Staff Blog
スタッフブログ
こんにちは!^^ セールスの高橋です! まだまだ新型コロナウィルスも気を許さない状況ですね。 店舗内の除菌清掃も行い、ご来店いただくお客様にもアルコール除菌液による消毒にご協力いただいております。 これから点検・修理などでご来店いただくお客様も、新型「T-Roc」気になるお客様も・・・ スタッフ一同、ご来店を心よりお待ちしております^^ そしていよいよ新型T-Rocがデビュー T-Rocのデビューイベントのご案内です 2020年7月18日から7月26日まで T-Roc 7Days Special Fair!! が開催されます! 新しいT-Rocをぜひご覧ください! 展示車として店内でご覧いただけるグレードは、 「T-Roc Rーline」のディープブラックパールエフェクトです!! 皆様のご来店をお待ちしております^^ ☆そのほか、お車に関しましては、店舗スタッフまでぜひお問い合わせください。 ゴルフをベースに作られた新しいSUV! カラーバリエーションは9種類、さらに今回初めてルーフカラー※が選べるようになりました (※グレード・ボディーカラーによります。詳しくはお気軽にお問い合わせください。) T-CrossとT-Roc、そしてTiguanのSUV3兄弟です^^ 店舗内にSUV3兄弟が一緒に展示されております!!! それぞれの良さを比較しながらご覧になれますよ よろしくお願いいたします!! いつもありがとうございます
こんにちは!^^ セールスの高橋です! まだまだ新型コロナウィルスも気を許さない状況ですね。 店舗内の除菌清掃も行い、ご来店いただくお客様にもアルコール除菌液による消毒にご協力いただいております。 これから点検・修理などでご来店いただくお客様も、新型「T-Roc」気になるお客様も・・・ スタッフ一同、ご来店を心よりお待ちしております^^ そしていよいよ新型T-Rocがデビュー T-Rocのデビューイベントのご案内です 2020年7月18日から7月26日まで T-Roc 7Days Special Fair!! が開催されます! 新しいT-Rocをぜひご覧ください! 展示車として店内でご覧いただけるグレードは、 「T-Roc Rーline」のディープブラックパールエフェクトです!! 皆様のご来店をお待ちしております^^ ☆そのほか、お車に関しましては、店舗スタッフまでぜひお問い合わせください。 ゴルフをベースに作られた新しいSUV! カラーバリエーションは9種類、さらに今回初めてルーフカラー※が選べるようになりました (※グレード・ボディーカラーによります。詳しくはお気軽にお問い合わせください。) T-CrossとT-Roc、そしてTiguanのSUV3兄弟です^^ 店舗内にSUV3兄弟が一緒に展示されております!!! それぞれの良さを比較しながらご覧になれますよ よろしくお願いいたします!! いつもありがとうございます

2020/03/13
初めましてサービスアドバイザーの佐々木です。 昨年の10月に緑園山手台より湘南鵠沼にやってまいりました。 ご挨拶が遅くなり申し訳ございませんでした。 Volkswagen湘南鵠沼のお客様の中には私の名前に 見覚えがある方もいらっしゃると思いますが.....。 ぜひお店に遊びに来て確かめてください!! さてブログを更新するにあたりネタを何にしようかと 思案していましたが、なかなか思いつかないところで 前回、前々回がハンバーグでしたので 今回もハンバーグにします!!
2020/03/13
初めましてサービスアドバイザーの佐々木です。 昨年の10月に緑園山手台より湘南鵠沼にやってまいりました。 ご挨拶が遅くなり申し訳ございませんでした。 Volkswagen湘南鵠沼のお客様の中には私の名前に 見覚えがある方もいらっしゃると思いますが.....。 ぜひお店に遊びに来て確かめてください!! さてブログを更新するにあたりネタを何にしようかと 思案していましたが、なかなか思いつかないところで 前回、前々回がハンバーグでしたので 今回もハンバーグにします!!

2020/03/05
初めまして、カスタマーの渡邉です 最近は雨も降っていたり、花粉もだいぶとんでいるみたいですが 体調は崩されてないでしょうか 前回のブログをご覧いただいた方もいらっしゃると 思いますが、実は同じカスタマーの私もお肉が大好きなんです そこで私も先日行ったお店をご紹介させていただきます コナズ珈琲というお店でして、私はアボカドハンバーガーを 頼みました! とってもボリューミーで肉汁たっぷりで大変美味しくいただきました ハンバーガーだけでなくパンケーキやサブメニューもたくさんあります お店の中もハワイアンのような雰囲気になっていて とてもかわいかったです 私が行ったのは茅ヶ崎店ですが、色々な所にあるみたいなので 皆様ぜひ行ってみてください
2020/03/05
初めまして、カスタマーの渡邉です 最近は雨も降っていたり、花粉もだいぶとんでいるみたいですが 体調は崩されてないでしょうか 前回のブログをご覧いただいた方もいらっしゃると 思いますが、実は同じカスタマーの私もお肉が大好きなんです そこで私も先日行ったお店をご紹介させていただきます コナズ珈琲というお店でして、私はアボカドハンバーガーを 頼みました! とってもボリューミーで肉汁たっぷりで大変美味しくいただきました ハンバーガーだけでなくパンケーキやサブメニューもたくさんあります お店の中もハワイアンのような雰囲気になっていて とてもかわいかったです 私が行ったのは茅ヶ崎店ですが、色々な所にあるみたいなので 皆様ぜひ行ってみてください

2020/02/27
お久しぶりです!カスタマースタッフの川崎です 暖かくなってきたかな?と思えばやっぱり寒かったり、、 と繰り返しておりますが 皆様体調を崩さないようにお気をつけくださいませ そんな寒さを吹き飛ばす為に 先日ずっと気になっていた恵比寿にある『山本のハンバーグ』に行ってきました 肉肉しいハンバーグの中からとろっとろのゴルゴンゾーラチーズソース...たまりません お肉xチーズ、、なんて素敵なコラボ とってもおいしかったです 皆様にオススメします ショールームに来た際には川崎に美味しいお肉情報を教えてください お待ちしております
2020/02/27
お久しぶりです!カスタマースタッフの川崎です 暖かくなってきたかな?と思えばやっぱり寒かったり、、 と繰り返しておりますが 皆様体調を崩さないようにお気をつけくださいませ そんな寒さを吹き飛ばす為に 先日ずっと気になっていた恵比寿にある『山本のハンバーグ』に行ってきました 肉肉しいハンバーグの中からとろっとろのゴルゴンゾーラチーズソース...たまりません お肉xチーズ、、なんて素敵なコラボ とってもおいしかったです 皆様にオススメします ショールームに来た際には川崎に美味しいお肉情報を教えてください お待ちしております

2020/02/21
当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 フォルクスワーゲン湘南鵠沼、セールスの佐川です。 まだまだ寒い日が続きますが、皆様も体調にお気を付けください。 また、いよいよ私含め花粉症の方には過酷な季節に突入しました。 そこで! 小学生の頃から花粉との戦いを続けている30年以上のベテラン兵士である私が行っている対策をご紹介します。 ・レーザー治療 鼻詰まりがひどい方向けの処置です。 耳鼻科で受けられる手術で、鼻腔内の粘膜をレーザーで焼き、反応を抑えるというものです。 粘膜は数か月から1年ほどで再生しますので、定期的に行う必要があります。 ・耳鼻科での処方薬 市販薬も最近は良くなってはきていますが、眠気やのどの渇きなどの副作用があり、何よりコストがかかります。 人により症状の種類や程度が異なりますので、耳鼻科で診察・処方してもらうのが確実で安心です。 ・点鼻薬 こちらはすぐに症状を抑えたい場合に有効です。 即効性はありますが、持続性に劣るため、飲み薬との併用がおすすめです。 ・目薬 ドラッグストアに行くと様々な種類がありますが、値段の安い「第3類医薬品」では効かないという方は、 多少値は張りますが有効成分が多く含まれる「第2類医薬品」を選んで頂くと効果的かと思われます。 ここ数年は以上のアイテム全てを駆使し、何とか症状を抑え込んでおります。 花粉症を含むアレルギー性疾患は近年になって罹患者が増えているいわゆる現代病と言われ、 一つの要因としては、「清潔すぎる環境」が挙げられます。 この世界には人間に有益な効果をもたらす善玉菌が無数に存在し、過度に清潔な現代社会ではそのような菌も排除されてしまいます。 ここ最近の研究で、アレルギー反応を抑えるDNA配列を持つ微生物の存在が確認されています。 これを応用した治療薬の開発も進められているとの事で、期待が持てます。 人類VS花粉の戦いはいつか終焉を迎えるのでしょうか。
2020/02/21
当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 フォルクスワーゲン湘南鵠沼、セールスの佐川です。 まだまだ寒い日が続きますが、皆様も体調にお気を付けください。 また、いよいよ私含め花粉症の方には過酷な季節に突入しました。 そこで! 小学生の頃から花粉との戦いを続けている30年以上のベテラン兵士である私が行っている対策をご紹介します。 ・レーザー治療 鼻詰まりがひどい方向けの処置です。 耳鼻科で受けられる手術で、鼻腔内の粘膜をレーザーで焼き、反応を抑えるというものです。 粘膜は数か月から1年ほどで再生しますので、定期的に行う必要があります。 ・耳鼻科での処方薬 市販薬も最近は良くなってはきていますが、眠気やのどの渇きなどの副作用があり、何よりコストがかかります。 人により症状の種類や程度が異なりますので、耳鼻科で診察・処方してもらうのが確実で安心です。 ・点鼻薬 こちらはすぐに症状を抑えたい場合に有効です。 即効性はありますが、持続性に劣るため、飲み薬との併用がおすすめです。 ・目薬 ドラッグストアに行くと様々な種類がありますが、値段の安い「第3類医薬品」では効かないという方は、 多少値は張りますが有効成分が多く含まれる「第2類医薬品」を選んで頂くと効果的かと思われます。 ここ数年は以上のアイテム全てを駆使し、何とか症状を抑え込んでおります。 花粉症を含むアレルギー性疾患は近年になって罹患者が増えているいわゆる現代病と言われ、 一つの要因としては、「清潔すぎる環境」が挙げられます。 この世界には人間に有益な効果をもたらす善玉菌が無数に存在し、過度に清潔な現代社会ではそのような菌も排除されてしまいます。 ここ最近の研究で、アレルギー反応を抑えるDNA配列を持つ微生物の存在が確認されています。 これを応用した治療薬の開発も進められているとの事で、期待が持てます。 人類VS花粉の戦いはいつか終焉を迎えるのでしょうか。

2020/01/31
こんにちは、いつもお世話になっております。 セールスの稲葉です。 昨年は大変お世話になりました。 本年もフォルクスワーゲン湘南鵠沼を宜しくお願いいたします。 皆様年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は自宅でゴロゴロとダメ人間を演じておりました。 その中で、SNSをよく見ている中で面白い動画を見つけましたのでご紹介させていただきます。 このスタッフブログの題名にもなっているハーバード大学の研究についてです。 ハーバード大学のあるグループは、様々な業種のビジネスパーソンを500人集め、3つのグループ分けをしました。 1、朝に1日のタスクを全て書き出し、重要で大変な作業からこなすグループ 2、朝に1日のタスクを全て書き出し、それを上から順番通りこなしていき、1つ終えるごとにチェックをつけるグループ 3、朝に1日のタスクを全て書き出し、簡単なタスクをリストの先頭にまとめ、簡単なものから順番通りに作業をするグループ この3つのグループの中で最もタスクの達成率が高かったグループは、 3番目の達成バイアスを使ったグループでした。 この3番目のグループの被験者は、物事を達成するごとに集中力が上がり、 最後にはとても高い満足感を得ることができます。 何故達成バイアスによって集中力が上がるのかというと、脳内ホルモンの分泌によるものであり、 簡単なタスクをこなすと、その時点で人間は大きな満足感を覚えて、脳内にドーパミンという神経伝達物質が大量に放出されます。 ドーパミンには注意力や集中力を引き出す働きがあるため、タスクを終えた直後から集中力は格段に増加します。 そのため、1日の初めにはメールへの返信などの5分ほどで片付くようなものが良いとのことでした。 上記の内容は最近話題のSNS 「TikTok」というアプリで見つけました。 SNSは流行りを知るだけのものではなく、私たちに有益な情報も与えてくれるとてもいいものだと 日々感じております。 久しぶりに書いたスタッフブログがこのようなかたくるしいものになってしまい、 大変恐縮でございますが、これも当店のインスタグラムアカウントを設立するための歩みとして、 このスタッフブログに残させていただきます。笑 先週より、新型車両T-Crossの試乗車と展示車のご用意ができております。 また、2月より当店の展示即売
2020/01/31
こんにちは、いつもお世話になっております。 セールスの稲葉です。 昨年は大変お世話になりました。 本年もフォルクスワーゲン湘南鵠沼を宜しくお願いいたします。 皆様年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は自宅でゴロゴロとダメ人間を演じておりました。 その中で、SNSをよく見ている中で面白い動画を見つけましたのでご紹介させていただきます。 このスタッフブログの題名にもなっているハーバード大学の研究についてです。 ハーバード大学のあるグループは、様々な業種のビジネスパーソンを500人集め、3つのグループ分けをしました。 1、朝に1日のタスクを全て書き出し、重要で大変な作業からこなすグループ 2、朝に1日のタスクを全て書き出し、それを上から順番通りこなしていき、1つ終えるごとにチェックをつけるグループ 3、朝に1日のタスクを全て書き出し、簡単なタスクをリストの先頭にまとめ、簡単なものから順番通りに作業をするグループ この3つのグループの中で最もタスクの達成率が高かったグループは、 3番目の達成バイアスを使ったグループでした。 この3番目のグループの被験者は、物事を達成するごとに集中力が上がり、 最後にはとても高い満足感を得ることができます。 何故達成バイアスによって集中力が上がるのかというと、脳内ホルモンの分泌によるものであり、 簡単なタスクをこなすと、その時点で人間は大きな満足感を覚えて、脳内にドーパミンという神経伝達物質が大量に放出されます。 ドーパミンには注意力や集中力を引き出す働きがあるため、タスクを終えた直後から集中力は格段に増加します。 そのため、1日の初めにはメールへの返信などの5分ほどで片付くようなものが良いとのことでした。 上記の内容は最近話題のSNS 「TikTok」というアプリで見つけました。 SNSは流行りを知るだけのものではなく、私たちに有益な情報も与えてくれるとてもいいものだと 日々感じております。 久しぶりに書いたスタッフブログがこのようなかたくるしいものになってしまい、 大変恐縮でございますが、これも当店のインスタグラムアカウントを設立するための歩みとして、 このスタッフブログに残させていただきます。笑 先週より、新型車両T-Crossの試乗車と展示車のご用意ができております。 また、2月より当店の展示即売

15  16  17  18  19