Staff Blog
スタッフブログ
2025/02/23
皆様こんにちは。 今回はルート案内のもう一つのやり方を説明いたします。 正直、前回説明した検索編1のほうがやり易いかなと個人的に思いますので、興味のある方はお試しください。 以下が検索編1です。 https://www.vw-dealer.jp/blog/takinomizu/2025/02/volkswagen2022.html まずは、ナビ検索で、以下の画面まで行きます。違う画面が表示されている場合は、右上の赤丸の部分を押して切り替えて下さい。 (ここまでは検索編1と同じなので、そちらをご参照ください。) こちらの画面は、 ・電話番号を入れて検索する。 ・施設名や地名を入れて検索する。 ・住所をすべて入れて検索する。 といった方法が利用できます。 順番に解説します。 電話番号を入れて検索する 下にある文字入力パッドを使い、電話番号を入れていきます。 入力時の注意ですが、ハイフンは(ー)は必要ありません。 ハイフン抜きで番号だけ入力してください。 以下のように入力すると、登録されている場所であれば検索候補が出てきます。(今回はVW春日井の電話番号を入れています) 登録されている場所ですが、VW店は恐らくすべて大丈夫です。また、警察署や有名観光地など、作られてから長そうな場所も恐らくいけます。 通常の検索よりは圧倒的に楽ですので、旅行時などはとりあえずやってみるのもいいかもしれません。 逆に、個人宅などは当然反応しません。(反応したら逆に困りますが) 以上が電話番号検索でした。 施設名や地名を入れて検索する。 ある程度の検索ワードでも検索可能です。 例えば、意外と皆さんが検索したいという「ゴルフ場」でやってみます。 入力パッドにて入れてみますと、以下の画面になります。 このようにざっくりとしたワード検索でも大体の場所は出てきます。 その他にも、「温泉」や「スーパー」で検索した結果が以下の通りです。 具体的にどこかに行きたい場所が決まってないけれど、近場で行きたい種類の設備がある時には便利かもしれません。 なお、具体的に施設の名称を入れても検索可能です。 例えば、「伊勢神宮」と入れてみます。 神社本体は勿論、周辺施設も出てきました。 有名な場所であれば大体検索できるようです。 なお、この検索には注意事項があり、「正式名称を要求される場合があ
2025/02/23
皆様こんにちは。 今回はルート案内のもう一つのやり方を説明いたします。 正直、前回説明した検索編1のほうがやり易いかなと個人的に思いますので、興味のある方はお試しください。 以下が検索編1です。 https://www.vw-dealer.jp/blog/takinomizu/2025/02/volkswagen2022.html まずは、ナビ検索で、以下の画面まで行きます。違う画面が表示されている場合は、右上の赤丸の部分を押して切り替えて下さい。 (ここまでは検索編1と同じなので、そちらをご参照ください。) こちらの画面は、 ・電話番号を入れて検索する。 ・施設名や地名を入れて検索する。 ・住所をすべて入れて検索する。 といった方法が利用できます。 順番に解説します。 電話番号を入れて検索する 下にある文字入力パッドを使い、電話番号を入れていきます。 入力時の注意ですが、ハイフンは(ー)は必要ありません。 ハイフン抜きで番号だけ入力してください。 以下のように入力すると、登録されている場所であれば検索候補が出てきます。(今回はVW春日井の電話番号を入れています) 登録されている場所ですが、VW店は恐らくすべて大丈夫です。また、警察署や有名観光地など、作られてから長そうな場所も恐らくいけます。 通常の検索よりは圧倒的に楽ですので、旅行時などはとりあえずやってみるのもいいかもしれません。 逆に、個人宅などは当然反応しません。(反応したら逆に困りますが) 以上が電話番号検索でした。 施設名や地名を入れて検索する。 ある程度の検索ワードでも検索可能です。 例えば、意外と皆さんが検索したいという「ゴルフ場」でやってみます。 入力パッドにて入れてみますと、以下の画面になります。 このようにざっくりとしたワード検索でも大体の場所は出てきます。 その他にも、「温泉」や「スーパー」で検索した結果が以下の通りです。 具体的にどこかに行きたい場所が決まってないけれど、近場で行きたい種類の設備がある時には便利かもしれません。 なお、具体的に施設の名称を入れても検索可能です。 例えば、「伊勢神宮」と入れてみます。 神社本体は勿論、周辺施設も出てきました。 有名な場所であれば大体検索できるようです。 なお、この検索には注意事項があり、「正式名称を要求される場合があ

2025/02/22
前回に引き続き、ナビ操作のご案内記事です。 前回はルート案内開始直前のところまでは行けたかと思いますので、次はルート詳細について解説いたします。 今回は、当店からVW春日井店へ行くというナビで表示となっております。 まず、VW春日井までのナビ入力を済ませますと、以下の画面となります。 この画面から、ルート案内を開始する前に様々な選択が出来ます。 左下の「さらに表示」を押しますと、以下のような詳細画面が出てきます。 この画面の、右上の「☆」マークは、押しますと、よく行く場所などのお気に入りを追加できます。 お気に入りの閲覧の仕方は、この記事の後半にて解説します。 1.ルート選び 右下にある「ルート」を押してみますと、以下のような画面になります。 ここで、VW春日井へ行く際に、どういうルートで行きたいかを選ぶことが出来ます。 赤丸を付けた部分のように、「29min」、「+5min」、「+0min」と書かれています。 これは、目的地へのかかる時間です。 「min」の描かれている部分を押すことで、ルートを切り替えることが出来ます。 「29min」の今選択して青色になっているルートでは29分 「+5min」のルートを選ぶと、29分+5分 「+0min」のルートだと、道は違いますが、かかる時間は同じ というようになります。 更に、以下の赤丸部分の「i」のマークを押しますと、ルートの詳細が出てきます。 すると、以下のように高速道路でいくらかかるかなどはここで確認できます。 2.有料道路回避について 有料道路などの回避の選択は、以下の画像の赤丸を付けた、「道路と歯車」のアイコンを押すと選ぶことが出来ます。 押しますと、以下のような画面となります。 この画面から、有料道路などを通るかの選択が可能です。 「レ」点チェックマークが入っていると、回避することになります。 私は基本的に高速道路は一切使用しないので、全て「レ」点チェックを入れております。 以上がルート案内の種類の選択でした。 3.ルート案内の停止 ルート案内を途中で停止したい場合は、以下の赤丸を付けた、「三」の部分を押します。 すると、以下のような画面が表示されますので、「ルート案内を停止」を押せば、停止します。 ルート案内の操作に関してはこれで以上です。 その他アイコンについて ナ
2025/02/22
前回に引き続き、ナビ操作のご案内記事です。 前回はルート案内開始直前のところまでは行けたかと思いますので、次はルート詳細について解説いたします。 今回は、当店からVW春日井店へ行くというナビで表示となっております。 まず、VW春日井までのナビ入力を済ませますと、以下の画面となります。 この画面から、ルート案内を開始する前に様々な選択が出来ます。 左下の「さらに表示」を押しますと、以下のような詳細画面が出てきます。 この画面の、右上の「☆」マークは、押しますと、よく行く場所などのお気に入りを追加できます。 お気に入りの閲覧の仕方は、この記事の後半にて解説します。 1.ルート選び 右下にある「ルート」を押してみますと、以下のような画面になります。 ここで、VW春日井へ行く際に、どういうルートで行きたいかを選ぶことが出来ます。 赤丸を付けた部分のように、「29min」、「+5min」、「+0min」と書かれています。 これは、目的地へのかかる時間です。 「min」の描かれている部分を押すことで、ルートを切り替えることが出来ます。 「29min」の今選択して青色になっているルートでは29分 「+5min」のルートを選ぶと、29分+5分 「+0min」のルートだと、道は違いますが、かかる時間は同じ というようになります。 更に、以下の赤丸部分の「i」のマークを押しますと、ルートの詳細が出てきます。 すると、以下のように高速道路でいくらかかるかなどはここで確認できます。 2.有料道路回避について 有料道路などの回避の選択は、以下の画像の赤丸を付けた、「道路と歯車」のアイコンを押すと選ぶことが出来ます。 押しますと、以下のような画面となります。 この画面から、有料道路などを通るかの選択が可能です。 「レ」点チェックマークが入っていると、回避することになります。 私は基本的に高速道路は一切使用しないので、全て「レ」点チェックを入れております。 以上がルート案内の種類の選択でした。 3.ルート案内の停止 ルート案内を途中で停止したい場合は、以下の赤丸を付けた、「三」の部分を押します。 すると、以下のような画面が表示されますので、「ルート案内を停止」を押せば、停止します。 ルート案内の操作に関してはこれで以上です。 その他アイコンについて ナ

2025/02/22
皆様こんにちは。 今回は皆様からかなりご質問をいただいております、「ナビの使い方」についての解説記事となります。 VW車は2021年冬のモデルより、ナビのプログラムが大きく変わりました。 様々な進化点などもあるのですが、お客様よりいただく言葉としては、「ナビの検索方法が分からない、上手くいかない」というものが多くありました。 そこで、実際の画像を提示しながらナビの使い方を以下に解説いたします。 なお、Golf、Tiguan、Passatに搭載されているナビとは画面表示が違いますが、根本的なナビの使用方法は同じでございます。 実際に取った写真で解説しております関係で私が映り込んでおります。予めお覚悟ください。 1.ナビ画面を出す まずはエンジンをかけて、画面を起動しましょう。 画面が起動したら、左上にございます「MENU」を押して、全体メニューを表示させます。 その後、「ナビゲーション」を押して、ナビ画面を表示させます。 2.検索画面に行く ナビ画面は最初このように表示されるかと思います。(黒塗りの部分は直近の目的地履歴が出てきます。) 検索の際は、こちらの「虫眼鏡とチェック旗」アイコンを押します。 なお、ナビ画面に手を近付けると出現する右下のこの「CDなどを取り出すようなマーク」アイコンを押すと、 以下のような画面に変わりますので、右下にある「虫眼鏡とチェック旗」アイコンを押すことでも検索画面へ移行できます。 3.検索画面の種類 検索画面に行きますと、以下のどちらかの画面になるかと思います。 この検索画面は、「右上の四角いアイコン」を押すとそれぞれ切り替えることが出来ます。 4.実際に検索してみる 住所検索の際は、以下画像の画面の方が簡単ですので、こちらのパターンでご案内いたします。 まず、「都道府県」部分の列を押しますと、以下のような画面に切り替わります。 ここから文字入力をしていきます。 今回は当店の住所にて検索してみます。(愛知県名古屋市緑区鴻仏目2丁目306) まずは、「愛知県」です。 2021年式以前のナビは、「あ」と打つだけで候補が勝手に出てきましたが、2022年以降のナビはちゃんとある程度文字を入力しないと候補が出てきません。 なお、最低限だと「愛」だけでも候補に出て来ると思います。 また、一度でも入力した単語は、次から
2025/02/22
皆様こんにちは。 今回は皆様からかなりご質問をいただいております、「ナビの使い方」についての解説記事となります。 VW車は2021年冬のモデルより、ナビのプログラムが大きく変わりました。 様々な進化点などもあるのですが、お客様よりいただく言葉としては、「ナビの検索方法が分からない、上手くいかない」というものが多くありました。 そこで、実際の画像を提示しながらナビの使い方を以下に解説いたします。 なお、Golf、Tiguan、Passatに搭載されているナビとは画面表示が違いますが、根本的なナビの使用方法は同じでございます。 実際に取った写真で解説しております関係で私が映り込んでおります。予めお覚悟ください。 1.ナビ画面を出す まずはエンジンをかけて、画面を起動しましょう。 画面が起動したら、左上にございます「MENU」を押して、全体メニューを表示させます。 その後、「ナビゲーション」を押して、ナビ画面を表示させます。 2.検索画面に行く ナビ画面は最初このように表示されるかと思います。(黒塗りの部分は直近の目的地履歴が出てきます。) 検索の際は、こちらの「虫眼鏡とチェック旗」アイコンを押します。 なお、ナビ画面に手を近付けると出現する右下のこの「CDなどを取り出すようなマーク」アイコンを押すと、 以下のような画面に変わりますので、右下にある「虫眼鏡とチェック旗」アイコンを押すことでも検索画面へ移行できます。 3.検索画面の種類 検索画面に行きますと、以下のどちらかの画面になるかと思います。 この検索画面は、「右上の四角いアイコン」を押すとそれぞれ切り替えることが出来ます。 4.実際に検索してみる 住所検索の際は、以下画像の画面の方が簡単ですので、こちらのパターンでご案内いたします。 まず、「都道府県」部分の列を押しますと、以下のような画面に切り替わります。 ここから文字入力をしていきます。 今回は当店の住所にて検索してみます。(愛知県名古屋市緑区鴻仏目2丁目306) まずは、「愛知県」です。 2021年式以前のナビは、「あ」と打つだけで候補が勝手に出てきましたが、2022年以降のナビはちゃんとある程度文字を入力しないと候補が出てきません。 なお、最低限だと「愛」だけでも候補に出て来ると思います。 また、一度でも入力した単語は、次から

2022/11/25
日本での発売第一弾となるフル充電SUV『ID.4』 高効率&航続距離、室内の静かさを追求した伸びやかなボディライン ◆LEDテールランプ(ダイナミックターンインジケーター付) 3Dのような立体的な見え方で視認性向上 足元はフラットなフロアでゆったりと余裕を、大型パノラマガラスルーフで開放感たっぷりの室内空間 近未来を感じる進化したユーザーインターフェイス ◆ドライバーインフォメーションディスプレイ&ドライブモードセレター ドライビングポジションに合わせて最適な位置で視認可能 前後に回してより直感的に操作 ◆アクセルペダルに再生マーク、ブレーキペダルに一時停止マーク 見えないところにも遊び心を 快適装備も充実よりスマートに進化した使い勝手 ◆スマートエントリー&スタートシステム『Keyless Accese』 キーを持って着席、ブレーキペダルを踏むだけで始動 乗り込む瞬間から降りるその時までが新体験 ぜひ直接見て、走って感じてください。 展示車、試乗車ご用意しております。
2022/11/25
日本での発売第一弾となるフル充電SUV『ID.4』 高効率&航続距離、室内の静かさを追求した伸びやかなボディライン ◆LEDテールランプ(ダイナミックターンインジケーター付) 3Dのような立体的な見え方で視認性向上 足元はフラットなフロアでゆったりと余裕を、大型パノラマガラスルーフで開放感たっぷりの室内空間 近未来を感じる進化したユーザーインターフェイス ◆ドライバーインフォメーションディスプレイ&ドライブモードセレター ドライビングポジションに合わせて最適な位置で視認可能 前後に回してより直感的に操作 ◆アクセルペダルに再生マーク、ブレーキペダルに一時停止マーク 見えないところにも遊び心を 快適装備も充実よりスマートに進化した使い勝手 ◆スマートエントリー&スタートシステム『Keyless Accese』 キーを持って着席、ブレーキペダルを踏むだけで始動 乗り込む瞬間から降りるその時までが新体験 ぜひ直接見て、走って感じてください。 展示車、試乗車ご用意しております。

2022/02/01
こんにちは 今週末のご予定はお決まりですか ちょっと外に出たいなぁ・・・なんて思っている方も思っていない方にもお知らせしたい情報 フォルクスワーゲン滝ノ水では今週末よりイベントを開催します その名も "Valentaine Fair" 2月5日(土)から13日(日)の期間中の土、日、祝日限定 ご来場いただき引き換えクーポンまたはこちらの画面をご提示いただいたお客様に某有名メーカーのチョコレートクッキーをプレゼントさせていただきます 比較的短い納期でお客様のもとへお届けできるよう ゆとりあるコンパクトカー『Polo』 余裕の大きなコンパクトSUV『T-Cross』 街並みにも映えるスタイリッシュなSUV『T-Roc』 台数をたくさん確保しております また期間中、当社で新車をご成約の上、3月末までにご登録の方限定 素敵なプレゼントをご用意しております Golf GTI 試乗車もご用意しております 皆様のご来場お待ちしております ※ご来場プレゼントはお1組様1点とさせていただきます。プレゼントは数に限りがございます。無くなり次第終了させていただきます。2/7(月)はお休みさせていただきます。
2022/02/01
こんにちは 今週末のご予定はお決まりですか ちょっと外に出たいなぁ・・・なんて思っている方も思っていない方にもお知らせしたい情報 フォルクスワーゲン滝ノ水では今週末よりイベントを開催します その名も "Valentaine Fair" 2月5日(土)から13日(日)の期間中の土、日、祝日限定 ご来場いただき引き換えクーポンまたはこちらの画面をご提示いただいたお客様に某有名メーカーのチョコレートクッキーをプレゼントさせていただきます 比較的短い納期でお客様のもとへお届けできるよう ゆとりあるコンパクトカー『Polo』 余裕の大きなコンパクトSUV『T-Cross』 街並みにも映えるスタイリッシュなSUV『T-Roc』 台数をたくさん確保しております また期間中、当社で新車をご成約の上、3月末までにご登録の方限定 素敵なプレゼントをご用意しております Golf GTI 試乗車もご用意しております 皆様のご来場お待ちしております ※ご来場プレゼントはお1組様1点とさせていただきます。プレゼントは数に限りがございます。無くなり次第終了させていただきます。2/7(月)はお休みさせていただきます。

2020/03/13
こんにちは今日はフォルクスワーゲンの公式アプリ「Play On! by Volkswagen」をご紹介したいと思います公式アプリがあること、ご存知でしたか?Volkswagenにお乗りのオーナー様もオーナーでない方も楽しめるアプリとなっております。 まずはこちら!!オーナーズパス会員の方しかご利用になれませんが。走れば走るほど楽しくなる!「VW DRIVE」 走るほどに、世界のトリビアをご紹介。 走行距離に応じて各国のオリジナルスタンプを獲得しながら、旅をしていきます。さらに、10,000km以上走った方には、もれなくオリジナルステッカーをプレゼントされます距離を重ねていくのがもっと楽しみになりそうですね また、オーナーズパス会員の方は、アプリからVOP MY PAGEがご覧いただけます。「販売店の特典情報」「ポイント履歴」「アカウント情報」などをアプリから簡単に確認でき、GPS機能によりお近くのディーラーも検索が可能です。 ワーニングランプの機能説明のページもアプリから簡単に検索できますなんだかよく分からないけど警告灯がついた!!という時、焦ってしまうことがあるかもしれません。そんな時、警告灯の意味がすぐに分かるだけでも落ち着いて対処ができると思います その他、どなたでも楽しめるゲームが3種類もあります 「つみつみワーゲン」 画面上に落ちてくるフォルクスワーゲン車を積み重ねていくゲームです。 ピッタリとめて気持ちいい!「ゴーゴーワーゲン」バネを引っ張ってフォルクスワーゲン車を飛ばし、ゴールピッタリに寄せるゲームです。 ベストタイムを目指そう!「ランランワーゲン」 小さなフォルクスワーゲン車を操作してクリアタイムを競う、昔懐かしいカーゲームです。 小さなお子様からどなたでも楽しめるゲームです。さらにワールドランキングTOP10の方の中から毎月抽選で1名様にオリジナルグッズがプレゼントされます遊んで楽しいアプリ[Play On by Volkswagen]!オーナーの方ならVolkswagen Lifeをさらに楽しんでいただけるかと思いますダウンロードして是非楽しんでみてください! ダウンロードはこちらからどうぞ!『iOS版https://apple.co/2N7YJEV』『Android版http://bit.ly/2tB7caC』
2020/03/13
こんにちは今日はフォルクスワーゲンの公式アプリ「Play On! by Volkswagen」をご紹介したいと思います公式アプリがあること、ご存知でしたか?Volkswagenにお乗りのオーナー様もオーナーでない方も楽しめるアプリとなっております。 まずはこちら!!オーナーズパス会員の方しかご利用になれませんが。走れば走るほど楽しくなる!「VW DRIVE」 走るほどに、世界のトリビアをご紹介。 走行距離に応じて各国のオリジナルスタンプを獲得しながら、旅をしていきます。さらに、10,000km以上走った方には、もれなくオリジナルステッカーをプレゼントされます距離を重ねていくのがもっと楽しみになりそうですね また、オーナーズパス会員の方は、アプリからVOP MY PAGEがご覧いただけます。「販売店の特典情報」「ポイント履歴」「アカウント情報」などをアプリから簡単に確認でき、GPS機能によりお近くのディーラーも検索が可能です。 ワーニングランプの機能説明のページもアプリから簡単に検索できますなんだかよく分からないけど警告灯がついた!!という時、焦ってしまうことがあるかもしれません。そんな時、警告灯の意味がすぐに分かるだけでも落ち着いて対処ができると思います その他、どなたでも楽しめるゲームが3種類もあります 「つみつみワーゲン」 画面上に落ちてくるフォルクスワーゲン車を積み重ねていくゲームです。 ピッタリとめて気持ちいい!「ゴーゴーワーゲン」バネを引っ張ってフォルクスワーゲン車を飛ばし、ゴールピッタリに寄せるゲームです。 ベストタイムを目指そう!「ランランワーゲン」 小さなフォルクスワーゲン車を操作してクリアタイムを競う、昔懐かしいカーゲームです。 小さなお子様からどなたでも楽しめるゲームです。さらにワールドランキングTOP10の方の中から毎月抽選で1名様にオリジナルグッズがプレゼントされます遊んで楽しいアプリ[Play On by Volkswagen]!オーナーの方ならVolkswagen Lifeをさらに楽しんでいただけるかと思いますダウンロードして是非楽しんでみてください! ダウンロードはこちらからどうぞ!『iOS版https://apple.co/2N7YJEV』『Android版http://bit.ly/2tB7caC』

1  2  3  4  5