Staff Blog
スタッフブログ
Home
>
スタッフブログ
2014/11/01
フォルクスワーゲンのフラッグ
みなさん、こんにちは。 当店にご来店頂くと入り口にはフォルクスワーゲンの白い旗があります。 ご来店時には目印にされる方もいらっしゃるのではと思います。 空が青いと特にきれいに見えるので、写真にとって見ました。
詳細はこちら
2014/11/01
フォルクスワーゲンのフラッグ
みなさん、こんにちは。 当店にご来店頂くと入り口にはフォルクスワーゲンの白い旗があります。 ご来店時には目印にされる方もいらっしゃるのではと思います。 空が青いと特にきれいに見えるので、写真にとって見ました。
2014/02/04
|
キャンペーン・フェア情報
オレンジ アップ!・・・・でオレンジジュースプレゼント!
只今、好評発売中のアップ!に特別仕様車オレンジアップ!"が発売されました! 発売を記念してアップ!のオレンジジュースをプレゼント! 先着順でお一人様1本とさせていただきます。お気軽にご来店ください。 数に限りがございます。あらかじめご了承くださいませ。
詳細はこちら
2014/02/04
|
キャンペーン・フェア情報
オレンジ アップ!・・・・でオレンジジュースプレゼント!
只今、好評発売中のアップ!に特別仕様車オレンジアップ!"が発売されました! 発売を記念してアップ!のオレンジジュースをプレゼント! 先着順でお一人様1本とさせていただきます。お気軽にご来店ください。 数に限りがございます。あらかじめご了承くださいませ。
2013/09/22
|
ショールームダイアリー
ひさびさにバスタオルの出番!
私のお気に入りのバスタオルは娘のお気に入りでもあります。 当然、私が使う機会もなく、娘がくるまったり、あそんだり・・・ 小学5年生の息子と幼稚園の娘が撮影に協力してくれました。 娘の頭は見えません。
詳細はこちら
2013/09/22
|
ショールームダイアリー
ひさびさにバスタオルの出番!
私のお気に入りのバスタオルは娘のお気に入りでもあります。 当然、私が使う機会もなく、娘がくるまったり、あそんだり・・・ 小学5年生の息子と幼稚園の娘が撮影に協力してくれました。 娘の頭は見えません。
2013/06/01
☆世界一! ☆ その2
やった!優勝です。とてもうれしく、誇らしく思います。ディーラーパフォーマンスコンテスト世界大会エンジニアの部で見事優勝した遠藤君の記事です。英文ですが、マイスターテクニシャンの部で一位の文字が!世界一の記事←クリックするとフォルクスワーゲンメディアサービスの記事が見れます。
詳細はこちら
2013/06/01
☆世界一! ☆ その2
やった!優勝です。とてもうれしく、誇らしく思います。ディーラーパフォーマンスコンテスト世界大会エンジニアの部で見事優勝した遠藤君の記事です。英文ですが、マイスターテクニシャンの部で一位の文字が!世界一の記事←クリックするとフォルクスワーゲンメディアサービスの記事が見れます。
2013/03/06
|
ショールームダイアリー
立体パズル!
パズルを組む趣味は無かったのですが、地球の立体パズルを見ていて、つい買ってしまいました。下から積み上げていかなくてはならないので、ちょっと無理かな・・・と思ってパッケージをみていたら、なんとピースの裏にヒントの番号入りとのこと。だらだらと4時間くらいかけて完成しました。地球儀を見ていると、フォルクスワーゲンの車はずいぶん遠くから、この海を1ヶ月以上かけて渡ってくるのか、へーと思います。
詳細はこちら
2013/03/06
|
ショールームダイアリー
立体パズル!
パズルを組む趣味は無かったのですが、地球の立体パズルを見ていて、つい買ってしまいました。下から積み上げていかなくてはならないので、ちょっと無理かな・・・と思ってパッケージをみていたら、なんとピースの裏にヒントの番号入りとのこと。だらだらと4時間くらいかけて完成しました。地球儀を見ていると、フォルクスワーゲンの車はずいぶん遠くから、この海を1ヶ月以上かけて渡ってくるのか、へーと思います。
2013/03/02
|
ショールームダイアリー
フォルクスワーゲンの水陸両用車 ・・・・のプラモデル
ちょっと、プラモデルを作ってみました。この車、1938年、ビートルのプロトタイプができたあと、ビートルのプラットフォーム?を使って作られた車です。シュビムワーゲンといいます。シュビムとは泳ぐで、泳ぐ車の意味です。 第二次世界大戦中に15000台くらい作製されたそうです。 ところで今、アメリカで水中航行が可能なザ・ビートルが製作されたそうです。 記事はこちら→ http://response.jp/article/2012/08/10/179546.html
詳細はこちら
2013/03/02
|
ショールームダイアリー
フォルクスワーゲンの水陸両用車 ・・・・のプラモデル
ちょっと、プラモデルを作ってみました。この車、1938年、ビートルのプロトタイプができたあと、ビートルのプラットフォーム?を使って作られた車です。シュビムワーゲンといいます。シュビムとは泳ぐで、泳ぐ車の意味です。 第二次世界大戦中に15000台くらい作製されたそうです。 ところで今、アメリカで水中航行が可能なザ・ビートルが製作されたそうです。 記事はこちら→ http://response.jp/article/2012/08/10/179546.html
<
127
128
129
130
131
>