Staff Blog
スタッフブログ
昨年秋に京都へ放浪旅に行ってきました。 京都まで我が愛車GOLF CLUB SPORTSに乗せて行く予定でしたが、 自転車をコンパクトに分解するのが面倒になってしまい ト〇タのエ〇ティマで出発です。 その前に愛車を紹介を Golf GTI ClubSport 何といっても走りが最高です さて肝心の旅の内容は。。。 過去に何度か京都を放浪しましたが、嵐山から東山方面を巡る王道ルートばかり。 今回は避けてきたルートで坂道が続く貴船、鞍馬方面にチャレンジしました。 長い坂道がひたすら続き、ようやく貴船に到着。 貴船神社は鴨川の水源地で水の神を祀る全国二千社を数える水上神の総本宮。 有名な水占い(中吉でした)をしてアイスを食べ、次の目的地、鞍馬へ。 また坂道、さかみち・・・あーしんどい・・・ ようやく鞍馬に到着。ここは鞍馬天狗伝説の発祥の地で、壮絶な人生を歩んだ 義経(牛若丸)を育てたと言われています。 その後は王道ルートに乗り、清水寺、南禅寺、八坂神社へ立ち寄り、 カプセルホテルで1泊。清水寺へ続く二年坂、三年坂はインバウンドの方で 恐ろしいほどの混み具合で歩行者渋滞しておりました。 自転車の後の1日を締めるビール美味しかったです。 これがあるからやめれぬ。 2日目は商売繁盛、五穀豊穣の神、伏見稲荷大社で千本鳥居を抜け稲荷山233m山頂まで行けるとは知らなかった。 とても疲れました・・・ そのあと、愛娘のお土産に「ちいかわもぐもぐ本舗」に行ったが 多すぎて入れず・・・待つ気になれず「娘よごめん」と未練を残して、 真宗大谷派の東本願寺へ。世界最大級の木造建築と言われ圧倒的な景観。 次はすぐ西側にある浄土真宗本願寺派の本山の西本願寺へ寄って帰路へ着きました。 ちなみに東本願寺と西本願寺は元々、浄土真宗としてひとつものでしたが、 織田信長時代の石山本願寺の戦いのによって分裂したと言われています。 京都は比較的観光地が集まっており、車やバスで回るより自転車の方が回りやすくなっています。 2日間の走行距離は約70kmくらい。 歴史の風に吹かれ、龍馬が駆け巡った京都を感じながら走る旅は 日頃できない体験で、とても有意義でした。 私は桜と紅葉の頃、毎年新たな京都を発見しに行っております。 皆様も一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか、 新たな京都が
昨年秋に京都へ放浪旅に行ってきました。 京都まで我が愛車GOLF CLUB SPORTSに乗せて行く予定でしたが、 自転車をコンパクトに分解するのが面倒になってしまい ト〇タのエ〇ティマで出発です。 その前に愛車を紹介を Golf GTI ClubSport 何といっても走りが最高です さて肝心の旅の内容は。。。 過去に何度か京都を放浪しましたが、嵐山から東山方面を巡る王道ルートばかり。 今回は避けてきたルートで坂道が続く貴船、鞍馬方面にチャレンジしました。 長い坂道がひたすら続き、ようやく貴船に到着。 貴船神社は鴨川の水源地で水の神を祀る全国二千社を数える水上神の総本宮。 有名な水占い(中吉でした)をしてアイスを食べ、次の目的地、鞍馬へ。 また坂道、さかみち・・・あーしんどい・・・ ようやく鞍馬に到着。ここは鞍馬天狗伝説の発祥の地で、壮絶な人生を歩んだ 義経(牛若丸)を育てたと言われています。 その後は王道ルートに乗り、清水寺、南禅寺、八坂神社へ立ち寄り、 カプセルホテルで1泊。清水寺へ続く二年坂、三年坂はインバウンドの方で 恐ろしいほどの混み具合で歩行者渋滞しておりました。 自転車の後の1日を締めるビール美味しかったです。 これがあるからやめれぬ。 2日目は商売繁盛、五穀豊穣の神、伏見稲荷大社で千本鳥居を抜け稲荷山233m山頂まで行けるとは知らなかった。 とても疲れました・・・ そのあと、愛娘のお土産に「ちいかわもぐもぐ本舗」に行ったが 多すぎて入れず・・・待つ気になれず「娘よごめん」と未練を残して、 真宗大谷派の東本願寺へ。世界最大級の木造建築と言われ圧倒的な景観。 次はすぐ西側にある浄土真宗本願寺派の本山の西本願寺へ寄って帰路へ着きました。 ちなみに東本願寺と西本願寺は元々、浄土真宗としてひとつものでしたが、 織田信長時代の石山本願寺の戦いのによって分裂したと言われています。 京都は比較的観光地が集まっており、車やバスで回るより自転車の方が回りやすくなっています。 2日間の走行距離は約70kmくらい。 歴史の風に吹かれ、龍馬が駆け巡った京都を感じながら走る旅は 日頃できない体験で、とても有意義でした。 私は桜と紅葉の頃、毎年新たな京都を発見しに行っております。 皆様も一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか、 新たな京都が

2025/03/22
こんにちは。 サービススタッフの杉原です。 いつもフォルクスワーゲン加古川のブログをご覧いただき、 誠にありがとうございます。 昨年から、次女が製菓専門学校に通っているのですが、 毎週火曜日と水曜日に調理実習があり、そこで作った色んないろんなスイーツが 仕事から帰ってくると我が家の冷蔵庫に入っています。 あまりにもたくさんあるので娘に聞いてみると、同級生の友達が作った菓子も 貰って帰ってきているらしいのです。。。 『食べて感想を聞かせて』と急かされるので、食べるのですが太らないか心配で。。。(汗) 贅沢な悩みですよねきっと 感想は毎回『おいしい』と言ってしまいがちですが、 果たしてこのような感想でいいのでしょうか。 と少し気になるところです そう思うと、テレビでグルメレポートをされている方は とても食欲をそそる上手なコメントをされますよね。 良い機会なので、見習って少しでも近づけたらと思います(笑) 時折、寒い日もあり、また花粉など辛い方もいらっしゃると思いますが お身体に気を付けてお過ごしください。 ありがとうございました。
2025/03/22
こんにちは。 サービススタッフの杉原です。 いつもフォルクスワーゲン加古川のブログをご覧いただき、 誠にありがとうございます。 昨年から、次女が製菓専門学校に通っているのですが、 毎週火曜日と水曜日に調理実習があり、そこで作った色んないろんなスイーツが 仕事から帰ってくると我が家の冷蔵庫に入っています。 あまりにもたくさんあるので娘に聞いてみると、同級生の友達が作った菓子も 貰って帰ってきているらしいのです。。。 『食べて感想を聞かせて』と急かされるので、食べるのですが太らないか心配で。。。(汗) 贅沢な悩みですよねきっと 感想は毎回『おいしい』と言ってしまいがちですが、 果たしてこのような感想でいいのでしょうか。 と少し気になるところです そう思うと、テレビでグルメレポートをされている方は とても食欲をそそる上手なコメントをされますよね。 良い機会なので、見習って少しでも近づけたらと思います(笑) 時折、寒い日もあり、また花粉など辛い方もいらっしゃると思いますが お身体に気を付けてお過ごしください。 ありがとうございました。

2025/02/17
こんにちは。 サービスエンジニアの鎌田と申します。寒い日が続いておりますが体調にはお気を付け下さい。 さて本日は、最近よく電話でお問い合わせを頂く 「空気圧警告灯のリセット方法」についてお伝えさせていただきます。 よく、「走行中に空気圧ランプが点灯した。」、 「空気圧を調整したら空気圧ランプが点灯した」というお電話をいただきます。 このランプはパンク時や、タイヤの空気圧低下時等などに点灯し、又、日中の温度差が大きい時に多く見られます。 点灯した時の対処法としては、まずは停車し、タイヤを見て異変がないかを確認!異変がなければそのままお近くのガソリンスタンドか不安な場合はフォルクスワーゲンへ加古川へお立ち寄りください。 ただ、タイヤの空気を入れても警告灯は消えません 以下の手順でリセットをお願い致します。            (※Discover Proの場合) MENU ↓ 設定 ↓ タイヤ ↓ SET ↓ 確認 ↓ タイヤ空気圧が保存されました。 こちらの手順で設定していただければ空気圧警告灯のランプがリセットされ消えるかと思います。 ※車種によりリセット方法が異なりますので分からない場合はお問い合わせ下さい。 空気圧規定値は運転席ドアピラー等に記載されておりますので、ガソリンスタンドなどで対応される際はそちらをご覧ください。 フォルクスワーゲン車は、ドイツのアウトバーンなど超高速巡行においてもより安全に走行できるよう タイヤの空気圧を常に厳しくモニタリングし、異常があればドライバーに知らせてくれます。 もちろん日本の環境下においても同じことですが、近年とくに酷暑によるタイヤのトラブルが 増えていますので、細やかなチェックなど定期的に私たちにお任せください。 最後までお読みいただきありがとうございます。
2025/02/17
こんにちは。 サービスエンジニアの鎌田と申します。寒い日が続いておりますが体調にはお気を付け下さい。 さて本日は、最近よく電話でお問い合わせを頂く 「空気圧警告灯のリセット方法」についてお伝えさせていただきます。 よく、「走行中に空気圧ランプが点灯した。」、 「空気圧を調整したら空気圧ランプが点灯した」というお電話をいただきます。 このランプはパンク時や、タイヤの空気圧低下時等などに点灯し、又、日中の温度差が大きい時に多く見られます。 点灯した時の対処法としては、まずは停車し、タイヤを見て異変がないかを確認!異変がなければそのままお近くのガソリンスタンドか不安な場合はフォルクスワーゲンへ加古川へお立ち寄りください。 ただ、タイヤの空気を入れても警告灯は消えません 以下の手順でリセットをお願い致します。            (※Discover Proの場合) MENU ↓ 設定 ↓ タイヤ ↓ SET ↓ 確認 ↓ タイヤ空気圧が保存されました。 こちらの手順で設定していただければ空気圧警告灯のランプがリセットされ消えるかと思います。 ※車種によりリセット方法が異なりますので分からない場合はお問い合わせ下さい。 空気圧規定値は運転席ドアピラー等に記載されておりますので、ガソリンスタンドなどで対応される際はそちらをご覧ください。 フォルクスワーゲン車は、ドイツのアウトバーンなど超高速巡行においてもより安全に走行できるよう タイヤの空気圧を常に厳しくモニタリングし、異常があればドライバーに知らせてくれます。 もちろん日本の環境下においても同じことですが、近年とくに酷暑によるタイヤのトラブルが 増えていますので、細やかなチェックなど定期的に私たちにお任せください。 最後までお読みいただきありがとうございます。

2025/02/01
こんにちは、フォルクスワーゲン加古川です みなさま、体調変わりなくお過ごしでしょうか。 まだまだ寒い日が続きますが、ぐれぐれも体調にはお気を付けください。 いきなりですが、今回はフルモデルチェンジしたPassatをご紹介 見た目がよりスタイリッシュでかっこよくなったPassat! 私から魅力を3つに絞ってお伝えさせていただきます ★まず1つ目は、最新のMIB.4搭載した大迫力の15インチナビゲーションです。  私が1番驚いたのは、音声認識システムAIDで「シートヒーターを付けて」と言うと  シートヒーターを付けてくれたんです。  運転しながらでも快適空間を作ることができますね  ちなみに、エアコン調整なども可能です!  ★2つ目に、駐車を自動でしてくれる便利な支援機能がさらに使いやすくなったことです。  私も実際に運転席に乗り、体験しましたが最新の機能に感動しました!  1つのボタンを押すだけ。あとはハンドルから手を離すと自動で駐車をしてくれました。  皆様にもぜひ体験していただきたいです  ★最後に、  写真ではなかなか広さが伝わりにくいかもしれませんが  ラゲージルームが以前の1780L→1920Lへと140Lも拡大してさらに広くなっています 詳しくは店頭までお気軽にお問合せください フォルクスワーゲン加古川では、 展示車、試乗車ともにご用意しております 是非、実際にご覧になって体感してみてください みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
2025/02/01
こんにちは、フォルクスワーゲン加古川です みなさま、体調変わりなくお過ごしでしょうか。 まだまだ寒い日が続きますが、ぐれぐれも体調にはお気を付けください。 いきなりですが、今回はフルモデルチェンジしたPassatをご紹介 見た目がよりスタイリッシュでかっこよくなったPassat! 私から魅力を3つに絞ってお伝えさせていただきます ★まず1つ目は、最新のMIB.4搭載した大迫力の15インチナビゲーションです。  私が1番驚いたのは、音声認識システムAIDで「シートヒーターを付けて」と言うと  シートヒーターを付けてくれたんです。  運転しながらでも快適空間を作ることができますね  ちなみに、エアコン調整なども可能です!  ★2つ目に、駐車を自動でしてくれる便利な支援機能がさらに使いやすくなったことです。  私も実際に運転席に乗り、体験しましたが最新の機能に感動しました!  1つのボタンを押すだけ。あとはハンドルから手を離すと自動で駐車をしてくれました。  皆様にもぜひ体験していただきたいです  ★最後に、  写真ではなかなか広さが伝わりにくいかもしれませんが  ラゲージルームが以前の1780L→1920Lへと140Lも拡大してさらに広くなっています 詳しくは店頭までお気軽にお問合せください フォルクスワーゲン加古川では、 展示車、試乗車ともにご用意しております 是非、実際にご覧になって体感してみてください みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

2025/01/07
こんにちは。 サービスアドバイザーの梅野と申します。 新年、明けましておめでとうございます。 本年もフォルクスワーゲン加古川をよろしくお願いいたします。 寒い日が続いておりますが体調はいかがでしょうか。 私は寒いのが苦手であまり冬は得意ではないのですが、冬は旬の食べ物がたくさんあり それが楽しみで、特に好きなのは牡蠣なんです。 播磨地方では牡蠣の養殖が盛んで"一年牡蠣"が主流です。 広島では二年、三年が主で一年はあまりないみたいです。 播磨の牡蠣は川からの豊富な栄養で一年で大きく成長します。 一年牡蠣は熱を加えても縮みにくく臭みがなく大変美味しいです。 昨年12月に"道の駅みつ"のレストランで牡蠣SPを食べてきました。 ボリューム満点で大満足でした。 毎年、年末には室津港の牡蠣販売店で殻付き牡蠣とむき身を購入して牡蠣鍋と蒸し牡蠣にして 食べました。フライ、焼き、蒸し、鍋、佃煮、酢漬けなど、どんな食べ方でも美味しいです。 牡蠣が苦手な方でもここの牡蠣は食べられるよと言われる方もおられます。 臭みもなく美味しい牡蠣です。ぜひ食べてみてください。 食べ物の話ばかりで恐縮ですが最後までお読みいただきありがとうございます。 まだまだ寒い日が続きますが体調には気を付けていきましょう!
2025/01/07
こんにちは。 サービスアドバイザーの梅野と申します。 新年、明けましておめでとうございます。 本年もフォルクスワーゲン加古川をよろしくお願いいたします。 寒い日が続いておりますが体調はいかがでしょうか。 私は寒いのが苦手であまり冬は得意ではないのですが、冬は旬の食べ物がたくさんあり それが楽しみで、特に好きなのは牡蠣なんです。 播磨地方では牡蠣の養殖が盛んで"一年牡蠣"が主流です。 広島では二年、三年が主で一年はあまりないみたいです。 播磨の牡蠣は川からの豊富な栄養で一年で大きく成長します。 一年牡蠣は熱を加えても縮みにくく臭みがなく大変美味しいです。 昨年12月に"道の駅みつ"のレストランで牡蠣SPを食べてきました。 ボリューム満点で大満足でした。 毎年、年末には室津港の牡蠣販売店で殻付き牡蠣とむき身を購入して牡蠣鍋と蒸し牡蠣にして 食べました。フライ、焼き、蒸し、鍋、佃煮、酢漬けなど、どんな食べ方でも美味しいです。 牡蠣が苦手な方でもここの牡蠣は食べられるよと言われる方もおられます。 臭みもなく美味しい牡蠣です。ぜひ食べてみてください。 食べ物の話ばかりで恐縮ですが最後までお読みいただきありがとうございます。 まだまだ寒い日が続きますが体調には気を付けていきましょう!

2024/12/23
こんにちは、CA下原です! 12月も後半となり今年も残すところあと少しとなりましたが 皆様、いかがお過ごしでしょうか 私は仕事もプライベートもやらなければならないこと、来年に持ち越すことがないよう 残りの日を大切に過ごしていこうと思います お知らせが遅くなってしまいましたが... 今年もカレンダーをご希望の方へプレゼントさせていただいています! フォルクスワーゲンのデザイン、トヨタカローラ姫路のデザイン それぞれ壁掛けタイプと卓上タイプ2種類あります。 数に限りがありますのでお早めに、ぜひお持ち帰りください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 2024年の営業は12月27日(金)までとなっております。 また2025年は1月5日(日)から通常営業となります。 今年もフォルクスワーゲン加古川をご愛顧いただき誠にありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。     フォルクスワーゲン加古川スタッフ一同 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2024/12/23
こんにちは、CA下原です! 12月も後半となり今年も残すところあと少しとなりましたが 皆様、いかがお過ごしでしょうか 私は仕事もプライベートもやらなければならないこと、来年に持ち越すことがないよう 残りの日を大切に過ごしていこうと思います お知らせが遅くなってしまいましたが... 今年もカレンダーをご希望の方へプレゼントさせていただいています! フォルクスワーゲンのデザイン、トヨタカローラ姫路のデザイン それぞれ壁掛けタイプと卓上タイプ2種類あります。 数に限りがありますのでお早めに、ぜひお持ち帰りください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 2024年の営業は12月27日(金)までとなっております。 また2025年は1月5日(日)から通常営業となります。 今年もフォルクスワーゲン加古川をご愛顧いただき誠にありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。     フォルクスワーゲン加古川スタッフ一同 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1  2  3  4  5