Staff Blog

2025/03/30

おいしいモノ探しの旅 ーinうどん県ー

みなさまこんにちは!

今回の休日ブログは、食べる事と旅行が好きな廣本がお届けします

先日の休日にうどん県!香川にうどんを食べに行ってきました! 岡山からだと距離も近くて日帰りでも十分楽しめますよね

この日は雨が降りそうな雲が広がっていましたが、1日何とか耐えてくれました

瀬戸大橋からの景色も濃い霧で遠くまでは見えず少し残念

IMG_2731.JPG

ですがうどんが食べたい一心で前に進みます

まず伺ったのは、まんのう町にある「山内うどん」さんです!

IMG_2736.JPG

フォルクスワーゲン西岡山からだと、車で1時間半くらいの距離です

JR土讃線の通る道沿いを進み坂道を少し登ると到着です!

お店の前に駐車場がありスペースも広かったです

店内に入ると、まずもりもりの天ぷらが目を引きました

いも天やレンコン天、ゲソ天やコロッケなど何種類も盛られていました

IMG_2741.JPG

肝心のうどんですが、私はかけうどんのひやあつを注文しました

麺はもちもちで、いりこの出汁が優しく染みわたり

飲み干さないともったいないと思うほどおいしかったです

IMG_2739.JPG

また、私はあまり「ひやあつ」という言葉に馴染みがなかったのですが、

麵が冷たく、出汁があったかいものをひやあつというそうです

ひやあつはコシが強く温かいのが特徴だそうで、

熱すぎず、猫舌の私でもちゅるちゅるっとおいしくいただけました

他にも「あつあつ」と「ひやひや」が選べました

これからの季節だと「ひやあつ」もしくは出汁も冷たい「ひやひや」が楽しめそうですね

ちなみに、今回は平日の11時前に伺ったからか、全く待たず入れましたが、休日だと雨の日でも長蛇の列になるそうです

私は後から知りましたが、知る人ぞ知る名店だそうです!すでにご存じの方も多いかもしれませんね

おなかを満たした後は、金毘羅山にのぼりゆっくり観光し、おなかをすかせて次のうどん屋さんへ!

お次は有名な「うどんバカ一代」さんへ釜バターうどんが有名ですよね

IMG_2762.JPG

混雑を予想し14時過ぎに伺いましたが、長蛇の列でした

こちらはお店の周辺に数か所専用駐車場がありました!コインパーキングも近くにあります

店内はお座敷か、テーブル席があり、長いテーブル席はみんなで座るようになります

また、有名人の色紙が壁一面に飾ってあります待ち時間はそれを見ていました

私は今回で2度目の来店でしたが、前回のおいしさが忘れられず

やっぱり王道の「釜バターうどん」を注文しました

IMG_2770.JPG

出汁醤油と生卵をかけていただきました

黒胡椒も効いていて、和風カルボナーラのような味がとってもおいしかったです

サイズも小を頼みましたが、十分ボリュームがありました

釜バター以外のメニューも豊富でしたので、次回は違う種類に挑戦してみようと思います

皆さんのオススメのお店があったらぜひ教えてください

長谷井 早紀 業務スタッフ

プロフィール →