Staff Blog

2021/09/16

ニホンゴってムズカシイ

こうしてブログを書いていてもお客様とお話していても思うのが、「私は正しく言葉を使えているのだろうか」と...

特に最近というか前々から「◯◯させていただきます」ってのが多用されすぎてはいないかと思っているのですが、思っていてもつい使ってしまいがち。

違和感ありませんか?芸能人の結婚報告の「以前からお付き合いさせていただいていた◯◯さんと」って、どんな偉い人なんだ?どうにか頼み込んで付き合ったのか?って、ひねくれてるんですかねワタシw

自分が接客される立場になるケース、例えばレストランとか洋服を買いに行った時、どんな接客をされるのか観察するクセがついているのですが、文末が全部「させていただきます」の店員さんて結構いるんですよね。間違ってはいないのでしょうけど、個人的にはすごく聞きづらい

正しい日本語とともに、聞きやすいわかりやすい言葉遣いをしたいなと日々勉強といったところでございます

言葉は時代と共に変化すると言われているので、多用する人が多くなるとどちらも正しいとなる事がありますよね。

IMG_20210805_143834.jpg

例えば『独擅場』、皆さんなんと読まれますか?

こちら元々は『どくせんじょう』が正しいのですが、漢字からでしょうか『どくだんじょう』と読む人が多く、今は『どくだんじょう』が多数派だそうです。

擅の字、よく見るとてへんなんですね「どくだんじょう」とキーボードを打つと「独壇場」と壇の字がつちへんで表示されます。

ちなみに私が高校生の時の「便覧」という辞書みたいな教科書には、「どくせんじょう・どくだんじょう、どちらでもかまわない」と載っていました。どちらでもいいなんて事あるんだぁと凄く記憶に残っています。

この他にも「重複」、本来は「ちょうふく」ですが「じゅうふく」、「肉汁」も正しくは「にくじゅう」ですが「にくじる」が慣用読みとして掲載されている辞書もあるそうです。

私自身は出来れば本来の、もともとの言葉を使いたいな思っているのですが、「古い!」とか「それ間違ってるよ!」とか言われちゃうんですかね(;^_^A

正しい正しくないとはちょっと違いますが、タイトルの「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」は、の読み方が全部違うという例。

大人になれば簡単に読める文ですが、漢字を習いたての小学生や日本語を勉強している外国人は大混乱じゃないかと

中国語の方が覚える漢字は多いが基本的に読み方がひとつなので、日本語の方が難しいと言う人もいるとか...

ニホンゴってムズカシイ...ですね

IMG_20210805_123754.jpg

高橋 好美 TA

プロフィール →