Staff Blog
スタッフブログ
  • 2023/08/04
    皆様こんにちは! 今週のブログ当番は フォルクスワーゲン甲府 引き続き営業担当も努めます! 野村です ι(´Д`υ)アツィ とにかく、毎日暑いですね 甲府は連日の猛暑日! 毎日、気温が体温を 超えちゃってますよ そんな中 フォルクスワーゲン甲府では お客様の大切なお車を 1台1台しっかりと整備させて頂いております。 工場内はスポットクーラーがあるとは言え、 35℃を超えることも みなさまも熱中症には十分気を付けて下さい!! 暑さに負けずせっかくの夏を楽しみたいですね ということで・・・ フォルクスワーゲン甲府より夏季休業のお知らせです。 休息を頂き、18日よりまた元気に営業させて頂きます! みなさまも素敵な夏の想い出を たくさん作ってくださいね 最後に、以前にもご紹介いたしました フォルクスワーゲン甲府 LINEのご案内です! LINEのお友だちもまもなく1000人! 未だ登録お済でない方は是非! フォルクスワーゲン甲府から最新情報の発信や、 お得なクーポンも!! 是非、皆様からのお友だち登録をお願いします!
    2023/07/14
    皆様、こんにちは 営業スタッフの中島です いつも当ショールームのブログをご覧頂きありがとうございます しばらくブログが更新されておらず ご心配をお掛け致しました 今回より毎週更新していきますので よろしくお願いします 最近はとても暑く もうすっかり夏ですね 夏風邪が流行っているみたいですので 熱中症を含め体調管理には十分お気を付けください さて 皆様は夏といえば 何を思い浮かべますか? 私は夏といえば カブトムシです 脳内はまだまだ子供です ということで 先日、カブトムシを見に行きました 場所は秘密です 沢山いましたよ 何歳になってもワクワクしますね そういえば 実はVolkswagen甲府にも ピカピカのカブトムシが入荷するんですよ The Beetle Design カラーは人気カラーの「ディープブラックパールエフェクト」 8月初旬に入荷予定になりますが 詳しい情報を先に知りたい方は お気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい
  • 2023/07/28
    当ショールームのブログをご覧頂き誠にありがとうございます 今週のブログ担当はショールームスタッフ大久保でございます 皆様、毎日暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか 私は先日のお休みで山梨市のカフェ「ラ・ぺスカ」さんに今年も行ってまいりましたよ 例年通り(例年以上ですかね、、)大盛況のラ・ぺスカさん、、 朝の七時に並びに行きましたがたくさんのお客さんが 行かれる方は早めに行かれるのをおすすめします 今年も名物の「ピーチジュエル」を頂きましたがとっても美味しかったです 私のブログのコアなファンの方ならご存じかと思いますが(いないですよね)私、大久保かなりの桃グルメ好きです 皆様のおすすめの桃グルメがございましたらショールームにお越し頂いた際にぜひ教えてくださいね 楽しいことがたくさんの夏、、フォルクスワーゲン甲府のお店でもとっても楽しいイベントを開催させていただきます、、 私、大久保がお菓子の準備をさせて頂きましたがとっても豪華な内容となっております 今週末は是非フォルクスワーゲン甲府へ!!
    2023/06/16
    皆様、こんにちは 営業の窪田です いつも当社のホームページをご覧いただきありがとうございます 先週梅雨入りし、雨の日が多いですね 涼しくて過ごしやすいこの時期を皆様どうお過ごしでしょうか? 先日、短時間ではありますが、 富士山の見えない河口湖で雨に怯えながら釣りをしてきました 魚は晴れよりも曇りや雨の方が活性が良く、 大漁を期待しておりましたが、 結果は大敗でした 釣果はイマイチでしたが、 帰り際、天気も良くなり、 綺麗な景色に癒されました さて、今週6/17,6/18は 父の日のパターゴルフイベントになります 無料洗車券やドイツのソーセージをご用意しております 多くの方のご来店お待ちしております、 是非お気軽にご来店くださいませ
  • 2023/07/21
    皆様、今週も当ショールームのブログをご覧いただきありがとうございます! 今週は深澤が担当させていただきます! ・・・・・暑いっ!!! 最近はとにかく暑いですね 「暑い」が口癖になりつつあります、、、 私がまだ小学生の頃はもう少し涼しかったような・・・ 「温暖化」なんだか肌で感じるようになった気がします 熱中症には気を付けてお過ごしください 自動車業界もCO2削減へ向けた取り組みがより顕著に見えてきています! 「カーボンニュートラル」 最近よく耳にすることが増えてきている言葉です! 耳にはするけどどういう意味なの?という方も 多いと思うので、調べてまいりました! カーボンニュートラルとは 温室効果ガスについて、「排出を全体としてゼロにする」ということです。 「全体としてゼロに」とは、「排出量から吸収量と除去量を差し引いた合計をゼロにする」ことを意味します。 つまり、排出を完全にゼロに抑えることは現実的に難しいため、 排出せざるを得なかったぶんについては同じ量を「吸収」または「除去」することで、 差し引きゼロ、正味ゼロ(ネットゼロ)を目指しましょう、ということです。 これが、「カーボンニュートラル」の「ニュートラル(中立)」が意味するところです。 ※経済産業省 資源エネルギー庁HPより抜粋 Volkswagenの電気自動車「ID.4」 こちらも温室効果ガス削減に向けた一つの取り組みです! 皆様もうご試乗いただけましたか? 目を引くデザインと使いやすさ、5人乗っても広々としたスペースを確保できます! ぜひ皆様にお試しいただきたいお車です! ご興味のあるお客様はお気軽にお問い合わせください!!
    皆様こんにちは、店長の原です。 いつも当ショールームのブログをご覧いただきありがとうございます。 山梨もいよいよ梅雨に入ってしまいました しかも我らの休日、月曜日がことごとく雨の予報、 春夏秋冬の一部を感じることが出来ることとはいえ、 カエルさんが大好きな季節とはいえ、 月曜の雨だけはやめていただきたい、 めったにイライラすることがない私ですが、 ここのところは少し腹立たしい気分の時もあります さて、気を取り直していきますが、 わがショールームのVW看板が掛け替えられました 販売中のクルマはとっくに新ロゴに変更になっていますが、 ショールーム看板もようやく追いついた感じです。 掛け替えの様子はこんな感じ。 まだ、旧ロゴの状態です。 大型クレーン車での工事なので定休日に作業しました。 皆さんにもなじみが深いVWマークですが、 実は過去に何度もデザインが変わっています。 私がVolkswagenに携わるようになった頃のデザインはこちら、 2000年から使用されたデザインです。 見た目はクレーンで釣り上げているロゴとあまり変わらないですね。 その後2012年からはこのデザインに代わりました。 ちょっと立体感が強調されています。 そして新ロゴデザインは、 非常にシンプルですよね。 このロゴになった理由はそこにあるそうです。 以下、フォルクスワーゲンの新ロゴデザインに関する記事の抜粋ですが、 フォルクスワーゲンがロゴを変更した理由は、デジタル化に対応するためとの事。 立体感のある3Dデザインよりもフラットな2Dデザインにすることでムービングフレームにも対応し、昨今のデジタルメディアにも対応できる柔軟なロゴになったそうです。 と、書いていながらほとんど理解できていないのですが 簡単に言うと時代の流れという事でしょう。 新しく架け替えられたサインはこちらです そうそう、先ほどお話ししたように、街を走っている車も旧ロゴデザインと新ロゴデザインが混在しています。 どっちのデザインかマークに注目してみたら面白いかもしれませんよ
2023/08/04
皆様こんにちは! 今週のブログ当番は フォルクスワーゲン甲府 引き続き営業担当も努めます! 野村です ι(´Д`υ)アツィ とにかく、毎日暑いですね 甲府は連日の猛暑日! 毎日、気温が体温を 超えちゃってますよ そんな中 フォルクスワーゲン甲府では お客様の大切なお車を 1台1台しっかりと整備させて頂いております。 工場内はスポットクーラーがあるとは言え、 35℃を超えることも みなさまも熱中症には十分気を付けて下さい!! 暑さに負けずせっかくの夏を楽しみたいですね ということで・・・ フォルクスワーゲン甲府より夏季休業のお知らせです。 休息を頂き、18日よりまた元気に営業させて頂きます! みなさまも素敵な夏の想い出を たくさん作ってくださいね 最後に、以前にもご紹介いたしました フォルクスワーゲン甲府 LINEのご案内です! LINEのお友だちもまもなく1000人! 未だ登録お済でない方は是非! フォルクスワーゲン甲府から最新情報の発信や、 お得なクーポンも!! 是非、皆様からのお友だち登録をお願いします!

2023/07/28
当ショールームのブログをご覧頂き誠にありがとうございます 今週のブログ担当はショールームスタッフ大久保でございます 皆様、毎日暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか 私は先日のお休みで山梨市のカフェ「ラ・ぺスカ」さんに今年も行ってまいりましたよ 例年通り(例年以上ですかね、、)大盛況のラ・ぺスカさん、、 朝の七時に並びに行きましたがたくさんのお客さんが 行かれる方は早めに行かれるのをおすすめします 今年も名物の「ピーチジュエル」を頂きましたがとっても美味しかったです 私のブログのコアなファンの方ならご存じかと思いますが(いないですよね)私、大久保かなりの桃グルメ好きです 皆様のおすすめの桃グルメがございましたらショールームにお越し頂いた際にぜひ教えてくださいね 楽しいことがたくさんの夏、、フォルクスワーゲン甲府のお店でもとっても楽しいイベントを開催させていただきます、、 私、大久保がお菓子の準備をさせて頂きましたがとっても豪華な内容となっております 今週末は是非フォルクスワーゲン甲府へ!!

2023/07/21
皆様、今週も当ショールームのブログをご覧いただきありがとうございます! 今週は深澤が担当させていただきます! ・・・・・暑いっ!!! 最近はとにかく暑いですね 「暑い」が口癖になりつつあります、、、 私がまだ小学生の頃はもう少し涼しかったような・・・ 「温暖化」なんだか肌で感じるようになった気がします 熱中症には気を付けてお過ごしください 自動車業界もCO2削減へ向けた取り組みがより顕著に見えてきています! 「カーボンニュートラル」 最近よく耳にすることが増えてきている言葉です! 耳にはするけどどういう意味なの?という方も 多いと思うので、調べてまいりました! カーボンニュートラルとは 温室効果ガスについて、「排出を全体としてゼロにする」ということです。 「全体としてゼロに」とは、「排出量から吸収量と除去量を差し引いた合計をゼロにする」ことを意味します。 つまり、排出を完全にゼロに抑えることは現実的に難しいため、 排出せざるを得なかったぶんについては同じ量を「吸収」または「除去」することで、 差し引きゼロ、正味ゼロ(ネットゼロ)を目指しましょう、ということです。 これが、「カーボンニュートラル」の「ニュートラル(中立)」が意味するところです。 ※経済産業省 資源エネルギー庁HPより抜粋 Volkswagenの電気自動車「ID.4」 こちらも温室効果ガス削減に向けた一つの取り組みです! 皆様もうご試乗いただけましたか? 目を引くデザインと使いやすさ、5人乗っても広々としたスペースを確保できます! ぜひ皆様にお試しいただきたいお車です! ご興味のあるお客様はお気軽にお問い合わせください!!

2023/07/14
皆様、こんにちは 営業スタッフの中島です いつも当ショールームのブログをご覧頂きありがとうございます しばらくブログが更新されておらず ご心配をお掛け致しました 今回より毎週更新していきますので よろしくお願いします 最近はとても暑く もうすっかり夏ですね 夏風邪が流行っているみたいですので 熱中症を含め体調管理には十分お気を付けください さて 皆様は夏といえば 何を思い浮かべますか? 私は夏といえば カブトムシです 脳内はまだまだ子供です ということで 先日、カブトムシを見に行きました 場所は秘密です 沢山いましたよ 何歳になってもワクワクしますね そういえば 実はVolkswagen甲府にも ピカピカのカブトムシが入荷するんですよ The Beetle Design カラーは人気カラーの「ディープブラックパールエフェクト」 8月初旬に入荷予定になりますが 詳しい情報を先に知りたい方は お気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい

2023/06/16
皆様、こんにちは 営業の窪田です いつも当社のホームページをご覧いただきありがとうございます 先週梅雨入りし、雨の日が多いですね 涼しくて過ごしやすいこの時期を皆様どうお過ごしでしょうか? 先日、短時間ではありますが、 富士山の見えない河口湖で雨に怯えながら釣りをしてきました 魚は晴れよりも曇りや雨の方が活性が良く、 大漁を期待しておりましたが、 結果は大敗でした 釣果はイマイチでしたが、 帰り際、天気も良くなり、 綺麗な景色に癒されました さて、今週6/17,6/18は 父の日のパターゴルフイベントになります 無料洗車券やドイツのソーセージをご用意しております 多くの方のご来店お待ちしております、 是非お気軽にご来店くださいませ

皆様こんにちは、店長の原です。 いつも当ショールームのブログをご覧いただきありがとうございます。 山梨もいよいよ梅雨に入ってしまいました しかも我らの休日、月曜日がことごとく雨の予報、 春夏秋冬の一部を感じることが出来ることとはいえ、 カエルさんが大好きな季節とはいえ、 月曜の雨だけはやめていただきたい、 めったにイライラすることがない私ですが、 ここのところは少し腹立たしい気分の時もあります さて、気を取り直していきますが、 わがショールームのVW看板が掛け替えられました 販売中のクルマはとっくに新ロゴに変更になっていますが、 ショールーム看板もようやく追いついた感じです。 掛け替えの様子はこんな感じ。 まだ、旧ロゴの状態です。 大型クレーン車での工事なので定休日に作業しました。 皆さんにもなじみが深いVWマークですが、 実は過去に何度もデザインが変わっています。 私がVolkswagenに携わるようになった頃のデザインはこちら、 2000年から使用されたデザインです。 見た目はクレーンで釣り上げているロゴとあまり変わらないですね。 その後2012年からはこのデザインに代わりました。 ちょっと立体感が強調されています。 そして新ロゴデザインは、 非常にシンプルですよね。 このロゴになった理由はそこにあるそうです。 以下、フォルクスワーゲンの新ロゴデザインに関する記事の抜粋ですが、 フォルクスワーゲンがロゴを変更した理由は、デジタル化に対応するためとの事。 立体感のある3Dデザインよりもフラットな2Dデザインにすることでムービングフレームにも対応し、昨今のデジタルメディアにも対応できる柔軟なロゴになったそうです。 と、書いていながらほとんど理解できていないのですが 簡単に言うと時代の流れという事でしょう。 新しく架け替えられたサインはこちらです そうそう、先ほどお話ししたように、街を走っている車も旧ロゴデザインと新ロゴデザインが混在しています。 どっちのデザインかマークに注目してみたら面白いかもしれませんよ

   
5