Staff Blog
スタッフブログ
              日頃よりフォルクスワーゲンセンター南をご愛顧頂き、誠に有難うございます! サービスアシスタントの小林でございます 先日、微笑みの国タイランドに行って来ました タイに昨年まで住んでいたのですが、一年半ぶりくらいのタイがなんだか懐かしかったです! タイに行くのが初めての友達と行ったので THE・観光地みたいな所をメインに回りました! パタヤに行き、海がとってもきれいなラン島に行ったり、タイガーパークに行ったりしました。 パタヤのタイガーパークに行った時ですが、 飼育員の方が常にそばにいて写真のポーズをずっと何通りも 指示してくれるので、面白かったです笑 この写真は尻尾を持って!の指示をいただいている時です! 小さい生まれて間もないトラから 5歳くらいのBIGサイズのトラたちと触れ合ってきました! 値段はかなりお高めでしたが、 お金にはかえられないとっても貴重な体験ができました SMALL+MEDIUM  1,500バーツ(約5,250円)SMALL+BIG  1,600バーツ(約5,600円)SMALLEST+BIG   1,800バーツ(約6,300円)SMALL+MEDIUM+BIG  2,200バーツ(約7,700円)SMALLEST+SMALL+BIG 2,400バーツ(約8,400円SMALLES+SMALL+MEDIUM+BIG 2,800バーツ(約9,800円) ↑ 値段はこんな感じでしたが、タイに行く機会があれば是非行ってみてください ちなみに私はタイガーパークの受付で、 SMALLES+SMALL+MEDIUM+BIG 2,800バーツ(約9,800円) の、セットをごり押しされて断れず、、笑 おかげでトラたちと思いっきり遊ぶことができました このトラたちを見て思ったことは あ家にも小トラいるじゃん!!と思いました 前回のブログでも紹介させていただいた家の猫です 猫の成長は早いものですね! この間まで小さかったのにもうこんなに大きくなりました (ただうちの猫を載せたいがために写真をねじ込んでみました)笑 タイでは今話題のお寺にいったり、 この写真は何も加工していないのに、こんなに綺麗です! 実際に、見てとても綺麗でした!! また、ワットポーというタイの有名な寺院を回りました
              日頃よりフォルクスワーゲンセンター南をご愛顧頂き、誠に有難うございます! サービスアシスタントの小林でございます 先日、微笑みの国タイランドに行って来ました タイに昨年まで住んでいたのですが、一年半ぶりくらいのタイがなんだか懐かしかったです! タイに行くのが初めての友達と行ったので THE・観光地みたいな所をメインに回りました! パタヤに行き、海がとってもきれいなラン島に行ったり、タイガーパークに行ったりしました。 パタヤのタイガーパークに行った時ですが、 飼育員の方が常にそばにいて写真のポーズをずっと何通りも 指示してくれるので、面白かったです笑 この写真は尻尾を持って!の指示をいただいている時です! 小さい生まれて間もないトラから 5歳くらいのBIGサイズのトラたちと触れ合ってきました! 値段はかなりお高めでしたが、 お金にはかえられないとっても貴重な体験ができました SMALL+MEDIUM  1,500バーツ(約5,250円)SMALL+BIG  1,600バーツ(約5,600円)SMALLEST+BIG   1,800バーツ(約6,300円)SMALL+MEDIUM+BIG  2,200バーツ(約7,700円)SMALLEST+SMALL+BIG 2,400バーツ(約8,400円SMALLES+SMALL+MEDIUM+BIG 2,800バーツ(約9,800円) ↑ 値段はこんな感じでしたが、タイに行く機会があれば是非行ってみてください ちなみに私はタイガーパークの受付で、 SMALLES+SMALL+MEDIUM+BIG 2,800バーツ(約9,800円) の、セットをごり押しされて断れず、、笑 おかげでトラたちと思いっきり遊ぶことができました このトラたちを見て思ったことは あ家にも小トラいるじゃん!!と思いました 前回のブログでも紹介させていただいた家の猫です 猫の成長は早いものですね! この間まで小さかったのにもうこんなに大きくなりました (ただうちの猫を載せたいがために写真をねじ込んでみました)笑 タイでは今話題のお寺にいったり、 この写真は何も加工していないのに、こんなに綺麗です! 実際に、見てとても綺麗でした!! また、ワットポーというタイの有名な寺院を回りました

皆様こんにちは!! 久しぶりのブログ更新です 鈴木です!!! 今回はタイトルにもある通り一か月以上前にはなりますが センター南のスタッフ6名で行ってきました 富士急ハイランド についてお話しようかと思います ずっと雨が降っていて当日も「雨じゃないか?」と話していたのですが なんとこの日に限って晴天 梅雨真っ最中だったので他のお客さんも少なく アトラクションの待ち時間は FUJIYAMA  30分 ええじゃないか  40分 ド・ドドンパ  40分 高飛車 30分 という奇跡の時間の短さ 普段はどれも100-120分待ちなのです!! どのアトラクションに乗っても大声で 「ぎゃあああ!!!!」 と叫ぶ人もいたり 無言を貫く人もいたり 普段の仕事中ではなかなか見ることのできない所を 見ることができるのもまた楽しいのです アトラクションとアトラクションの間は 少し何かを食べて 腹ごしらえは欠かせません いくつかアトラクションを乗って16時頃には富士急を出ました 最後に全員で撮った集合写真です! この後なんと御殿場アウトレットに行ったのですが もう疲れ果てていて写真は撮っていません、、、笑 確か滞在時間1時間ぐらいだったような、、、 夕食はサービス課のごばちゃんこと小林さんの紹介?で 秦野にある中華料理を食べました 写真で見るとわかりにくいですがものすごい量なんです! しかも価格はリーズナブルでとってもおいしい 名前はすみません、、忘れてしまいました、、 富士急→御殿場→秦野 相当アクティブな一日でしたが楽しかったです この記事をどうしてもあげたくて今回に至りました(笑) 今週の週末は是非当店ショールームに遊びに来てください 皆様のご来場お待ちしております。 それではこの辺で、、 ありがとうございました
皆様こんにちは!! 久しぶりのブログ更新です 鈴木です!!! 今回はタイトルにもある通り一か月以上前にはなりますが センター南のスタッフ6名で行ってきました 富士急ハイランド についてお話しようかと思います ずっと雨が降っていて当日も「雨じゃないか?」と話していたのですが なんとこの日に限って晴天 梅雨真っ最中だったので他のお客さんも少なく アトラクションの待ち時間は FUJIYAMA  30分 ええじゃないか  40分 ド・ドドンパ  40分 高飛車 30分 という奇跡の時間の短さ 普段はどれも100-120分待ちなのです!! どのアトラクションに乗っても大声で 「ぎゃあああ!!!!」 と叫ぶ人もいたり 無言を貫く人もいたり 普段の仕事中ではなかなか見ることのできない所を 見ることができるのもまた楽しいのです アトラクションとアトラクションの間は 少し何かを食べて 腹ごしらえは欠かせません いくつかアトラクションを乗って16時頃には富士急を出ました 最後に全員で撮った集合写真です! この後なんと御殿場アウトレットに行ったのですが もう疲れ果てていて写真は撮っていません、、、笑 確か滞在時間1時間ぐらいだったような、、、 夕食はサービス課のごばちゃんこと小林さんの紹介?で 秦野にある中華料理を食べました 写真で見るとわかりにくいですがものすごい量なんです! しかも価格はリーズナブルでとってもおいしい 名前はすみません、、忘れてしまいました、、 富士急→御殿場→秦野 相当アクティブな一日でしたが楽しかったです この記事をどうしてもあげたくて今回に至りました(笑) 今週の週末は是非当店ショールームに遊びに来てください 皆様のご来場お待ちしております。 それではこの辺で、、 ありがとうございました

こんにちは。先日33歳の誕生日を迎えたメカニック高見です。 ちょうど一年前、8/10に初めてセンター南店に視察に来ました。写真はその時のものです。 まだ建物しかできていなく、設備等々が揃っていない状態ですね。 工場内もまだ何もありませんでした。 一から自分たちで環境を整えていくのはとても大変だった記憶があります。 つなぎで買い出しに出て、店員と間違えられたり ホームセンターや電気屋を2、3件はしごしたり 懐かしいですね。 写真の整理をしていたらちょうど一年ということで話のネタにさせていただきました。 ではよい夏休みを
こんにちは。先日33歳の誕生日を迎えたメカニック高見です。 ちょうど一年前、8/10に初めてセンター南店に視察に来ました。写真はその時のものです。 まだ建物しかできていなく、設備等々が揃っていない状態ですね。 工場内もまだ何もありませんでした。 一から自分たちで環境を整えていくのはとても大変だった記憶があります。 つなぎで買い出しに出て、店員と間違えられたり ホームセンターや電気屋を2、3件はしごしたり 懐かしいですね。 写真の整理をしていたらちょうど一年ということで話のネタにさせていただきました。 ではよい夏休みを

こんにちは、テクニシャンの小泉です。 今回人生で初めてブログを書きました! ブログを書くのって今ではだいぶ古風ですよね(笑) 今だとTikTokが流行ってますよね。その前だとInstagramとかTwitter、Facebookも昔みんなやりましたよね! 私はどれもやったことがないのですが。 さておき、初めてのことって記憶によく残りますよね! 車も最初の一台ってその後の車選びの基準になったり、そもそも車を好きになるきっかけを作る重要な一台ですよね! ということで私の愛車台1号をご紹介したいと思います! Volkswagen Lupo GTI です! この車の性能や魅力についてはセールスにかなり詳しい人がいるのでその方に聞いていただけると大変助かります。 セールスの田中さん大変恐縮ですがよろしくお願い致します。 ちなみにこの白いストライプはホームセンターで売っているカッティングシートというものをハサミとカッターでスルっと切ってポンと貼ればこんな感じになります。 価格も安いので皆様も是非愛車をカスタマイズしてみてください! 以上です!
こんにちは、テクニシャンの小泉です。 今回人生で初めてブログを書きました! ブログを書くのって今ではだいぶ古風ですよね(笑) 今だとTikTokが流行ってますよね。その前だとInstagramとかTwitter、Facebookも昔みんなやりましたよね! 私はどれもやったことがないのですが。 さておき、初めてのことって記憶によく残りますよね! 車も最初の一台ってその後の車選びの基準になったり、そもそも車を好きになるきっかけを作る重要な一台ですよね! ということで私の愛車台1号をご紹介したいと思います! Volkswagen Lupo GTI です! この車の性能や魅力についてはセールスにかなり詳しい人がいるのでその方に聞いていただけると大変助かります。 セールスの田中さん大変恐縮ですがよろしくお願い致します。 ちなみにこの白いストライプはホームセンターで売っているカッティングシートというものをハサミとカッターでスルっと切ってポンと貼ればこんな感じになります。 価格も安いので皆様も是非愛車をカスタマイズしてみてください! 以上です!

2019/07/05
皆さんこんにちは 販売課の鈴木です 日ごろよりセンター南店をご利用下さり誠にありがとうございます 当店では 6月中に近隣の幼稚園様・保育園様を対象に ぬりえコンテストを実施しておりました その数なんと 91作品 ボークスグループの他店舗でも同じ期間実施いたしましたが 当店が一番多くの作品をお持込頂きました 本当にありがとうございました その中で5名の方の作品を今回 「店長賞」 として選ばせて頂きました 選ばれた方には担当スタッフよりご連絡させて頂きます 今回はその5作品を皆様にご紹介させて頂きたいと思います 名前は伏せております こちらの5作品に決定いたしました おめでとうございます ちなみに店長賞の景品ですが こちらになります 今回数多くの作品を見させて頂きましたが 子どもって本当に表現力が豊かできれいだなあ。と感じました 本当に数多くのお持込ありがとうございました またこのようなイベントがありましたら是非ご参加下さい 今週末は是非当店ショールームに遊びに来て下さい
2019/07/05
皆さんこんにちは 販売課の鈴木です 日ごろよりセンター南店をご利用下さり誠にありがとうございます 当店では 6月中に近隣の幼稚園様・保育園様を対象に ぬりえコンテストを実施しておりました その数なんと 91作品 ボークスグループの他店舗でも同じ期間実施いたしましたが 当店が一番多くの作品をお持込頂きました 本当にありがとうございました その中で5名の方の作品を今回 「店長賞」 として選ばせて頂きました 選ばれた方には担当スタッフよりご連絡させて頂きます 今回はその5作品を皆様にご紹介させて頂きたいと思います 名前は伏せております こちらの5作品に決定いたしました おめでとうございます ちなみに店長賞の景品ですが こちらになります 今回数多くの作品を見させて頂きましたが 子どもって本当に表現力が豊かできれいだなあ。と感じました 本当に数多くのお持込ありがとうございました またこのようなイベントがありましたら是非ご参加下さい 今週末は是非当店ショールームに遊びに来て下さい

こんにちは  フォルクスワーゲン センター南  受付の永瀬です。 早いもので6月も後半に差し掛かり、今年もあと半年となりましたね" 気圧の変化や寒暖差で体調を崩しやすい時期ですが、皆様いかがお過ごしですか?(^^) さて、先日この時期旬の紫陽花を観に、鎌倉に足を運びました 毎年、この季節には紫陽花観賞をしに鎌倉へ行っておりまして、6月の楽しみでもあります ↑ 明月院の紫陽花 このなんとも言えない淡いブルーが本当に綺麗です。("明月院ブルー"とも呼ばれているそうです) ↓こちらは円覚寺の紫陽花です ピンクのような紫のような、こちらも素敵な色でした 途中、雨が降ったりもしましたが、紫陽花に雨が滴る様子も風情があって良いですね・・・ 鶴岡八幡宮にも寄り、一通り境内を散策したのですが、 たくさんの緑と神社特有の澄んだ空気に心が洗われました マイナスイオンたっぷりです 帰りは、七里ヶ浜の海沿いにあるカレー屋さん"珊瑚礁''でカレーを・・・ ハワイの雰囲気で、店員さんの衣装もとっても可愛いです テラス席に座れたので、眺めも最高でした ボリューム満点のカレーをしっかり完食!笑 あらためて鎌倉・江ノ島方面はこの時期のドライブにぴったりな場所だなぁと感じました これから梅雨が明けると、車でのお出掛けが益々楽しくなる季節・・・ 皆様も素敵なカーライフをお過ごしください ご一読いただきありがとうございました。
こんにちは  フォルクスワーゲン センター南  受付の永瀬です。 早いもので6月も後半に差し掛かり、今年もあと半年となりましたね" 気圧の変化や寒暖差で体調を崩しやすい時期ですが、皆様いかがお過ごしですか?(^^) さて、先日この時期旬の紫陽花を観に、鎌倉に足を運びました 毎年、この季節には紫陽花観賞をしに鎌倉へ行っておりまして、6月の楽しみでもあります ↑ 明月院の紫陽花 このなんとも言えない淡いブルーが本当に綺麗です。("明月院ブルー"とも呼ばれているそうです) ↓こちらは円覚寺の紫陽花です ピンクのような紫のような、こちらも素敵な色でした 途中、雨が降ったりもしましたが、紫陽花に雨が滴る様子も風情があって良いですね・・・ 鶴岡八幡宮にも寄り、一通り境内を散策したのですが、 たくさんの緑と神社特有の澄んだ空気に心が洗われました マイナスイオンたっぷりです 帰りは、七里ヶ浜の海沿いにあるカレー屋さん"珊瑚礁''でカレーを・・・ ハワイの雰囲気で、店員さんの衣装もとっても可愛いです テラス席に座れたので、眺めも最高でした ボリューム満点のカレーをしっかり完食!笑 あらためて鎌倉・江ノ島方面はこの時期のドライブにぴったりな場所だなぁと感じました これから梅雨が明けると、車でのお出掛けが益々楽しくなる季節・・・ 皆様も素敵なカーライフをお過ごしください ご一読いただきありがとうございました。

11  12  13  14  15