2021/09/23
十五夜
こんにちは ^_^
一昨日、2021年9月21日(火)は「十五夜」でしたね。
皆様はお月見しましたか?
私は、夜近所の川沿いを散歩しながら堪能しました!
が、すっかり見るのに夢中になってしまい写真を撮り忘れてしまいました・・・
これは20日に撮ったものです。画質悪いですが、明るさは伝わりますか??笑
今まで何となく秋はお月見~~なイメージがあり、それとなく時期が来たら楽しんでいましたが、「十五夜」と言われると正直、どんな行事なのか答えられず・・・
これを機に調べてみました
「十五夜」とは、一年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事 だそうです。
収穫というのは芋類の収穫のことのようで、別名「芋名月」と呼ばれ、里芋やサツマイモをお供えします。
お月見といえば、ススキと団子はセットで思い浮かぶかと思います
ススキは、神様の依り代だそうです。
本来は実りを象徴する稲穂をお供えしたいのですが、稲刈り前のため、稲穂に似たススキを用いるようになったと言われています。
月見団子は、作物の収穫に感謝し、これから実るものに対しては豊作を祈願し、お供えをするそうです。お米を主食とし米文化が根付いている日本の行事には、餅や団子が欠かせないですね。
お芋・白米大好き芸人な私からしたら、この行事、ちゃんとしなきゃいけなかったな!!と反省した次第です。笑
ちなみに「十五夜」のほかにも、栗や豆の収穫を祝う「十三夜」、田の神様に感謝をする「十日夜」があり、その際にもお月見をする習わしがあるそうです。
今年の「十三夜」は10月18日(月)、「十日夜」は11月14日(日)。
「十三夜」は、十五夜に次いで美しい月と言われているのだとか
また一カ月後が楽しみです
本日も、最後までブログをご覧いただきありがとうございました。