Staff Blog
スタッフブログ
2019/07/31
みなさんこんにちは 今回は、この夏に新しく登場したグッズたちが 入荷したのでご紹介します ビートル貯金箱 価格:¥3,240(税込)  VOPポイント:4,500 今までVWグッズの貯金箱といえばVWバスデザインのみでしたが、 新たにビートルデザインが加わりました カラーはグリーンの1色のみとなっていますが、 ひとつひとつ微妙に色合いが違っています 店頭のもの以外も見たい!という方がいらしたら 気軽にお声掛けくださいね ベビーギフト 価格:¥2,700(税込)  VOPポイント:3,800 こちらはビブと靴下の入った、赤ちゃんへの贈り物にピッタリなセットです ビブは両面使えるリバーシブル仕様になっています 靴下は、まるでスニーカーのようなデザインがされていて かわいいですよね この他にも新入荷したグッズがありますので、  ぜひ来店された際はグッズコーナーも のぞいてみてくださいね
2019/07/31
みなさんこんにちは 今回は、この夏に新しく登場したグッズたちが 入荷したのでご紹介します ビートル貯金箱 価格:¥3,240(税込)  VOPポイント:4,500 今までVWグッズの貯金箱といえばVWバスデザインのみでしたが、 新たにビートルデザインが加わりました カラーはグリーンの1色のみとなっていますが、 ひとつひとつ微妙に色合いが違っています 店頭のもの以外も見たい!という方がいらしたら 気軽にお声掛けくださいね ベビーギフト 価格:¥2,700(税込)  VOPポイント:3,800 こちらはビブと靴下の入った、赤ちゃんへの贈り物にピッタリなセットです ビブは両面使えるリバーシブル仕様になっています 靴下は、まるでスニーカーのようなデザインがされていて かわいいですよね この他にも新入荷したグッズがありますので、  ぜひ来店された際はグッズコーナーも のぞいてみてくださいね

Naokoさんといえば私が知識ゼロからスタートしたドイツ語クラスの大先輩です。 当時のクラスは私以外のメインバーさんドイツ帰国の皆さんで、まあドイツ語がたいへん堪能です。 もちろん私も仕事終わりにクラスに通い続け、どうにかドイツをプライベートで旅する事までは、 出来るようになったんですよ。一応。でも、今はしゃべられませんからね。 そんなNaokoさんから、 今、ハノーファーにいます。週末にアウトシュタットに行く予定です。おススメありますか? 思いがけない連絡でしたが、私の大好きなアウトシュタットを訪れていただける事に嬉しくも、 それ以上にうらやましくて、うらやましくて。 ハノーファーといえば、ドイツのやや北部に位置する産業都市?工業都市です。 毎年この6、7月や秋に見本市(メッセ)が多く開催される都市でも有名だったはず。。。 ニーダーザクセン州の州都です。アウトシュタットがあるヴォルフスブルグ(Wolfsbrug)までは直線距離で約80Km。 この都市からアウトシュタットまでは車や電車で向かっても遠くないので、Naokoさんも候補にしたのでしょう。 で、Naokoさんの移動手段は電車を選ばれたようです。 ドイツ電車でI.C.(イー.ツェー.)だと、どうなんでしょう?Wolfsbrug駅まで何分かかるのでしょうね。 ↑ ↑ ↑ あのホームのDB(DeuchtBahn)の秒針の動きが独特なんですよね。 さあここからは私がNaokoさんにお願いしたアウトシュタット写真を一挙に公開しましょう アウトシュタット、いい天気じゃありませんか。 フォルクスワーゲン本社工場の象徴!旧火力発電所の4本の煙突。 現在、日本向けゴルフやゴルフトゥーラン、ティグアンはこの工場で組み立てられています。 駅からほぼ直通で運河にかかる桟橋を渡れば、そこはAutostadt(アウトシュタット)。 Willkommen. アウトシュタットは入場料が必要ですからここでチケットを購入します。   さあ、どのパビリオンから見ていきましょうね。 Naokoさんにいくつかおすすめした施設の一つ。ガラスの塔。 本社工場のシンボルが煙突なら、アウトシュタットはこのガラスの塔ですよね。 アウトシュタットで新車を受け取るリクエストをディーラーで決めておくと、 引渡の前日までにこの塔へ格納されるそうで
Naokoさんといえば私が知識ゼロからスタートしたドイツ語クラスの大先輩です。 当時のクラスは私以外のメインバーさんドイツ帰国の皆さんで、まあドイツ語がたいへん堪能です。 もちろん私も仕事終わりにクラスに通い続け、どうにかドイツをプライベートで旅する事までは、 出来るようになったんですよ。一応。でも、今はしゃべられませんからね。 そんなNaokoさんから、 今、ハノーファーにいます。週末にアウトシュタットに行く予定です。おススメありますか? 思いがけない連絡でしたが、私の大好きなアウトシュタットを訪れていただける事に嬉しくも、 それ以上にうらやましくて、うらやましくて。 ハノーファーといえば、ドイツのやや北部に位置する産業都市?工業都市です。 毎年この6、7月や秋に見本市(メッセ)が多く開催される都市でも有名だったはず。。。 ニーダーザクセン州の州都です。アウトシュタットがあるヴォルフスブルグ(Wolfsbrug)までは直線距離で約80Km。 この都市からアウトシュタットまでは車や電車で向かっても遠くないので、Naokoさんも候補にしたのでしょう。 で、Naokoさんの移動手段は電車を選ばれたようです。 ドイツ電車でI.C.(イー.ツェー.)だと、どうなんでしょう?Wolfsbrug駅まで何分かかるのでしょうね。 ↑ ↑ ↑ あのホームのDB(DeuchtBahn)の秒針の動きが独特なんですよね。 さあここからは私がNaokoさんにお願いしたアウトシュタット写真を一挙に公開しましょう アウトシュタット、いい天気じゃありませんか。 フォルクスワーゲン本社工場の象徴!旧火力発電所の4本の煙突。 現在、日本向けゴルフやゴルフトゥーラン、ティグアンはこの工場で組み立てられています。 駅からほぼ直通で運河にかかる桟橋を渡れば、そこはAutostadt(アウトシュタット)。 Willkommen. アウトシュタットは入場料が必要ですからここでチケットを購入します。   さあ、どのパビリオンから見ていきましょうね。 Naokoさんにいくつかおすすめした施設の一つ。ガラスの塔。 本社工場のシンボルが煙突なら、アウトシュタットはこのガラスの塔ですよね。 アウトシュタットで新車を受け取るリクエストをディーラーで決めておくと、 引渡の前日までにこの塔へ格納されるそうで

フォルクスワーゲン岐阜六条のサービス工場では西田トレーナーによる講習が 若手販売スタッフ向けに行われているようですよ。 おっと、脇渕スタッフが手にしているのはスーパーチャージャーじゃん。 スーパーチャージャーといえばフォルクスワーゲンがダウンサイジングエンジンを日本に導入して、 もう何年前でしょう。10年、いやもう少し前だったな。その当時のツイン過給エンジン技術の一つじゃありませんか。 それを若手に説明してるってことね?。 確かに装置単体でなかなか見る機会が少ないですから貴重なタイミングです。 西田講師も力説中。現在は更に技術が新化した為この装置を搭載しているモデルは、 なくなりましたが、当時は画期的なエンジンの一つでした。 ↑ ↑ ↑ ちょっと見えずらいですがスーパーチャージャーの内部。 分かりにくいですね。。。奥に2つのブレードがそれぞれ重なるように回転して。。。 っと、そんな力説を熱く聞いていた若手の一人。 青野スタッフ。作業中の山内テクニカルスタッフ捕まえて、 「What is this?」 「Was ist das?」と、質問中。 もう完全に彼の頭の中は機械仕掛けになっています。 山内メカニック : 「これは、ウォポン」 青野スタッフ: 「何ポン?ですか。。。」 山内メカニック : 「だから、ウ、ォ、ポンやて」 青野スタッフ: 「う、うぉぽん。。。???」 こりゃ、だめです。ちっとも解決しません。 まあ、まだ分かんないのも仕方ないのですが。 というのも"ウォポン"。そもそもこんな言葉無いですからね。 青野スタッフには申し訳ないのですが、正解は・・・ "ウォーターポンプ"または"クーラントポンプ"と呼びます。 エンジンを動かすには相当重要なパーツの一つなんです。 エンジンはガソリンを燃料に使い、動作中は発熱します。 その発熱を水で冷やすので"水冷エンジン"と呼び、乗用車のエンジンはこの冷却方式が一般的ですね。 その熱せられた冷却水はホースを通ってフロントバンパーの裏側に取り付いているラジエターで 冷やされて再びエンジンの冷却へと送られるのです。 冷→温→冷→・・・。の循環させるときに必要なのがこのポンプなんですね。 当然、冷却が出来ないとエンジンはオーバーヒート状態となります。 皆様も一度はこの言葉聞いたことあるが有ると思います。これは大変危険
フォルクスワーゲン岐阜六条のサービス工場では西田トレーナーによる講習が 若手販売スタッフ向けに行われているようですよ。 おっと、脇渕スタッフが手にしているのはスーパーチャージャーじゃん。 スーパーチャージャーといえばフォルクスワーゲンがダウンサイジングエンジンを日本に導入して、 もう何年前でしょう。10年、いやもう少し前だったな。その当時のツイン過給エンジン技術の一つじゃありませんか。 それを若手に説明してるってことね?。 確かに装置単体でなかなか見る機会が少ないですから貴重なタイミングです。 西田講師も力説中。現在は更に技術が新化した為この装置を搭載しているモデルは、 なくなりましたが、当時は画期的なエンジンの一つでした。 ↑ ↑ ↑ ちょっと見えずらいですがスーパーチャージャーの内部。 分かりにくいですね。。。奥に2つのブレードがそれぞれ重なるように回転して。。。 っと、そんな力説を熱く聞いていた若手の一人。 青野スタッフ。作業中の山内テクニカルスタッフ捕まえて、 「What is this?」 「Was ist das?」と、質問中。 もう完全に彼の頭の中は機械仕掛けになっています。 山内メカニック : 「これは、ウォポン」 青野スタッフ: 「何ポン?ですか。。。」 山内メカニック : 「だから、ウ、ォ、ポンやて」 青野スタッフ: 「う、うぉぽん。。。???」 こりゃ、だめです。ちっとも解決しません。 まあ、まだ分かんないのも仕方ないのですが。 というのも"ウォポン"。そもそもこんな言葉無いですからね。 青野スタッフには申し訳ないのですが、正解は・・・ "ウォーターポンプ"または"クーラントポンプ"と呼びます。 エンジンを動かすには相当重要なパーツの一つなんです。 エンジンはガソリンを燃料に使い、動作中は発熱します。 その発熱を水で冷やすので"水冷エンジン"と呼び、乗用車のエンジンはこの冷却方式が一般的ですね。 その熱せられた冷却水はホースを通ってフロントバンパーの裏側に取り付いているラジエターで 冷やされて再びエンジンの冷却へと送られるのです。 冷→温→冷→・・・。の循環させるときに必要なのがこのポンプなんですね。 当然、冷却が出来ないとエンジンはオーバーヒート状態となります。 皆様も一度はこの言葉聞いたことあるが有ると思います。これは大変危険

2019/07/11
昨年の今頃、大雨だと分かっていましたが、どうしても富山に用事があって、 日帰りで岐阜とを往復する予定で積載車を走らせました。が、予定通りにはいきませんでした。 西日本豪雨の影響を受け富山からの帰り道、郡上八幡で通行止め。 その後、大和町の道の駅で積載車中の一夜を越すことになったのです。 結局、更に翌日早朝まで岐阜には戻れない事態となったのですが、 梅雨時期の大雨災害には十分に注意しなければいけません。 そんなタイミングで今年も富山にやってまいりました。3月のマラソン以来4か月ぶりです。 今回は梅雨の合間で晴れの良いお天気。とりあえず大雨の心配はなさそうです。 目的の打合せがスムーズに午前中で終了。お昼時間となれば、せっかくの富山です。 ファーレン富山の各店スタッフと一緒にランチへ行く事にしました。 富山スタッフのおすすめで富山市大泉町にあるカレー屋さん "かれー屋伊東"様 へ出発。 フォルクスワーゲン岐阜六条店長 吉澤も富山勤務時代はよく通っていたそうです。 富山スタッフも知らない人はいない程ですから、有名店だということですね。 ファーレン富山本社から車で10分少々でお店に到着するのですが、 平日13時過ぎにもかかわらず駐車場の空きもわずかで店内も混んでいましたよ。 メニューもトッピングも充実していてどれを見ててもおいしそうです。 結局悩んだときは地元スタッフおススメをオーダーすることに。 やさたまカツコロッケカレー。更に欲ばってカツを追加。 "やさたま"とは。野菜とたまご。この省略形だと勝手に理解しました。 しばらくして運ばれてきました "やさたまカツコロッケカレー" どーんと、コロッケが3つ。そしてカツと併せてカレーの蓋のようになっちゃってます。 これは食べごたえありそうです。 ※Attention コロッケは自家製クリームコロッケです。出来立て、じばらくメチャ熱いので、 勢いよくお口へ運ばないように(^o^)。でも、「アツアツ」言いながら食べるのがうまいです。 そしてガッツリいただいて完食。ごちそうさまでした。 富山へ仕事、観光に行かれた際はぜひ立ち寄りのお店の一つにいかがでしょうか。 今回は富山グルメ情報。おすすめカレー屋さんをご紹介しました。 ↓ ↓ ↓ カレー屋伊東 様のホームページリンクを貼っておきます。ご参考にどうぞ。 https:/
2019/07/11
昨年の今頃、大雨だと分かっていましたが、どうしても富山に用事があって、 日帰りで岐阜とを往復する予定で積載車を走らせました。が、予定通りにはいきませんでした。 西日本豪雨の影響を受け富山からの帰り道、郡上八幡で通行止め。 その後、大和町の道の駅で積載車中の一夜を越すことになったのです。 結局、更に翌日早朝まで岐阜には戻れない事態となったのですが、 梅雨時期の大雨災害には十分に注意しなければいけません。 そんなタイミングで今年も富山にやってまいりました。3月のマラソン以来4か月ぶりです。 今回は梅雨の合間で晴れの良いお天気。とりあえず大雨の心配はなさそうです。 目的の打合せがスムーズに午前中で終了。お昼時間となれば、せっかくの富山です。 ファーレン富山の各店スタッフと一緒にランチへ行く事にしました。 富山スタッフのおすすめで富山市大泉町にあるカレー屋さん "かれー屋伊東"様 へ出発。 フォルクスワーゲン岐阜六条店長 吉澤も富山勤務時代はよく通っていたそうです。 富山スタッフも知らない人はいない程ですから、有名店だということですね。 ファーレン富山本社から車で10分少々でお店に到着するのですが、 平日13時過ぎにもかかわらず駐車場の空きもわずかで店内も混んでいましたよ。 メニューもトッピングも充実していてどれを見ててもおいしそうです。 結局悩んだときは地元スタッフおススメをオーダーすることに。 やさたまカツコロッケカレー。更に欲ばってカツを追加。 "やさたま"とは。野菜とたまご。この省略形だと勝手に理解しました。 しばらくして運ばれてきました "やさたまカツコロッケカレー" どーんと、コロッケが3つ。そしてカツと併せてカレーの蓋のようになっちゃってます。 これは食べごたえありそうです。 ※Attention コロッケは自家製クリームコロッケです。出来立て、じばらくメチャ熱いので、 勢いよくお口へ運ばないように(^o^)。でも、「アツアツ」言いながら食べるのがうまいです。 そしてガッツリいただいて完食。ごちそうさまでした。 富山へ仕事、観光に行かれた際はぜひ立ち寄りのお店の一つにいかがでしょうか。 今回は富山グルメ情報。おすすめカレー屋さんをご紹介しました。 ↓ ↓ ↓ カレー屋伊東 様のホームページリンクを貼っておきます。ご参考にどうぞ。 https:/

2019/07/03
フォルクスワーゲンのゴルフといえばこのメーカーの代表モデルの一つですね。 初代モデルから何と約45年もの歴史があるのです。 私は学生卒業後フォルクスワーゲンの販売に携わっていますが最初に買った車がゴルフでした。 4世代目ゴルフを5年と3か月、13万キロ乗りました。今から18年前の事です。 当時は仕事、プライベートをマイカーでとにかくよく距離を走りました。 その最期は4速オートマチックがダメになってしまい、EOS(イオス)へ 乗り換えましたが当時のゴルフをとても気に入っていました。 今も7世代目ゴルフを家族が乗っていて、一家に一台あると大変重宝する車であります。 6月から発売開始となったゴルフの特別仕様車Meister(マイスター)。 率直に言って毎度、モデル末期になると登場するアレコレ装備が盛りだくさん仕様車です。 4も5も6世代目それぞれあったし、おそらく3世代目ゴルフも存在したかもしれません。 あえてモデル末期を選ぶ価値は昔から一般的な購入選択として定着しています。 その方が充実の装備と価格また、根拠はありませんが何と言っても色々な意味で、 安定しているイメージを感じますね。(個人の見解です) それでは、今年度入社の青野君(販売スタッフ)ゴルフ ハイラインMeisterのおすすめポイントを紹介してくれたまえ。 ちなみに私がピチピチの新卒時の扱いは4世代目ゴルフ。そして君は、、、な、7世代目ゴルフとは。 これぞ正にジェネレーションギャップ。まあそんな事はいいとして、進めてまいりましょう。 まずは、このハイラインモデルの特徴の一つ運転席シートのパワーシートですね。 しかも3名分のメモリー機能付き。メモリー機能は歴代の日本導入ゴルフに珍しい貴重な仕様です。 パワーシートならでは細かなシート調整が可能ですね。 さてお次は、レザーシート。 って、パワーシートの紹介の前にレザー紹介した方が良かったんですが。 そして、君はどうして決めポーズなのか。。。 皆様いかがでしょうか。レザーシートの雰囲気がお好きな方、きっと多いんじゃありませんかね。 更に左右フロントシートにはレーザーシートでは定番のシートヒーター付きです。 写真のレザーカラーは"シェトランド"。聞き慣れなかったので調べてみれば、 スコットランドはシェトランド地方の羊毛の種類だとか。 ベージュとも違う色
2019/07/03
フォルクスワーゲンのゴルフといえばこのメーカーの代表モデルの一つですね。 初代モデルから何と約45年もの歴史があるのです。 私は学生卒業後フォルクスワーゲンの販売に携わっていますが最初に買った車がゴルフでした。 4世代目ゴルフを5年と3か月、13万キロ乗りました。今から18年前の事です。 当時は仕事、プライベートをマイカーでとにかくよく距離を走りました。 その最期は4速オートマチックがダメになってしまい、EOS(イオス)へ 乗り換えましたが当時のゴルフをとても気に入っていました。 今も7世代目ゴルフを家族が乗っていて、一家に一台あると大変重宝する車であります。 6月から発売開始となったゴルフの特別仕様車Meister(マイスター)。 率直に言って毎度、モデル末期になると登場するアレコレ装備が盛りだくさん仕様車です。 4も5も6世代目それぞれあったし、おそらく3世代目ゴルフも存在したかもしれません。 あえてモデル末期を選ぶ価値は昔から一般的な購入選択として定着しています。 その方が充実の装備と価格また、根拠はありませんが何と言っても色々な意味で、 安定しているイメージを感じますね。(個人の見解です) それでは、今年度入社の青野君(販売スタッフ)ゴルフ ハイラインMeisterのおすすめポイントを紹介してくれたまえ。 ちなみに私がピチピチの新卒時の扱いは4世代目ゴルフ。そして君は、、、な、7世代目ゴルフとは。 これぞ正にジェネレーションギャップ。まあそんな事はいいとして、進めてまいりましょう。 まずは、このハイラインモデルの特徴の一つ運転席シートのパワーシートですね。 しかも3名分のメモリー機能付き。メモリー機能は歴代の日本導入ゴルフに珍しい貴重な仕様です。 パワーシートならでは細かなシート調整が可能ですね。 さてお次は、レザーシート。 って、パワーシートの紹介の前にレザー紹介した方が良かったんですが。 そして、君はどうして決めポーズなのか。。。 皆様いかがでしょうか。レザーシートの雰囲気がお好きな方、きっと多いんじゃありませんかね。 更に左右フロントシートにはレーザーシートでは定番のシートヒーター付きです。 写真のレザーカラーは"シェトランド"。聞き慣れなかったので調べてみれば、 スコットランドはシェトランド地方の羊毛の種類だとか。 ベージュとも違う色

1