Staff Blog
スタッフブログ
2021/11/05
皆様こんにちは! Volkswagen八王子東です 皆様、キーバッテリーの減りに気付かず 使おうと思ったら電池切れだったことございませんか? キー電池がない時でもドアを開け、エンジンをかけることが できますのでご紹介いたします 1、運転席側に立ちます   2、運転席のドアノブの左側に差込口があるのを確認します   3、運転席ドアノブを引っ張ります   4、ドアノブ引っ張りながら下の差込口に鍵を差し込みます   5、そのまま鍵を左右にねじり、鍵を差し込んでいるキャップの部分を外します   6、キャップが外れたら鍵穴に鍵を差し込んでドアを開けます   7、ドアが開いたらブレーキを踏みながらエンジンを始動します       スタートストップでエンジンをかけるタイプのお車はハンドルの右側後ろのマークのところに鍵を当てながら始動してください   ※鍵穴のキャップを取る際、お車の塗装が剥がれる可能性がありますので緊急時のみご使用ください ※ゴルフRはエンジンがかかるまで盗難防止アラームが発動されます 今回ご紹介したやり方は、緊急の場合ですので このような事が起こらないのが一番です そのためにも定期的なキーバッテリーの交換をおすすめ致します ちなみにキーバッテリーの寿命は、、 平均半年から一年ほどです! キーバッテリーの交換だけでも大歓迎ですので お気軽にお問い合わせください
2021/11/05
皆様こんにちは! Volkswagen八王子東です 皆様、キーバッテリーの減りに気付かず 使おうと思ったら電池切れだったことございませんか? キー電池がない時でもドアを開け、エンジンをかけることが できますのでご紹介いたします 1、運転席側に立ちます   2、運転席のドアノブの左側に差込口があるのを確認します   3、運転席ドアノブを引っ張ります   4、ドアノブ引っ張りながら下の差込口に鍵を差し込みます   5、そのまま鍵を左右にねじり、鍵を差し込んでいるキャップの部分を外します   6、キャップが外れたら鍵穴に鍵を差し込んでドアを開けます   7、ドアが開いたらブレーキを踏みながらエンジンを始動します       スタートストップでエンジンをかけるタイプのお車はハンドルの右側後ろのマークのところに鍵を当てながら始動してください   ※鍵穴のキャップを取る際、お車の塗装が剥がれる可能性がありますので緊急時のみご使用ください ※ゴルフRはエンジンがかかるまで盗難防止アラームが発動されます 今回ご紹介したやり方は、緊急の場合ですので このような事が起こらないのが一番です そのためにも定期的なキーバッテリーの交換をおすすめ致します ちなみにキーバッテリーの寿命は、、 平均半年から一年ほどです! キーバッテリーの交換だけでも大歓迎ですので お気軽にお問い合わせください

2021/10/17
皆様こんにちは! Volkswagen八王子東です 皆様最近ハマっていることなどありますか? 私は最近、ネットフリックスの『イカゲーム』という韓国ドラマにハマって 一気見してしまいました 少し怖いシーンもありますが、ヒヤヒヤする感じがとっても面白いです 韓国ドラマは結構好きでよく見ているので、おすすめなどありましたら 教えていただけると嬉しいです さて本日は、夏タイヤから冬タイヤに変えようと 思っているお客様へ、作業時間やご料金のご案内です 今の時期は、タイヤ付け替えのご予約が増えてきています! ■作業時間  ・タイヤ付け替えのみ    1時間  ・点検と一緒に行う場合   点検の作業時間+30分 ■料金  ・預かりサービスをご利用のお客様  ¥3,300  ・持ち込みのお客様         ¥4,400  ・メンテナンスパックにご加入されているお客様 ¥0  ・12ヶ月点検と一緒に行う場合   ¥0  ・車検と一緒に行う場合       ¥0 ※預かりサービスをご利用のお客様  タイヤの手配に1週間かかりますので、お電話を頂いてから  1週間以降からご予約が可能となります スタッドレスタイヤのご料金につきましては 以前ブログでご案内しておりますので そちらをご覧ください 10月のご予約の空きはまだまだありますので ご予約のお電話お待ちしております
2021/10/17
皆様こんにちは! Volkswagen八王子東です 皆様最近ハマっていることなどありますか? 私は最近、ネットフリックスの『イカゲーム』という韓国ドラマにハマって 一気見してしまいました 少し怖いシーンもありますが、ヒヤヒヤする感じがとっても面白いです 韓国ドラマは結構好きでよく見ているので、おすすめなどありましたら 教えていただけると嬉しいです さて本日は、夏タイヤから冬タイヤに変えようと 思っているお客様へ、作業時間やご料金のご案内です 今の時期は、タイヤ付け替えのご予約が増えてきています! ■作業時間  ・タイヤ付け替えのみ    1時間  ・点検と一緒に行う場合   点検の作業時間+30分 ■料金  ・預かりサービスをご利用のお客様  ¥3,300  ・持ち込みのお客様         ¥4,400  ・メンテナンスパックにご加入されているお客様 ¥0  ・12ヶ月点検と一緒に行う場合   ¥0  ・車検と一緒に行う場合       ¥0 ※預かりサービスをご利用のお客様  タイヤの手配に1週間かかりますので、お電話を頂いてから  1週間以降からご予約が可能となります スタッドレスタイヤのご料金につきましては 以前ブログでご案内しておりますので そちらをご覧ください 10月のご予約の空きはまだまだありますので ご予約のお電話お待ちしております

2021/10/11
こんにちは! Volkswagen八王子東です 本日は、車検ステッカーについてご紹介します! 車検を受けられたお客様のお車のフロントガラスには 保安基準適合標章というものを貼らせていただいてます! (ちなみに保安基準適合標章の有効期限は2週間なのでお気を付けください) 後日、新しい車検証と、車検ステッカーが届きます 届いてからの、車検ステッカーの貼り方に お困りになったことはございませんか? まず、お車のフロントガラス中央の上部に貼ってある 保安基準適合標章を剥がし、破棄してください。 次に、下の写真のように車検ステッカーを貼ります ここで貼る際の注意事項です 貼るうえで、貼り付け禁止エリアがございます! ※カメラセンサーの形状や車種によって貼り付け禁止エリアが異なります。 やはり貼るのは難しいと思います 当店でも貼ることできますのでいつでもご来店ください
2021/10/11
こんにちは! Volkswagen八王子東です 本日は、車検ステッカーについてご紹介します! 車検を受けられたお客様のお車のフロントガラスには 保安基準適合標章というものを貼らせていただいてます! (ちなみに保安基準適合標章の有効期限は2週間なのでお気を付けください) 後日、新しい車検証と、車検ステッカーが届きます 届いてからの、車検ステッカーの貼り方に お困りになったことはございませんか? まず、お車のフロントガラス中央の上部に貼ってある 保安基準適合標章を剥がし、破棄してください。 次に、下の写真のように車検ステッカーを貼ります ここで貼る際の注意事項です 貼るうえで、貼り付け禁止エリアがございます! ※カメラセンサーの形状や車種によって貼り付け禁止エリアが異なります。 やはり貼るのは難しいと思います 当店でも貼ることできますのでいつでもご来店ください

2021/10/03
いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 昨日の突然の土砂降りは大丈夫でしたか? トップの画像はタイトルとはまったく関係ありませんが昨日の整備中の島田のイケてる写真です(笑) (何回も撮り直しをさせられ、やっとOKがでた貴重な写真です) 珍しくオーバーオールの作業着を着用してたので激写しちゃいました さて本題のスタッドレスタイヤの車種ごとによる料金表が到着いたしましたので ご案内させていただきます 上記をぜひご参照くださいませ(^▽^)/ ご不明な点・気になる点などございましたらぜひお気軽にお問合せください!
2021/10/03
いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 昨日の突然の土砂降りは大丈夫でしたか? トップの画像はタイトルとはまったく関係ありませんが昨日の整備中の島田のイケてる写真です(笑) (何回も撮り直しをさせられ、やっとOKがでた貴重な写真です) 珍しくオーバーオールの作業着を着用してたので激写しちゃいました さて本題のスタッドレスタイヤの車種ごとによる料金表が到着いたしましたので ご案内させていただきます 上記をぜひご参照くださいませ(^▽^)/ ご不明な点・気になる点などございましたらぜひお気軽にお問合せください!

2021/10/02
皆様こんにちは! Volkswagen八王子東です 私は先日、かぼちゃタルトを作りました ショールームが既にハロウィンモードなので気持ちはもうハロウィンで 少し早めでしたが作ってしまいました ハロウィンが近くなったら、また作ろうかなーなんて思っております さて本日は、タイヤパンク時の応急処置方法について 詳しくご説明いたします 前回の"パンクしたかも...?"では対処法を2つご紹介しましたが、 その中にある、自分で応急処置をするについてご説明します まず、タイヤの修理剤というのは Volkswagen車の中には、ラゲッジルームの確保や軽量化のため、 スペアタイヤを搭載していないモデルがあります。 その車がパンクした時、修理の為に使用するのが応急タイヤ修理剤です! ジャッキアップして交換といった、面倒な作業をする必要がなく、簡単に応急処置ができます ※修理後はお早めにVolkswagen正規ディーラーでタイヤ交換をしてください。 ※応急タイヤ修理剤には使用期限があります。 使用期限を過ぎていると、十分な補修効果が得られずパンク修理が できない可能性がありますので、期限前に交換してください。 ■使用期限はボトルのラベルで確認することができます! 自分で修理するのは、不安かと思いますので まずはお電話していただけたらと思います
2021/10/02
皆様こんにちは! Volkswagen八王子東です 私は先日、かぼちゃタルトを作りました ショールームが既にハロウィンモードなので気持ちはもうハロウィンで 少し早めでしたが作ってしまいました ハロウィンが近くなったら、また作ろうかなーなんて思っております さて本日は、タイヤパンク時の応急処置方法について 詳しくご説明いたします 前回の"パンクしたかも...?"では対処法を2つご紹介しましたが、 その中にある、自分で応急処置をするについてご説明します まず、タイヤの修理剤というのは Volkswagen車の中には、ラゲッジルームの確保や軽量化のため、 スペアタイヤを搭載していないモデルがあります。 その車がパンクした時、修理の為に使用するのが応急タイヤ修理剤です! ジャッキアップして交換といった、面倒な作業をする必要がなく、簡単に応急処置ができます ※修理後はお早めにVolkswagen正規ディーラーでタイヤ交換をしてください。 ※応急タイヤ修理剤には使用期限があります。 使用期限を過ぎていると、十分な補修効果が得られずパンク修理が できない可能性がありますので、期限前に交換してください。 ■使用期限はボトルのラベルで確認することができます! 自分で修理するのは、不安かと思いますので まずはお電話していただけたらと思います

2021/10/01
皆様こんにちは!Volkswagen八王子東です いつもブログをご覧いただきありがとうございます 本日から10月スタートです 10月のご予約の空きまだまだございますので 皆様のご来店お待ちしております 当店のショールームはバルーンが増え より一層華やかになりました 展示車の横にも星やハートのバルーンがあり、可愛いですよね さて本日は、パンクしたかも?って感じた時に 役立つ対処法をご紹介いたします タイヤがぺちゃんこだったり、傾いているとかだと 分かりやすいのですが、気付きにくいパンクというのもございます。 タイヤに何かが刺さったときに、刺さったままだとそこから少しずつ空気が抜けていくので分かりにくいのです そのまま走り続けてしまうと... バースト(タイヤがどんどん熱くなり裂けてしまうこと)を起こすことがあるのでとても危険です そんな時はきっと空気圧警告灯が点灯していると思います。 (以前ブログで警告灯についてご紹介しておりますので詳しくはそちらをご覧ください。) まずは、安全な場所に停車してください 応急処置の仕方は2種類あります! ☆ロードサービスなどに電話をする ■Volkswagen八王子東に電話  042-656-1212 ■JAFロードサービスに電話  #8139 または 0570-00-8139 ☆自分で応急処置をする 車に修理キットやスペアタイヤを積んでいる場合は、自分で応急処置ができます! してはいけないことも2つあります ★そのまま走行を続ける ★刺さった異物を抜く 走行に危険を及ぼし、タイヤの修復が難しくなるため絶対にやってはいけません! 何か分からないことなどございましたら お気軽にお電話くださいませ 本日は台風が接近しているため雨、風が強くなるようなので 皆様お気を付けください
2021/10/01
皆様こんにちは!Volkswagen八王子東です いつもブログをご覧いただきありがとうございます 本日から10月スタートです 10月のご予約の空きまだまだございますので 皆様のご来店お待ちしております 当店のショールームはバルーンが増え より一層華やかになりました 展示車の横にも星やハートのバルーンがあり、可愛いですよね さて本日は、パンクしたかも?って感じた時に 役立つ対処法をご紹介いたします タイヤがぺちゃんこだったり、傾いているとかだと 分かりやすいのですが、気付きにくいパンクというのもございます。 タイヤに何かが刺さったときに、刺さったままだとそこから少しずつ空気が抜けていくので分かりにくいのです そのまま走り続けてしまうと... バースト(タイヤがどんどん熱くなり裂けてしまうこと)を起こすことがあるのでとても危険です そんな時はきっと空気圧警告灯が点灯していると思います。 (以前ブログで警告灯についてご紹介しておりますので詳しくはそちらをご覧ください。) まずは、安全な場所に停車してください 応急処置の仕方は2種類あります! ☆ロードサービスなどに電話をする ■Volkswagen八王子東に電話  042-656-1212 ■JAFロードサービスに電話  #8139 または 0570-00-8139 ☆自分で応急処置をする 車に修理キットやスペアタイヤを積んでいる場合は、自分で応急処置ができます! してはいけないことも2つあります ★そのまま走行を続ける ★刺さった異物を抜く 走行に危険を及ぼし、タイヤの修復が難しくなるため絶対にやってはいけません! 何か分からないことなどございましたら お気軽にお電話くださいませ 本日は台風が接近しているため雨、風が強くなるようなので 皆様お気を付けください

2  3  4  5  6