Staff Blog
スタッフブログ
2025/11/17
Volkswagen西岡山スタッフブログをご愛読いただいている皆様、こんにちは! 9月にオーナーズクリニックを開催いたしました! ビートル大好きなオーナー様とビートルの歴史についてなど様々なお話ができたり、 ご自身でできるメンテナンスを実際体験してもらうなどとても素敵な時間になりました! 最後には皆様の愛車を並べて写真撮影会も開催いたしました! 素敵な輪が広がり、皆様の笑顔がみれてとても嬉しく思います! ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
2025/11/17
Volkswagen西岡山スタッフブログをご愛読いただいている皆様、こんにちは! 9月にオーナーズクリニックを開催いたしました! ビートル大好きなオーナー様とビートルの歴史についてなど様々なお話ができたり、 ご自身でできるメンテナンスを実際体験してもらうなどとても素敵な時間になりました! 最後には皆様の愛車を並べて写真撮影会も開催いたしました! 素敵な輪が広がり、皆様の笑顔がみれてとても嬉しく思います! ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

2025/10/21
Volkswagen西岡山スタッフブログをご愛読いただいている皆様、こんにちは この度9月から西岡山店に1名配属いたしました! 簡単ではございますが、自己紹介させていただきます! CAの松本(まつもと)と申します! :前職は、新卒採用代行をしていました。 :趣味は、YouTubeを見ること、音楽を聴くことです。 :好きな食べ物は、チーズケーキです。 :乗りたい車は、Golfです。 未経験の仕事ですが一生懸命頑張ります!よろしくお願いします! 先日、ユニバのハロウィンナイトに行ってきました!大好きなチャーリーブラウンに会えてとても嬉しかったです! これからも西岡山店を盛り上げていきたいと思います! 皆様、今後ともよろしくお願いいたします!
2025/10/21
Volkswagen西岡山スタッフブログをご愛読いただいている皆様、こんにちは この度9月から西岡山店に1名配属いたしました! 簡単ではございますが、自己紹介させていただきます! CAの松本(まつもと)と申します! :前職は、新卒採用代行をしていました。 :趣味は、YouTubeを見ること、音楽を聴くことです。 :好きな食べ物は、チーズケーキです。 :乗りたい車は、Golfです。 未経験の仕事ですが一生懸命頑張ります!よろしくお願いします! 先日、ユニバのハロウィンナイトに行ってきました!大好きなチャーリーブラウンに会えてとても嬉しかったです! これからも西岡山店を盛り上げていきたいと思います! 皆様、今後ともよろしくお願いいたします!

2025/09/16
みなさまこんにちは 今回のワーゲンさんぽは 岡山市南区妹尾にお店を構える「福島精肉店」様にお邪魔しました オーナー様の小幡さまにたくさんお話を伺いましたので、ぜひご覧ください こちらのお店はなんと、創業70年 小幡様は3代目になるそうで、歴史のあるお肉屋さんです 今は車でスーパーに行きお肉を買うのが一般的ですが 1代目であるおじいさまの時代は徒歩で買い物に行くことが多かったことから 当時は妹尾駅前で営業されていました。今の店舗に移られてからは45年ほどだそうです 昔から地域の方々に愛されていますよね そんな福島精肉店様のこだわりはやっぱり品質 毎日その日入ってくるお肉の品質や状態をしっかりと見極めて お客様に安心して満足できるものを提供できるよう選ばれているそうです また、細かい筋を取り除いているところもポイント 味覚が繊細な小さなお子様やご年配の方でも食べやすくおいしいお肉になっています 実際にお肉が苦手なお子様が「ここのお肉ならバクバク食べます!」というお声をいただいているそうです また、みなさまはお肉の味をしっかりと味わったことがありますか? 普段お料理をするときは、大抵ソースや調味料をかけて食べますよね ここのお肉は品質にこだわっているからこそ、「お肉自体が甘い」というお声もいただいているそうです 甘いお肉、食べてみたいですよね   そんなこだわりのお肉ですが写真にあるようにショーケースにずらっと並んでいます その日欲しいお肉は何でも手に入りそうですね こちらは基本量り売りのスタイルなので、必要な分だけ購入することができます 分厚いステーキ肉なんかを食べたい気分の時にはもってこいです また、どんな料理に使いたいのかを相談すると、おすすめを教えてくれるのもお肉屋さんならではですよね ちなみに小幡様のオススメは牛ステーキや牛・豚しゃぶしゃぶ、牛すき焼き用 こちらはみんなで集まる時やお鍋がおいしい冬の時期に購入されるお客様が多いようです 季節によってのオススメもあるようなのでぜひ聞いてみてください 最近は忙しい主婦(夫)の方が増えていることから 手軽に調理ができる、味付き・パン粉付きのお肉も提供されているそうで、若い方にも人気なんだそうです 楽においしいお肉が食べられるなんて幸せです また、その他にも記念日や行事ごとで購入される方や、 ゴル
2025/09/16
みなさまこんにちは 今回のワーゲンさんぽは 岡山市南区妹尾にお店を構える「福島精肉店」様にお邪魔しました オーナー様の小幡さまにたくさんお話を伺いましたので、ぜひご覧ください こちらのお店はなんと、創業70年 小幡様は3代目になるそうで、歴史のあるお肉屋さんです 今は車でスーパーに行きお肉を買うのが一般的ですが 1代目であるおじいさまの時代は徒歩で買い物に行くことが多かったことから 当時は妹尾駅前で営業されていました。今の店舗に移られてからは45年ほどだそうです 昔から地域の方々に愛されていますよね そんな福島精肉店様のこだわりはやっぱり品質 毎日その日入ってくるお肉の品質や状態をしっかりと見極めて お客様に安心して満足できるものを提供できるよう選ばれているそうです また、細かい筋を取り除いているところもポイント 味覚が繊細な小さなお子様やご年配の方でも食べやすくおいしいお肉になっています 実際にお肉が苦手なお子様が「ここのお肉ならバクバク食べます!」というお声をいただいているそうです また、みなさまはお肉の味をしっかりと味わったことがありますか? 普段お料理をするときは、大抵ソースや調味料をかけて食べますよね ここのお肉は品質にこだわっているからこそ、「お肉自体が甘い」というお声もいただいているそうです 甘いお肉、食べてみたいですよね   そんなこだわりのお肉ですが写真にあるようにショーケースにずらっと並んでいます その日欲しいお肉は何でも手に入りそうですね こちらは基本量り売りのスタイルなので、必要な分だけ購入することができます 分厚いステーキ肉なんかを食べたい気分の時にはもってこいです また、どんな料理に使いたいのかを相談すると、おすすめを教えてくれるのもお肉屋さんならではですよね ちなみに小幡様のオススメは牛ステーキや牛・豚しゃぶしゃぶ、牛すき焼き用 こちらはみんなで集まる時やお鍋がおいしい冬の時期に購入されるお客様が多いようです 季節によってのオススメもあるようなのでぜひ聞いてみてください 最近は忙しい主婦(夫)の方が増えていることから 手軽に調理ができる、味付き・パン粉付きのお肉も提供されているそうで、若い方にも人気なんだそうです 楽においしいお肉が食べられるなんて幸せです また、その他にも記念日や行事ごとで購入される方や、 ゴル

2025/08/31
みなさま、こんにちは サービスアドバイザーの長谷井です! 今年は9連休という長い夏季休暇をとっておりました。 ご協力いただき誠にありがとうございました。 私の夏休みは城崎と津山でリフレッシュしてきました まずは、兵庫県・城崎への旅 透き通るような海でちいさなカニを見つけたり、ウミウシを見つけたり、、 ワタリガニの赤ちゃんがいたのには驚きました 朝日がとってもきれいで感動・・・ そして、津山への旅 魚のつかみ取りをしました つかみどりした魚を丸焼きにしてかぶりつきました 身がふわふわでおいしかったです 夜は花火大会があり、夏の締めくくりでした 津山の方がおすすめする山科さんのわらび餅も買って帰りました 甘さ控えめぷるぷるもちもちでとってもおいしかったです いつもの日常からそっと離れ、夏ならではのことを思いっきり満喫しました また是非、ご来店の際には みなさまの夏の思い出話もお聞かせください ゆるっとした日記を最後まで読んでいただきありがとうございました
2025/08/31
みなさま、こんにちは サービスアドバイザーの長谷井です! 今年は9連休という長い夏季休暇をとっておりました。 ご協力いただき誠にありがとうございました。 私の夏休みは城崎と津山でリフレッシュしてきました まずは、兵庫県・城崎への旅 透き通るような海でちいさなカニを見つけたり、ウミウシを見つけたり、、 ワタリガニの赤ちゃんがいたのには驚きました 朝日がとってもきれいで感動・・・ そして、津山への旅 魚のつかみ取りをしました つかみどりした魚を丸焼きにしてかぶりつきました 身がふわふわでおいしかったです 夜は花火大会があり、夏の締めくくりでした 津山の方がおすすめする山科さんのわらび餅も買って帰りました 甘さ控えめぷるぷるもちもちでとってもおいしかったです いつもの日常からそっと離れ、夏ならではのことを思いっきり満喫しました また是非、ご来店の際には みなさまの夏の思い出話もお聞かせください ゆるっとした日記を最後まで読んでいただきありがとうございました

2025/07/17
みなさまこんにちは 2025年6月25日 オーナーズクリニック第5弾を開催しました 今回は" T-cross" 4組のオーナー様にご参加いただきました まずは車の日常点検です ボンネットを開けてエンジンルームを見てみたり オイルの量を実際に見てみたり・・・ もしも警告灯がついてしまった場合の対処方法など アドバイザーや営業スタッフと一緒に車を見ながら 日常で役立つ情報も含めお伝えしました スペアタイヤを持ち上げて重さを体感 女性の方だと特に開けて中を見ることもタイヤを持つこともなかなかないですよね 今の時期役立つ、カギを使った窓の開閉方法(Instagramにも載せています) また、普段使っていてわからなかったナビの使い方なども細かくご説明しました アンケートでは メンテナンスや便利な機能説明もわかりやすくて良かったです! 特にナビの使い方やスマホとの接続の仕方を教えてもらい今後役に立てられそうです 車のお手入れの仕方も丁寧に教えて頂けたのと、関心がある人と一緒にお話しが効けたので楽しかったです 動物が入った形跡はないか...ボンネットも開けて点検をしてみたいと思います  などなど、嬉しいご感想を頂きました 次回は Beetle 9月15日(月)10:00から12:00 の予定です たくさんの方に愛されているBeetle 長年Beetleを愛されているオーナー様も最近乗り始めた方も 楽しんでいただければと思っております ※枠に限りがございます 気になる方はお早めにお声かけください みなさまのご参加心よりお待ちしております
2025/07/17
みなさまこんにちは 2025年6月25日 オーナーズクリニック第5弾を開催しました 今回は" T-cross" 4組のオーナー様にご参加いただきました まずは車の日常点検です ボンネットを開けてエンジンルームを見てみたり オイルの量を実際に見てみたり・・・ もしも警告灯がついてしまった場合の対処方法など アドバイザーや営業スタッフと一緒に車を見ながら 日常で役立つ情報も含めお伝えしました スペアタイヤを持ち上げて重さを体感 女性の方だと特に開けて中を見ることもタイヤを持つこともなかなかないですよね 今の時期役立つ、カギを使った窓の開閉方法(Instagramにも載せています) また、普段使っていてわからなかったナビの使い方なども細かくご説明しました アンケートでは メンテナンスや便利な機能説明もわかりやすくて良かったです! 特にナビの使い方やスマホとの接続の仕方を教えてもらい今後役に立てられそうです 車のお手入れの仕方も丁寧に教えて頂けたのと、関心がある人と一緒にお話しが効けたので楽しかったです 動物が入った形跡はないか...ボンネットも開けて点検をしてみたいと思います  などなど、嬉しいご感想を頂きました 次回は Beetle 9月15日(月)10:00から12:00 の予定です たくさんの方に愛されているBeetle 長年Beetleを愛されているオーナー様も最近乗り始めた方も 楽しんでいただければと思っております ※枠に限りがございます 気になる方はお早めにお声かけください みなさまのご参加心よりお待ちしております

2025/07/01
皆様こんにちは! 営業スタッフの今井です! 今回は人生初のコラボカフェに行ってきました! 最近はアニメやゲームの多種多様なコラボカフェがありますが、私が行ったコラボカフェは 「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」という漫画のものでした! 主人公の望月美琴(もちづき みこと)はおっとりとした見た目と裏腹に【ドカ食い】が大好きなOL。 カロリーのオーバードーズで"至る"グルメギャグマンガです。 現実で考えると恐ろしいですが、マンガで読んでるとほんのり羨ましくもなってしまいます。 ご興味あれば、ぜひ読んでみて下さい! それを現実で叶えてくれるのが今回のコラボカフェでした! 店内には漫画のコマや特徴的なテーブル、もちづきさんのパネルなどもありました! メニューを見ると平均成人男性の1日の摂取カロリーを余裕でオーバーする数字がわざわざ記載があります。 ですが、僕には強い味方「カロリミット」がありますので関係ありません。 次々と注文をして、実際運ばれてくると重い!!! 確かな重量、カロリーをそこに感じます。 ですが、せっかくのコラボカフェ、食べなきゃ失礼です。 無事デザートまで完食し、コラボグッズも買って帰りました! これからダイエット頑張ります...! 次回の今井のヲタ活はミュージカル編でお会いしましょう!
2025/07/01
皆様こんにちは! 営業スタッフの今井です! 今回は人生初のコラボカフェに行ってきました! 最近はアニメやゲームの多種多様なコラボカフェがありますが、私が行ったコラボカフェは 「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」という漫画のものでした! 主人公の望月美琴(もちづき みこと)はおっとりとした見た目と裏腹に【ドカ食い】が大好きなOL。 カロリーのオーバードーズで"至る"グルメギャグマンガです。 現実で考えると恐ろしいですが、マンガで読んでるとほんのり羨ましくもなってしまいます。 ご興味あれば、ぜひ読んでみて下さい! それを現実で叶えてくれるのが今回のコラボカフェでした! 店内には漫画のコマや特徴的なテーブル、もちづきさんのパネルなどもありました! メニューを見ると平均成人男性の1日の摂取カロリーを余裕でオーバーする数字がわざわざ記載があります。 ですが、僕には強い味方「カロリミット」がありますので関係ありません。 次々と注文をして、実際運ばれてくると重い!!! 確かな重量、カロリーをそこに感じます。 ですが、せっかくのコラボカフェ、食べなきゃ失礼です。 無事デザートまで完食し、コラボグッズも買って帰りました! これからダイエット頑張ります...! 次回の今井のヲタ活はミュージカル編でお会いしましょう!

1  2  3  4  5