2011/01/11
2011年鏡開き
本日1月11日は鏡開きの日になります。
鏡開き(かがみびらき)とは、正月に年神に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、家族円満を願う行事です。
むかし武家では、具足に供えた具足餅を下げて雑煮にして食し、これを「刃柄(はつか)」を祝うといいました。この武家社会の風習が一般化したものが鏡開きの始まりで、刃物を使って餅を切ることは切腹を連想させるため、手で割ったり・木鎚で砕いたりします。
女性が鏡台に供えた鏡餅を「初顔」を祝うといい、二十日(はつか)にかける縁語としました。また鏡開きと呼ぶのは、「切る」「割る」という言葉を避けて「開く」という縁起の良い言葉を使うからです。
鏡餅を食すことを「歯固め」といい、硬いものを食べることで歯を丈夫にして年神様に長寿を祈るためと言われます。
鏡開きは1月20日に行われていましたが、徳川家光が亡くなったのが二十日(慶安四年四月)であったためこの日を忌日として避け、1月11日に変更されて現在に至っています。
ちなみに鏡開きを1月20日に行う地方もあり、京都では1月4日に行われます。
と、また長くなりましたが当社でも鏡開きを行ないました!
実は毎年行なっており、ショールーム等に飾っている鏡餅等をお雑煮にして社員が頂いてます
(^_^;)
これがまた美味しいのです(´∇`)!!
鶏肉やマイタケ等で出汁(だし)をとった汁が絶品です!
VW秋田りんかいの自称看板娘でもある○川というスタッフが作ってくれるのですが
お世辞じゃなく本当に美味しいのです!
私はお餅じゃなくそばを買ってきて鶏肉そばにして頂いてます(*'-')
密かに毎年この鏡開きにそばを頂くのを楽しみにしてるのですが
今年も美味しく頂けたのでとても満足しております(*´Д`*)
上の画像はお好みでねぎやみつばをトッピングし、お昼に頂いた
早○風鶏肉マイタケそばです!
お腹がいっぱいになったところでお昼寝したいのですが
午後にもう一頑張りしてきます!!