Staff Blog

2025/02/20

近藤のランチ健康生活39

皆様こんにちは。

ランチ健康生活第39回目でございます。

このランチ記事も、あと3か月ほどで1周年となります。

思えばあっという間でした。

このブログ更新はネタ集めが少々手間なだけで、面倒くさいだとか嫌だと感じたことは無いです。

このまま無事に1周年と行きたいところなのですが、1つ大きな関門があります。

人事異動ですね。

現時点では全く分かりませんが、もしも他店舗へ異動となりますと物理的にブログ終了となります。

また、今までお世話になってきましたお客様の方々とも完全リセットとなってしまうので、苦労は半端なものではありません。

私は、3年前にフォルクスワーゲン春日井店から滝ノ水へ異動してきている時にその辺りは経験済みなので、もうやりたくないんですよね。

異動って本人が希望しない限りはメリットよりもデメリットの方が大きそうな行為だと思うのですが、実際どうなんでしょうね。

メリットとしては、新しい環境に身を置くため、一新して今までとは違うことが出来るようになり、経験を大きく積めるというのがあると思います。

また、もしも今の環境に不満がある場合は抜け出すことが出来るので、そこが一番大きいと思います。

デメリットとしては、移動先で上手くできるかは分からないので、今よりも悪化する危険があることですね。

また、何よりもお客様との関係を1から作り直すことになるので、信頼を築くのにかなりの時間を要します。

さらに、今まで信頼を気付いてきたお客様は置いていかなければなりませんので、その置いてきたお客様が新しい担当とうまくやっていけるかも、これまた分かりません。

車という高額商品は、商品の魅了そのものは勿論、お店や担当者への信頼感が購入の決め手になることも少なくないと思います。

その何年もかけて築き上げた大事な絆を断ち切らなければならないのはどうなのかなぁと思わざるを得ませんね。

こればかりは会社が決めることなのでどうすることも出来ませんが、4月以降もこのお店で皆様にお会いできるのを祈っております。

さて、今回のランチは、「わさびマヨネーズハンバーグ」です。

お店は前も行きました、当店高浜店長おすすめの名東区にあるハンバーグ屋です。

店長オススメが「わさびマヨネーズハンバーグ」らしく、写真でもインパクトの強いものだったので、食べてみたくなったわけですね。

今回はランチの終わり際(14時くらい)に入店しました。

それでも客席はかなり埋まっており、繁盛がうかがえました。

ちなみにこのお店、「リロクラブ」という、なんか組合?のアプリが使えました

使うとデザート1つか、ソフトドリンク1つを貰えます。

デザートは残念ながら今日はやっていなかったようなので、メロンソーダを貰いました。

そして、肝心のハンバーグはこちらです。

20250205_142739.jpg

真っ白です。

デミグラスソース主体でわさびマヨが全体にかけてあるとかではなく、真っ白です。

この見た目が気になっていたわけです。

というわけで食べてみますと、上の海苔が風でぶっ飛んでいきました。儚い...

気を取り直して、ソースは意外とわさびのキツさがありません。

ほんのりツンとした感じもあるのですが、どちらかというとマヨネーズの味の濃さが勝っています。

結構絶妙な味バランスの良さで、非常に美味しいです。

すこしだけ辛味が欲しかったので、胡椒もたっぷりかけたらより最高でした。

ソース自体の美味しさもあって、周りのポテトや野菜もとても満足出来ました。

先に白ご飯が無くなってしまうくらい、味も濃くて飽きません。

というわけで完食。

お値段は1,280円に、1.5倍で+480円でした。量が多いので満足です。

ここ最近はリピートで行くのが多くて新規開拓があまり出来ていません。

何処か遠出でもして探しに行こうかなぁと思います。

それではまた次回に。

Kondo セールススタッフ

プロフィール →