Staff Blog
スタッフブログ
2025/03/27
皆様こんにちは。 ランチ健康生活第43回目でございます。 先日4月からの異動について会社から発表がありました。 私は無事滝ノ水店に残ることが出来ましたが、他メンバーがそこそこ変わってしまいます。 具体的には営業のリーダーの山田、サービスのリーダーの櫻木、受付カウンターや事務を長年こなしていた立松が居なくなってしまいます。 というわけですが、新しいメンバーは入れ替わりで当然来ます。 営業は別店舗のリーダーさん、受付も別店舗からベテランが来るので、そこは無問題かなと思います。(営業はお客様の引継ぎで、お客様にはしばらくご迷惑をお掛けします) しかし、サービス面では、通常の作業としては何ら問題ないかと思うのですが、車検の作業可能台数が激減します。 以前、10月頃の記事でも少しお話したのですが、車検作業はどのサービススタッフでもできるものではないのです。 きちんと車検整備が出来る認定を受けなければなりません。 その認定もすぐ取れるような生易しいものではないので、相当な勉強時間と経験年数が必要です。 そのため、車検を最前線で支えていたリーダーがいなくなると、車検の出来る枠が物理的に減ります。 入れ替わりで来るメンバーも、車検整備の資格はまだ持っていないとのことでした。 そのため、4月以降からの車検は相当予約が埋まりやすくなりますので、ご予約は一層お早目にご検討ください。 様々に変わる面も出るかもしれませんが、皆様にご迷惑をお掛けしない形で努力して参りますので、今後ともVW滝ノ水店を宜しくお願い致します。 さて、今回のランチは、「マヨネーズ付き味噌トンカツ」です。 お店は当店より平手方面に向かって2km弱の位置にあります。 試乗コースでもよく見かけるお店でして気になってはいましたが、3年間一回も行ったことがありませんでした。 店前には6台(広くは無いので少し駐車は難しい)、店のすぐそばに12台くらいあるようです。 私が行ったのは13時くらいでしたが、駐車場は私含めて3台で空いていました。 店内はテーブル席が4つくらい、座敷席が4つくらいと20人くらいは入れそうです。 メニューを見ますと、アホほどたくさん種類があります。 ワールドトンカツという、世界の国のイメージのとんかつ料理があったり、ハンバーグなどのとんかつ以外の鉄板系料理もあったりします。 何を頼むか迷ったのですが、初
2025/03/27
皆様こんにちは。 ランチ健康生活第43回目でございます。 先日4月からの異動について会社から発表がありました。 私は無事滝ノ水店に残ることが出来ましたが、他メンバーがそこそこ変わってしまいます。 具体的には営業のリーダーの山田、サービスのリーダーの櫻木、受付カウンターや事務を長年こなしていた立松が居なくなってしまいます。 というわけですが、新しいメンバーは入れ替わりで当然来ます。 営業は別店舗のリーダーさん、受付も別店舗からベテランが来るので、そこは無問題かなと思います。(営業はお客様の引継ぎで、お客様にはしばらくご迷惑をお掛けします) しかし、サービス面では、通常の作業としては何ら問題ないかと思うのですが、車検の作業可能台数が激減します。 以前、10月頃の記事でも少しお話したのですが、車検作業はどのサービススタッフでもできるものではないのです。 きちんと車検整備が出来る認定を受けなければなりません。 その認定もすぐ取れるような生易しいものではないので、相当な勉強時間と経験年数が必要です。 そのため、車検を最前線で支えていたリーダーがいなくなると、車検の出来る枠が物理的に減ります。 入れ替わりで来るメンバーも、車検整備の資格はまだ持っていないとのことでした。 そのため、4月以降からの車検は相当予約が埋まりやすくなりますので、ご予約は一層お早目にご検討ください。 様々に変わる面も出るかもしれませんが、皆様にご迷惑をお掛けしない形で努力して参りますので、今後ともVW滝ノ水店を宜しくお願い致します。 さて、今回のランチは、「マヨネーズ付き味噌トンカツ」です。 お店は当店より平手方面に向かって2km弱の位置にあります。 試乗コースでもよく見かけるお店でして気になってはいましたが、3年間一回も行ったことがありませんでした。 店前には6台(広くは無いので少し駐車は難しい)、店のすぐそばに12台くらいあるようです。 私が行ったのは13時くらいでしたが、駐車場は私含めて3台で空いていました。 店内はテーブル席が4つくらい、座敷席が4つくらいと20人くらいは入れそうです。 メニューを見ますと、アホほどたくさん種類があります。 ワールドトンカツという、世界の国のイメージのとんかつ料理があったり、ハンバーグなどのとんかつ以外の鉄板系料理もあったりします。 何を頼むか迷ったのですが、初

2025/03/20
皆様こんにちは。 ランチ健康生活第42回目でございます。 唐突ですが、皆様は昼間などお仕事中に眠い時どうしていますでしょうか? 私は主に会議やミーティング中にウトウトしてしまうことがあります。 眠くなるの自体は、食事後などは人間の構造上ある程度仕方ないのですが、耐え切れないことがあるのです。 私は昼寝などは昔から多い方でした。 しかも、大体どのシチュエーションでも寝ることが出来てしまうのです。 高校生の頃では、校内最恐と言われていた教師の目の前でよく寝ていてハッ倒されていました。 机ぶっ飛ばされたりぶっ叩かれたり廊下で立たされたりなど割と良くありました。 しかし何度痛い思いをして、自分でも嫌だと思っているのに、寝てしまうのです。 何なら、廊下で立っている間とかにも立ちながら寝てました。 立ちながら寝る時って、意識が完全に飛んだ瞬間足の力が抜けてガクッとなるんですよね。 それで起きて「寝てたのか...」となります。 大学時代では、私は視力が少し悪いので、大体最前列の席で講義を受けていたのですが、3割くらい寝ていました。 それはもう堂々と最前列で爆睡していました。 何とか寝まいと目だけ無理矢理開けていたのですが、多分目を開けながら意識が無くなっていました。 目を開けて寝ると、寝てる間に目に映ってる光景が少しだけ脳内に残って覚えてるんですよね。 社会人になってからもミーティング中に寝て度々ド叱られていました。 対策としていろいろ考えて、眠くならないように錠剤を食べたり、何か飲みながらやったり、前日に10時間くらい寝るようにしたり、針で自分を刺したり、顔を洗ったりなどと色々やってみましたが、解決しませんでした。 近頃は何故か比較的眠くなりづらくなったので良かったのですが、数年前までかなり酷かったです。 幸い、運転中は何故か眠くなることが無いので危険自体は無かったです。 じゃあなんで眠くなるのか分析しました。 ・睡眠不足 一番考えられますね。しかし、前日に半日くらい睡眠をとっていても眠いことがあったので、根本的な理由とは言えませんでした。 ・緊張感がない 違いますね。 寝たらいつ怒られると知らない状況で緊張感は滅茶苦茶あります。 ていうか、「次やったら会議来なくていいよ」とか言われたことも何回もあります。 けど寝ます。ヤバイ。 ・話してる人を舐めている 多分違いますね
2025/03/20
皆様こんにちは。 ランチ健康生活第42回目でございます。 唐突ですが、皆様は昼間などお仕事中に眠い時どうしていますでしょうか? 私は主に会議やミーティング中にウトウトしてしまうことがあります。 眠くなるの自体は、食事後などは人間の構造上ある程度仕方ないのですが、耐え切れないことがあるのです。 私は昼寝などは昔から多い方でした。 しかも、大体どのシチュエーションでも寝ることが出来てしまうのです。 高校生の頃では、校内最恐と言われていた教師の目の前でよく寝ていてハッ倒されていました。 机ぶっ飛ばされたりぶっ叩かれたり廊下で立たされたりなど割と良くありました。 しかし何度痛い思いをして、自分でも嫌だと思っているのに、寝てしまうのです。 何なら、廊下で立っている間とかにも立ちながら寝てました。 立ちながら寝る時って、意識が完全に飛んだ瞬間足の力が抜けてガクッとなるんですよね。 それで起きて「寝てたのか...」となります。 大学時代では、私は視力が少し悪いので、大体最前列の席で講義を受けていたのですが、3割くらい寝ていました。 それはもう堂々と最前列で爆睡していました。 何とか寝まいと目だけ無理矢理開けていたのですが、多分目を開けながら意識が無くなっていました。 目を開けて寝ると、寝てる間に目に映ってる光景が少しだけ脳内に残って覚えてるんですよね。 社会人になってからもミーティング中に寝て度々ド叱られていました。 対策としていろいろ考えて、眠くならないように錠剤を食べたり、何か飲みながらやったり、前日に10時間くらい寝るようにしたり、針で自分を刺したり、顔を洗ったりなどと色々やってみましたが、解決しませんでした。 近頃は何故か比較的眠くなりづらくなったので良かったのですが、数年前までかなり酷かったです。 幸い、運転中は何故か眠くなることが無いので危険自体は無かったです。 じゃあなんで眠くなるのか分析しました。 ・睡眠不足 一番考えられますね。しかし、前日に半日くらい睡眠をとっていても眠いことがあったので、根本的な理由とは言えませんでした。 ・緊張感がない 違いますね。 寝たらいつ怒られると知らない状況で緊張感は滅茶苦茶あります。 ていうか、「次やったら会議来なくていいよ」とか言われたことも何回もあります。 けど寝ます。ヤバイ。 ・話してる人を舐めている 多分違いますね

2025/03/14
皆様こんにちは。 ランチ健康生活第41回目でござます。 花粉のえげつない時期になりましたね。 当店のスタッフも、特に営業がくしゃみ連発しております。 私も花粉症なのですが、なぜか年々症状が穏やかになっています。 小学生くらいから花粉症にはなっていて、当時は鼻が詰まって呼吸が困難になり、目は常に痒く、鼻水の止まらない日がずっとでした。 薬も飲んでいたりと対策していたのですが、社会人になってから辺りで鼻詰まりが起きなくなりました。 鼻水も啜ればいい程度で、くしゃみだけ出る感じです。 なんで緩和したのかは不明ですが、明確なのはコロナ渦以降のマスク常用が一番大きいのかなと思います。 私は仕事、プライベート含め、家の中にいる時以外はほぼずっとマスクを着けています。 ちなみに私はアレルギー体質の塊で、子供の頃にリストカットみたいに腕に傷を入れ、謎の薬液を垂らして反応を見る検査でほぼ全部アウト貰いました。 まぁ対策にしろ、治ったにしろ、現在困ってないのでいいかなと思います。 逆に歳を取ってから花粉症が起きる人もいるみたいですし。 どちらかというと花粉のもう一つの弊害として、車が滅茶苦茶汚れるというところの方が面倒くさいです。 黒色の試乗車などは酷い日には1日放置するだけで花粉でゴールデンにコーティングされています。綺麗だね(半ギレ) 皆様もこの面倒くさい季節、頑張って乗り切り、4月という色々と新しい時期に行きましょう。 さて、今回のランチは「たらこパスタ」です。 久々のパスタ回ですね。 お店は緑区浦里にあります。 先日会社のお偉いさんにお昼に行ったお店を教えてもらい、調べましたらかなり美味しそうだったので行くことを決めました。 事前調べですと、このお店は所謂"デカ盛り"系のようで、半端ない量を比較的安価に食べられるという感じでした。 早速向かってみますと、お店はわかりやすい位置にありました。 しかし、周辺の道はそこそこ狭いうえに結構住宅街です。 また、駐車場が店前2台と、砂利駐車場8台くらいで全部で10台分くらいあるのですが、凄まじい斜面を登っていく砂利駐車場なので、地面からの車高の低い車はおしまい!になります。 更に、お昼の12時30分くらいに行ったのですが、かなり混んでいました。 少なくとも駐車場は満車で、入れる隙間がありません。 住宅街故に待機も出来ず、無理矢理空いてい
2025/03/14
皆様こんにちは。 ランチ健康生活第41回目でござます。 花粉のえげつない時期になりましたね。 当店のスタッフも、特に営業がくしゃみ連発しております。 私も花粉症なのですが、なぜか年々症状が穏やかになっています。 小学生くらいから花粉症にはなっていて、当時は鼻が詰まって呼吸が困難になり、目は常に痒く、鼻水の止まらない日がずっとでした。 薬も飲んでいたりと対策していたのですが、社会人になってから辺りで鼻詰まりが起きなくなりました。 鼻水も啜ればいい程度で、くしゃみだけ出る感じです。 なんで緩和したのかは不明ですが、明確なのはコロナ渦以降のマスク常用が一番大きいのかなと思います。 私は仕事、プライベート含め、家の中にいる時以外はほぼずっとマスクを着けています。 ちなみに私はアレルギー体質の塊で、子供の頃にリストカットみたいに腕に傷を入れ、謎の薬液を垂らして反応を見る検査でほぼ全部アウト貰いました。 まぁ対策にしろ、治ったにしろ、現在困ってないのでいいかなと思います。 逆に歳を取ってから花粉症が起きる人もいるみたいですし。 どちらかというと花粉のもう一つの弊害として、車が滅茶苦茶汚れるというところの方が面倒くさいです。 黒色の試乗車などは酷い日には1日放置するだけで花粉でゴールデンにコーティングされています。綺麗だね(半ギレ) 皆様もこの面倒くさい季節、頑張って乗り切り、4月という色々と新しい時期に行きましょう。 さて、今回のランチは「たらこパスタ」です。 久々のパスタ回ですね。 お店は緑区浦里にあります。 先日会社のお偉いさんにお昼に行ったお店を教えてもらい、調べましたらかなり美味しそうだったので行くことを決めました。 事前調べですと、このお店は所謂"デカ盛り"系のようで、半端ない量を比較的安価に食べられるという感じでした。 早速向かってみますと、お店はわかりやすい位置にありました。 しかし、周辺の道はそこそこ狭いうえに結構住宅街です。 また、駐車場が店前2台と、砂利駐車場8台くらいで全部で10台分くらいあるのですが、凄まじい斜面を登っていく砂利駐車場なので、地面からの車高の低い車はおしまい!になります。 更に、お昼の12時30分くらいに行ったのですが、かなり混んでいました。 少なくとも駐車場は満車で、入れる隙間がありません。 住宅街故に待機も出来ず、無理矢理空いてい

2025/03/06
皆様こんにちは。 ランチ健康生活第40回目でございます。 先週はナビに関する真面目な記事をいっぱい書いたので、ランチ記事はお休みさせていただいておりました、 結構切実にナビの使い方は聞かれることが多く、今後は「あの記事を見て貰えば大体使えるようになるよ」とご案内できる程度にはなっているかなと思っています。 しかし、それでも住所が出なかったりなどはあり得るかなと思いますので、その際はお電話など直接お話ししながら出来れば完璧ですね。 そもそも元も子もないのですが、昨今のナビ機能はスマートフォン地図アプリとの連携でアプリをナビ画面に出す方法の方が明らかに便利です。 理由としては、スマホアプリの方が見慣れていることは勿論、更新の手間が無いという点です。 VW純正ナビは、初回2年くらいは無料更新をしてくれるのですが、その後は有料更新になります。 一方で、スマホの地図アプリ連携ならば更新はいつまでも無料です。 一応、スマホの使用量(ギガ)は使いますが、地図アプリの使用ギガ量など大したことはありません。 営業としていろいろなお客様のご自宅へ行っている私ですら、1か月では「500MB」使っていません。 また、入力も正直やり易いとはいえない車の画面をポチポチするよりも、使い慣れたスマホでシャッシャッと入力した方が早いでしょう。 ナビ以外にもスマホとの連携をすれば、ハンズフリーフォン(車のスピーカーとマイクで電話できる機能)や、スマホ内の音楽も自由に聞けるようになりますので、特にこだわりが無ければ連携しちゃうと思います。 ちなみに、VW車の中でも、「ID.4」という電気自動車に限ってはナビ機能そのものが存在しません。 つまり、スマホ連携が前提というわけです。 多分そういうナビが車に装備しなくなるのが当たり前の時代も遠くないんじゃないかなぁと思います。 というかナビ機能無くなれば本体価格低くなりますし、そっちの方が嬉しかもしれません。 今後車の販売方法も大きく変わるかもしれませんし、時代に合った最適解を探していきたいものですね。 さて、今回のランチは「中華そば」です。 お店は東海市加木屋町にあります。 私がかなり頻繁に伺うお客様の自宅付近にあるラーメン屋で、よく横を通り過ぎるので気になっていたのです。 お店の駐車場はかなり広く、20台くらいは停めれると思います。 12時ごろに行きまし
2025/03/06
皆様こんにちは。 ランチ健康生活第40回目でございます。 先週はナビに関する真面目な記事をいっぱい書いたので、ランチ記事はお休みさせていただいておりました、 結構切実にナビの使い方は聞かれることが多く、今後は「あの記事を見て貰えば大体使えるようになるよ」とご案内できる程度にはなっているかなと思っています。 しかし、それでも住所が出なかったりなどはあり得るかなと思いますので、その際はお電話など直接お話ししながら出来れば完璧ですね。 そもそも元も子もないのですが、昨今のナビ機能はスマートフォン地図アプリとの連携でアプリをナビ画面に出す方法の方が明らかに便利です。 理由としては、スマホアプリの方が見慣れていることは勿論、更新の手間が無いという点です。 VW純正ナビは、初回2年くらいは無料更新をしてくれるのですが、その後は有料更新になります。 一方で、スマホの地図アプリ連携ならば更新はいつまでも無料です。 一応、スマホの使用量(ギガ)は使いますが、地図アプリの使用ギガ量など大したことはありません。 営業としていろいろなお客様のご自宅へ行っている私ですら、1か月では「500MB」使っていません。 また、入力も正直やり易いとはいえない車の画面をポチポチするよりも、使い慣れたスマホでシャッシャッと入力した方が早いでしょう。 ナビ以外にもスマホとの連携をすれば、ハンズフリーフォン(車のスピーカーとマイクで電話できる機能)や、スマホ内の音楽も自由に聞けるようになりますので、特にこだわりが無ければ連携しちゃうと思います。 ちなみに、VW車の中でも、「ID.4」という電気自動車に限ってはナビ機能そのものが存在しません。 つまり、スマホ連携が前提というわけです。 多分そういうナビが車に装備しなくなるのが当たり前の時代も遠くないんじゃないかなぁと思います。 というかナビ機能無くなれば本体価格低くなりますし、そっちの方が嬉しかもしれません。 今後車の販売方法も大きく変わるかもしれませんし、時代に合った最適解を探していきたいものですね。 さて、今回のランチは「中華そば」です。 お店は東海市加木屋町にあります。 私がかなり頻繁に伺うお客様の自宅付近にあるラーメン屋で、よく横を通り過ぎるので気になっていたのです。 お店の駐車場はかなり広く、20台くらいは停めれると思います。 12時ごろに行きまし

1