Staff Blog

2025/04/02

近藤のランチ健康生活44

皆様こんにちは。

ランチ健康生活第44回目でございます。

4月に入って新生活になる人も多い季節です。

入学、入社、それ以外でも心機一転で始まります。

入社のエピソードで言うと、私は元々弊社が「トヨタカローラ愛豊」である時代に入社しました。

ちなみに、私は、車が好きでこの会社に入社したわけではありません。

というか、車についての知識が一ミリもありませんでした。

どれくらい無いかというと、「プリウス」しか知りませんでした。

「アクア」、「パッソ」、「ノア」など、車の形こそしっているものの殆ど知りません。

CMや町中では勿論凄く沢山のトヨタ車を見かけますので、こういうのがあるというのは多少は知っていましたが...。

また、他メーカの車も全く知りません。

ロゴ見てもどこの車が知らないどころか、メーカーごとにロゴが決まっているのすら知りませんでした。

なので、入社暫くの店舗に行っての研修で、お客様のお出迎えをひたすらしていたのですが、「ボクシー来たよ!お出迎えお願い!」とか言われても、「はい!(ボクシーってどの車だろう...?)」という状態でした。

というわけで1からトヨタ車の知識を配属までに急いで頭に入れたのですが、配属先は「フォルクスワーゲン」でした。

これは単純に最初のイメージのみですが、輸入車は映画などでしか見ないような、お金持ちがメインターゲットかなと思っていました。(今ではこの認識が全然違って、本当にいろんな方が乗っているのを知っています。)

しかし、この初めて行く部門の配属は今思うと幸運で、輸入車という大半の人が知識0で配属される場所だったので、何も知らないということが合法化されました。

「こんなんも知らんのか!」みたいなことを言われることも無く、寧ろ、「輸入車は知らないのもしょうがないよね、ゆっくり覚えて行こうね」となったので、ゆったりと勉強する猶予がありました。

とまぁ、こんな感じで入社して、現在8年務めているわけです。

今となっては知識は必要最低限は持っていると思っていますので、0スタートでも周りの環境次第では何とでもなります。

皆様も不安がいっぱいな時かと思いますが、一緒に頑張っていきましょう。

さて、今回のランチは、「ハンバーグ+ステーキ」です。

お店は桶狭間の辺りにあります、昔はいっぱい店舗があったのですが、今は物凄く減ったステーキ屋です。

入店後に即座に肉を顔面に叩きつけて来そうな名前のあの店です。

名前だけは知っていたのですが行ったことが無く、近くを通ったので食べてみることにしました。

入店しますと、滅茶苦茶元気に動くおばちゃんの店員さんが出迎えてくれました。

ステーキ屋らしいギトッとした床と空気感の店内で、席へ案内されました。

メニューは肉系であれば部位ごとに色々ありました。

最初は一番標準のステーキにしようとしたのですが、ほぼ2,000円するのでちょっとためらっていました。

しかし、その横に、ハンバーグとステーキ半々のセットがあり、それならば1600円とややお手頃なので、そっちにしました

注文後、待っているとサラダスープが運ばれてきました。セットらしいです。

そして2分くらいでもうお肉が来ました。

20250313_112816.jpg

ハンバーグデカい。

チマッとした感じかと思いきや思った2倍くらいデカい。

とはいえ、味はいかがと言いますと、これが美味しいのです。

ハンバーグってたまに信じられないくらいマズいのがあるのですが、今回はかなり美味しかったです。

上に乗っかっているガーリックバター?も鉄板で溶かして絡めると凄くいいパンチが効きます。

ステーキ肉も柔らかく、とても食べやすかったです。

白米はおかわり自由なので、ガッツリハンバーグと共に食らっていきました。

2回おかわりしましたね。

ソースも付属のものが美味しいですし、他のソースもテーブルにあるので、いろんな味で楽しめます。

大満足で飽きないので、夢中になって完食していました。

滞在時間は20分くらいです。提供が早いのですぐ終わります。

料金は1,690円です。ボリュームに合った金額ですね。

この店はポイントシステムが凄くて、アプリ登録をすると毎回食べた量に応じて沢山ポイントが付きます。

一回来店ごとに100円?300円分くらいくれますし、ドリンク10円クーポンとかも貰えます。

なので、一見1,500円超えで高く感じるのですが、このポイントシステムも考慮すると、お得に食べられるようになっています。

美味しかったので私はまた行く予定で、そのときにはクーポンと割引を使おうと思います。

というわけでまた行きます。

それではまた次回に。

Kondo セールススタッフ

プロフィール →