Staff Blog

2025/03/27

近藤のランチ健康生活43

皆様こんにちは。

ランチ健康生活第43回目でございます。

先日4月からの異動について会社から発表がありました。

私は無事滝ノ水店に残ることが出来ましたが、他メンバーがそこそこ変わってしまいます。

具体的には営業のリーダーの山田、サービスのリーダーの櫻木、受付カウンターや事務を長年こなしていた立松が居なくなってしまいます。

というわけですが、新しいメンバーは入れ替わりで当然来ます。

営業は別店舗のリーダーさん、受付も別店舗からベテランが来るので、そこは無問題かなと思います。(営業はお客様の引継ぎで、お客様にはしばらくご迷惑をお掛けします)

しかし、サービス面では、通常の作業としては何ら問題ないかと思うのですが、車検の作業可能台数が激減します。

以前、10月頃の記事でも少しお話したのですが、車検作業はどのサービススタッフでもできるものではないのです。

きちんと車検整備が出来る認定を受けなければなりません。

その認定もすぐ取れるような生易しいものではないので、相当な勉強時間と経験年数が必要です。

そのため、車検を最前線で支えていたリーダーがいなくなると、車検の出来る枠が物理的に減ります。

入れ替わりで来るメンバーも、車検整備の資格はまだ持っていないとのことでした。

そのため、4月以降からの車検は相当予約が埋まりやすくなりますので、ご予約は一層お早目にご検討ください。

様々に変わる面も出るかもしれませんが、皆様にご迷惑をお掛けしない形で努力して参りますので、今後ともVW滝ノ水店を宜しくお願い致します。

さて、今回のランチは、「マヨネーズ付き味噌トンカツ」です。

お店は当店より平手方面に向かって2km弱の位置にあります。

試乗コースでもよく見かけるお店でして気になってはいましたが、3年間一回も行ったことがありませんでした。

店前には6台(広くは無いので少し駐車は難しい)、店のすぐそばに12台くらいあるようです。

私が行ったのは13時くらいでしたが、駐車場は私含めて3台で空いていました。

店内はテーブル席が4つくらい、座敷席が4つくらいと20人くらいは入れそうです。

メニューを見ますと、アホほどたくさん種類があります。

ワールドトンカツという、世界の国のイメージのとんかつ料理があったり、ハンバーグなどのとんかつ以外の鉄板系料理もあったりします。

何を頼むか迷ったのですが、初回なこともあるので、オーソドックスな「マヨネーズ付き味噌カツ定食」にしてみました。

マヨネーズとトンカツって、確かに合わせて食べたことが無いので気になりました。

注文後3分くらいですぐ運ばれてきました。

20250321_120439.jpg

中々ボリューム感があります。

味噌マヨネーズは混ざった感じではなく、それぞれ別で味わえるようになっていました。

まずはマヨネーズで食べてみますと、酸味があってとても美味しいです。

家で食べるマヨネーズはカロリーカットしてるので、カットしてなさそうなものだととても味が濃く感じます。

次に、味噌で食べてみますと、これも安定の美味しさ。

カツ自体も筋っぽいところは殆ど無く、サクサクと食べていけました。

ご飯の量も大盛なのですが、大盛に恥じぬ量があるのでご飯切れには困りません。

白味噌汁も付いてきますが、お揚げとワカメのシンプルな具なので安心。

あっという間にペロリでした。

食べ終わった後にボケーっとスマホを見ていたら。「ホットコーヒーお出しできます」と言われました。

そんなものまでサービスしてくれるのかと、喜んでお願いしました。

コーヒーも美味しく、食後も大満足でした。

滞在時間は30分くらいです。

料金は935円で、量を考えると申し分ない安さ。

こんな良いお店を3年間放置していたのはもったいなかったですね。

ちなみにテイクアウトも出来るのですが、今度お店の営業の会議にテイクアウトで頼んエ食べようという予定を立てています。

違うメニューにするかどうか今から楽しみです。

それではまた次回に。

Kondo セールススタッフ

プロフィール →