Staff Blog
スタッフブログ
2024/05/31
皆様こんにちは(/・ω・)/ Volkswagen昭和の森でございます! いつもブログをご覧いただき ありがとうございます。 本日で5月も終わりですね。 今月もたくさんのご入庫ありがとうございました 6月からもどうぞよろしくお願いいたします。 まだまだ空きはございますので 点検・洗車、その他修理などお気軽にご連絡くださいませ。 スムーズなご案内にはご予約がおススメです(*^_^*) 6月の定休日のお知らせです。 ↓↓↓ 4日(火)5日(水) 11日(火)12日(水) 18日(火) 25日(火)26日(水) 上記のお日にちでございます。 たくさんのご入庫お待ちしております(^^♪ ーーーーーーーーーーーーーーーー 最後に。。。 わたくしショールームスタッフの飯田は 明日から別店舗に異動する 運びとなりました。 2ヶ月という短い間ではありましたが お世話になりました!(^^)! ーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までご覧いただきありがとうございました
2024/05/31
皆様こんにちは(/・ω・)/ Volkswagen昭和の森でございます! いつもブログをご覧いただき ありがとうございます。 本日で5月も終わりですね。 今月もたくさんのご入庫ありがとうございました 6月からもどうぞよろしくお願いいたします。 まだまだ空きはございますので 点検・洗車、その他修理などお気軽にご連絡くださいませ。 スムーズなご案内にはご予約がおススメです(*^_^*) 6月の定休日のお知らせです。 ↓↓↓ 4日(火)5日(水) 11日(火)12日(水) 18日(火) 25日(火)26日(水) 上記のお日にちでございます。 たくさんのご入庫お待ちしております(^^♪ ーーーーーーーーーーーーーーーー 最後に。。。 わたくしショールームスタッフの飯田は 明日から別店舗に異動する 運びとなりました。 2ヶ月という短い間ではありましたが お世話になりました!(^^)! ーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までご覧いただきありがとうございました

2024/05/23
皆様こんにちは(/・ω・)/ Volkswagen昭和の森です。 いつもブログをご覧いただき ありがとうございます! 5月もあっという間に後半に差し掛かり 日が落ちるのも遅くなってきましたね。 段々と夏が近づいているのかな とワクワクしております さて!! 本日は5月からVolkswagen昭和の森に 加わったサービススタッフのご紹介です! 先日営業の折本はご紹介いたしましたが 共に2名新たなメンバーが加わりました。 SM(サービスマネージャー) 石津 CE(チーフエンジニア) 武田 でございます!! ←武田  石津→ 角度を意識して、 階段の上から撮影してみました(笑) わたくし飯田も、4月に異動してきた ばかりですので、彼らと共に 少しでも早く慣れることができるよう 精進してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします 本日も元気に営業しております! 今月末はまだ予約に空きがございますので 是非ご利用くださいませ。 最後までご覧いただき ありがとうございました! 営業時間外・定休日 緊急連絡先 〇VWエマージェンシー アシスタンス 0120-993-599 〇JAF 0570-00-8139  or #8139
2024/05/23
皆様こんにちは(/・ω・)/ Volkswagen昭和の森です。 いつもブログをご覧いただき ありがとうございます! 5月もあっという間に後半に差し掛かり 日が落ちるのも遅くなってきましたね。 段々と夏が近づいているのかな とワクワクしております さて!! 本日は5月からVolkswagen昭和の森に 加わったサービススタッフのご紹介です! 先日営業の折本はご紹介いたしましたが 共に2名新たなメンバーが加わりました。 SM(サービスマネージャー) 石津 CE(チーフエンジニア) 武田 でございます!! ←武田  石津→ 角度を意識して、 階段の上から撮影してみました(笑) わたくし飯田も、4月に異動してきた ばかりですので、彼らと共に 少しでも早く慣れることができるよう 精進してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします 本日も元気に営業しております! 今月末はまだ予約に空きがございますので 是非ご利用くださいませ。 最後までご覧いただき ありがとうございました! 営業時間外・定休日 緊急連絡先 〇VWエマージェンシー アシスタンス 0120-993-599 〇JAF 0570-00-8139  or #8139

2024/05/19
本日は ドアの『ヒンジ』についてお話させていただきます。 国産車の多くは 鉄板を曲げて成形する プレス製ヒンジ 対して Volkswagen車は全ての車種で 金属を削り出して成形する 鋳造性ヒンジ 国産車に多いプレス製ヒンジを採用する理由としては 各メーカーが重視している 軽量化、生産コストの理由によるものです。 では何故 Volkswagenは鋳造性ヒンジを採用するのか? 【 安全性は全てに優先する 】 Volkswagenの基本理念です。 万が一、横からの衝突があった際 鋳造製のヒンジには強度があるので 乗員へのダメージが プレス製のヒンジとは全く違ってきます。 鉄の板と鉄の塊 どちらが衝撃に強く見えるでしょうか? 自分がどんなに気をつけていても 防げない事故もあります。 「たかがヒンジ」 と思われるかもしれませんが この違いが命を守ることに繋がるかもしれません。 以前、Volkswagen車のドアハンドルは 安全性での理由により グリップ式が採用されているお話をさせていただきましたが 他にもカタログには載っていない Volkswagenの魅力をたくさんお伝えしたいので ご購入を検討中の方は お気軽にショールームにお越しください!^^
2024/05/19
本日は ドアの『ヒンジ』についてお話させていただきます。 国産車の多くは 鉄板を曲げて成形する プレス製ヒンジ 対して Volkswagen車は全ての車種で 金属を削り出して成形する 鋳造性ヒンジ 国産車に多いプレス製ヒンジを採用する理由としては 各メーカーが重視している 軽量化、生産コストの理由によるものです。 では何故 Volkswagenは鋳造性ヒンジを採用するのか? 【 安全性は全てに優先する 】 Volkswagenの基本理念です。 万が一、横からの衝突があった際 鋳造製のヒンジには強度があるので 乗員へのダメージが プレス製のヒンジとは全く違ってきます。 鉄の板と鉄の塊 どちらが衝撃に強く見えるでしょうか? 自分がどんなに気をつけていても 防げない事故もあります。 「たかがヒンジ」 と思われるかもしれませんが この違いが命を守ることに繋がるかもしれません。 以前、Volkswagen車のドアハンドルは 安全性での理由により グリップ式が採用されているお話をさせていただきましたが 他にもカタログには載っていない Volkswagenの魅力をたくさんお伝えしたいので ご購入を検討中の方は お気軽にショールームにお越しください!^^

皆様こんにちは(^o^)/ Volkswagen昭和の森 飯田です。 いつもブログをご覧いただき ありがとうございます。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 最近では気温差による風邪が流行している そうですので皆様体調管理に ご留意ください。 わたくしも、最近風邪をひいてしまいまして、 鼻水が止まりませんでした... ーーーーーーーーーーーーーーーー さて、本日のブログは。。。 5月の長期休み中に実家に帰省しましたので 皆様に共有させていただきます(^^♪ 地元は栃木県足利市という場所です。 "あしかがフラワーパーク"と言えば ご存知の方もいらっしゃるでしょうか こうして長期休みがある際は、 地元である足利によく帰っています!(^^)! トップ画面にある写真は愛犬である "うに"くんです。 うにのことも後日詳しくご紹介 させてください ーーーーーーーーーーーーーーーー 今回の帰省中は、のんびりお家で家族と 過ごしたり、群馬県にある乗馬施設で 乗馬体験をしてきました 乗馬体験は今回で2回目だったのですが、 実際に乗ってみるとやはり緊張します、、、 中々できない体験ですので、貴重な 経験になりましたし、近くで馬を見る 機会もないので、迫力があって 本当に素敵で魅了されてしまいました。 皆様も是非乗馬を体験して みてください。 最終日には、家族で家のベランダでBBQ! 家族でビールを飲み、美味しいお肉を たらふく食べて幸せいっぱいです。 この時期は暑くも寒くもなく ちょうどいい気温の中でできるので ベストタイミングでした◎ 楽しい時間はあっという間に過ぎて しまいます。(´;ω;`) しかし、心も体も回復して元気に 東京に帰ってきました(^o^)/ こうして家族が温かく迎え入れてくれる ので、感謝の気持ちでいっぱいです。 最後までご覧いただき ありがとうございました。
皆様こんにちは(^o^)/ Volkswagen昭和の森 飯田です。 いつもブログをご覧いただき ありがとうございます。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 最近では気温差による風邪が流行している そうですので皆様体調管理に ご留意ください。 わたくしも、最近風邪をひいてしまいまして、 鼻水が止まりませんでした... ーーーーーーーーーーーーーーーー さて、本日のブログは。。。 5月の長期休み中に実家に帰省しましたので 皆様に共有させていただきます(^^♪ 地元は栃木県足利市という場所です。 "あしかがフラワーパーク"と言えば ご存知の方もいらっしゃるでしょうか こうして長期休みがある際は、 地元である足利によく帰っています!(^^)! トップ画面にある写真は愛犬である "うに"くんです。 うにのことも後日詳しくご紹介 させてください ーーーーーーーーーーーーーーーー 今回の帰省中は、のんびりお家で家族と 過ごしたり、群馬県にある乗馬施設で 乗馬体験をしてきました 乗馬体験は今回で2回目だったのですが、 実際に乗ってみるとやはり緊張します、、、 中々できない体験ですので、貴重な 経験になりましたし、近くで馬を見る 機会もないので、迫力があって 本当に素敵で魅了されてしまいました。 皆様も是非乗馬を体験して みてください。 最終日には、家族で家のベランダでBBQ! 家族でビールを飲み、美味しいお肉を たらふく食べて幸せいっぱいです。 この時期は暑くも寒くもなく ちょうどいい気温の中でできるので ベストタイミングでした◎ 楽しい時間はあっという間に過ぎて しまいます。(´;ω;`) しかし、心も体も回復して元気に 東京に帰ってきました(^o^)/ こうして家族が温かく迎え入れてくれる ので、感謝の気持ちでいっぱいです。 最後までご覧いただき ありがとうございました。

2024/05/12
やってます!!! 2023年輸入SUV登録台数No.1のT-Roc どんなシーンにもピッタリな一台 Volkswagenの走りの真価を堪能できる 【 T-Roc TDI R-Line 】 洗練のブラックパーツを身に着けた特別仕様車 【 T-Roc Black Style 】 選べる2つのエンジンタイプに 力強いフロントグリルにクーペスタイルの流麗なシルエット 是非この機会にT-ROCの魅力を感じてください。 そういえば先日、イタリアへ行ってきたのですが T-Roc Cabrioleが走ってました。 他にも日本未導入の車種を見れまして。 無意識にVolkswagen車を探したり目で追ってしまうあたり 私もすっかりフォルクスワーゲンのファンのようです(`・ω・´) では! Have a nice day...★
2024/05/12
やってます!!! 2023年輸入SUV登録台数No.1のT-Roc どんなシーンにもピッタリな一台 Volkswagenの走りの真価を堪能できる 【 T-Roc TDI R-Line 】 洗練のブラックパーツを身に着けた特別仕様車 【 T-Roc Black Style 】 選べる2つのエンジンタイプに 力強いフロントグリルにクーペスタイルの流麗なシルエット 是非この機会にT-ROCの魅力を感じてください。 そういえば先日、イタリアへ行ってきたのですが T-Roc Cabrioleが走ってました。 他にも日本未導入の車種を見れまして。 無意識にVolkswagen車を探したり目で追ってしまうあたり 私もすっかりフォルクスワーゲンのファンのようです(`・ω・´) では! Have a nice day...★

2024/05/08
皆様こんにちは(^o^)/ Volkswagen昭和の森 飯田でございます いつもブログをご覧いただき ありがとうございます。 ーーーーーーー 当社では、5月3日から5月7日まで 長期休業をいただいておりました。 ありがとうございました 本日から元気に営業再開しておりますので 是非お待ちしております! ーーーーーーー お車にお困りの事がありましたら 何なりとお申し付けくださいませ。 点検や修理のご予約も承ります。 既にご予約で埋まっているお日にちも ありますので早めのご連絡をおすすめして おります 休業中、私は実家である栃木県に帰省を しておりました!(^^)! 久しぶりに家族や地元の友人の顔を 見ることができて安心しました 改めて本日からよろしくお願いいたします! 最後までご覧いただき ありがとうございました(^^♪
2024/05/08
皆様こんにちは(^o^)/ Volkswagen昭和の森 飯田でございます いつもブログをご覧いただき ありがとうございます。 ーーーーーーー 当社では、5月3日から5月7日まで 長期休業をいただいておりました。 ありがとうございました 本日から元気に営業再開しておりますので 是非お待ちしております! ーーーーーーー お車にお困りの事がありましたら 何なりとお申し付けくださいませ。 点検や修理のご予約も承ります。 既にご予約で埋まっているお日にちも ありますので早めのご連絡をおすすめして おります 休業中、私は実家である栃木県に帰省を しておりました!(^^)! 久しぶりに家族や地元の友人の顔を 見ることができて安心しました 改めて本日からよろしくお願いいたします! 最後までご覧いただき ありがとうございました(^^♪

1  2