Staff Blog

2021/08/23

チッソは抜けない?

ガソリンスタンドでも「空気圧見ましょうか?」と声をかけられる事がありますが、窒素ガス充填を勧められた事ありませんか?

もうすでにうちの車は窒素!という方、中には「窒素は抜けない」と思っている方もいらっしゃるのですが、抜けないのではなく「抜けにくい」と言われています。

空気に含まれる成分より、不活性ガスで分子の動きが遅い窒素の方が、透過係数(物質の通り抜けやすさ)が小さいので空気圧低下を抑制できるそうです。

また空気中には水分も含まれていて、その水分は温度など環境変化により大きく膨張または縮小(体積が変化)しますが、窒素は水分を含んでいないので、熱による体積変化が小さく空気圧変化を抑える事ができます。

IMG_20210820_115823.jpg

内圧が低い期間が短かく済めば、偏摩耗や燃費の悪化を防ぐ事にもなり、タイヤ特性の変化も少なくなるので、メンテナンスが楽というのが窒素のメリットですが、抜けなわけではないので定期的なチェックは必要になります。

ちなみに、車に使われるずっと前から航空機には窒素が使われていたそうです

確かに、地上と上空では温度差が激しいですし、万が一事故があった時に酸素がなければ火元にならないという安全面からだそうです。

既に窒素を充填してる方・試してみようかな?という方、当店でも補充・充填できますのでお申し付けください。

IMG_20210802_124802.jpg

◆タイヤ充填用窒素ガス(1台分)

2,200円

初めて窒素ガスにする車両

◆窒素ガス補充(1台分)

550円

既に窒素ガスが入っている車両

高橋 好美 TA

プロフィール →