Staff Blog
スタッフブログ
皆様こんにちは(^^♪  Volkswagen日野万願寺 飯田です 本日もブログをご覧いただきありがとうございます! 3月に入り、段々と暖かくなっていくのを 感じますね。  春に近づいていくにつれ、去年のことを 思い出します。ちょうど大学の卒業式が この時期にあり、16年間の 学生生活が終了いたしました。 振り返ると、楽しかった思い出が たくさん蘇ります。それと同時に、 過去に色んな苦難を乗り越えて 今の私があるんだなあと思いました。 当時は辛かったことも、前に進んでいき そのおかげでさらに強い自分になれました。 今年も多くの方が、卒業をして新しい道へと 進んでいきます。 今年卒業を迎えられる皆様 ご卒業おめでとうございます どうか全ての方が、健康で楽しく新しい世界 でも活躍していくことができますように。 私も、もうすぐ社会人2年目となります ので、より成長した姿を皆様に見せら れるように精進してまいります。 今後ともよろしくお願いいたします! 最後までご覧いただき ありがとうございました。
皆様こんにちは(^^♪  Volkswagen日野万願寺 飯田です 本日もブログをご覧いただきありがとうございます! 3月に入り、段々と暖かくなっていくのを 感じますね。  春に近づいていくにつれ、去年のことを 思い出します。ちょうど大学の卒業式が この時期にあり、16年間の 学生生活が終了いたしました。 振り返ると、楽しかった思い出が たくさん蘇ります。それと同時に、 過去に色んな苦難を乗り越えて 今の私があるんだなあと思いました。 当時は辛かったことも、前に進んでいき そのおかげでさらに強い自分になれました。 今年も多くの方が、卒業をして新しい道へと 進んでいきます。 今年卒業を迎えられる皆様 ご卒業おめでとうございます どうか全ての方が、健康で楽しく新しい世界 でも活躍していくことができますように。 私も、もうすぐ社会人2年目となります ので、より成長した姿を皆様に見せら れるように精進してまいります。 今後ともよろしくお願いいたします! 最後までご覧いただき ありがとうございました。

皆様こんにちは  Volkswagen日野万願寺 飯田です(^O^)/ 本日もブログをご覧いただき ありがとうございます(^^♪ 本日は昨日の雨が嘘かのような 快晴ですね しかし、その分花粉がひどいのか、 花粉症の社員たちは 朝から鼻水が止まりません。。 (実は私も重度の花粉症です) でもやっぱり私は晴れている日が 大好きです さて、今回のブログは久しぶりの ミュージカル鑑賞についてです(^O^)/ 過去のブログはこちら! 劇団四季アラジンを観劇してきました! アラジンは2回目の観劇です 汐留の電通四季劇場という場所で 現在も行われています。 初めてアラジンのミュージカルを観たのは 2019年だったので 約5年ぶりでした(*'ω' *) 私のお気に入りの曲は 「アラビアンナイト」です。 物語の一番最初に流れる曲です この曲が流れた瞬間、アラジンの世界に一気 に引き込まれ、鳥肌が立ちました。。 映画では流れないオリジナルの曲もたくさん 流れるので、観ていて飽きません ミュージカルが終わった後は、汐留では有名 なイタリア街という場所にある イタリアンのお店に寄り、 ワインを堪能しました 都心にはあまり行かないので、 田舎で育ってきた私にとってはおしゃれな街 に終始感動するばかりでした。。(笑) 今年は、お仕事に全力で取り組み、 趣味であるミュージカル鑑賞も全力で楽しみ たい1年です またご報告させてください!! 最後までご覧いただき ありがとうございました。
皆様こんにちは  Volkswagen日野万願寺 飯田です(^O^)/ 本日もブログをご覧いただき ありがとうございます(^^♪ 本日は昨日の雨が嘘かのような 快晴ですね しかし、その分花粉がひどいのか、 花粉症の社員たちは 朝から鼻水が止まりません。。 (実は私も重度の花粉症です) でもやっぱり私は晴れている日が 大好きです さて、今回のブログは久しぶりの ミュージカル鑑賞についてです(^O^)/ 過去のブログはこちら! 劇団四季アラジンを観劇してきました! アラジンは2回目の観劇です 汐留の電通四季劇場という場所で 現在も行われています。 初めてアラジンのミュージカルを観たのは 2019年だったので 約5年ぶりでした(*'ω' *) 私のお気に入りの曲は 「アラビアンナイト」です。 物語の一番最初に流れる曲です この曲が流れた瞬間、アラジンの世界に一気 に引き込まれ、鳥肌が立ちました。。 映画では流れないオリジナルの曲もたくさん 流れるので、観ていて飽きません ミュージカルが終わった後は、汐留では有名 なイタリア街という場所にある イタリアンのお店に寄り、 ワインを堪能しました 都心にはあまり行かないので、 田舎で育ってきた私にとってはおしゃれな街 に終始感動するばかりでした。。(笑) 今年は、お仕事に全力で取り組み、 趣味であるミュージカル鑑賞も全力で楽しみ たい1年です またご報告させてください!! 最後までご覧いただき ありがとうございました。

お恥ずかしい話ですが、一番高い所にいらっしゃる男雛が"お内裏様"、女雛が"お雛様"なんだと思っていました... お内裏様は"男雛と女雛"の二人の事で、お雛様とはここにいらっしゃる"全員"なんですね! 「ボーっと生きてんじゃねぇよ」が口癖の5歳の番組でも取り上げられていたそうで、 私もだいぶボーっと生きてきてしまいました(^_^;) 子供の頃は毎年出してもらっていた我が家のお雛様も、最近は出したり出さなかったり。 しばらく見てなかったので「こんな立派なお雛様が!」と思わずパチリ(^_-)-☆ 八王子市内にある体育館のエントランスに飾られていたものですが、なかなかの迫力Σ(・ω・ノ)ノ! しばらく眺めておりました。 お雛様は「早めに出して早くしまうもの」と祖母が言っていた記憶があります。 こういうのを迷信っ言うんだろうなと思ったりもしますが、 昔の人が信じてた事してきた事には、何かちゃんと意味があるように思えて意外と気になってしまいます(^_^;) 2月中旬に出すのが良いそうなので、もう出てて良いみたいです☆ 地域によっては旧暦のひな祭りまで飾ったり、*啓蟄(ケイチツ)に片付けると良いという説もあるそうですので、しばらく楽しめますね(^_-)-☆ *「立春」「雨水」に続く二十四節気の3番目、3月6日頃
お恥ずかしい話ですが、一番高い所にいらっしゃる男雛が"お内裏様"、女雛が"お雛様"なんだと思っていました... お内裏様は"男雛と女雛"の二人の事で、お雛様とはここにいらっしゃる"全員"なんですね! 「ボーっと生きてんじゃねぇよ」が口癖の5歳の番組でも取り上げられていたそうで、 私もだいぶボーっと生きてきてしまいました(^_^;) 子供の頃は毎年出してもらっていた我が家のお雛様も、最近は出したり出さなかったり。 しばらく見てなかったので「こんな立派なお雛様が!」と思わずパチリ(^_-)-☆ 八王子市内にある体育館のエントランスに飾られていたものですが、なかなかの迫力Σ(・ω・ノ)ノ! しばらく眺めておりました。 お雛様は「早めに出して早くしまうもの」と祖母が言っていた記憶があります。 こういうのを迷信っ言うんだろうなと思ったりもしますが、 昔の人が信じてた事してきた事には、何かちゃんと意味があるように思えて意外と気になってしまいます(^_^;) 2月中旬に出すのが良いそうなので、もう出てて良いみたいです☆ 地域によっては旧暦のひな祭りまで飾ったり、*啓蟄(ケイチツ)に片付けると良いという説もあるそうですので、しばらく楽しめますね(^_-)-☆ *「立春」「雨水」に続く二十四節気の3番目、3月6日頃

皆様こんにちは(^^♪  Volkswagen日野万願寺 飯田です 本日もブログをご覧いただきありがとうございます! 実は、私事ではありますが、 1/25で23歳になりました(^O^)/ 誕生日の当日も出勤日ではありましたが、 仕事終わりに同期が焼肉に 連れて行ってくれました♪♪ ずっと気になっていた 「味ん味ん」というお店です 詳しくはこちら https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132904/13163119/ 店舗内は最近リニューアルしたそうで、 広く綺麗な印象でした◎ メニューも豊富で、お肉の種類だけで驚くほどの 数でした!!すべて制覇するまでには 時間がかかりそうですね メニューの中には馬刺しもあり、 わたくし大の馬刺し好きなので、1人で全て 食べてしまいました(笑) しかし、申し訳ございません。 食べるのにあまりにも夢中になってしまい、 お肉の写真を撮るのを失念しておりました。。 どのお肉も本当に美味しかったので、 是非皆様にも食べていただきたいです 同期にはいつも感謝しかありません。 私の仕事が頑張れる大きな理由の1つです。 23歳も元気に飯田頑張ります(^^ゞ 最後までご覧いただきありがとうございました♪
皆様こんにちは(^^♪  Volkswagen日野万願寺 飯田です 本日もブログをご覧いただきありがとうございます! 実は、私事ではありますが、 1/25で23歳になりました(^O^)/ 誕生日の当日も出勤日ではありましたが、 仕事終わりに同期が焼肉に 連れて行ってくれました♪♪ ずっと気になっていた 「味ん味ん」というお店です 詳しくはこちら https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132904/13163119/ 店舗内は最近リニューアルしたそうで、 広く綺麗な印象でした◎ メニューも豊富で、お肉の種類だけで驚くほどの 数でした!!すべて制覇するまでには 時間がかかりそうですね メニューの中には馬刺しもあり、 わたくし大の馬刺し好きなので、1人で全て 食べてしまいました(笑) しかし、申し訳ございません。 食べるのにあまりにも夢中になってしまい、 お肉の写真を撮るのを失念しておりました。。 どのお肉も本当に美味しかったので、 是非皆様にも食べていただきたいです 同期にはいつも感謝しかありません。 私の仕事が頑張れる大きな理由の1つです。 23歳も元気に飯田頑張ります(^^ゞ 最後までご覧いただきありがとうございました♪

皆様こんにちは!(^^)! Volkswagen日野万願寺 飯田です 本日もブログをご覧いただきありがとうございます! 最近は寒い日が続きますね。。 私は寒がりですので、ストーブが欠かせません 皆様も防寒対策をしっかり行ってください(>_<) そんな中、私は会社の同期と富士急ハイランドに今週 行ってまいりました。 わたくし、富士急に行くのは初めてですので この日を心待ちにしておりました!! しかし不運にも、その日は強風&極寒でして、 ジェットコースターもほとんどが中止となり 少し残念でした ですが、そのような状況でも全力で楽しめるのが わたしたち。喉がかれるくらい笑い倒しました(笑) 満足するまでジェットコースターに乗る事が できなかったので、またリベンジしたいなと思います! (実はあまり絶叫は得意ではないのですが。。笑) せっかく富士急に来たので、帰りには「さわやかハンバーグ」に 行き、げんこつハンバーグを食べました 皆様は「さわやかハンバーグ」をご存じですか? 静岡県にのみ34店舗ある炭火焼きハンバーグ屋さん。 通販やテイクアウトなどはできないため、 静岡の店舗のみでしか食べることができません。 一度食べたらもう忘れられないほど美味しいです 是非静岡に訪れた際には さわやかハンバーグに行ってみてはいかがですか♪♪ こうして店舗がバラバラになっても 定期的に同期と会うことが出来ているので いつまでもこうしてみんなと会えたらいいなと 思っています。 最後までご覧いただきありがとうございました(*'ω'*)
皆様こんにちは!(^^)! Volkswagen日野万願寺 飯田です 本日もブログをご覧いただきありがとうございます! 最近は寒い日が続きますね。。 私は寒がりですので、ストーブが欠かせません 皆様も防寒対策をしっかり行ってください(>_<) そんな中、私は会社の同期と富士急ハイランドに今週 行ってまいりました。 わたくし、富士急に行くのは初めてですので この日を心待ちにしておりました!! しかし不運にも、その日は強風&極寒でして、 ジェットコースターもほとんどが中止となり 少し残念でした ですが、そのような状況でも全力で楽しめるのが わたしたち。喉がかれるくらい笑い倒しました(笑) 満足するまでジェットコースターに乗る事が できなかったので、またリベンジしたいなと思います! (実はあまり絶叫は得意ではないのですが。。笑) せっかく富士急に来たので、帰りには「さわやかハンバーグ」に 行き、げんこつハンバーグを食べました 皆様は「さわやかハンバーグ」をご存じですか? 静岡県にのみ34店舗ある炭火焼きハンバーグ屋さん。 通販やテイクアウトなどはできないため、 静岡の店舗のみでしか食べることができません。 一度食べたらもう忘れられないほど美味しいです 是非静岡に訪れた際には さわやかハンバーグに行ってみてはいかがですか♪♪ こうして店舗がバラバラになっても 定期的に同期と会うことが出来ているので いつまでもこうしてみんなと会えたらいいなと 思っています。 最後までご覧いただきありがとうございました(*'ω'*)

皆様こんにちは(^^♪  Volkswagen日野万願寺 飯田です いつもブログをご覧いただき ありがとうございます! どうぞ今年もよろしくお願いいたします さて、皆様は年末年始中どのように 過ごしましたか? 当社は12/29から1/5まで休業とさせて いただいておりました。 ありがとうございました その休業中の思い出を皆様に共有 させてください!! 【ワカサギ釣り@山中湖】 早朝5時に家を出て、初めてのワカサギ釣りに 挑戦してきました 早朝の山中湖は見事に美しく、 晴れていたため富士山もしっかりと 見えました♪♪ 初めてという事もあり、 最初はかなり手こずりましたが、 ちゃんとワカサギが釣れました。。 貴重な体験が出来ました(^O^)/ 【コテージ宿泊@那須】 年末は栃木にある実家に帰省しました! いつも家族みんなで温かく迎え入れてくれるので 毎回帰るのが楽しみです そんな家族みんなで那須のコテージに1泊2日の旅行に 行ってきました。 わんちゃんOKのコテージを選んだので、 愛犬のうにくんも一緒です 夜ご飯は那須牛のしゃぶしゃぶでしたが、 これでもかというくらい柔らかくて あっという間に食べてしまいました。。 こうしてこれからも家族でおでかけが できたらいいなと思っています 【おせち料理☆母親作】 元旦は毎年恒例の母親手作りのおせちを頂きました。 私はお雑煮が大好きで、 いつもおかわりしてしまいます(笑) お母さんが作ったご飯は1番美味しいです! 胃袋がもう1個あればもっと食べられるのに。。 と食いしん坊な事を考えていました 【両親と東京巡り】 休日最終日は、両親と東京まで車で一緒に帰り お昼は昭島の大山家というラーメン屋 に行きました!(最近のお気に入りです♪) 夜は立川の居酒屋に行ってたくさん食べて たくさん飲みました そのまま私が住んでいるアパートにお泊り♪ 素敵な1日を過ごしてきました(*'ω'*) 社会人になって今までとは少し家族に会える機会 は減ってしまいましたが、 出来る限りの親孝行をしていこうと思っています 皆様も是非ご来店された際に年末年始中 のお話聞かせてください(^^♪ 最後までご覧いただきありがとうございました!
皆様こんにちは(^^♪  Volkswagen日野万願寺 飯田です いつもブログをご覧いただき ありがとうございます! どうぞ今年もよろしくお願いいたします さて、皆様は年末年始中どのように 過ごしましたか? 当社は12/29から1/5まで休業とさせて いただいておりました。 ありがとうございました その休業中の思い出を皆様に共有 させてください!! 【ワカサギ釣り@山中湖】 早朝5時に家を出て、初めてのワカサギ釣りに 挑戦してきました 早朝の山中湖は見事に美しく、 晴れていたため富士山もしっかりと 見えました♪♪ 初めてという事もあり、 最初はかなり手こずりましたが、 ちゃんとワカサギが釣れました。。 貴重な体験が出来ました(^O^)/ 【コテージ宿泊@那須】 年末は栃木にある実家に帰省しました! いつも家族みんなで温かく迎え入れてくれるので 毎回帰るのが楽しみです そんな家族みんなで那須のコテージに1泊2日の旅行に 行ってきました。 わんちゃんOKのコテージを選んだので、 愛犬のうにくんも一緒です 夜ご飯は那須牛のしゃぶしゃぶでしたが、 これでもかというくらい柔らかくて あっという間に食べてしまいました。。 こうしてこれからも家族でおでかけが できたらいいなと思っています 【おせち料理☆母親作】 元旦は毎年恒例の母親手作りのおせちを頂きました。 私はお雑煮が大好きで、 いつもおかわりしてしまいます(笑) お母さんが作ったご飯は1番美味しいです! 胃袋がもう1個あればもっと食べられるのに。。 と食いしん坊な事を考えていました 【両親と東京巡り】 休日最終日は、両親と東京まで車で一緒に帰り お昼は昭島の大山家というラーメン屋 に行きました!(最近のお気に入りです♪) 夜は立川の居酒屋に行ってたくさん食べて たくさん飲みました そのまま私が住んでいるアパートにお泊り♪ 素敵な1日を過ごしてきました(*'ω'*) 社会人になって今までとは少し家族に会える機会 は減ってしまいましたが、 出来る限りの親孝行をしていこうと思っています 皆様も是非ご来店された際に年末年始中 のお話聞かせてください(^^♪ 最後までご覧いただきありがとうございました!

3  4  5  6  7