2019/04/18
夜間に強い純正ドラレコ DR-S2-VW
花粉の悩みからもようやく脱出。
新緑が眩しく爽やかな季節を実感しますね。
皆様は大型連休の予定はいかがでしょうか???
何かをブログで取り上げなければとフワッとアイデアが湧き上がるも、それが何だったか思い出せない40歳です。
で、結局何かといえば、追加発売になったドライブレコーダーの事でした。。。
フォルクスワーゲン純正ドライブレコーダー DR-S2-VW。
コンパクトで駐車監視機能搭載 DR-S1-VWモデルの上位機種が好評発売中ですよ。
特徴はWi-Fi搭載で皆様お持ちのスマートフォンからリアルタイムのドラレコ映像を確認できるほか、
GPS搭載でより詳細な走行情報を記録できます。
更にSONY製スーパーナイトビジョン2.0で夜間のはっきりとした映像記録が可能となっているのです。
DR-S1ーVW 同様確認モニターは有りません。
本体を吊り下げタイプではないので、視界の妨げは最小限となっています。
↑ ↑ ↑ 運転席から見たイメージです。
シンプルなボタン類と音声ガイダンスで操作に顔をしかめることも少ないと思いますー。
スマホの接続設定も比較的簡単なんです。
まず、
1.アプリをスマホにダウンロード。
2.スマホのWi-Fiをオン。
3.専用アプリからドラレコのWi-Fiとスマホを接続します。
4.接続完了後、スマホで記録画像やリアルタイム映像を確認できます ↓ ↓ ↓ 。
では、スマホアプリの準備が整ったところでワイヤレスで受信したライブ画像を見てみましょう。
↑ ↑ ↑ 運転席からスマホでドライブレコーダーと同じ位のアングルで撮ってみました。
↑ ↑ ↑ こちらがドライブレコーダーから受信した画像です。
画角が対角140度ありますから十分な領域を映していますね。
しかもフルHD(フルハイビジョン)で画素数が多いので、より鮮明画像を期待できますよ。
記録画像や設定機能はスマートフォン以外からも当然可能です。
↑ ↑ ↑ パソコン用専用ビューアーを使えば、サンプル画面内 1.や 2.のように、
記録映像が地図上どのあたりを走行しているか、またおおよその走行速度も表示可能ですから、
より具体的な情報を把握できますよねー。
専用ビューアソフトが無くても大丈夫です。
記録用microSDカードをアダプターにセットしてパソコンなどのSD