Staff Blog
スタッフブログ
暑い・・もう夏ですね みなさま、夏バテしていませんか そんな暑さを吹き飛ばすおしゃれな車をご紹介します "The Beetle Dune"の第2弾です。 この角度、好きなんです・・ 内装はこんな感じです 色は、ディープブラックパールエフェクトの1色で、300台限定販売です ただ今、店舗でも人気の車となっておりますので、お買い求めはお早めに!! 「The Beetle R-Line」がベースで、内装とホイールはサンドストームイエローです 黒と黄色のコントラストがスタイリッシュさを醸し出していますね 最近、私の中でお気に入りだったので、少し遅れましたがブログに登場させてみました 今回は、新しく入荷したフォルクスワーゲングッズを少しご紹介いたします こちらは岐阜六条のスタッフもお気に入りのBluetoothスピーカーのBeetleとVW BUSです スマートフォンで再生可能なBluetooth対応スピーカーで、インテリアとして飾っても素敵な感じです お値段は、各4,320円(税込)、VOPポイント6,000ポイントで交換できます 続いてはこちら、、、 「アイラブBUSマグカップ」です このマグカップはエナメルの素材でできているので、耐久性に優れていますし、何より軽い!!です マグカップということで家で使っているものと同じ感じで持ってみると軽さに驚いてしまいました 海外では、アウトドア用として親しまれているようです。 おしゃれなマグカップがあるとアウトドアの旅行も気分が上がりそうですね お値段は、3,780円(税込)です ショールームのグッズ・アクセサリーコーナーも少しずつ変わってきているので ご来店の際にはご覧になってみてください 最後に、Volkswagen岐阜六条から休業のお知らせです 7月24日(月)から7月26日(水)まで社員研修のため休業とさせていただきます。 7月27日(木)9時30分より平常営業となります。 緊急の場合はフォルクスワーゲンカスタマーセンター 0120?933?199 または、JAF #8139 へご連絡ください。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
暑い・・もう夏ですね みなさま、夏バテしていませんか そんな暑さを吹き飛ばすおしゃれな車をご紹介します "The Beetle Dune"の第2弾です。 この角度、好きなんです・・ 内装はこんな感じです 色は、ディープブラックパールエフェクトの1色で、300台限定販売です ただ今、店舗でも人気の車となっておりますので、お買い求めはお早めに!! 「The Beetle R-Line」がベースで、内装とホイールはサンドストームイエローです 黒と黄色のコントラストがスタイリッシュさを醸し出していますね 最近、私の中でお気に入りだったので、少し遅れましたがブログに登場させてみました 今回は、新しく入荷したフォルクスワーゲングッズを少しご紹介いたします こちらは岐阜六条のスタッフもお気に入りのBluetoothスピーカーのBeetleとVW BUSです スマートフォンで再生可能なBluetooth対応スピーカーで、インテリアとして飾っても素敵な感じです お値段は、各4,320円(税込)、VOPポイント6,000ポイントで交換できます 続いてはこちら、、、 「アイラブBUSマグカップ」です このマグカップはエナメルの素材でできているので、耐久性に優れていますし、何より軽い!!です マグカップということで家で使っているものと同じ感じで持ってみると軽さに驚いてしまいました 海外では、アウトドア用として親しまれているようです。 おしゃれなマグカップがあるとアウトドアの旅行も気分が上がりそうですね お値段は、3,780円(税込)です ショールームのグッズ・アクセサリーコーナーも少しずつ変わってきているので ご来店の際にはご覧になってみてください 最後に、Volkswagen岐阜六条から休業のお知らせです 7月24日(月)から7月26日(水)まで社員研修のため休業とさせていただきます。 7月27日(木)9時30分より平常営業となります。 緊急の場合はフォルクスワーゲンカスタマーセンター 0120?933?199 または、JAF #8139 へご連絡ください。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

2017/07/11
今年も行ってまいりました "名古屋オクトーバーフェスト2017" ブログで、ただお酒を飲んだお話では味気もありまんよね。 ちゃんとここはドイツネタで行きたいと思います 名古屋へお勤めの方だと恒例イベントですからご存知かもしれませんね。 栄は久屋大通公園で毎年開催しています。 オクトーバーといっても今は7月。 日本各地で開催のため名古屋はこの時期なんだろうけど。 本場の開催時期が関係しているのでしょう。 本場ドイツでは南部の都市ミュンヘンで毎年行われていますOktoberfest(ビール祭り)、 当然9月中旬から10月にかけて開催されているのです。だからオクトーバーフェストなんですね。 世界中から期間中、数百万もの人が訪れる程大規模イベントなんです。 久しぶりにバイエルン州に行って本場で飲み明かしたいものですが、、、。     http://www.oktoberfest.de/de/ ↑ ↑ ↑ 本場のホームページだと思います。ご参考に。 そんな雰囲気を期間限定名古屋で味わえちゃうイベントであります。 普段飲む事の出来ないドイツビールをその銘柄のグラスで飲みますから、 一層ドイツ話が盛り上るわけです。 私がいただいたのは、 パウラーナーミュンヘナードゥンケル。"dunkel"はなかなか普段飲めませんからね。それと、、、 ヴェルテンブルガーへーフェヴァイスビア。さわやかな口当たりでサラッと飲めます。 イベントステージでフォルクミュージック(Volkmusic)の生演奏が聞けますしね。 さらにドイツらしい食べ物、PommesやCurryWurstなどもあるのでついつい飲みすぎちゃいます。 さあ、飲みすぎたところで帰りましょう。 ここはドイツではありませんから、飲んだら乗らない 公共交通機関で帰りましょう。 今年の"名古屋オクトーバーフェスト2017"は 7月23日(日)まで開催ですよー。 ビール苦手な方にもノンアルコールもありますよ。 一部、テントなどありますから悪天候でも楽しめます 来年も開催されましたら、皆様とご一緒に"Prost"しましょう。  公式ホームページは下記リンクです       http://nagoya-oktober-fest.com/ ドイツで一杯、ひと夏いかがでしょうか。 Bisbald.
2017/07/11
今年も行ってまいりました "名古屋オクトーバーフェスト2017" ブログで、ただお酒を飲んだお話では味気もありまんよね。 ちゃんとここはドイツネタで行きたいと思います 名古屋へお勤めの方だと恒例イベントですからご存知かもしれませんね。 栄は久屋大通公園で毎年開催しています。 オクトーバーといっても今は7月。 日本各地で開催のため名古屋はこの時期なんだろうけど。 本場の開催時期が関係しているのでしょう。 本場ドイツでは南部の都市ミュンヘンで毎年行われていますOktoberfest(ビール祭り)、 当然9月中旬から10月にかけて開催されているのです。だからオクトーバーフェストなんですね。 世界中から期間中、数百万もの人が訪れる程大規模イベントなんです。 久しぶりにバイエルン州に行って本場で飲み明かしたいものですが、、、。     http://www.oktoberfest.de/de/ ↑ ↑ ↑ 本場のホームページだと思います。ご参考に。 そんな雰囲気を期間限定名古屋で味わえちゃうイベントであります。 普段飲む事の出来ないドイツビールをその銘柄のグラスで飲みますから、 一層ドイツ話が盛り上るわけです。 私がいただいたのは、 パウラーナーミュンヘナードゥンケル。"dunkel"はなかなか普段飲めませんからね。それと、、、 ヴェルテンブルガーへーフェヴァイスビア。さわやかな口当たりでサラッと飲めます。 イベントステージでフォルクミュージック(Volkmusic)の生演奏が聞けますしね。 さらにドイツらしい食べ物、PommesやCurryWurstなどもあるのでついつい飲みすぎちゃいます。 さあ、飲みすぎたところで帰りましょう。 ここはドイツではありませんから、飲んだら乗らない 公共交通機関で帰りましょう。 今年の"名古屋オクトーバーフェスト2017"は 7月23日(日)まで開催ですよー。 ビール苦手な方にもノンアルコールもありますよ。 一部、テントなどありますから悪天候でも楽しめます 来年も開催されましたら、皆様とご一緒に"Prost"しましょう。  公式ホームページは下記リンクです       http://nagoya-oktober-fest.com/ ドイツで一杯、ひと夏いかがでしょうか。 Bisbald.

早くも7月に突入しましたね すでに夜も暑くてなかなか寝付けない日が続いております・・ このままだと真夏を乗り越えられなさそうで恐ろしいです 7月!といえば「七夕」ということでショールームのWelcomeボードも七夕モードに変更しました この水色の線、わかりずらいのですが天の川をイメージして書きました・・・ もう少し上達するよう、頑張ります 今回は私がオススメするアクセサリーをご紹介します 天気のいい日が続くと、休日にドライブをするなど車の使用が増えるのではないでしょうか。 ちょっと車内の雰囲気を変えたいなあ・気分転換したい!というときにオススメのアイテム・・ フロアマットスプレー&カーエアフレッシュナ―BOXセットです こちらは香りが4種類あります。 フロアマットスプレーは車内のカーペットに1、2回スプレーするとほのかな香りが広がります カーエアフレッシュナ―はカーエアコンの吹き出し口にクリップを差し込んで使用します。 コンパクトでシンプルなデザインなので、つけても違和感がありません 個人的に私が好きな香りは・・・ 「オキシゲン」です。ムスク系の香りで柑橘系とはまた違った爽快感があり、ほのかに甘い香りで癒されます・・ もう一つオススメしたいのがこちら オートアロマとオートアロマプレミアです。 オートアロマは香りが3種類あります オートアロマプレミアは香りが2種類です 使用方法は簡単で、アロマオイルを内部のスポンジにしみこませてシガーソケットに差し込むだけで車内でアロマの香りを楽しめます プレミアは先端部全体が香りの強さによって色を変えて光るんです 長持ちはしませんが、約2、3時間で香りがなくなるので普通の芳香剤では香りが強すぎていやだという方にはオススメです 香りは好みがかなり変わってくると思うので、ぜひ一度ご自身で香りを試してみてください 今回ご紹介したものはショールームにテスターがございますので、ご利用ください サービスフロント側の黒板も変更いたしました 以前ブログでもご紹介いたしました、フロントサンシェードとエアコン除菌洗浄のご案内です。 これから暑い日が続きますが、体調管理にはお気を付け下さい
早くも7月に突入しましたね すでに夜も暑くてなかなか寝付けない日が続いております・・ このままだと真夏を乗り越えられなさそうで恐ろしいです 7月!といえば「七夕」ということでショールームのWelcomeボードも七夕モードに変更しました この水色の線、わかりずらいのですが天の川をイメージして書きました・・・ もう少し上達するよう、頑張ります 今回は私がオススメするアクセサリーをご紹介します 天気のいい日が続くと、休日にドライブをするなど車の使用が増えるのではないでしょうか。 ちょっと車内の雰囲気を変えたいなあ・気分転換したい!というときにオススメのアイテム・・ フロアマットスプレー&カーエアフレッシュナ―BOXセットです こちらは香りが4種類あります。 フロアマットスプレーは車内のカーペットに1、2回スプレーするとほのかな香りが広がります カーエアフレッシュナ―はカーエアコンの吹き出し口にクリップを差し込んで使用します。 コンパクトでシンプルなデザインなので、つけても違和感がありません 個人的に私が好きな香りは・・・ 「オキシゲン」です。ムスク系の香りで柑橘系とはまた違った爽快感があり、ほのかに甘い香りで癒されます・・ もう一つオススメしたいのがこちら オートアロマとオートアロマプレミアです。 オートアロマは香りが3種類あります オートアロマプレミアは香りが2種類です 使用方法は簡単で、アロマオイルを内部のスポンジにしみこませてシガーソケットに差し込むだけで車内でアロマの香りを楽しめます プレミアは先端部全体が香りの強さによって色を変えて光るんです 長持ちはしませんが、約2、3時間で香りがなくなるので普通の芳香剤では香りが強すぎていやだという方にはオススメです 香りは好みがかなり変わってくると思うので、ぜひ一度ご自身で香りを試してみてください 今回ご紹介したものはショールームにテスターがございますので、ご利用ください サービスフロント側の黒板も変更いたしました 以前ブログでもご紹介いたしました、フロントサンシェードとエアコン除菌洗浄のご案内です。 これから暑い日が続きますが、体調管理にはお気を付け下さい

2017/06/21
(大量のアンケート用紙。これ、ほんの一部) 富山を少しでも知りたい私は今年1月に(株)ファーレン富山の富山県在住スタッフ向けに、 "富山を教えて下さい"アンケート実施しました 内容はシンプル。 食べ物、観光スポットなどなど。とにかくおススメ情報を書いてもらったのです。 (株)ファーレン富山には主にVW富山、Audi富山、Jeep富山、VW高岡、VW魚津サテライト、婦中工場※。 そして私が所属するVW岐阜六条です。ご覧の通りで、中心拠点は富山県なんです。 だから富山在住スタッフの情報は、とてもリアルなものと考えました。 大量の回答用紙を手にした時はビックリ。とても富山スタッフのあたたかさを実感。 早速、オススメ情報を確認。興味深い情報がまあたくさん書いてありました。 で、季節は初夏。やっと訪れるタイミングが来たのです。でも、日帰り。 おせっかいにも皆様にもっと富山を訪れて(もちろんVW車で!)頂こうと、 オススメアンケートだけで訪れましたのでご紹介します さあ、時系列で進めますよー! ナビ画面に8:46。VW岐阜六条近くを出発。 この日はお天気で良かったです。 Volkswagen純正ナビシステムDiscverProには既に"オンライン目的地"機能を使い、 富山市内13箇所を予め入力済み。最初の目的地富山市掛尾町のお寿司屋さんにルートガイドがスタート。 東海北陸道を北上します。途中の休憩はひるがのSA。お決まりのソフトクリームをいただきます。 白川郷、五箇山を通過、長ーいトンネルを抜けるとそこが富山県。広い敷地に防風林、黒い屋根瓦、大きな住宅が特徴的。 そして、小矢部・砺波JCからの北陸道。やがて "航空機通過" の道路標識が現れると、今回の目的地富山市に到着です。 11:25 まずはお寿司。富山市掛尾町 "すし玉" さんで今回は控え目にお寿司をいただきます。 ホントはお腹イッパイ食べたいけど、、、。まだまだ先が控えてますから。 "すし玉 掛尾店"さんがあるエリア富山市掛尾町に(株)ファーレン富山の本社があります。 北陸道 富山インターを富山市街地方面を下りて3、4つ交差点を過ぎると、 Audi富山、VW富山、Jeep富山と立山連峰のように連なって建っております。 さあ次、2件目。行きましょう。 件目、という事は。そう食べます。まだ12時台。お寿司食べました
2017/06/21
(大量のアンケート用紙。これ、ほんの一部) 富山を少しでも知りたい私は今年1月に(株)ファーレン富山の富山県在住スタッフ向けに、 "富山を教えて下さい"アンケート実施しました 内容はシンプル。 食べ物、観光スポットなどなど。とにかくおススメ情報を書いてもらったのです。 (株)ファーレン富山には主にVW富山、Audi富山、Jeep富山、VW高岡、VW魚津サテライト、婦中工場※。 そして私が所属するVW岐阜六条です。ご覧の通りで、中心拠点は富山県なんです。 だから富山在住スタッフの情報は、とてもリアルなものと考えました。 大量の回答用紙を手にした時はビックリ。とても富山スタッフのあたたかさを実感。 早速、オススメ情報を確認。興味深い情報がまあたくさん書いてありました。 で、季節は初夏。やっと訪れるタイミングが来たのです。でも、日帰り。 おせっかいにも皆様にもっと富山を訪れて(もちろんVW車で!)頂こうと、 オススメアンケートだけで訪れましたのでご紹介します さあ、時系列で進めますよー! ナビ画面に8:46。VW岐阜六条近くを出発。 この日はお天気で良かったです。 Volkswagen純正ナビシステムDiscverProには既に"オンライン目的地"機能を使い、 富山市内13箇所を予め入力済み。最初の目的地富山市掛尾町のお寿司屋さんにルートガイドがスタート。 東海北陸道を北上します。途中の休憩はひるがのSA。お決まりのソフトクリームをいただきます。 白川郷、五箇山を通過、長ーいトンネルを抜けるとそこが富山県。広い敷地に防風林、黒い屋根瓦、大きな住宅が特徴的。 そして、小矢部・砺波JCからの北陸道。やがて "航空機通過" の道路標識が現れると、今回の目的地富山市に到着です。 11:25 まずはお寿司。富山市掛尾町 "すし玉" さんで今回は控え目にお寿司をいただきます。 ホントはお腹イッパイ食べたいけど、、、。まだまだ先が控えてますから。 "すし玉 掛尾店"さんがあるエリア富山市掛尾町に(株)ファーレン富山の本社があります。 北陸道 富山インターを富山市街地方面を下りて3、4つ交差点を過ぎると、 Audi富山、VW富山、Jeep富山と立山連峰のように連なって建っております。 さあ次、2件目。行きましょう。 件目、という事は。そう食べます。まだ12時台。お寿司食べました

梅雨入りしたものの、、、と今年の梅雨時期。 そろそろ梅雨前線も北上し本格的な梅雨空になるのかなぁ。 自宅のアジサイは本格的な梅雨を待っているかのよう、どれも勢いがあります。 6月19日は日帰り岐阜から富山にドライブ。 週間天気予報を連日チェック。富山の天気が気になります。 天気も気にしつつ、気になる富山で行きたい所をリストアップ。 富山滞在時間は多くて4時間。行きたい所は候補で13箇所。 全ては行けないものの、とりあえずリスト作りを行います。 リストはVolkswagen ナビシステムDiscoverProの"Car-Net"に登録しました。 Car-Netはパソコンやスマートフォンの画面からログインします。 自宅や外出先からマイカーの一部機能を確認したり、 ナビ目的地を登録・編集することが出来ます。 さあ、ログインします。 今回Car-Netでは予め富山の行きたい場所を目的地として登録します。 ↑ ↑ ↑ 行きたい所が 例えば "富山市立図書館"であれば、 "富山市" スペース "私立図書館" 私←× 市←○ 、、、。 ご、誤入力があってもちゃんと候補が検索されます。 感覚はGoogleなどの検索方法と同じです。 ささっと、13箇所入力を終え、ログアウト。 さあー。いざ富山に出発。 の前に、スマホとDiscoverPro(純正ナビ)を接続。 接続確認が出来たらCar-Netを選択。 すると! 自宅で入力した13箇所がナビ画面に反映されています。 候補から第一目的地のお寿司屋さんを選択。 さあ出発しましょう! っという事で、 このCar-Net"オンライン目的地"を使えば、 空き時間を使って行きたい所どんどん入力する事が出来ます。 オンライン目的地は200箇所まで登録可能! お断り:Car-Net機能はDiscoverProの一部車種で未搭載です。     Car-Net機能は一般的にスマホとDiscoverProを通信接続します。     通信の際お持ちのスマホデータ通信料金に、ご負担が発生する場合があります。 次回、Car-Netを活用。富山在住の皆さんに聞いた "富山のおススメスポット"富山市版をご案内します! Bis Bald.
梅雨入りしたものの、、、と今年の梅雨時期。 そろそろ梅雨前線も北上し本格的な梅雨空になるのかなぁ。 自宅のアジサイは本格的な梅雨を待っているかのよう、どれも勢いがあります。 6月19日は日帰り岐阜から富山にドライブ。 週間天気予報を連日チェック。富山の天気が気になります。 天気も気にしつつ、気になる富山で行きたい所をリストアップ。 富山滞在時間は多くて4時間。行きたい所は候補で13箇所。 全ては行けないものの、とりあえずリスト作りを行います。 リストはVolkswagen ナビシステムDiscoverProの"Car-Net"に登録しました。 Car-Netはパソコンやスマートフォンの画面からログインします。 自宅や外出先からマイカーの一部機能を確認したり、 ナビ目的地を登録・編集することが出来ます。 さあ、ログインします。 今回Car-Netでは予め富山の行きたい場所を目的地として登録します。 ↑ ↑ ↑ 行きたい所が 例えば "富山市立図書館"であれば、 "富山市" スペース "私立図書館" 私←× 市←○ 、、、。 ご、誤入力があってもちゃんと候補が検索されます。 感覚はGoogleなどの検索方法と同じです。 ささっと、13箇所入力を終え、ログアウト。 さあー。いざ富山に出発。 の前に、スマホとDiscoverPro(純正ナビ)を接続。 接続確認が出来たらCar-Netを選択。 すると! 自宅で入力した13箇所がナビ画面に反映されています。 候補から第一目的地のお寿司屋さんを選択。 さあ出発しましょう! っという事で、 このCar-Net"オンライン目的地"を使えば、 空き時間を使って行きたい所どんどん入力する事が出来ます。 オンライン目的地は200箇所まで登録可能! お断り:Car-Net機能はDiscoverProの一部車種で未搭載です。     Car-Net機能は一般的にスマホとDiscoverProを通信接続します。     通信の際お持ちのスマホデータ通信料金に、ご負担が発生する場合があります。 次回、Car-Netを活用。富山在住の皆さんに聞いた "富山のおススメスポット"富山市版をご案内します! Bis Bald.

先日、Volkswagen岐阜六条にきれいな花をいただけたので、飾っております その花がこちら バラの花がたくさん入っているので、鮮やかでとてもきれいです。 Volkswagen岐阜六条のスタッフの結婚式で使った花を提供していただきました さらに、Volkswagenのショールームが大きく変わったので、ご紹介したいと思います 新しくソファーと机と棚がショールームに配置されました。 この空間だけおしゃれな感じが漂っております Volkswagen岐阜六条のスタッフも代わる代わる座ってくつろいでいました・・・ まるで家のようにくつろいでいますね、ノリノリです こちらはよくない座り方の例なので、マネしないようにしてくださいね そして、先日市橋スタッフが絨毯を購入してくれたので、それを敷いてみるとこんな感じになりました さらにおしゃれな感じが増しました ご来店された際にはぜひ座ってみてください こちらのソファー、机、棚はNDstyle.様からご提供いただきました ありがとうございます NDstyle.様は岐阜県に2店舗ございます。 詳しくはVolkswagen岐阜六条にもカタログが置いてありますのでお気軽にご覧ください 最後になりますが、新しい植物をご紹介します すでに気づかれた方もいるかもしれませんが、喫煙ルームの植物が変わったんです 以前おいていた植物は残念なことに枯れてしまい・・ この植物は「エバーフレッシュ」で環境適応が早く、育てやすいとのことです。 夜には葉を閉じるそうで、営業スタッフは何度か見たことがあるらしいですが、私は見たことがないのでいずれ見れたら・・と思っております 最近、ショールームに植物が増えてきたので、大切に育てたいと思います なにかオススメの植物があれば、ぜひ教えてください
先日、Volkswagen岐阜六条にきれいな花をいただけたので、飾っております その花がこちら バラの花がたくさん入っているので、鮮やかでとてもきれいです。 Volkswagen岐阜六条のスタッフの結婚式で使った花を提供していただきました さらに、Volkswagenのショールームが大きく変わったので、ご紹介したいと思います 新しくソファーと机と棚がショールームに配置されました。 この空間だけおしゃれな感じが漂っております Volkswagen岐阜六条のスタッフも代わる代わる座ってくつろいでいました・・・ まるで家のようにくつろいでいますね、ノリノリです こちらはよくない座り方の例なので、マネしないようにしてくださいね そして、先日市橋スタッフが絨毯を購入してくれたので、それを敷いてみるとこんな感じになりました さらにおしゃれな感じが増しました ご来店された際にはぜひ座ってみてください こちらのソファー、机、棚はNDstyle.様からご提供いただきました ありがとうございます NDstyle.様は岐阜県に2店舗ございます。 詳しくはVolkswagen岐阜六条にもカタログが置いてありますのでお気軽にご覧ください 最後になりますが、新しい植物をご紹介します すでに気づかれた方もいるかもしれませんが、喫煙ルームの植物が変わったんです 以前おいていた植物は残念なことに枯れてしまい・・ この植物は「エバーフレッシュ」で環境適応が早く、育てやすいとのことです。 夜には葉を閉じるそうで、営業スタッフは何度か見たことがあるらしいですが、私は見たことがないのでいずれ見れたら・・と思っております 最近、ショールームに植物が増えてきたので、大切に育てたいと思います なにかオススメの植物があれば、ぜひ教えてください

37  38  39  40  41