Staff Blog
スタッフブログ
2024/10/19
こんにちは!サービステクニシャンの庄司です。 10月6日(日)に静岡県の富士スピードウェイ第7駐車場で開催された自美研&商用車ミーティング関東2024へ行ってきました。 例年、自美研ミーティングのテーマエリアは春開催のみで設定されていましたが、今年は秋開催でも用意され、今回のテーマは『ツートーンカラー』でした。 例年に増してエントリー数は増加、今回は両ミーティング合わせて恐らく史上最多となる約450台の車が参加しました。 まずは16回目となる自美研ミーティングの参加車両の中から気になった車をご紹介します。 レクサスES300 当時日本ではレクサスブランドが展開される前で、『レクサスES300、日本名ウインダム』というコマーシャルも流れていましたが、こちらは本物のレクサスES300です。 当然ながら左ハンドル仕様であり、ES300のエンブレムがテールレンズに装着されるなど、日本仕様のウインダムでは見られない意匠が特徴です。 トヨタ・カローラ・ツーリングワゴンBZツーリング AE101 E100系カローラワゴンの最終モデルで、4AーGE型ツインカム20バルブエンジンに6速マニュアルトランスミッションが組み合わせられていました。 ホイールはAE111型レビン/トレノ純正です。 トヨタ・コロナマークIIグランデターボ MX61 4代目マークIIに設定されていたMーTEU型直列6気筒ターボエンジン搭載モデルです。 マークIIとしてはコロナの名前が付いた最後のモデルでもあります。 スズキ・キャラ オートザムAZー1のOEM供給モデルとしてスズキで販売されていたモデルです。 本来ならフロントバンパーにはフォグランプが標準装備されていますが、現車にはフォグなしのAZー1用バンパーが装着されています。 元々生産台数の少ないAZー1よりも更に希少であり、僅か531台しか作られませんでした。 ディーノ208GT4 フェラーリがディーノブランドで販売していたミドシップ2+2モデルで、同社の市販車として初めてV型8気筒エンジンを搭載したモデルです。 スモールフェラーリにまだ『フェラーリ』の名前が用いられていない時代のモデルであり、途中マイナーチェンジが行われた際にブランド廃止されフェラーリの名が付けられました。 208
2024/10/19
こんにちは!サービステクニシャンの庄司です。 10月6日(日)に静岡県の富士スピードウェイ第7駐車場で開催された自美研&商用車ミーティング関東2024へ行ってきました。 例年、自美研ミーティングのテーマエリアは春開催のみで設定されていましたが、今年は秋開催でも用意され、今回のテーマは『ツートーンカラー』でした。 例年に増してエントリー数は増加、今回は両ミーティング合わせて恐らく史上最多となる約450台の車が参加しました。 まずは16回目となる自美研ミーティングの参加車両の中から気になった車をご紹介します。 レクサスES300 当時日本ではレクサスブランドが展開される前で、『レクサスES300、日本名ウインダム』というコマーシャルも流れていましたが、こちらは本物のレクサスES300です。 当然ながら左ハンドル仕様であり、ES300のエンブレムがテールレンズに装着されるなど、日本仕様のウインダムでは見られない意匠が特徴です。 トヨタ・カローラ・ツーリングワゴンBZツーリング AE101 E100系カローラワゴンの最終モデルで、4AーGE型ツインカム20バルブエンジンに6速マニュアルトランスミッションが組み合わせられていました。 ホイールはAE111型レビン/トレノ純正です。 トヨタ・コロナマークIIグランデターボ MX61 4代目マークIIに設定されていたMーTEU型直列6気筒ターボエンジン搭載モデルです。 マークIIとしてはコロナの名前が付いた最後のモデルでもあります。 スズキ・キャラ オートザムAZー1のOEM供給モデルとしてスズキで販売されていたモデルです。 本来ならフロントバンパーにはフォグランプが標準装備されていますが、現車にはフォグなしのAZー1用バンパーが装着されています。 元々生産台数の少ないAZー1よりも更に希少であり、僅か531台しか作られませんでした。 ディーノ208GT4 フェラーリがディーノブランドで販売していたミドシップ2+2モデルで、同社の市販車として初めてV型8気筒エンジンを搭載したモデルです。 スモールフェラーリにまだ『フェラーリ』の名前が用いられていない時代のモデルであり、途中マイナーチェンジが行われた際にブランド廃止されフェラーリの名が付けられました。 208

2024/10/18
皆様、こんにちは! 新人の座馬でございます。 猛暑が続いていましたが、ようやく秋を感じられるようになってきました。 スタッフブログを初めて投稿するため、緊張しております。 私は旅行が趣味なのですが。。。 特に北海道は広大な土地が広がりのんびりとした雰囲気があるのでしばしば旅に出かけます。 昨年10月、北広島市のエスコンフィールドを訪れました。 日本ハムファイターズの新たな本拠地です。まもなくハロウィンを迎えますが、スタジアムもハロウィンムード一色でした。 シーズンは終了していた為、施設見学をしながらオシャレなレストランでお酒を飲んで楽しめました! 海の向こうで大活躍するオオタニサンとダルビッシュ選手の古巣なので、こんな場所も!ショールームもハロウィン仕様にして、皆様のご来店心よりお待ちしております!朝晩の寒暖差で体調を崩さないように十分ご留意下さいませ。
2024/10/18
皆様、こんにちは! 新人の座馬でございます。 猛暑が続いていましたが、ようやく秋を感じられるようになってきました。 スタッフブログを初めて投稿するため、緊張しております。 私は旅行が趣味なのですが。。。 特に北海道は広大な土地が広がりのんびりとした雰囲気があるのでしばしば旅に出かけます。 昨年10月、北広島市のエスコンフィールドを訪れました。 日本ハムファイターズの新たな本拠地です。まもなくハロウィンを迎えますが、スタジアムもハロウィンムード一色でした。 シーズンは終了していた為、施設見学をしながらオシャレなレストランでお酒を飲んで楽しめました! 海の向こうで大活躍するオオタニサンとダルビッシュ選手の古巣なので、こんな場所も!ショールームもハロウィン仕様にして、皆様のご来店心よりお待ちしております!朝晩の寒暖差で体調を崩さないように十分ご留意下さいませ。

2024/10/17
皆さまこんにちは🌞 涼しくて過ごしやすい時期になりましたね! 毎年、秋はあっという間に終わってしまうので💦 美味しいものを食べて、今のうちに秋を感じたいと思っています😊🍂 という事で、今回は食べ物ブログを載せたいと思います(^^) この時期と言えば...🙈 某ハンバーガーショップの三角チョコパイ🤎 みなさまはもう召し上がりましたか? 今年はおいもとキャラメル味が登場していたので、私も早速頂きました🤤 もちろん定番の黒も頂きました(^^) 私はおいもとキャラメル派でした! みなさまはどっち派でしたか? まだの方は是非召し上がって見て下さい😌 それでは、次のブログでカスタマーの菅原さんはどっち派なのか教えて頂きましょう😄 続く...!
2024/10/17
皆さまこんにちは🌞 涼しくて過ごしやすい時期になりましたね! 毎年、秋はあっという間に終わってしまうので💦 美味しいものを食べて、今のうちに秋を感じたいと思っています😊🍂 という事で、今回は食べ物ブログを載せたいと思います(^^) この時期と言えば...🙈 某ハンバーガーショップの三角チョコパイ🤎 みなさまはもう召し上がりましたか? 今年はおいもとキャラメル味が登場していたので、私も早速頂きました🤤 もちろん定番の黒も頂きました(^^) 私はおいもとキャラメル派でした! みなさまはどっち派でしたか? まだの方は是非召し上がって見て下さい😌 それでは、次のブログでカスタマーの菅原さんはどっち派なのか教えて頂きましょう😄 続く...!

2024/10/14
皆様こんにちは(^^) 3連休最終日ですね、当店は本日も元気に営業中でございます💪 では先日のブログの続き、 点検時のおすすめ整備をご紹介致します👍 それがトップに載せている写真のアイテム💁 フューエルアディティブです🙌 これはどういった物なのか🤔? 簡単に申しますと、 フォルクスワーゲン純正のガソリン添加剤です✨ 普段普通に乗っているつもりでも、頻繁にストップ&ゴーを繰り返す市街地での短距離走行では、 想像以上に車にダメージがかかっています🤕 エンジン内のオイルや部品が劣化したり、カーボンが蓄積しやすくなります😖 ※カーボンとは、ガソリンの燃えカスが素となって発生する不燃物質のことです その蓄積したカーボン汚れを除去し、エンジン性能を回復させるのが フューエルアディティブです 😍👏 エンジン内部の汚れの付着を防ぐ効果もあるので、 定期点検などの際に使用していただく事がおすすめです☝ フューエルアディティブを使っていただくと、 1.燃費の向上 2.エンジンノイズの低減 3.エンジン寿命を延ばす など、嬉しい効果が期待できます🥰 人間のサプリメントと同じように継続することが大事ですので、 愛車へのサプリメントとしてぜひお試しくださいね💊 おすすめ整備は他にもございますので、 またご紹介させていただきますね🤲 それでは本日も皆様のご来店をお待ちしております😌
2024/10/14
皆様こんにちは(^^) 3連休最終日ですね、当店は本日も元気に営業中でございます💪 では先日のブログの続き、 点検時のおすすめ整備をご紹介致します👍 それがトップに載せている写真のアイテム💁 フューエルアディティブです🙌 これはどういった物なのか🤔? 簡単に申しますと、 フォルクスワーゲン純正のガソリン添加剤です✨ 普段普通に乗っているつもりでも、頻繁にストップ&ゴーを繰り返す市街地での短距離走行では、 想像以上に車にダメージがかかっています🤕 エンジン内のオイルや部品が劣化したり、カーボンが蓄積しやすくなります😖 ※カーボンとは、ガソリンの燃えカスが素となって発生する不燃物質のことです その蓄積したカーボン汚れを除去し、エンジン性能を回復させるのが フューエルアディティブです 😍👏 エンジン内部の汚れの付着を防ぐ効果もあるので、 定期点検などの際に使用していただく事がおすすめです☝ フューエルアディティブを使っていただくと、 1.燃費の向上 2.エンジンノイズの低減 3.エンジン寿命を延ばす など、嬉しい効果が期待できます🥰 人間のサプリメントと同じように継続することが大事ですので、 愛車へのサプリメントとしてぜひお試しくださいね💊 おすすめ整備は他にもございますので、 またご紹介させていただきますね🤲 それでは本日も皆様のご来店をお待ちしております😌

2024/10/13
こんにちは(^^) 気持ち良いお天気の3連休2日目、皆様いかがお過ごしですか😌? ようやく涼しくなり行楽シーズン到来ですね🍂 少し前ですが、 夏の終わりに愛犬と伊豆へ行ってきました🥰🐾 風が涼しく砂浜の温度も低かったので、 愛犬は尻尾をフリフリしながらカニ探しを楽しんでいました🦀💨 ひとしきり遊んだ後は気持ちよさそうにお昼寝タイム😴 そして伊豆に行ったときに必ず立ち寄るのがココ🙌 伊豆高原にある、道の駅ならぬ、愛犬の駅🐾 こちらでは、ワンコ用のお土産や、おやつやグッズが購入でき、 ワンコメニューも豊富にあるカフェやドッグランのみでなく、ワンコと撮れるプリクラまであります😍 愛犬家であれば楽しめること間違いなしのスポットですので、 ぜひお近くに行かれた際には立ち寄ってみてくださいね🐕🎔 それでは本日はこの辺で🐶
2024/10/13
こんにちは(^^) 気持ち良いお天気の3連休2日目、皆様いかがお過ごしですか😌? ようやく涼しくなり行楽シーズン到来ですね🍂 少し前ですが、 夏の終わりに愛犬と伊豆へ行ってきました🥰🐾 風が涼しく砂浜の温度も低かったので、 愛犬は尻尾をフリフリしながらカニ探しを楽しんでいました🦀💨 ひとしきり遊んだ後は気持ちよさそうにお昼寝タイム😴 そして伊豆に行ったときに必ず立ち寄るのがココ🙌 伊豆高原にある、道の駅ならぬ、愛犬の駅🐾 こちらでは、ワンコ用のお土産や、おやつやグッズが購入でき、 ワンコメニューも豊富にあるカフェやドッグランのみでなく、ワンコと撮れるプリクラまであります😍 愛犬家であれば楽しめること間違いなしのスポットですので、 ぜひお近くに行かれた際には立ち寄ってみてくださいね🐕🎔 それでは本日はこの辺で🐶

2024/10/12
皆様こんにちは(^^) 本日のブログは、お車を安心してお乗りいただく為に重要な、定期点検のお話です🔦🚘 みなさま定期点検は受けられていますか🧐? 🔧車の点検は、12ヶ月ごとと法律で定められており、所有者の義務です🔧 車は1年の間、走行距離などにより空気圧やオイル量が減ったり消耗していきます。 点検を受けることで、故障箇所の判明や、適切に消耗品の交換ができます🙆 正規ディーラーでは、 フォルクスワーゲン専用のコンピューターテスターで、 異常なデータや故障の記録が残っていないかどうかを診断させていただきます👀 普段からきちんとご自身で日常点検などお車のケアをされている方でも、 専用テスターを使った車両診断を出来る事が、ディーラーで点検を受けるメリットです✨ また当店には、豊富な知識と整備技術などを追求している熟練したサービステクニシャンがおります✨😏 プロの目でしっかりと点検させていただきますので、安心してお任せくださいね💪 ぜひぜひご予約お待ちしております(^^) また点検の際に併せて行うおすすめの整備もございますので、 そちらはまた次回のブログでご紹介させていただきます🥰 お楽しみに🤗🎜 それでは本日も皆様のご来店お待ちしております😌
2024/10/12
皆様こんにちは(^^) 本日のブログは、お車を安心してお乗りいただく為に重要な、定期点検のお話です🔦🚘 みなさま定期点検は受けられていますか🧐? 🔧車の点検は、12ヶ月ごとと法律で定められており、所有者の義務です🔧 車は1年の間、走行距離などにより空気圧やオイル量が減ったり消耗していきます。 点検を受けることで、故障箇所の判明や、適切に消耗品の交換ができます🙆 正規ディーラーでは、 フォルクスワーゲン専用のコンピューターテスターで、 異常なデータや故障の記録が残っていないかどうかを診断させていただきます👀 普段からきちんとご自身で日常点検などお車のケアをされている方でも、 専用テスターを使った車両診断を出来る事が、ディーラーで点検を受けるメリットです✨ また当店には、豊富な知識と整備技術などを追求している熟練したサービステクニシャンがおります✨😏 プロの目でしっかりと点検させていただきますので、安心してお任せくださいね💪 ぜひぜひご予約お待ちしております(^^) また点検の際に併せて行うおすすめの整備もございますので、 そちらはまた次回のブログでご紹介させていただきます🥰 お楽しみに🤗🎜 それでは本日も皆様のご来店お待ちしております😌

23  24  25  26  27