悪くタイヤに金具が刺さってしまいました。 まるで私です。 これは一発タイヤ交換だなと覚悟しつつもテクニシャンに相談したところ、タイヤ修理でいける可能性ありという事で早速施工、事なき?を得ました。 なかなか立派な金具ですが、こんな物でも刺さるときは刺さるんだなと、変に感心してしまいました。 まるで私です。 こういうのを見るとその場で抜いてみたくなるのが人の性ですが、 例にもれず私もちょっと引き抜いてみたら空気が漏れ始めて慌てて押し込みました笑 完全にエアーが抜けた状況で走行してしまうとタイヤが傷み、交換必須となりますので、皆さんも絶対その場で抜かないよう気を付けて下さい。 今回はタイヤ修理でしたので数千円で済みましたが、交換となりますと10倍くらいの出費になります。 (ちなみに、新車の場合でVWで保険に入ると3年間パンクによるタイヤ交換もカバーできます。詳しくはスタッフまで) 修理の後はエアー調整をして、空気圧警告灯のリセットボタンを押して警告灯を消灯。一カ月ほど経ちましたが再点灯しないので大丈夫そうです! まるで私です。 これから冬本番。寒くなるとタイヤの空気が縮小し、車がパンクと勘違いして警告灯を点灯させてしまう事が多々ありますので、 皆様におかれましては年末前にお早めに空気圧の点検をし
2019/12/24
日頃は格別のお引き立てを頂き誠にありがとうございます。 当店の冬季休業日は下記の通りとなります。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 尚、お車のトラブルや故障の際は下記までご連絡頂けますようお願いしたします。 エマージェンシーアシスタンス    0120-993-599 JAFロードサービス        0570-00-8139

はじめまして 10月に入社しましたサービス課 高橋です 49歳の新人です。 ですが実は私、12年程前にフォルクスワーゲン横浜南に居りました。 あの頃は30代、今はもうすぐ50代... もし私の事を覚えてらっしゃる方がいましたら是非会いに来て下さい!! これから寒い日が続きますが皆さまお体壊さず良い年末をお過ごし下さい。 今回はご挨拶まで

皆さまこんにちは 受付の松永です 先日もご案内しました T-Cross 本日、明日と当店でご覧いただけます!!! お時間のある方はぜひ・・・!! お気軽にお立ち寄りくださいませ♪ お待ちしております

皆さまこんにちは! センター南の松永です お待ちかねの・・・ T-Cross 先日お伝えしましたハウスクエアでの展示会に続き センター南店での展示が決定いたしました 12月19日(木) 12月20日(金) の2日間です ハウスクエアでの展示会が、12月21日・12月22日なので さらに早く!!ご覧いただけます どの展示車両が来るかは当日までお楽しみに・・・ T-Cross展示に関するお問い合わせ、ご来店はフォルクスワーゲン センター南まで。 ------------------------------------------------------------------------ Volkswagen センター南 〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央11-14 TEL:045-949-3636 ------------------------------------------------------------------------ さて、、前回のブログで工場長の高見さんも書いてくれました、社員旅行 結構な確率でヅラを被りました もちろん、私もです笑 載せたいヅラ姿はいつくもありますが(笑) 「やめて・・・」 との声がありましたので、楽しそうな集合写真を一枚 また来年も行けるように頑張ってまいります

こんにちは。センター南メカニック高見です。 先日、社員旅行で木更津に行ってきました 広い風呂にうまい飯、夜は宴会の大騒ぎで、少し早めの忘年会ですかね。 そして翌日はカメラ大好き蓑屋さん と、 宴会部長佐々木さん の3人で木更津内港へ釣りにでかけました 天気にも恵まれ、ここ最近では珍しくポカポカ陽気でまさに釣り日和! 釣果ですが、、、 親指程のハゼが20匹ほど、、、 なかなか厳しいですね 私は、、、 ボウズでした 約2年ぶりということもあってですかね、、、そういうことにしておきましょう。 兎にも角にも、楽しいひと時でした。

寒さもいよいよ厳しくなり、我が家の猫も冬毛になりますますセクシーな感じになってきました。 まるで私です。 お久しぶりです。 販売課スタッフの田中です。 趣味のボードスポーツおいても雪山遊びの準備も着々と進み、去年の写真や動画のチェック、イメトレに勤しむ今日この頃です。 今シーズンはどんな一期一会が待っているやら。バフバフの新雪もいいですし、キュッと締まった圧雪バーンもいいなぁなんて、 西高東低の気圧配置をチェックしながらあの山なら、この山ならなんて妄想にふけっています。 さて先月の台風で被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。 我が家では壁際に寄せておいた鉢植えのゴムの木が折れてしまった程度でした。 ゴムの木は生命力が強いので、なんとか復活しないかなと経過を見ていたのですが、 キノコが生えてきました・・・笑 まるで私です。 そんな折、車に乗っているときに落下物(木材)を踏んでしまい、運悪くタイヤに金具が刺さってしまいました。 まるで私です。 これは一発タイヤ交換だなと覚悟しつつもテクニシャンに相談したところ、タイヤ修理でいける可能性ありという事で早速施工、事なき?を得ました。 なかなか立派な金具ですが、こんな物でも刺さるときは刺さるんだなと、変に感心してしまいました。 まるで私です。 こういうのを見るとその場で抜いてみたくなるのが人の性ですが、 例にもれず私もちょっと引き抜いてみたら空気が漏れ始めて慌てて押し込みました笑 完全にエアーが抜けた状況で走行してしまうとタイヤが傷み、交換必須となりますので、皆さんも絶対その場で抜かないよう気を付けて下さい。 今回はタイヤ修理でしたので数千円で済みましたが、交換となりますと10倍くらいの出費になります。 (ちなみに、新車の場合でVWで保険に入ると3年間パンクによるタイヤ交換もカバーできます。詳しくはスタッフまで) 修理の後はエアー調整をして、空気圧警告灯のリセットボタンを押して警告灯を消灯。一カ月ほど経ちましたが再点灯しないので大丈夫そうです! まるで私です。 これから冬本番。寒くなるとタイヤの空気が縮小し、車がパンクと勘違いして警告灯を点灯させてしまう事が多々ありますので、 皆様におかれましては年末前にお早めに空気圧の点検をし

1