Staff Blog
スタッフブログ
2025/01/20
こんにちは! 今回は、エンジニアの岡野がブログをお届けします この度「岡山県赤十字社」より献血300回の感謝状をいただきました!   遡ること高校3年生の冬。 卒業記念として初めての献血をしました。 その後、神戸の専門学校に入り、寮生活をしており ある日、神戸・三ノ宮の街をふらふらしていると・・・ 献血カーがあり、「血液が不足しています。献血しませんかー?」 優しい看護師さんについていき、この時から本格的に献血をするようになりました。 なぜ、私が献血オタクになったのか。 それは、専門学校の課題で母校訪問がありました。 その際、恩師に近況報告も兼ねて 「最近、献血をしているんだ」と話したとき 「いいことしとるなあ。」と涙を流して喜んでくれました。 「実は、輸血を受けた経験があって、命を助けてもらった経験があるんだ」と。 恩師の話を聞き、献血をしてくれた人がいて、命を助けてもらった恩師がいる。 その恩師の教えを受け今の自分がある。 その時に、献血を続けていこうと決意しました。 平成30年7月に伊原木県知事から献血200回の感謝状を受け取りました   献血はきっと誰かの命を救います。 健康であるからこそできる献血。私はこれからもできる限り続けていきます
2025/01/20
こんにちは! 今回は、エンジニアの岡野がブログをお届けします この度「岡山県赤十字社」より献血300回の感謝状をいただきました!   遡ること高校3年生の冬。 卒業記念として初めての献血をしました。 その後、神戸の専門学校に入り、寮生活をしており ある日、神戸・三ノ宮の街をふらふらしていると・・・ 献血カーがあり、「血液が不足しています。献血しませんかー?」 優しい看護師さんについていき、この時から本格的に献血をするようになりました。 なぜ、私が献血オタクになったのか。 それは、専門学校の課題で母校訪問がありました。 その際、恩師に近況報告も兼ねて 「最近、献血をしているんだ」と話したとき 「いいことしとるなあ。」と涙を流して喜んでくれました。 「実は、輸血を受けた経験があって、命を助けてもらった経験があるんだ」と。 恩師の話を聞き、献血をしてくれた人がいて、命を助けてもらった恩師がいる。 その恩師の教えを受け今の自分がある。 その時に、献血を続けていこうと決意しました。 平成30年7月に伊原木県知事から献血200回の感謝状を受け取りました   献血はきっと誰かの命を救います。 健康であるからこそできる献血。私はこれからもできる限り続けていきます

2025/01/06
みなさま、こんにちは 2024年12月14日(土)に、アロマイベントを開催しました #39回のワーゲンさんぽでもご紹介した アロマ空間プロデュースをされている 藤原真由美様(マミーさん)に今回も講師をしていただきました 今回は点検・整備の待ち時間に 約30種類の精油の中から、好きな香りを3?5種類セレクトし それをブレンドしてオリジナルのアロマを作りました まずはマミーさんが、一つ一つ精油の効能や香りの特徴を説明してくださり 「この香り好き」「あ、これはちがうかも...」など それぞれ自分の好きな香りをセレクト 特に好きな香りを5つくらい合わせて一緒にクンクン 「このにおいが少し強いかな」「こっちを入れるとよりいいかも」と マミーさんやご家族、お友達と相談しつつ 楽しみながら作りました 選んだアロマはその場でマミーさんがブレンドして下さり 世界にひとつだけの、オリジナルアロマの完成です 今回作ったアロマは、ルームスプレーとしてお部屋で使ったり 香水のように使ったり、用途はさまざまです 自分でにおいを選び作ったアロマは より一層使うのが楽しみになりそうですね マミーさんをはじめ、ご参加いただいたみなさま 誠にありがとうございました 今後も様々なイベントを企画していますので ぜひご参加ください
2025/01/06
みなさま、こんにちは 2024年12月14日(土)に、アロマイベントを開催しました #39回のワーゲンさんぽでもご紹介した アロマ空間プロデュースをされている 藤原真由美様(マミーさん)に今回も講師をしていただきました 今回は点検・整備の待ち時間に 約30種類の精油の中から、好きな香りを3?5種類セレクトし それをブレンドしてオリジナルのアロマを作りました まずはマミーさんが、一つ一つ精油の効能や香りの特徴を説明してくださり 「この香り好き」「あ、これはちがうかも...」など それぞれ自分の好きな香りをセレクト 特に好きな香りを5つくらい合わせて一緒にクンクン 「このにおいが少し強いかな」「こっちを入れるとよりいいかも」と マミーさんやご家族、お友達と相談しつつ 楽しみながら作りました 選んだアロマはその場でマミーさんがブレンドして下さり 世界にひとつだけの、オリジナルアロマの完成です 今回作ったアロマは、ルームスプレーとしてお部屋で使ったり 香水のように使ったり、用途はさまざまです 自分でにおいを選び作ったアロマは より一層使うのが楽しみになりそうですね マミーさんをはじめ、ご参加いただいたみなさま 誠にありがとうございました 今後も様々なイベントを企画していますので ぜひご参加ください

1