Staff Blog
スタッフブログ
2019/07/10
おはようございます 本日は最近、一部の方にご好評いただいております 相澤のご朱印ブログです いつもご覧いただきありがとうございます 今月はかわいい狛犬で人気の 習志野市、菊田神社へ 鳥居をくぐるとさっそく例の狛犬が迎えてくれます 期待通りのアイーン顔 可愛いか、可愛くないかは意見が分かれるようです なぜこんなお顔なのか・・・ 気になりますよね? 調べてみたのですが、分かりませんでした ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ 参拝をすませ、社務所でご朱印をいただきます ちなみにご朱印帳にもかわいい狛犬が描かれており 購入すると一枚目にはキラキラした金の文字で書いていただけます 見開きご朱印にはやっぱりアイーン狛犬 「菊田神社」の文字もかわいらしいです こちらは七月の限定ご朱印 七夕仕様でステキ いずれも書置きではなく、直接ご朱印帳に書いていただけます それも平日でも参拝客が絶えない、人気の訳のひとつかもしれませんね  駐車場が4台ほどしかなかったので、お車で行かれる場合はお気をつけ下さい。 電車で行ってもJR津田沼駅から徒歩15分、 京成津田沼駅からは徒歩3分の好アクセスだそうです
2019/07/10
おはようございます 本日は最近、一部の方にご好評いただいております 相澤のご朱印ブログです いつもご覧いただきありがとうございます 今月はかわいい狛犬で人気の 習志野市、菊田神社へ 鳥居をくぐるとさっそく例の狛犬が迎えてくれます 期待通りのアイーン顔 可愛いか、可愛くないかは意見が分かれるようです なぜこんなお顔なのか・・・ 気になりますよね? 調べてみたのですが、分かりませんでした ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ 参拝をすませ、社務所でご朱印をいただきます ちなみにご朱印帳にもかわいい狛犬が描かれており 購入すると一枚目にはキラキラした金の文字で書いていただけます 見開きご朱印にはやっぱりアイーン狛犬 「菊田神社」の文字もかわいらしいです こちらは七月の限定ご朱印 七夕仕様でステキ いずれも書置きではなく、直接ご朱印帳に書いていただけます それも平日でも参拝客が絶えない、人気の訳のひとつかもしれませんね  駐車場が4台ほどしかなかったので、お車で行かれる場合はお気をつけ下さい。 電車で行ってもJR津田沼駅から徒歩15分、 京成津田沼駅からは徒歩3分の好アクセスだそうです

2019/07/07
こんにちは 今日の成田は朝から雨です 風も強いため、これから外出される方はお気をつけ下さいませ 突然ですが JAFさんなどのロードサービスの救援要請で 一番多いトラブルは何だかご存知ですか 実は・・・バッテリーあがりなのです 夏はバッテリーのあがりやすい時期でもあります これからやってくる暑ーい季節、 エアコンを全開でかけることも多いですよね 長時間のエアコンの使用はバッテリーに負担をかけてしまうのです 車にとっても夏の暑さはツライのですね バッテリーの交換目安は2?3年。 皆さまの愛車は大丈夫でしょうか・・・ そこで、簡単に出来るコンディションチェックをご紹介します  前回の交換から2年以上が経過している  年間走行距離が1万キロ未満  エンジンのかかりが悪い時がある  ルームランプが暗い・クラクションの音が弱い  パワーウインドウの動作が遅い ひとつでも当てはまったら点検をおすすめ致します これからの季節、遠出をする機会も多いと思います 外出先で突然動かなくなってしまったら困ってしまいますよね 家族からのブーイング 暑くてイライラ ロードサービスが来てくれるまで永く感じます そんな思いはしたくない 万が一の場合に備え、お出掛けの前に ぜひ点検にお立ち寄りくださいませ
2019/07/07
こんにちは 今日の成田は朝から雨です 風も強いため、これから外出される方はお気をつけ下さいませ 突然ですが JAFさんなどのロードサービスの救援要請で 一番多いトラブルは何だかご存知ですか 実は・・・バッテリーあがりなのです 夏はバッテリーのあがりやすい時期でもあります これからやってくる暑ーい季節、 エアコンを全開でかけることも多いですよね 長時間のエアコンの使用はバッテリーに負担をかけてしまうのです 車にとっても夏の暑さはツライのですね バッテリーの交換目安は2?3年。 皆さまの愛車は大丈夫でしょうか・・・ そこで、簡単に出来るコンディションチェックをご紹介します  前回の交換から2年以上が経過している  年間走行距離が1万キロ未満  エンジンのかかりが悪い時がある  ルームランプが暗い・クラクションの音が弱い  パワーウインドウの動作が遅い ひとつでも当てはまったら点検をおすすめ致します これからの季節、遠出をする機会も多いと思います 外出先で突然動かなくなってしまったら困ってしまいますよね 家族からのブーイング 暑くてイライラ ロードサービスが来てくれるまで永く感じます そんな思いはしたくない 万が一の場合に備え、お出掛けの前に ぜひ点検にお立ち寄りくださいませ

2019/07/04
6月は雨の日も多い中、たくさんのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました まだまだ雨続きですので、お出掛けの際は十分にお気をつけ下さいませ 少し早いですが、ジメジメした空気を吹き飛ばすべく心機一転 夏を先取りして、グッズコーナーを夏仕様に模様替えしました 入口のクマちゃんも海水浴気分でお出迎えです なんだか気分も上がりますね? 写真うつりがヘタなのはご容赦くださいませ そういえば先日、ニュースで今年の千葉県の学校は夏休みが 7/13(土)?9/1(日)までと見た気がするのですが本当なのでしょうか 羨ましすぎますー 親御さんは大変なのでしょうが・・・ ぜひ、ご家族揃ってのご来店、心よりお待ちしております
2019/07/04
6月は雨の日も多い中、たくさんのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました まだまだ雨続きですので、お出掛けの際は十分にお気をつけ下さいませ 少し早いですが、ジメジメした空気を吹き飛ばすべく心機一転 夏を先取りして、グッズコーナーを夏仕様に模様替えしました 入口のクマちゃんも海水浴気分でお出迎えです なんだか気分も上がりますね? 写真うつりがヘタなのはご容赦くださいませ そういえば先日、ニュースで今年の千葉県の学校は夏休みが 7/13(土)?9/1(日)までと見た気がするのですが本当なのでしょうか 羨ましすぎますー 親御さんは大変なのでしょうが・・・ ぜひ、ご家族揃ってのご来店、心よりお待ちしております

2019/06/13
今日は久々に良いお天気で気持ちが良いですね 実家で飼っているマルプー(マルチーズとプードルのMIX) カットに行く前の写真です フワフワしてぬいぐるみのようですが、毛が伸びてしまってちょっと汚いです そして昨日、2ヶ月ぶりのカット後がこちら
2019/06/13
今日は久々に良いお天気で気持ちが良いですね 実家で飼っているマルプー(マルチーズとプードルのMIX) カットに行く前の写真です フワフワしてぬいぐるみのようですが、毛が伸びてしまってちょっと汚いです そして昨日、2ヶ月ぶりのカット後がこちら

2019/06/11
こんにちは 今週は肌寒い日が続いていますね 外出前の服選びにも迷ってしまいます 今日は先日行った日光旅の続きをお届けします 東照宮の隣にある縁結びの神様、二荒山神社へ 広々とした境内でゆっくり見て廻ることができました 可愛いお守りもたくさんありましたよ 写真を撮り忘れてしまったのが残念です そして今回のメイン、輪王寺へ まずは徳川家光公のお墓である、大猷院から 4つの趣のある門をくぐった先に拝殿があります 中ではお坊さんによる、大猷院の歴史や建造物について詳しい説明を聞くことが出来ます 教科書に載っている唐獅子や家光公が元服の際に着けた鎧など貴重な物が飾られていました 説明にならい、天井を見るとたくさんの龍の絵が・・・ 140枚もあるそうですが、玉を持っている龍と持っていない龍の2種類あり 持っている龍は私たちの願いを天まで届けてくれる登り龍 持っていない龍は願いを届けて帰ってくる下り龍 なんだそうです ステキですよねー ここではこちらの「龍神破魔矢」を購入しました お坊さんの説明も面白くて分かりやすく、毎年買う必要がない(なんと一生まつれる) とのことなので、つい買ってしまいました 神棚や仏壇がないお宅でも、リビングなどに飾ればOK 厄年や星回りが悪い年には、玄関に向けて飾ると悪い気が入ってこられなくなるそうです 相澤はまさに星回りの悪い年でしたので、さっそく玄関に飾りました 最後に三仏堂へ 前回は修理中で見られなかったためリベンジです 大修理を終えたばかりの堂内はとってもキレイで ご本尊である3体の仏像、なんと高さが7.5メートルもあるのですっ 仏像も修繕され、金箔を張り替えたばかりとのことで金ピカに輝いています す、す、すごーーい 感動すぎて声も出ません・・・ もっと見ていたかったのですが、人も多いので出口へ 輪王寺では6ヶ所でご朱印がいただけます 限定もあるので嬉しいです (限定ご朱印に弱い相澤・・・) 今回お参りした二社一寺、全部で12種類のご朱印をいただいて充実した旅でした
2019/06/11
こんにちは 今週は肌寒い日が続いていますね 外出前の服選びにも迷ってしまいます 今日は先日行った日光旅の続きをお届けします 東照宮の隣にある縁結びの神様、二荒山神社へ 広々とした境内でゆっくり見て廻ることができました 可愛いお守りもたくさんありましたよ 写真を撮り忘れてしまったのが残念です そして今回のメイン、輪王寺へ まずは徳川家光公のお墓である、大猷院から 4つの趣のある門をくぐった先に拝殿があります 中ではお坊さんによる、大猷院の歴史や建造物について詳しい説明を聞くことが出来ます 教科書に載っている唐獅子や家光公が元服の際に着けた鎧など貴重な物が飾られていました 説明にならい、天井を見るとたくさんの龍の絵が・・・ 140枚もあるそうですが、玉を持っている龍と持っていない龍の2種類あり 持っている龍は私たちの願いを天まで届けてくれる登り龍 持っていない龍は願いを届けて帰ってくる下り龍 なんだそうです ステキですよねー ここではこちらの「龍神破魔矢」を購入しました お坊さんの説明も面白くて分かりやすく、毎年買う必要がない(なんと一生まつれる) とのことなので、つい買ってしまいました 神棚や仏壇がないお宅でも、リビングなどに飾ればOK 厄年や星回りが悪い年には、玄関に向けて飾ると悪い気が入ってこられなくなるそうです 相澤はまさに星回りの悪い年でしたので、さっそく玄関に飾りました 最後に三仏堂へ 前回は修理中で見られなかったためリベンジです 大修理を終えたばかりの堂内はとってもキレイで ご本尊である3体の仏像、なんと高さが7.5メートルもあるのですっ 仏像も修繕され、金箔を張り替えたばかりとのことで金ピカに輝いています す、す、すごーーい 感動すぎて声も出ません・・・ もっと見ていたかったのですが、人も多いので出口へ 輪王寺では6ヶ所でご朱印がいただけます 限定もあるので嬉しいです (限定ご朱印に弱い相澤・・・) 今回お参りした二社一寺、全部で12種類のご朱印をいただいて充実した旅でした

2019/06/06
6/4、ゴルフシリーズに新たな特別仕様車「Meister」が発表になりました まずは"Golf Meister" 続いて"Golf Variant Meister" そして"Golf Alltrack Meister" 現行モデルの集大成となる特別仕様車 Golfの魅力がたっぷりつまった1台となっています Goif Meisterはさっそく本日からショールームに展示中です  グレード・・・Highline  カラー・・・・タングステンシルバーメタリック  プレミアムサウンドシステム「DYNAUDIO」搭載(オプション) ベージュのレザーシートも高級感があってステキです Highlineにはシートヒーターも付いているので快適性もバッチリ 専用のアルミホイールもかっこいいです ぜひ集大成となる"Meister"をご覧に、ショールームへお越し下さいませ スタッフ一同心よりお待ちしております
2019/06/06
6/4、ゴルフシリーズに新たな特別仕様車「Meister」が発表になりました まずは"Golf Meister" 続いて"Golf Variant Meister" そして"Golf Alltrack Meister" 現行モデルの集大成となる特別仕様車 Golfの魅力がたっぷりつまった1台となっています Goif Meisterはさっそく本日からショールームに展示中です  グレード・・・Highline  カラー・・・・タングステンシルバーメタリック  プレミアムサウンドシステム「DYNAUDIO」搭載(オプション) ベージュのレザーシートも高級感があってステキです Highlineにはシートヒーターも付いているので快適性もバッチリ 専用のアルミホイールもかっこいいです ぜひ集大成となる"Meister"をご覧に、ショールームへお越し下さいませ スタッフ一同心よりお待ちしております

72  73  74  75  76