Staff Blog
スタッフブログ
2025/04/10
皆様こんにちは(^^) ショールームのお花が新しくなりましたのでご紹介致します💐 今回は春の彩り満開です🎔 まずは入口正面に、 鮮やかなピンクのカーネーションに、可憐な白い小花がアクセントのお花たち🥰 後ろの新型TCROSSのグレープイエローとのコラボが、ショールームをさらに明るく彩ってくれています💛 そしてもうひとつ、 ピンクのガーベラやラベンダーカラーで優しい色合いのお花たちも皆様をお迎え致します💐 ぜひ、実際にショールームで春の雰囲気を感じてくださいね🌸 それでは本日も皆様のご来店をお待ちしております(^^)
2025/04/10
皆様こんにちは(^^) ショールームのお花が新しくなりましたのでご紹介致します💐 今回は春の彩り満開です🎔 まずは入口正面に、 鮮やかなピンクのカーネーションに、可憐な白い小花がアクセントのお花たち🥰 後ろの新型TCROSSのグレープイエローとのコラボが、ショールームをさらに明るく彩ってくれています💛 そしてもうひとつ、 ピンクのガーベラやラベンダーカラーで優しい色合いのお花たちも皆様をお迎え致します💐 ぜひ、実際にショールームで春の雰囲気を感じてくださいね🌸 それでは本日も皆様のご来店をお待ちしております(^^)

2025/04/07
皆様こんにちは(^^) トップに載せた写真は通勤途中に見つけた桜です👀 とても綺麗だったのでシェアさせていただきます🥰 お店の裏口を出た道沿いに咲いていました🌸 濃いピンクが青空にとても映えていますよね 🎔 ソメイヨシノなどと比べると、色味がはっきり異なりますが、形は桜・・・? なので調べてみると、こちらは緋寒桜(ヒカンザクラ)といい、 台湾や日本では沖縄などの暖かい地方で良く見られる桜の仲間なんだそうです😳 暖かい地方が原産なのになぜ緋寒??と思いますよね! この寒緋桜は、ソメイヨシノなどと比べて2〜3月のまだ寒い時期に咲きだすことから 「寒」の字がついたようです😲 また、花の色がソメイヨシノのような淡いピンクではなく、 濃いピンク〜赤色(緋色)をしていることから、「緋」の字がつけられました。 つまり、「寒い時期に咲く」「緋色の桜」だから「寒緋桜」というわけですね💡 とても素敵なので、お店にお越しの際は帰り道などに是非見てみてくださいね🥰 それでは本日も皆様のご来店お待ちしております(^^)
2025/04/07
皆様こんにちは(^^) トップに載せた写真は通勤途中に見つけた桜です👀 とても綺麗だったのでシェアさせていただきます🥰 お店の裏口を出た道沿いに咲いていました🌸 濃いピンクが青空にとても映えていますよね 🎔 ソメイヨシノなどと比べると、色味がはっきり異なりますが、形は桜・・・? なので調べてみると、こちらは緋寒桜(ヒカンザクラ)といい、 台湾や日本では沖縄などの暖かい地方で良く見られる桜の仲間なんだそうです😳 暖かい地方が原産なのになぜ緋寒??と思いますよね! この寒緋桜は、ソメイヨシノなどと比べて2〜3月のまだ寒い時期に咲きだすことから 「寒」の字がついたようです😲 また、花の色がソメイヨシノのような淡いピンクではなく、 濃いピンク〜赤色(緋色)をしていることから、「緋」の字がつけられました。 つまり、「寒い時期に咲く」「緋色の桜」だから「寒緋桜」というわけですね💡 とても素敵なので、お店にお越しの際は帰り道などに是非見てみてくださいね🥰 それでは本日も皆様のご来店お待ちしております(^^)

2025/04/07
こんにちは😄 今月の営業日のご案内です。 定休日 毎週火曜日・水曜日 GW休業 4月29日(火)ー 5月4日(日) ご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 万が一、上記期間中にお車でトラブル等がございましたら 🔧フォルクスワーゲンエマージェンシーアシスタンス (保証期間内のお客様) 0120-993-599 🔧JAF救援コール 0570-00-8139 上記案内センターをご利用下さいませ🙇
2025/04/07
こんにちは😄 今月の営業日のご案内です。 定休日 毎週火曜日・水曜日 GW休業 4月29日(火)ー 5月4日(日) ご不便とご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 万が一、上記期間中にお車でトラブル等がございましたら 🔧フォルクスワーゲンエマージェンシーアシスタンス (保証期間内のお客様) 0120-993-599 🔧JAF救援コール 0570-00-8139 上記案内センターをご利用下さいませ🙇

2025/04/06
皆さま 私は、相模原市にあるニトリモールに来ています ここニトリモールでは本日と明日の2日間 Volkswagenも認定中古車CPOが突如現われました😄 きのうと今日の2日間限定での 出張展示会とのこと ここニトリモ-ルさんのご協力のもと OKストア-さんの入り口の前で開催しています😄 認定中古車CPOだけではなく 新車も展示しているとの事 そして なんと アンケートにお答えいただくと 卵のプレゼントが *この卵はVolkswagenとは関係ありません😅 製造・販売もしておりません😅   OKストア-さんより仕入れさせていただいております😅 本日もみなさまのご来場を 卵ボ-イ&ガ-ルがお待ちしております。 ボ-イかどうかは皆さまでご判断いただければ幸いにございます😆😆😆
2025/04/06
皆さま 私は、相模原市にあるニトリモールに来ています ここニトリモールでは本日と明日の2日間 Volkswagenも認定中古車CPOが突如現われました😄 きのうと今日の2日間限定での 出張展示会とのこと ここニトリモ-ルさんのご協力のもと OKストア-さんの入り口の前で開催しています😄 認定中古車CPOだけではなく 新車も展示しているとの事 そして なんと アンケートにお答えいただくと 卵のプレゼントが *この卵はVolkswagenとは関係ありません😅 製造・販売もしておりません😅   OKストア-さんより仕入れさせていただいております😅 本日もみなさまのご来場を 卵ボ-イ&ガ-ルがお待ちしております。 ボ-イかどうかは皆さまでご判断いただければ幸いにございます😆😆😆

2025/04/06
皆さま こんにちは 大好評すぅ散歩シリーズの 第2弾は・・・ はじめての寒川神社 地元神奈川県に生まれ早50年になろうとしておりますが 川崎大師 鶴岡八幡宮には行っておりますが 寒川神社デビュ-店長の鈴木です😅 この神社は、神奈川県にある古くから信仰を集めるパワースポットとして知られています。 そして、今回の訪問では、奇跡的に誰もいない瞬間を撮影することができました。 寒川神社とは? 寒川神社は、神奈川県寒川町にある歴史ある神社で、「厄除け」「交通安全」「家内安全」などのご利益が広く知られています。 特に、戦国時代には多くの武将たちが参拝し、その霊力と縁起の良さを信じていました。 奇跡的な静寂の瞬間 寒川神社は普段とても賑わっている場所ですが、私が訪れた日は少し雲が多い曇り空で、人が少ない時間帯だったため、 境内にはほとんど誰もいませんでした。まさに「奇跡的な静寂」の中での撮影となりました😃 誰もいない寒川神社😳 通常であれば、多くの参拝者が行き交うこの場所が、まるで時が止まったかのように静かでした。 その雰囲気は、まるで神聖な空間に包まれているような感覚を与えてくれます。 重厚感のある建築様式と、金色の装飾が際立つ屋根が特徴的です。 この堂々とした姿は、まるで古代の神話世界から現れたかのような荘厳さを感じさせます。 寒川神社は、戦国時代にも多くの武将たちが参拝したことで知られています。 例えば、伊達政宗や北条氏康といった名だたる武将たちが、この神社を訪れ、祈願を行ったという伝説があります。 戦国時代は、争乱が絶えず、武将たちは勝利や安全を祈るためにさまざまな神社を訪れていました。 寒川神社は、その中でも特に「厄除け」というご利益が強く信じられていたため、多くの武将たちがここに足を運んだのです。 寒川神社には、日本全国でも珍しい「八方除け」があります。これは、厄除けや災いを防ぐための重要なオブジェクトで、 寒川神社ではそのデザインが非常にユニークです。 緑色の龍が鮮やかに輝いており、その周りには金色の球体が配置されています。 龍の頭部には鳳凰のモチーフも隠されており、縁起の良い象徴となっています。 この八方除けは、日本の伝統的な龍のデザインを基に作られており、竜宮城をイメージしています。
2025/04/06
皆さま こんにちは 大好評すぅ散歩シリーズの 第2弾は・・・ はじめての寒川神社 地元神奈川県に生まれ早50年になろうとしておりますが 川崎大師 鶴岡八幡宮には行っておりますが 寒川神社デビュ-店長の鈴木です😅 この神社は、神奈川県にある古くから信仰を集めるパワースポットとして知られています。 そして、今回の訪問では、奇跡的に誰もいない瞬間を撮影することができました。 寒川神社とは? 寒川神社は、神奈川県寒川町にある歴史ある神社で、「厄除け」「交通安全」「家内安全」などのご利益が広く知られています。 特に、戦国時代には多くの武将たちが参拝し、その霊力と縁起の良さを信じていました。 奇跡的な静寂の瞬間 寒川神社は普段とても賑わっている場所ですが、私が訪れた日は少し雲が多い曇り空で、人が少ない時間帯だったため、 境内にはほとんど誰もいませんでした。まさに「奇跡的な静寂」の中での撮影となりました😃 誰もいない寒川神社😳 通常であれば、多くの参拝者が行き交うこの場所が、まるで時が止まったかのように静かでした。 その雰囲気は、まるで神聖な空間に包まれているような感覚を与えてくれます。 重厚感のある建築様式と、金色の装飾が際立つ屋根が特徴的です。 この堂々とした姿は、まるで古代の神話世界から現れたかのような荘厳さを感じさせます。 寒川神社は、戦国時代にも多くの武将たちが参拝したことで知られています。 例えば、伊達政宗や北条氏康といった名だたる武将たちが、この神社を訪れ、祈願を行ったという伝説があります。 戦国時代は、争乱が絶えず、武将たちは勝利や安全を祈るためにさまざまな神社を訪れていました。 寒川神社は、その中でも特に「厄除け」というご利益が強く信じられていたため、多くの武将たちがここに足を運んだのです。 寒川神社には、日本全国でも珍しい「八方除け」があります。これは、厄除けや災いを防ぐための重要なオブジェクトで、 寒川神社ではそのデザインが非常にユニークです。 緑色の龍が鮮やかに輝いており、その周りには金色の球体が配置されています。 龍の頭部には鳳凰のモチーフも隠されており、縁起の良い象徴となっています。 この八方除けは、日本の伝統的な龍のデザインを基に作られており、竜宮城をイメージしています。

2025/04/05
皆さまこんにちは! 4月に入り、呈茶菓子が変わりましたのでご紹介します😄 可愛いハート形のあまおうクランチチョコ🤎 チョコの中にほんのりと感じるベリーの酸味がアクセントになっています🍓 ご来店の際は是非お召し上がりください😌
2025/04/05
皆さまこんにちは! 4月に入り、呈茶菓子が変わりましたのでご紹介します😄 可愛いハート形のあまおうクランチチョコ🤎 チョコの中にほんのりと感じるベリーの酸味がアクセントになっています🍓 ご来店の際は是非お召し上がりください😌

1  2  3  4  5