2021/07/30
216時間ぶっ続け!新型Volkswagenを体感するチャンス!
皆様こんにちは、副店長の原です。
いつも当ショールームのブログをご覧いただきありがとうございます。
毎回恒例になっている休業期間中の
「試乗車レンタルプログラム」
ですが、
今夏季休業期間中も、もちろん開催します
(試乗車レンタルプログラムとは、年末・年始、GW、お盆休みなどの休業期間中に試乗車をレンタルし、
日常生活でご利用いただくプログラムです。過去のブログでも紹介していますので参考にしてくださいね)
今回の注目は新たに仲間入りした新型GOLF
新型GOLFに搭載されている先進テクノロジーには通常の試乗コースでは体感できないものも多々あります。
例えば、
同一車線内全車速運転支援システム"Travel Assist"
0‐210km/hで作動しますが、従来の追従型クルーズコントロールに加え、
ハンドルに軽く手を添えるだけで走行レーンの中央を維持。
ドライバーの感覚としてはほぼ自動運転です。
高速移動などの長距離運転時にはとても便利ですね。
LEDマトリックスヘッドライト"IQ.LIGHT"
フロントカメラで対向車や先行車を検知し、
片側22個のLEDを個別にON/OFF
の制御をすることで、
先行車、対向車の部分は減光し、最適な配光を行うヘッドライトシステムです。
その他の先進技術も満載
新型GOLFでぜひ試してください。
レンタルできる試乗車は全4車種
新型GOLFには1.0eTSIのActiveと1.5eTSIのStyleの2車種に加え、
「TさいSUV」 T-CROSS
「クーペSUV」 T-ROC
をご用意。
通常の試乗コースだけでは味わえない、通勤路やご自宅の車庫入れなどの日常シーンで、最新のモデルを体感してください。
※新型コロナウイルス感染拡大のため、県内での移動のみとさせていただきます。
ご予約、その他問い合わせは当店スタッフまでご連絡ください。
さて、わたくし自身も先日あるものをレンタルしました。
場所は河口湖クラフトパーク
何をレンタルしたかというと、
じゃん
レンタサイクル、しかもタンデム
これで妻と河口湖を一周するという計画です
ちなみに、レンタル料金は2時間1,000円、1日1,600円。
お手頃価格ですね。
あちこち寄りながらの一周では2時間以上かかるだろうということで1日レンタル。
それでは快晴の中、河口湖一周出発です
あとで分かったのですが、このタンデム自転車は県の条例によって公道使用が規制されている都道府県もあるようです。
もちろん山梨県は公道使用です。
それでは最初の目的地、
当店の窪田係長が河口湖でバス釣りをしているというので合流します。
なんでもメガバスを見せてくれるとのこと、
楽しみですね
乗り出して分かったのですが、この自転車はギヤがありません。
大きな自転車に2人乗り、
ちょっとした登り坂でも結構大変です。
さて、そうこうしているうちに目的地到着、
。。。。
窪田係長いませんねえ、
どこに行ったのでしょう
ポイントを変えたと言っていますが、
まさかメガバス期待していただけに、、、、
残念。。。
さて次は河口湖畔に居を構えるM邸に到着、
少しの間休憩です。
差し入れに缶ビールが出てきましたが、
ここはぐっと我慢。
出発します。
普段、車で走っていると気づきませんが、
鳥や虫
の鳴き声が聞こえ、日向と日陰の温度差や風を感じながらいつもと違った時間を過ごせました。
最後に大橋の上でをバックにパシャリ
、
機会があったらまた来たいですねー。
そういえば、自転車の予約を取ろうと前日に河口湖クラフトパークへ電話をしたのですが、
店員さん「申し訳ありません予約は出来ないんです。直接お越しください。」
私「分かりました。タンデムを借りたいのですが何台ありますか?」
店員さん「タンデムは1台のみです。」
私「1台だけですか、じゃあ朝一番でいかないとですね。」
店員さん「大丈夫ですよっ。めったに借りる方はいませんので、」
だそうです。
安心したけど、ちょっと寂しい。。。
皆様もぜひ借りてみてはどうでしょう
きっと、いい思い出作りが出来ると思いますよ
最後になりますが、当店の試乗車レンタルは予約必須です。
皆様のレンタルのご予約をお待ちしております